2015年12月31日木曜日

for a change

「意味」気分転換に、息抜きに、目先を変えて

※変化(change)のために(for)、ということで、上記のような意味になります。

「英会話例文」
Let's go out for a change.「気分転換に外出しよう。」

2015年12月30日水曜日

How was your day?; How was your day today?

「意味」今日はどうだった?

※今日はあなたにとってどんな日だったか(良い日だったかどうか)を尋ねるのに使うフレーズです。

場所を表す at ....を付けると、「今日は...ではどうだった?」という意味にます。たとえば,

How was your day at school?「今日は学校ではどうだった?」

以前紹介しましたが、dayの後にoffを付けた、

How was your day off?

だと「休暇はどうでしたか?」という意味になります。

「英会話例文」
A: How was your day?「A:今日はどうだった?」
B: Not bad, but extremely exhausting.「B:悪くはなかったけど,ひどく疲れる一日だったわ。」

2015年12月29日火曜日

on the tip of one's tongue

「意味」(思い出そうとしていることが)喉まで出かかって

※日本でも、そこそこ知られたフレーズかと思います。

直訳では「舌の先の上」なので、思い出そうとしていることが舌の先まで出て来ているけど、そこから言葉になって口から出ていかない、といった感じの意味です。

以下の例文のように人を主語にして使う場合と、思い出そうとしていることを主語にして使う場合があります。

「英語例文1」
I have his name on the tip of my tongue.「彼の名前は喉まで出かかっているんだけど。」

「英語例文2」
His name is on the tip of my tongue.「彼の名前は喉まで出かかっているんだけど。」

2015年12月28日月曜日

It's well worth ...

「意味」それは...の価値が(十分)ある。

※けっこうよく使います。

...の部分には、名詞や動名詞などが入ります。具体的な例を以下に挙げておきます。

It's well worth a visit.「それは訪ねてみる価値がある」

It's well worth doing.「それはする価値がある」

It's well worth the effort.「それは努力する価値がある」

主語itは他にかえて使うことができます。

「英語例文」
This is quite a trendy and modern place. It's well worth a visit. 「ここはとてもトレンディでモダンな場所だ。訪ねてみる価値はある。」

2015年12月25日金曜日

That has never been more true.

「意味」まったくその通り。たしかにそうだ。それはまったく真実だ。

※相手の発言に対しても使いますし,自分の発言に対しても使います。

tureの後には, than todayやthan it is todayなどが付く場合があります.

直訳すると「それは,(今よりも)もっと本当であることは(これまで)けっしてなかった」なのですが,「今が一番本当で,それを上回る本当はこれまでになかった」ということから,上記のような意味になります.

「英会話例文」
What goes on behind the scenes is what makes for success. That has never been more true.「舞台裏で起こっていることが成功に役立つことだ。それはまったく真実だ。」

2015年12月24日木曜日

This may sound like a silly question, but ...

「意味」ばかげた質問に聞こえるかもしれないが、...

※ばかげた質問だと相手に思われるかもしれない場合に,質問をする前にこのフレーズを使います.

具体的な質問はbutの後に続きます.主語のThisはbutの後に続く質問を指します.

sillyの部分は,以下のようにdumbやstupidなども使います.

silly,dumb,stupidはいずれも「ばかな」と訳されますが,微妙に違います.sillyは「おばか」のような感じで,きつい意味の「ばか」ではない場合が多いです.

This may sound like a dumb question, but ...

This may sound like a stupid question, but ...

「英語例文」
This may sound like a silly question, but What does Rassun Gorerai mean?「ばかげた質問に聞こえるかもしれないけど、ラッスンゴレライってどういう意味ですか?」

2015年12月23日水曜日

It's simply beautiful.

「意味」それはとにかく美しい.

※ beautifulの部分や主語は他に変えて使うことができます。

simplyには「単に」や「簡単に」という意味がもちろんありますが、それ以外に、「とても」、「ほんとうに」、「とにかく」といった強調する意味もあります。

「英会話例文」
I love this photo. It's simply beautiful. 「私、この写真が大好きよ。とにかく美しいんだもの。」

2015年12月22日火曜日

There's no one by that name. ; There's no one by the name of ....

「意味」そういう名前の人はいません。...という名前の人はいません。

※電話や訪問客から「...さん,お願いします」と言われた場合に,「そういう人はここにはいない」と相手に伝えたい時に使います。

以下のように,...の部分には名前が入ります。

There's no one by the name of Richard here.「ここにはリチャードという名前の人はいません」

「英会話例文」
I think you must have the wrong number. There's no one by that name here. 「電話のかけ間違いだと思います。ここにはそういう名前の人はいません。」

2015年12月21日月曜日

You crack me up!

「意味」笑わせてくれるね。

※相手が面白いことをしたり,言ったりして,笑ってしまった,という場合に使うます.

crack upで「めちゃめちゃにする」,「大破させる」といった意味もありますが,このフレーズの場合は「ゲラゲラ笑わせる」という意味です.

「英会話例文」
A: You crack me up! 「A: 笑わせてくれるね。」
B: I'm serious.「B: 僕はマジなんだけど。」

2015年12月18日金曜日

... is just around the corner.

「意味」もうすぐ...だ。...はすぐそこの角(かど)にある。...はすぐそこまで来ている。

※地理的に家や店などが「すぐそこの角(かど)にある」という場合や,人などが「すぐそこまで来ている」という場合,それと時間的にイベントやシーズンなどが「もうすぐだ」,「間近に迫っている」という場合などがあります。

とてもよく目にしたり耳にしたりするフレーズです.

「英会話例文」
Christmas is just around the corner. Do you have any plan?「もうすぐクリスマスだね.君は何か計画はあるの?」

2015年12月17日木曜日

You had better not ....; You better not ....

「意味」...しないほうがいい。...したらダメだ。

※「...しないほうがいい」と言いたい時にhad not better ...とするのは,よくある間違いです。

「...しない方がbetter」ということなので,「...しない」つまり「not+動詞の原形」をbetterの後に付けるのが正しいです。また,hadは省略されることがあります。

had better...は日本語では「...した方がいい」と訳されますが,けっこう強い言い方です。「...した方がいい。もし,しなかったら悪い結果になる」という意味合いで,場合によって忠告や威嚇の意味にもなります.

had better not...の場合も,「...しない方がいい.もし,したら悪い結果になる」という意味合いになります。

「英会話例文」
You better watch out.「気を付けた方がいいよ。」
You better not cry.「泣くのはダメだよ。」
You better not pout.「ふくれっつらするのもダメさ。」
I'm telling you why.「どうしてかって言うと。」
Santa Claus is coming to town.「サンタクロースが町にやってくるからだよ。」

※有名なクリスマスソング“Santa Claus Is Coming To Town”「サンタが町にやって来る」の出だしの歌詞です.今日はこの歌詞を紹介したかったので,You had better not ....; You better not ....を取りあげました.poutは「ふくれっつらをする」や「すねる」の意味です.

2015年12月16日水曜日

as far as it goes

「意味」それに関する限りは、それ自体は

※「それに関する限りはいいけれども、...という点はダメだ(...に問題がある、...は適切でない、十分ではない,もっとよくなる)」といった文脈で使われる場合が多いです。

主語が複数形であれば、

as far as they go

です。

以下の例文のように,as far as it goesの後に, but it doesn't go far enoughと続く場合がよくあります.

「英会話例文」
This is correct as far as it goes, but it doesn't go far enough.「これはそれ自体は正しいけど,十分ではない。」

2015年12月15日火曜日

Would it be possible for you to ....?; Would it be possible to ....?

「意味」...していただくことは可能でしょうか?

※人にお願いをする時の、かなり丁寧な言い方です。

状況や相手によっては、このフレーズは丁寧すぎる場合もあります。

「英会話例文」
A: Would it be possible for you to meet him there?「A: そこで彼と会っていただくことは可能でしょうか?」
B: Yes, sure.「B: ええ、もちろんいいですよ。」

2015年12月14日月曜日

I don't see why not.

「意味」いいんじゃないかな。いいですよ。

※相手の申し出に対して,許可や同意をする時に使います.

why notで「どうしてダメなのか」という意味があります.それに対して I don't see「分からない」ということなので,ダメだという理由が分からない(ダメだという理由がない),といった意味になります.

よく使うフレーズです.

「英会話例文」
A: Can I invite my friends?「A: 僕の友達を招待してもいい?」
B: I don't see why not.「B: いいですよ。」

2015年12月11日金曜日

Let's put it behind us.; Let's just put it behind us.

「意味」そのことはもう忘れましょう。そのことは水に流しましょう。それはもう済んだことだよ。

※相手が迷惑なことをするなどして、相手がそれを気にしているようなケースに使います。

直訳では「私たちの後ろにそれを置きましょう」で、「もう忘れましょう」等の意味になります。

使用頻度は多くはありません。

「英会話例文」
There's nothing that can be done about it. Let's put it behind us.「それについてできることは何もないのだから。そのことはもう忘れましょう。」

2015年12月10日木曜日

This better be good.

「意味」ちゃんとした言い訳(理由や説明)があるんだろうな.これが良いことを期待してるよ.

※その時の状況で,和訳はずいぶん違ってきます.

goodの比較級のbetterがgoodの前にあって,見た目,変な感じのフレーズですが,This had better be good.のhadが省略されています.

直訳では「これは良い方がいい」なので,「これが良いことを期待する」といった意味になりますが,「良い方がいい」ということは「良くなかったらダメだ」,「良くなかったら承知しない」といった意味にもなります.

よくあるのは,相手の言い訳や説明などがちゃんとしたもの(良いもの)でなかったらダメだ,という場合です.

「英会話例文」
This better be good. If not, I'll hit you again.「ちゃんとした言い訳があるんだろうな.そうでなかったら,もう一度おまえを殴るぞ.」

2015年12月9日水曜日

It’s just that ....

「意味」ただ...というだけさ。...というだけのことだ。

※that ...の部分はthat節です.

あることに対する理由や説明を言う場合に使うことが多いです.that節には,その理由や説明が入ります.

けっこうよく使うフレーズです.

「英会話例文」
I'm sorry. It's just that I was busy.「ごめん。ただ忙しかっただけなんだ。」

2015年12月8日火曜日

Are you decent?

「意味」ちゃんと服は着てる?

※相手のいる部屋に入る際に、相手がちゃんと服を着ているかどうかを尋ねる時に使います。

decentには「きちんとした」、「見苦しくない」、「礼儀にかなった」等の意味があります。

逆に誰かに部屋をノックされた時に、「今、服を着てないんだ」と返答したいときは、

I'm not decent.

でOKです。

「英会話例文」
A: Are you decent?「A:ちゃんと服は着てる?」
B: Yes, please come in.「B: ああ、どうぞ入って。」

2015年12月7日月曜日

It's more likely (that) ....

「意味」きっと...なんだろうな。...の可能性が高い。

※itはthat節を指します.

that節の示す内容である可能性が高いという意味で,「きっと...なんだろうな。」と言いたい時に使います.

「英会話例文」
It's more likely she'll be upset.「きっと彼女は気が動転するだろうな。」

2015年12月4日金曜日

Fill me in.

「意味」詳しく教えて.

※もっと詳しく教えて欲しい,という場合に使うフレーズ.使用頻度は多くはありません.

fill inは「(空いているところを)埋める」の意味です.

fill inでよく使うのは,Fill in the blanks.で,「空欄を埋めよ(空欄に記入しなさい)」といった意味です.

さて,このFill me in.ですが,私のもっている情報で空いているところを埋めてくれ,といった意味合いです.

「...について,詳しく教えてくれ」と言いたい場合は,以下のようにon ...を付けます.

Fill me in on what happened last night.「昨晩,何が起こったかについて詳しく教えてくれ.」

また,Fill me in.は命令文ですが,以下のように,Can youやCould youを文頭に付けてもOKです.Could youを付けるのが一番ていねいです.

Can you fill me in?

Could you fill me in?

「英会話例文」
What happened? Fill me in.「何が起こったんだ?詳しく教えてくれ.」

2015年12月3日木曜日

It's here to stay.

「意味」それは定着している.それは生活に溶け込んでいる.それは普及している.

※流行や慣習,商品などが定着している,と言いたい時のフレーズ.

主語は他にかえて使うことができます.

「英会話例文」
It's here to stay. Everyone uses it. 「それは生活に溶け込んでいる.みんな,それを使っているよ.」

2015年12月2日水曜日

... and the like

「意味」...および(その他)同類のもの、...など

※とてもよく使います.and so forthと同様な使い方をします.

このlikeは名詞で「似たもの」,「同類のもの」の意味で,このフレーズのthe likeは...で挙げたものと同類のもの,という意味です.

「英会話例文」
The shop sells hot dogs and the like.「その店はホットドックやその他同類のものを売っている。

2015年12月1日火曜日

There is nothing wrong with ...

「意味」...には全く問題がない。...には悪いところはない。...は大丈夫だ。

※よく使います。

...の部分は、人や物、計画など様々なものが入ります。以下にいくつか例文を挙げておきます。

「英会話例文1」
There is nothing wrong with him.「彼にはどこも悪いところはない。」

「英会話例文2」
There is nothing wrong with the plan.「その計画には全く問題がない。」

「英会話例文3」
There is nothing wrong with the computer.「そのコンピュータには悪いところはない。」

2015年11月30日月曜日

Whoopee!

「意味」わーい!わー!

※喜びや歓喜,興奮を表す間投詞です.

「英会話例文」
Whoopee! I did it! Tom, I did it!.「わーい!やったー!やったよ,トム!」

2015年11月27日金曜日

I take your point.

「意味」あなたの言っていることは分かります.

※pointは話の要点や論点,人の意見などの意味です.それをtakeするということなので,要点や論点,意見などを理解する,という意味になります.

以下の例文のように,I take your pointの後にbut...を続ける場合がよくあります.

「英会話例文」
I take your point, but I disagree.「あなたの言っていることは分かりますが,私は同意しません.」

2015年11月26日木曜日

Let's just hope (that) ...

「意味」...とだけ願っておきましょう.

※Let'sが付いているので,hopeする(願う)のは,発話者本人だけでなく,その場にいるみんなです.

Let's just hopeの後に続く節の内容を願ってはいるものの,そんなに強くは期待していない場合が多いと思います.

「英会話例文」
Let's just hope she doesn't remember that.「彼女がそれを覚えていないことだけ願っておきましょう.」

2015年11月25日水曜日

I'm on top of the situation.

「意味」私はその状況にうまく対処している。

※on top of...は,「...の上(部)に」という意味でも使いますが,このフレーズの場合は「...をうまく処理している」や「...にうまく対処している」,「...を掌握している」といった意味です.

主語はもちろん他にかえて使うことができます.the situationの部分も他にかえて使うことができます.以下に例を挙げておきます.

I'm on top of my job.「私は自分の仕事をうまく処理している。」

I'm on top of the problem.「私はその問題にうまく対処している。」

「英語例文」
Don't worry. I'm on top of the situation.「心配しないで。その状況にうまく対処しているから。」

2015年11月24日火曜日

You can't teach an old dog new tricks.

「意味」老犬は新しい芸を覚えない。老木は曲がらぬ。

※英語のことわざです。「年配の人に新しいことを教えるのは難しい」という意味で使います。

trickはこのフレーズの場合は「犬などがする芸」のことです。

「英語例文」
They say you can't teach an old dog new tricks. I don't believe that.「老犬は新しい芸を覚えないって言うよね。私はそんなこと信じないよ。」

2015年11月23日月曜日

I don't know what I'm going to do with you.; What am I going to do with you?

「意味」あなたにいったいどう対処したらいいのか分からない。まったくもう困った人だな。

※相手に対して、困ったり、うんざりした時に使います。「こういう人なのだから、しょうがない」という諦めの気持ちが込められています。

I don't know what I'm going to do with you.の方は、よく使います。

「英語例文」
I don't know what I'm going to do with you—you are a disgrace to your family!「まったくもう困った人だな。君は君の家族の恥だ!」

※Dolores AttiasのMaria Elenaという本からの引用です。disgraceは「不名誉」や「恥辱」の意味です。

2015年11月20日金曜日

I can't wait to ...

「意味」...するのが待ち遠しい。早く...したい。

※待てないくらい...したい,という強い気持ちを表します.

とてもよく使います.

「英会話例文1」
I can't wait to see you.「早くあなたに会いたい。」※これはよく使うフレーズです.会う約束をした時などに使います.

「英会話例文2」
I can't wait to come again.「早くまた来たいです。」※別れ際に使います.

2015年11月19日木曜日

Oddly enough, ....

「意味」妙な話だが....。おかしなことに....。不思議なことに....。

※文頭で使うことが多いですが,文中でも使います.

oddlyは「奇妙に」,「奇異に」の意味です.

enoughのないOddlyだけの場合もあります.

REUTERSのWEBの”Life”の中に”Oddly Enough”という項目があって,そこには奇妙な,変な話がいろいろ載っていて,なかなか面白いです.

「英語例文」
Oddly enough he didn't complain.「不思議なことに,彼は不平を言わなかったんだ。」

2015年11月18日水曜日

It's uncharacteristic of you to ...

「意味」...するなんて,あなたらしくない。

※以前紹介したフレーズ It's not like you to ....; It's unlike you to ....

と同じような意味合いです.この3つの中で最もよく使われるのは,It's not like you to ....です.

uncharacteristic of ...は「...の特徴を示していない」という意味です.

「英語例文」
It's uncharacteristic of you to give up this easily.「これを簡単に諦めるなんて,あなたらしくない。」

2015年11月17日火曜日

Your fly is open.; Your fly is undone.; Your fly is unzipped.

「意味」ズボンのチャックが開いている。社会の窓が開いている。

※flyは「飛ぶ」や「ハエ」などの意味がありますが、このフレーズのflyはズボンのチャックのことです。

Your fly is open.; Your fly is undone.; Your fly is unzipped.の中では、Your fly is open.が一番よく使われます。

日本ではチャックという言い方をしますが、これって一見英語っぽいですが、日本語の巾着(きんちゃく)に由来するそうです。

「英会話例文」
Your fly is open. I can see your underpants.「ズボンのチャックが開いてるよ。パンツが見えてるわ。」

2015年11月16日月曜日

I lost (all) track of time.

「意味」時間がたつのをすっかり忘れてしまった。時間がさっぱりわからなくなってしまった.。

※何かに夢中になって,時間がたつのを忘れてしまった,という場合に使うフレーズです.

track of timeは,ある時点からの時間の流れを表します.それを失くした(lost),という意味合いです.

I've lost all track of time.と,完了形で使うこともよくあります.

「英語例文」
Tom and I were talking and I lost track of time.「トムと私は話をしていたら,時間がたつのをすっかり忘れてしまった。」

2015年11月13日金曜日

I'll go for the sandwiches.

「意味」サンドウィッチにしてみます。

※いくつかの選択肢の中から、「これにしてみる」と選択する場合のフレーズ。go forには様々な意味がありますが,このフレーズでは,「選ぶ」や「好む」の意味です。

以下の例文のように文頭にI thinkを付ける場合がよくあります。

the sandwichesの部分は、もちろん他にかえて使うことができます。

「それにしてみる。」なら、I'll go for it.ですが、命令文の

Go for it!

ですと、以前紹介した「がんばって!」という、全く違う意味になります。

「英会話例文」
A: What are you going to have?「A: 何を食べますか?」
B: I think I'll go for the sandwiches.「B: サンドウィッチにしてみようと思います。」

2015年11月12日木曜日

I'm not particular about ...

「意味」私は...にはこだわりはない。

※particularは「特有の」や「特別の」といった意味もありますが,このフレーズの場合は「好みがうるさい」の意味です.I'm not particular about ...で「...について好みがうるさくない」ということなので,「...についてこだわりはない」といった意味になります.

「英会話例文」
I'm not particular about looks. The heart is most important.「私はルックスにはこだわらないわ.ハートが一番大事なの.」

2015年11月11日水曜日

Such as?

「意味」たとえばどんなこと?たとえばどんなものがありますか?

※相手の言ったことに対して,具体的な例をあげてほしい,という場合のフレーズです.

とても簡単な一言ですが,役に立ちます.

「英会話例文」
A: There are many things we could do.「A: 僕たちにできることってたくさんあるよ。」
B: Such as?「B: たとえばどんなこと?」
A: We could play cards.「A: トランプをするとか。」

2015年11月10日火曜日

Who knew?

「意味」そんなこと誰も知らなかっただろ.意外ですね.それにはびっくりだ.

※「誰が知っていたのか?」が文字通りの意味ですが,そこから反語的に「いや,誰も知らなかった」→「誰も知らなかった意外なことだ(あるいは,びっくりするようなことだ)」といった意味で使われます.

「英会話例文」
Who knew? But it's true. 「意外でしょ?でも本当なんだ。」

2015年11月9日月曜日

Look on the bright side.

「意味」いい方に考えろ。明るい面を見よう。楽観しよう。

※以下のようにsideの後に,of ...を付ける場合がよくあります.

Look on the bright side of life.「人生の明るい面を見よう。」

Look on the bright side.は命令文ですが,これを文中に組み込んで使うこともよくあります.たとえば,

He always looks on the bright side of things.「彼はいつも物事を楽観している。」

「英会話例文」
Don't worry. Look on the bright side.「心配するな。いい方に考えろ。」

2015年11月6日金曜日

I have a funny feeling.; I get a funny feeling.

「意味」変な感じがする。嫌な気分がする。悪い予感がする。

※funnyは「こっけいな」,「おかしな」といった意味で使われることが多いのですが,funny feelingは「変な感じ」,「嫌な気分」といった,よくない意味の場合が多いです.

以下のように,feelingの後にthat節を付けて,具体的にどんな感じかを述べる場合がけっこうあります.

I have a funny feeling that we'll have trouble.「私たちが苦労するような嫌な予感がする。」

また,以下のように,体のある部分に違和感がある場合にも使えます.

I have a funny feeling in my stomach.「胃が変な感じがする。」

「英語例文」
Be careful. I have a funny feeling. 「気を付けて.嫌な予感がする.」

2015年11月5日木曜日

when you sit down and think about....; when you sit down and think of ...

「意味」落ち着いて...を考えてみると,...についてじっくり考えると

※「あなたが座って...について考える時」が文字通りの意味ですが,「座って考える」ということは「落ち着いてじっくり考える」ということになります.日本語でも「腰を据えて考える」という言い方をしますね.

実際には座らずに考える場合でも,このような言い方をします.

「英会話例文」
It's really strange when you sit down and think about it. 「落ち着いて考えてみると,それはほんとうに奇妙だ。」

2015年11月4日水曜日

I’ll never do it again.; I’ll never do that again.

「意味」それはもうこりごりです.それは二度としたくない.二度とそんなことはしません.

※「私はそれを決して再びしないだろう」,ということですが,neverを使うことによって,「もうこりごり」といった強い感情を表します.

あることをしたために責められたり,怒られたりした時に,「二度とそんなことはしません」という謝罪の意味で使うことがよくあります.

「英会話例文」
Don't call the police. This is the first time I've ever done this, and I'll never do it again.「警察を呼ばないでくれ.こんなことをしたのは初めてだし,二度とそんなことはしませんから.」

2015年11月3日火曜日

out of whack

「意味」調子が狂って, 具合が悪くて、おかしくなって

※whackは「強打(する)」や「山分け(する)」といった意味があるのですが、out of whackの場合のwhackは「状態」のことです。

ですので、out of whackは状態(whack)から離れている(out of)、ということから、「調子が狂って」などの意味になります。

「英語例文」
My PC is out of whack.「私のパソコンはおかしくなっている。」

2015年11月2日月曜日

one of the best, if not the best

「意味」最高とは言えないまでも,トップクラスのもの.

※one of the bestで「一流のもの」,「指折りのもの」,「トップクラスのもの」といった意味があります.

以下のように,bestをworstやfirstなどにかえて使うことができます.

one of the worst, if not the worst 「最悪とは言えないまでも,最低レベルのもの」

one of the first, if not the first「最初とは言えないまでも,最初の部類に入るもの」

以下のように,最初のbestの後に複数形の名詞を入れたり,2つ目のbestの後に単数の名詞を入れることがよくあります.

one of the best places, if not the best「最高とは言えないまでも,トップクラスの場所」

one of the best, if not the best place「最高の場所とは言えないまでも,トップクラスの場所」
※こちらのパターンの方が多いです.

「英会話例文」
Canada is one of the best, if not the best country in the world to live in.「カナダは,住むには世界で最高とは言えないまでも,トップクラスの国だ。」

2015年10月30日金曜日

Not while ....

「意味」...の間はダメだ。...の間は無い。

「英語例文」
We will not abandon Merry and Pippin to torment and death. 
「私たちはメリーとピピンを見捨て,苦痛と死に追いやることはしない.」
Not while we have strength left.
「私たちに力が残っている間はそんなことはしない。」

※The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring (2001)からの引用です.

例文のtormentは「苦痛」,「苦悩」です.

2015年10月29日木曜日

If you can't come, you can't come.

「意味」あなたが来れないのなら仕方がない.

※if節と主節が全く同じという,ちょっと面白いフレーズ.

これは,日本で販売されている英語の本にはたぶん載っていないと思います.

「来れない(と,あなたが言う)のなら,来れないのでしょ.」といった感じです.

comeは他にかえて使えます.たとえば

If you can't go, you can't go.「あなたが行けないのなら仕方がない.」

「英語例文」
If you can't come, you can't come. It makes no difference.「あなたが来れないのなら仕方がない.私は気にしないよ.」

2015年10月28日水曜日

I'm big on ...

「意味」私は...が大好きだ。私は...に熱心だ。私は...を重要に思う。

※be big on ...で「...が大好き」や「...に熱心」の意味があります.

onの後は名詞か動名詞が続きます。例文2のように,人でもOKです。

使用頻度は高くはありません.

「英語例文1」
I'm big on sleeping. 「私は寝るのが大好きだ。」

「英語例文2」
I'm big on you.「私はあなたに夢中です。」

2015年10月27日火曜日

It pays to ...

「意味」...して損はない。...は割に合う。

※payは通常「支払う」の意味で使われますが、このフレーズでは「割に合う」、「ためになる」というような意味です。

主語のItはto ...を指します。

「英語例文1」
It pays to do the right thing. 「正しいことをして損はない。」

「英語例文2」
It doesn't pay to take too many risks.「リスクをたくさん取りすぎるのは割に合わない。」

2015年10月26日月曜日

(That's) not the kind of thing I'd do.; It's not the kind of thing I'd do.

「意味」私はそのようなことはしない。それは私のしないようなことだ。

※kindの部分はsortの場合もあります.

notのない肯定文,つまり

That's the kind of thing I'd do.

ですと,「それは私がするようなことだ」といった意味になります.

「英会話例文」
He might have sneaked, but that's not the kind of thing I'd do.「彼はこっそり抜け出したのかもしれないな.私だったらそんなことはしないけどね.」

※sneakは「こっそり逃げる」や「うろうろする」,「こそこそ入る」などの意味があります.

2015年10月23日金曜日

No good can come from ...ing

「意味」...はろくなことがない。...で、いいことあるわけがない。.

※以下の例文のように、...には名詞や動名詞が入ります。

使用頻度はそこそこくらい。

「英会話例文1」
No good can come from this discussion.「この議論で、いいことあるわけがない。」

「英会話例文2」
No good can come from going to that place.「あの場所へ行っても、ろくなことがない。」.