2010年12月29日水曜日

( I'll ) see you next year.

「意味」また来年会いましょう.

※年末に使うフレーズですね.以下の例文のように,Happy New Yearを年末に使うことがあります.これは,I wish you a Happy New Year.の前半部分が省略されていて,「あなたが幸せな新年を迎えることをお祈りします」,つまり「良い年をお迎えください」という意味になります.

「英会話例文」
Mary: Happy New Year!「メアリー:良い年を迎えてね.」
Ben: You, too. See you next year.「ベン:あなたもね.また来年会いましょう.」

※夏ごろからブログの訪問者が急に増え,最近は日に100人を越えることが多くなりました.私も少しは世の中の役に立っているのかな?と思いながら,ブログを書いてきました.

1月3日までブログの更新はお休みします.それでは,良い年をお迎えください.

2010年12月28日火曜日

Don't bother.

「意味」それはしなくていいです.その必要はないです.それはしてもらわなくて結構です.

※Don't botherの後にabout~を付けて「~は必要ないです(~は気にしないでください)」という意味で使ったり,to doやdoingを付けて「~する必要はないです」という意味で使ったりする場合もあります.

「英会話例文」
Mary: Do you want me to wait for you? 「メアリー:あなたを待った方がいいですか?」
Ben: No, don't bother.「ベン:いや,その必要はないです.」

2010年12月27日月曜日

It's for you.

「意味」あなたに電話です.

※かかってきた電話にでたら,自分にではなく,そばにいる第三者への電話だった時に,その人に「あなたに電話です」と告げる場合に使います.
もちろん,それ以外の状況で,「それはあなたのためです」という意味でも使います.

「英会話例文」
Mary: Hello. This is Mary speaking. May I speak to Tom? 「メアリー:こんにちは.メアリーです.トムはいますか?」
Ben: Yes, hold on a moment.「ベン:ああ,ちょっと待ってね.」
       Hey, Tom. It's for you..「おい,トム.君に電話だよ.」

2010年12月24日金曜日

What brings you here?

「意味」どうしてここにいるのですか?こんなところでどうしたの?どんな理由で来ましたか?

※そこにいる理由を尋ねるフレーズです.意外な場所で知人にあった場合や医者などが相手が来た理由を知りたい場合などに使います.Why are you here?に比べると,こちらの方が丁寧な尋ね方です.

以下のように、hereのかわりに具体的な地名を使う場合もあります。

What brings you to Tokyo?「東京へは何の目的で来られたのですか?」

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. What brings you here? 「トム:やあ,ベン.どうしたの?」
Ben: I'm here to tell you the truth.「ベン:あなたに本当のことを話すために来たんだ.」

2010年12月23日木曜日

That beats everything!; If that don't beat all!

「意味」それには驚いたな!それはすごいな!それは最高だね!

※That beats everything!は「それは全てを打ち負かす(全てを超える)」という意味ですね。If that don't beat all!のifは驚きを表す感嘆文の用法で、ifの前の帰結の部分が省略されています。that don'tは文法上はもちろん間違いですが,このような言い方をします。

「英会話例文」
Tom: He decided to build an amusement park in this city.「トム:彼がこの都市に遊園地を建設することを決めたんだ。」
Ben: If that don't beat all!「ベン:それは驚いたな!」

2010年12月22日水曜日

You can say that again!

「意味」まったくそのとおり!本当にそうだね!

※よく使うフレーズです.相手が言ったことに対する強い同意を表します.
全くその通りなので,もう一回言うことができる(もう一回言っても耐えられる),というような意味です.

「英会話例文」
Tom: Wow, she's pretty. 「トム:うわー,あの子,可愛い.」
Ben: You can say that again!「ベン:本当にそうだね!」

2010年12月21日火曜日

one final word; one final thing

「意味」最後に一言,言っておきたいのだけど.最後に一つ.

※以下の例文のように,one final word (thing) のあとにof.....やabout.....,on.....などを付ける場合が結構あり,その場合は「最後に....を一つ」や「最後に....について一言」というような意味になります.

「英会話例文」
Tom: One final word of advice: Smile when you answer the phone 「トム:最後にアドバイスを一つ:電話で応答するときは笑顔でね.」

2010年12月20日月曜日

I'll see you later.; See you later.; See you.; Later.;See ya.; See ya, bye-bye.

「意味」それではまた会いましょう.それじゃまたね.

※別れの際にとてもよく使うフレーズですね.略さない場合が I'll see you later.で,I'll を略したのがSee you later.,それをさらに略したのが See you.と Later.です.See ya.とSee ya, bye-bye.はかなりくだけた俗語です.

「英会話例文」
Mary: I have to be off. See you later. 「メアリー:もう行かないといけないわ.それじゃ,またね.」
Ben: Later. 「ベン:またね.」

2010年12月17日金曜日

Nice going!; Good job!; Nice job!

「意味」よくやった!でかした!ひどいな!

※3つのフレーズうち,Good job!はとてもよく使われます.通常は「よくやった!」という意味なのですが,逆に皮肉で「ひどいな!」という意味で使われる場合もあります.大失敗したのに,Good job!なんて言われたら後者の意味ですね.

「英会話例文」
Tom: Good job, Ben! You did it! 「トム:でかしたぞ,ベン!やったじゃない!」
Ben: Thanks, Tom! 「ベン:ありがとう,トム.」

2010年12月16日木曜日

Check.

「意味」よし.分かった.その通り.OKです.

※checkという単語には「調べる」,「阻止する」や「小切手」など様々な意味がありますが,上記のような意味で使う場合もあります.

「英会話例文」
Tom: Is everything ready for tonight?  「トム:今夜のための準備は全て整ってるの?」
Ben: Check. 「ベン:OKです.」

2010年12月15日水曜日

I couldn't ask you to do that.

「意味」(親切な申し入れはうれしいのですが,)そのようなことをあなたにお願いできないです.

※相手の親切な申し入れに対して使う丁寧な言い方です.相手の申し入れに対する拒絶ではなく,遠慮の気持ちを表します.

「英会話例文」
Lucy: If you want, I'll watch your kids for an hour.  「ルーシー:良かったら,1時間ぐらいお子さんを見ときますよ.」
Mary: I couldn't ask you to do that.「メアリー:そんなことをあなたにお願いできないわ.」

2010年12月14日火曜日

( I've) got to go home and get my beauty sleep.

「意味」もう遅いので帰らないといけない.

※帰りたい時に使うフレーズには実に様々なものがあります.このフレーズもその一つですが,そんなによく使われるわけではありません.beauty sleepは「真夜中前に眠ること」を意味することが多いのですが,この「真夜中前に眠ること」が美容に良いと考えられています.

「英会話例文」
Lucy: It's late. I've got to go home and get my beauty sleep. 「ルーシー:遅くなっちゃたわ.もう帰らないといけないわ.」
Mary: Okay, Lucy. Bye. See you tomorrow.「メアリー:分かったわ,ルーシー.バイバイ,また明日ね.」

2010年12月13日月曜日

Bye.; Bye-bye.; Good-bye.;Bye now.

「意味」さようなら.バイバイ.

※誰でも知っている別れの際のフレーズですね.
Good-byeはGod be with you (ye). 「神があなたの側にいることをお祈りします」の短縮です.ByeとBye-byeはGood-byeよりくだけた表現で親しみを込めた「バイバイ」です.Bye-byeは元は子供向けの単語(Bye)の重複形なので,Byeよりさらにくだけた感じですが,大人でも使います.Bye nowはアメリカではしばしば使われています.

「英会話例文」
Lucy:  Bye-bye. 「ルーシー:バイバイ.」
Mary: See you. Bye-bye.「メアリー:それじゃまたね.バイバイ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2010年12月10日金曜日

Remember your manners.; Mind your manners.

「意味」行儀よくしなさい.ありがとう(ごめんなさい)ってちゃんと言いなさい.

※子供に対して使うことが多いです.たとえば,子供がThank youやexcuse meをちゃんと言わなかった場合のようにマナーに欠けている時に,親が注意するために使ったりします.その他,子供がどこかへ出かける際などに,「行った先で行儀よくしなさい」という意味で使ったりします.

「英会話例文」
Lucy:  Please help yourself to the cookies. 「ルーシー:自由にクッキーを取って,食べてね.」
Tom: (taking one) Wow!「トム:(一個,取りながら)すげえ!」
Mary: Remember your manners.「メアリー:ありがとうってちゃんと言いなさい.」

2010年12月9日木曜日

Win a few, lose a few.

「意味」勝つ(成功する)時もあれば,負ける(失敗する)時もあるさ.いつも勝てる(成功する)とは限らないよ.

※Winとloseという言葉を使っていますが,「勝ち」「負け」だけでなく,「成功」「失敗」の場合にも使います.

「英会話例文」
Ben: I lost a lot of money in the stock market yesterday. 「ベン:昨日,株で大損したよ.」
Tom: Win a few, lose a few.「トム:いつも勝てるとは限らないさ.」

2010年12月8日水曜日

Tah-dah!; Ta-da!

「意味」ジャジャーン,パンパカパーン

※物や人などを披露する時の発声に使います.「Tah-dah!」「Ta-da!」も日本語の「ジャジャーン」,「パンパカパーン」も楽器の音(ファンファーレ)の擬音語です.

「英会話例文」
Ben: Ta-da! Here's the finished product.「ベン:ジャジャーン!こちらが完成した製品です.」

2010年12月7日火曜日

Give me a rest!

「意味」ええ加減にしろ!もうたくさんだ!

※昨日のGive it a rest!は「相手の口に休息を与えよ!」で,「黙れ!」という意味でしたが,今日のフレーズは「私に休息を与えよ!」で,「ええ加減にしろ!」という意味になります.

「英会話例文」
Ben: Stop bothering me with this problem! Give me a rest!「ベン:この問題で俺を悩ませるのは止めてくれ!もうたくさんだ!」

2010年12月6日月曜日

Give it a rest!

「意味」黙ってよ!やめろ!

※直訳すると「それに休息を与えよ」ですが,この「それ」は相手の口のことです.無作法できつい言い方なので、使う時はご注意ください.

「英会話例文」
Ben: I want to say something else to you.「ベン:君に言いたいことが他にもあるんだ.」
Mary: Give it a rest! I've heard enough.「メアリー:黙ってくれない!もう十分聞いたわ.」

2010年12月3日金曜日

I can't say for sure(certain).

「意味」何とも言えないな.よく分からないな.

※直訳すると「確実に言うことはできない」なので,上記のようなあいまいな返答の意味になります.結構,使えるフレーズだと思いますよ.

「英会話例文」
Ben: When will the game start.「ベン:そのゲームは何時に始まるの?」
Mary: I can't say for sure.「メアリー:よく分からないわ.」

2010年12月2日木曜日

( I ) can too.

「意味」できるとも.やってみせるさ.

※相手から(You) can't!と言われた時の返答として,こんなことを言う場合があります.tooは相手の否定の言葉に対する強い肯定を表します.ですから,このフレーズを言う時はtooの方を強く発音することになります.

「英会話例文」
Ben: I'm going to win the race.「ベン:その競争に勝つつもりさ.」
Tom: You can't.「トム:できっこないよ.」
Ben: Can too.「ベン:できるとも.」

2010年12月1日水曜日

Haven't I seen you somewhere before?; Haven't we met before?

「意味」お会いするのは初めてですね.以前どこかでお会いしませんでしたか?

※初めて会う人と話を始めるきっかけに使います.丁寧な言い方です.

「英会話例文」
Ben: Haven't we met before?「ベン:お会いするのは初めてですね.」
Mary: No, I don't think so.「メアリー:ええ,初めてだと思います.」

2010年11月30日火曜日

Watch it!

「意味」気を付けろ!注意して!そんなことするな!そんなこと言うな!

※Be careful!と同様な「気を付けて」という意味の場合と、相手が言ったことや行為に対して「言動に気を付けろよ(つまり,そんな言動をするな)」という意味の場合があります。

「英会話例文その1」
Ben: You're going out on a limb. Watch it!「ベン:お前,危ない橋を渡ってるな.気を付けろよ!」

「英会話例文その2」
Ben: She's selfish and greedy.「ベン:彼女はわがままだし,欲張りだよな.」
Tom: Watch it! She is my girlfriend.「トム:そんなこと言うなよ.俺のガールフレンドだぞ.」

2010年11月25日木曜日

Good morning.; Morning.

「意味」おはよう.良い朝を.

※誰でも知っているGood morning.ですが,午前中に,会ったときだけでなく,別れ際に「良い朝を!」という感じで使う場合もあります.
また,Goodを省略して,Morningだけで「おはよう」の意味で使うことがあります.Morningだけの場合はインフォーマルな感じの言い方になります.

「英会話例文」
Ben: Good morning.「ベン:おはよう.」
Tom: Good morning.You look nice today.「トム:おはよう.今日はかっこいいじゃない.」

2010年11月24日水曜日

( Do you ) get the picture?

「意味」状況は理解できましたか?分かりましたか?

※状況や事態が分かったかどうかを確認するのに使います.pictureには「絵」以外に,「状況,事態,全体像」などの意味があります.

「英会話例文」
Ben: We have to finish this by tomorrow morning. Get the picture?「ベン:これは明日の朝までに終わらせないといけないんだ.分かったか?」
Tom: I got it.「トム:分かったよ.」

2010年11月23日火曜日

Do tell.

「意味」何だって,えっ,それで

※相手が言ったことに対する反応を表します.doはtellを強調するためのものです.

ストレスがどこにあるかによって意味が違ってくるので要注意です(...,と言っても,たぶん相手の言い方で,どの意味かは分かると思います).
doにストレスがあるときは, 「何だって,えっ」といった驚きを表します.doもtellも同じストレスの時は,興味なさそうに「それで」という感じの意味を表します.

「英会話例文」
Ben: Did you hear she got married?「ベン:彼女が結婚したの聞いた?」
Tom: No. Do tell.「トム:何だって!」

2010年11月22日月曜日

if you please

「意味」どうぞ,よろしければ,すみませんが

※pleaseだけの場合よりも,if you pleaseの方が丁寧な表現になります.

「英会話例文」
Ben: Follow me, if you please.「ベン:よろしければ,私について来てください.」
Tom: Okay.「トム:わかりました.」

2010年11月19日金曜日

God forbid!

「意味」とんでもない!そんなことは断じてない!

※forbidは「禁じる」や「許さない」という意味ですね.このフレーズでforbidに三人称単数の場合のsが付かないのは,このフレーズが仮定法に由来するからです.

このフレーズがthat節を伴う場合は、以下のようにthat節内でshouldを使うか、仮定法現在を使います。
God forbid that I should give up on him!(私が彼を見放すことは断じてない!)

「英会話例文」
Ben: Are you going to give up on him?「ベン:彼を見放すつもりなの?」
Tom: God forbid! He's my best friend.「トム:断じてない!彼は僕の一番の友人だぞ。」

2010年11月18日木曜日

Keep smiling.

「意味」元気を出していこうよ.笑顔を忘れずにね.

※主に別れ際に使うフレーズです.相手を元気づけるときに使います.

「英会話例文」
Ben: My work has been very stressful these days.「ベン:最近,俺の仕事,ストレスが多くてね.」
Tom: Keep smiling. I hope things will get better soon.「トム:元気出していこうよ.すぐに改善するさ.」

2010年11月17日水曜日

Fret not!

「意味」心配するな!やきもきするな!

※Don't worry.と同様な意味です.fretはあまりなじみのない単語かと思いますが,「いらいらする,やきもきする,思い悩む」といった意味があります.

「英会話例文」
Ben: Fret not! Everything will go well.「ベン:心配するな.全てがうまくいくよ.」
Lucy: I hope so, but.... 「ルーシー:そうあって欲しいけど,でもね....」

2010年11月16日火曜日

What ( a ) nerve!; Of all the nerve!

「意味」何てずうずうしいの!何て横柄なの!何て生意気なの!

※nerveは「神経,精力,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずぶとさ,あつかましさ,生意気」などの意味があります.

「英会話例文」
Lucy: He didn't say sorry or anything. 「ルーシー:彼はすみませんも何も言わなかったのよ.」
Ben: What a nerve!「ベン:何てずうずうしいんだ!」

2010年11月15日月曜日

Not for my money.

「意味」私としてはそうは思わないね.

※moneyという言葉が入ってますが,多くの場合,お金は関係ありません.for my moneyでin my opinion(私の意見では)の意味があります.それにnotが付いているのでは,「私の意見では,そうではない」というような意味になります.

「英会話例文」
Lucy: Do you think it's a good plan? 「ルーシー:それって良い計画だと思う?」
Ben: Not for my money.「ベン:僕はそうは思わないね.」

2010年11月12日金曜日

It's you!

「意味」あなたにぴったりよ.それがあなたのスタイルよ.それはまさにあなた流ね.

※とても簡単な表現ですね.上記の意味の他,文脈によっては,単に「それはあなた.」という意味の場合もありえます.

「英会話例文」
Lucy: How do I look? 「ルーシー:どう,似合ってる?」
Ben: It's you!「ベン:君にぴったりだよ.」

2010年11月11日木曜日

You could have knocked me over with a feather.

「意味」びっくり仰天したよ.

※かなり驚いたときに使うフレーズです.overの部分はdownでも構いません.
「びっくり仰天して,わけが分からないような状態になったため,あなたがその場にいたら,私を羽(feather)を使っただけでも倒せそうだった.」というような意味です.
ですから,Youが驚かせたというわけではありません.


「英会話例文」
Ben: Did you hear that Tom had won a million dollars in the lottery? 「ベン:トムが宝くじで100万ドル当たったの聞いた?」
Bill: Yes, and when I heard that, you could have knocked me over with a feather.「ビル:うん,聞いたときはびっくり仰天したよ.」

2010年11月10日水曜日

You don't know where it's been.

「意味」どこにあった物なのか分からないでしょ.

※このフレーズは,多くの場合,子供に対して使います.「どこに置いてあったか分からないような物だから,汚いかも知れない.だから,それに触ったり,口に入れたりしてはいけない」というような意味で使います.

「英会話例文」
Mother: Don't put it in your mouth. You don't know where it's been. It probably has germs.「母:口に入れないで.どこにあった物か分からないでしょ.たぶん,ばい菌が付いてるわ.」
Tom: Okay.「トム:分かったよ.」

2010年11月9日火曜日

You betcha.; You bet.

「意味」たしかに.もちろん.そのとおり.

※You bet.はとてもよく使うフレーズですね.betchaはbet youが短縮したものです.
You bet.は上記の意味の他に,「どういたしまして」という意味で使う場合もあります.

「英会話例文」
Ben: Are you going to ask her out?「ベン:彼女をデートに誘うつもりなの?」
Tom: You bet.「トム:もちろんさ.」

2010年11月8日月曜日

Any friend of someone('s) ( is a friend of mine).

「意味」...さんの友達なら,私にとっても友達です. ...さんの友達に会えて嬉しいわ.

※友人の友人と顔見知りになった時に使うフレーズです. someoneの後の"'s"はアメリカでは省略することがあります.
ちなみに,友達の友達はa friend of a friendなのですが,これをFOAFと略したりします.

「英会話例文」
Ben: Nice to meet you. Any friend of Tom's is a friend of mine.「ベン:初めまして.トムの友人なら,僕にとっても友人だよ.」
Mary: Nice to meet you too.「メアリー:はじめまして.」

2010年11月5日金曜日

( Someone) looks like something the cat dragged in.

「意味」ボロボロやな.だらしないな.みすぼらしいな.

※直訳すると「猫が引きずってきた物(死んだネズミなど)みたいだな」ですが,これが上記のような意味になります.ちょっとおどけた言い方です.
以前,紹介したLook (at) what the cat dragged in!と見た目は似ていますが,意味は異なります.

「英会話例文」
Ben: You look like something the cat dragged in. What happened to you?「ベン:君、なんかボロボロやな.どうしたの?」
Tom: It's hard to explain.「トム:ちょっと説明するのは難しいよ.」

2010年11月4日木曜日

Take it or leave it.

「意味」それを取る(承諾する,受け入れる)かどうかは君次第だ.それ以外に選択肢はないぞ.これ以上安くはできないから,この値段で買うのかどうか決めてくれ.これでいやならやめとけ.

※「いやなら,やめておけ」という意味合いがあり,相手に対して優しい言い方ではありません.よく交渉の最終段階で,「これでもダメなら,もうやめておけ」という感じでこのフレーズを使ったりします.

「英会話例文」
Ben: Well, how about 100 dollars? Take it or leave it.「ベン:それじゃ,100ドルでどうだ?これでいやなら,もうやめとき.」
Tom: OK, I'll take it.「トム:分かった.じゃあ,買うことにするよ.」

2010年11月3日水曜日

Now you're talking.

「意味」それはいいね.いいこと言うじゃない.それで決まりだ.そうこなくっちゃ.

※相手が言ったことに対する同意や励ましを表します.よく使う表現です.

「英会話例文」
Ben: I'm going to tell him what we think of him. 「ベン:僕たちがあいつのことどう思っているかをあいつに言うつもりなんだ.」
Tom: Now you're talking.「トム:そうこなくっちゃ.」

2010年11月2日火曜日

Don't hold your breath.

「意味」期待しない方がいいよ.そう待ち構えるなよ.

※hold one's breathで「かたずを飲む」や「息を詰める」という意味があります.何かが起こることを期待する時に,息を止めて「かたずを飲む」ことがありますが,そういうことをしないで,というような意味合いです.

「英会話例文」
Ben: I heard he was going to open a store in our town. 「ベン:僕らの町で彼が店を開くつもりだって聞いたよ.」
Tom: Don't hold your breath.「トム:期待しない方がいいよ.」

2010年11月1日月曜日

I doubt it.

「意味」そうは思わないよ.そうかな?

※よく使うフレーズです.

はっきりと否定はしないけど,「そうかな?」と疑っている時のフレーズ.

トランプのゲームでダウトというゲームがありますが,このゲームの英語名は"Bullshit"なのですが,別名が"I doubt it."です.

「英会話例文」
Ben: According to the weather forecast, it will rain today. 「ベン:天気予報によると,今日は雨らしい.」
Tom: I doubt it.「トム:そうは思わないけどなあ.」

2010年10月29日金曜日

Let's not go through all that again.

「意味」その話をまた蒸し返すのはやめよう。

※go throughには「通り抜ける」や「経験する」など実に様々な意味があるのですが、このフレーズでは「詳しく論じる」や「話を繰り返す」といった意味で使われています。

「英会話例文」
Ben: Let me explain again the problem. 「ベン:その問題について再度説明させてください。」
Tom: Let's not go through all that again.「トム:その話を蒸し返すのはやめにしましょう。」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2010年10月28日木曜日

Knock it off!

「意味」静かにしろ!黙れ!騒ぐな!やめろ!

※俗語で,いらいらさせるもの(しばしば,音に対して)に対して,「止めろ!」という意味で使います.knock offで「止める」という意味があります.

「英会話例文」
Ben: Knock it off! You're making too much noise. 「ベン:静かにしろ!おまえ,うるさすぎるぞ.」
Tom: Sorry.「トム:すみません.」

2010年10月27日水曜日

( I ) don't believe I've had the pleasure.

「意味」初めてお目にかかります.お会いするのは初めてですね.

※初対面の時に使う丁寧な言い方です.have the pleasure of  ...で「...するのは光栄です」と言う意味で,このフレーズの場合は「...」は会うことですね.
辞書によっては「このフレーズは名前を告げる前に使う」と書いてあったりしますが,実際にはそうでもないようです.




「英会話例文」
Fred: Hello. I don't believe I've had the pleasure. My name is Fred Wilson. 「フレッド:こんにちは.お会いするのは初めてですね.私の名前はフレッド ウィルソンです.」
Jane: Oh, let me introduce myself. I'm Jane Hawkins. 「ジェーン:えっ,自己紹介させてください.私はジェーンホーキンズです.」

2010年10月26日火曜日

Don't speak too soon.

「意味」早合点するな.早とちりするな.

※「それを言うのは早すぎる.ちゃんと事実が分かってから言いなさい」というような意味です.

「英語例文」
今日の例文はBob DylanのThe Times They Are A-Changin'(時代は変わる)からの引用です.

Come writers and critics    「ペンで予言する物書きや批評家よ」
Who prophesize with your pen 
And keep your eyes wide    「目を大きく開いとけ」
The chance won't come again 「チャンスは2度とないぞ」
And don't speak too soon    「でも,早とちりはするな」
For the wheel's still in spin    「車輪がまだ回っている間は」

この曲って,今の時代にぴったりなのかもしれません.Bob Dylanはノーベル文学賞の候補者にあがったりしますが,歌詞を見てるとやはり凄いなと思います.

2010年10月25日月曜日

Look who's talking!

「意味」君も同罪だろ.自分のことを棚にあげてよく言うな.君もだろ.君も人のことは言えないだろ.

※ある人をあることで批判した場合に,「君もそうだろ」という意味で使います.
You can't talk. Yo can talk. You shouldn't talk. You should talk. You're a fine one to talk.も同様な意味です.

「英会話例文」
Ben: He's a terrible driver.「ベン:あいつ,運転,へたくそやな.」
Tom: Look who's talking!「トム:君も人のことは言えないだろ.」

2010年10月22日金曜日

Lovely weather for ducks.; Fine weather for ducks.; Fine day for ducks.

「意味」アヒルにはすてきな天気だね。雨ですね。

※雨の日の挨拶に使います。雨でもアヒルにとっては良い天気だという意味です。もうちょっと洒落た訳ができないかと思ったのですが、良い訳が思い浮かびませんでした。でも、アヒルって、ほんとうに雨が好きなのかという素朴な疑問を感じてしまいますが、...

「英会話例文」
Ben: Hi, Tom. How do you like this weather? 「ベン:やあ、トム。この天気どうだい?」
Tom: Lovely weather for ducks.「トム:アヒルにはすてきな天気だね。」

2010年10月20日水曜日

Snap it up!

「意味」急いで!

※主にアメリカで使われる俗語で,意味はHurry up!と同じです.snapは「パチンと鳴らす」や「ポキンと折れる」などの意味の他,「すばやく動く」という意味もあります.

「英会話例文」
Ben: Snap it up! We're going to be late.「ベン:急いで!遅れそうだよ.」
Tom: I'm hurrying!「トム:急いでるよ!」

2010年10月19日火曜日

That takes the cake!

「意味」ずば抜けているね.これ以上のことはないね!それには全くあきれるよ!最低!

※「それだったら,ずばぬけているから,賞品のケーキをもらえるよ」というような意味合いですが,実際にケーキをもらえるということではありません.「ずばぬけて良い」という意味と,反対に「ずば抜けて悪い」,「ずば抜けてバカらしい」,「最低」といった意味があります.どちらの意味かはその時の状況で判断できると思います.

「英会話例文」
Ben: What a wonderful performance! That takes the cake!「ベン:なんて素晴らしい演技なんだ.ずば抜けてるよ.」

2010年10月18日月曜日

No way (, Jose)!

「意味」絶対いや(ダメ)!とんでもない!絶対ない!

※依頼などに対して,「いや」や「だめ」を強く言いたい時に使います.No way!はよく使うフレーズで,多くの場合,このような反論や否定の意味で使うのですが,以下のように,「すごい!」という意味で使う場合もあります.

You got a BMW? No way! 「BMWを買ったんだって?すごいじゃない!」

No way, Jose!の方は,アメリカの俗語で,相手がJoseさんでなくても,Joseを付けます.Joseの発音は,発音記号が書けないのでカタカナで書くと,「ホウセイ」でアクセントは後ろにあります.
どうして,Joseなのか?理由はよく分かりませんが,おそらく,No way(ノウ,ウェイ)とJose(ホウ,セイ)で似た音をそろえて,リズミカルにしたかったのではないか?と思います.

「英会話例文」
Ben: Can I borrow your car?「ベン:君の車,貸してくれない?」
Tom: No way, Jose!「トム:絶対,イヤ!」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現