2014年12月31日水曜日

Can we save that until later?

「意味」その話は後回しにできますか?

※相手が言ってきた話に対して、「その件は、後で話しましょう」と言いたいときのフレーズ。

ビジネスで使うような、ちょっとかたい表現。

使用頻度はそれほど多くはありません。

「英会話例文」
A: I'd like to talk to you about our new investment. 「A:私たちの新規の投資について皆さんに話したいのですが」
B: Can we save that until later?「B:その話は後回しにできますか?」

2014年12月30日火曜日

My bad.

「意味」いやー、悪い、悪い。いやーすまなかった。

※軽い失敗をしたり、相手によくないことをした時に、謝るのに使います。

カジュアルな言い方で、親しい間柄で使います。フォーマルな場での使用はよくないです。また、重大な失敗の場合も使ってはいけません。

「英会話例文」
A: You spilled your coffee on my skirt! 「A:あなた、私のスカートにコーヒーをこぼしたわ!」
B: Oh, my bad.「B:ああ、いやーすまなかった。」

2014年12月29日月曜日

I'll leave it to you.; I'll leave it up to you.

「意味」それはあなたに任せしましょう。あなたにお任せします。

※leave it to ...で、「...に任せる」、「...に委ねる」という意味があります。

「私に任せて」と言いたい場合は、以前紹介した

Leave it to me.

です。

「英会話例文」
I have a lot of work to do. I'll leave it up to you. 「私はしないといけない仕事がたくさんあるんだ。それは君にお任せします。」

2014年12月26日金曜日

Who is with me?

「意味」私に賛成の人は?私に賛同する人は誰?

※直訳の「私と一緒にいる人は誰ですか?」から,「私に賛成する人は誰?」という意味になります.

ビジネスの会議などで使うことができます.

以前紹介したI'm with you.だと「私はあなたに賛成です.」という意味になります.

「英会話例文」
A: Who's with me?「A:私に賛成する人は?」
B: I am.「B:私は賛成です.」

2014年12月25日木曜日

Here's what happened.

「意味」実はこんなことがあってね.

※このフレーズの後に,起こった出来事を話すことになります.

「英会話例文」Here's what happened. I was walking to my car. I slipped on a piece of gravel, and pitched forward.
「実はこんなことがあってね.私の車に向かって歩いていたんだ.そしたら砂利の一部で滑って,前につんのめってね.」

gravel:「砂利」
pitch:「投げる」という意味もありますが,ここでは「つんのめる」

2014年12月24日水曜日

You have the floor.; The floor is yours.

「意味」どうぞ話してください.意見を言ってください.あなたが話をする番です.

※have the floorには「話をする番である」や「発言権がもつ」と言った意味があります.この場合のfloorは「発言権」のような意味です.

何人かで話し合っているような状況で,誰かに話してほしい(意見を言ってほしい)と言う時に使います.

You have the floor.の方が,The floor is yours.より使用頻度は高いです.

「英会話例文」
You have the floor. Tell us what happened. 「あなたが話をする番よ.何が起こったのか私たちに話してちょうだい.」

2014年12月23日火曜日

The ball is in your court.; The ball is with you.

「意味」今度はあなたの番です。次に行動するのはあなたです。決めるのはあなたです。

※テニスに由来します。

あなたのコートにボールはあるので、何かをしたり、決めたりするのは、あなたの方です、という意味合いです。

以下のように、yourはhisなど他にかえて使うことができます。

The ball is in his court.「今度は彼の番だ。」

「英会話例文」
The ball is in your court. Show me what you got.「今度はあなたの番だ。あなたが得たものを見せてくれ。」

2014年12月22日月曜日

It seems to me (that) ...

「意味」私には...のように思える。私は...のように思います.

※自分の考え,意見,思ったことなどを言う時のフレーズ.

とてもよく使います.

「英語例文」
It seems to me that he is right.「私には彼が正しいように思える.」

2014年12月19日金曜日

let the numbers tell the story; let the numbers explain

「意味」数字を使って説明する

※直訳すると「数字にその話を語らせる」や「数字に説明させる」で,英語らしい面白い表現だと思います.

let the numbers tell the storyの方が, let the numbers explainより使用頻度は高いと思います.

「英語例文」
Let the numbers tell the story instead: There are almost 28 million small businesses in the US and over 22 million are self employed....「かわりに,数字を使って説明しよう:アメリカで中小企業は約2500万あって,2200万以上は自営業で...」

Why Small Business Saturday Really Mattersからの引用です.長い文だったので,途中までを書きました.

2014年12月18日木曜日

We regret to inform you...; I regret to inform you...

「意味」残念なお知らせですが,....。申し訳ありませんが,...。遺憾ながら...。

※よくないお知らせをする場合のフレーズ.


ビジネスのメールや手紙でよく使われるフォーマルな言い方です.

また,例文2のように,不平や不満を伝える際に使う場合があります.

「英語例文1」
We regret to inform you that your application has not been successful.「残念なお知らせですが,あなたの出願は受理されませんでした。」

「英語例文2」
We regret to inform you that we have not received your payment yet.「申し訳ありませんが,私たちはあなたの支払いをまだ受け取っておりません。」

2014年12月17日水曜日

Let's get things rolling.; It's time to get things rolling.

「意味」それでは始めましょう。それでは本題に入りましょう。

※以前紹介したLet's get the ball rolling.のthe ballを thingsにかえたもので,意味も同じ.

会議を始める時やみんなで仕事を始める時などに使うことができます.

使用頻度は,Let's get the ball rolling.が一番高いです.

「英会話例文」
Let's get things rolling. First off, we'll start off by introducing ourselves to each other.「それでは始めましょう。まず,お互いに自己紹介することから始めましょう.」

2014年12月16日火曜日

Here's my two cents.

「意味」大した意見ではないのですが、...。私の(つまらない)意見ですが、...。

※自分の意見を謙遜して言いたいときのフレーズ。

two centsは文字通りの意味は「2セント」という少額のお金ですが、そこから「つまらないもの」や「あまり価値のないもの」,謙遜して「意見」の意味で使われます。

Here's my two cents.と言った後に、自分の意見を言うことになります。

逆に先に自分の意見を言ってから,最後に,「今のは大した意見ではない」と言いたい場合は,

That's just my two cents.「今,言ったことは,大した意見ではないのですが.」

です.

「英会話例文」
Here's my two cents: I think we are both arguing the same thing but from different angles.「大した意見ではないけど、私はこう思うんだ.私たちは同じことを議論している,でも異なる角度からだけどね.」

2014年12月15日月曜日

Let me explain.; Let me elaborate.

「意味」(私に)説明させてください.説明しましょう.

※自分から説明したいときのフレーズ.explainは「説明する」ですが,elaborateは「詳しく説明する」,「詳しく述べる」です.

Let me explain.もフォーマルな場で使えますが,Let me elaborate.はよりフォーマルです.

使用頻度は,Let me explain.の方が,Let me elaborate.より,はるかに高いです.

explainやelaborateの後には,以下のように,いろいろ付けて使うことができます.

Let me explain about that.「それについて説明させてください.」

Let me explain why I love this game.「私がどうしてこのゲームが好きか説明させてください.」

Let me elaborate on that.「それについて詳しく説明させてください.」

Let me elaborate on why I wrote this book.「なぜ私がこの本を書いたのかについて詳しく説明しましょう.」

  にほんブログ村 英語表現・口語表現

2014年12月12日金曜日

Count me in.

「意味」私も仲間に入れて.私も参加させて.

※友達たちが何人かでどこかへ遊びに行くとか,パーティや会合があるというような場合に,「私も参加したいから,仲間に入れて」と言いたい時のフレーズです.

countは「数える」や「数に入れる」といった意味です.ですから,Count me in.は「私を(参加者の)数に入れて」といった意味になります.

「英会話例文」
A: Wanna come to my party?「A:私のパーティに来たい?」
B: Sure, count me in.「B:もちろん,仲間に入れて.」

2014年12月11日木曜日

My apologies for ...

「意味」...でお詫びします。...して申し訳ありません。

※for以下の内容に対して、お詫びや謝罪したい時に使います。ていねいな言い方です。

for以下の内容を既に言っている場合や言わなくても分かっている場合は、以下のようにfor以下を省略することもあります。

My apologies.「申し訳ありません。」

「英会話例文1」
My apologies for the late reply.「返答が遅れて申し訳ありません。」

「英会話例文2」
My apologies for bothering you.「あなたを煩わせて申し訳ありません。」

2014年12月10日水曜日

Give it your best shot.

「意味」頑張ってやってみて!力いっぱいやってみて!

※shotは,このフレーズでは「試み」や「やってみること」の意味です.

多くの場合,相手を励ますために使いますが,「どうせダメだろうけど,まあ,やれるものならやってみろよ」というような意味で使うこともあります.

また,相手と一緒に私も頑張りたいという場合は,

Let's give it our best shot.「頑張ってやってみよう.」

です.

また,自分が頑張ってやってみる,と言いたい場合は,

I'll give it my best shot.「私,頑張ってやってみるわ.」

です.

「英会話例文」
You don't need to think hard, and you don't need to worry. Just give it your best shot. 「あなたは真剣に考える必要はないし、悩む必要もない。ただ、力いっぱいやってみるだけだ.」

2014年12月9日火曜日

I didn't mean to ...

「意味」...するつもりではなかった。

※よく使います.

to以下に動詞が続いて、「...するつもりではなかった.」という意味になりますが、to以下は既に言っていて、以下のように省略する場合もあります。

I didn't mean to.「悪気はなかったんだ。」「わざとじゃないんだ。」

「英会話例文」
A: I'm sorry. I didn't mean to hurt your feelings. 「A:ごめんね。あなたの気持ちを傷つけるつもりはなかったんだ。」
B: That's OK. I knew you were only kidding.「B:大丈夫よ。あなたがふざけていただけというのは分かってたから。」

2014年12月8日月曜日

You rock!

「意味」君は最高!あなたはすごい!

※人をほめる時に使う俗語です.よく使われます.

主語はHeなど,他に変えて使うことができます.

rockは名詞では「岩」の意味ですが,このフレーズでは「すごい」や「最高だ」といった自動詞の意味で使われています.

Queenの歌で,アメリカの球場でよく流れる
We will rock you.
のrockは,他動詞で「感動させる」や「動揺させる」,「打ち負かす」といった意味です.

「英会話例文」
A: Our work is done.「A:僕たちの仕事は終わりだ.」
B: You rock! Great job! 「B:きみたち最高!よくやった!」

2014年12月5日金曜日

I'd be glad to.

「意味」喜んで(やりますよ)。

※相手から何かをしてほしいと頼まれた時の返答に使います.よく使います.

このフレーズでは,toの後に続く動詞は,相手が既に言っているので,省略されています.
以下のように,省略せずに使うことも,もちろんできます.

I'd be glad to help you.「喜んでお手伝いします.」

また,下記の例文のように,I'd be glad to.の前に,SureやOf course,No problemを付けて使うことがよくあります.

以前,紹介したI'd be happy to.「喜んで.」も同じような状況で使うことができます.

「英会話例文」
A: Could you help me with this?「A:これを手伝ってもらえないかしら?」
B: Sure, I'd be glad to. 「B:もちろん,喜んで.」

2014年12月4日木曜日

keep body and soul together

「意味」どうにか生きていく、どうにか暮らしている

※直訳では、「体( body)と精神や魂(soul)を一緒にしておく」です.「体と魂を一緒にしておく」ということは,「生きている」ということになりますね.

生活に必要なお金がないなどの苦労をしている状況で,なんとか暮らしている,という場合に使います.

「英語例文」
I need a job to keep body and soul together.「どうにか暮らしていくために,仕事が必要なんだ.」

2014年12月3日水曜日

You're on your own.

「意味」あなたは自力でできるだろ。あなたは独力でできるさ。あなたは自分の責任で(好きに)しなさい。

※相手をちょっと突き放すような意味合いです.

on one's ownで「自力で」,「独力で」,「自分の裁量で」,「自分の責任で」などの意味があります.

そこそこ使われるフレーズ.

「英会話例文」
You're on your own. Don't expect me to help you.「あなたは自力でできるだろ.私に助けてもらおうなんて思うなよ.」

2014年12月2日火曜日

I'm sorry to say ....

「意味」残念ながら...です。申し訳ありませんが...です。

※よく使うフレーズ。

sayの後には、以下のように節が続く場合が多いです。

I'm sorry to say I can't help you. 「残念ながら、あなたを助けることはできません。」

また、以下のように、言いたいことを先に述べて、その後にI'm sorry to say.を付ける場合もあります。

I can't help you, I'm sorry to say.「あなたを助けることはできないのです、残念ですが。」

また、以下のような言い方もよく耳にします。

I'm sorry to say this, but it's true.「こんなことを言うのは残念ですが、それは本当です。」

この場合、thisはbut以下の内容を指します。

「英会話例文」
"Ebbie, we'll go right over and see him."「エビー、私たちはすぐに行って、彼に会います。」

"I'm sorry to say you can't see him now," said Mr. Barto, looking at his watch ; "he's underground."「残念ながら、今、彼に会うことはできません。」とバートーさんは時計を見ながら言った、「彼は潜んでいるんだ。」

※Mary Mapes DodgeのSt. Nicholasからの引用です。

2014年12月1日月曜日

What's done is done.

「意味」それはもう済んだことだ.済んだことはしかたがない.

※「済んだことは,もう取り消しはできない」というような意味合いです.

過去のことで,くよくよしていたり,文句を言ったりしている人に対しては,この一言!

「英会話例文」
Don't worry. What's done is done.「くよくよするなよ.もう済んだことじゃないか.」

2014年11月28日金曜日

What would you do if you were me?; What would you do if you were in my shoes?; What would you do if you were in my position?; What would you do if you were in my place?

「意味」もし、あなたが私(の立場)なら、どうしますか?

※仮定法を使って,「あなたならどうする?」と相手に尋ねる時のフレーズです.

What would you do if you were me?のmeの部分は,以下のようにIを使う人もいます.

What would you do if you were I?

自分から,「もし私があなただったら,...するわ」と言いたい場合は,以前,紹介したIf I were youIf I were in your positionやIf I were in your shoesを使います.

「英会話例文」
A: What would you do if you were in my place?「A:もし、あなたが私の立場なら、どうしますか?」
B: I really can't answer that. I'm not you.「B:私はそれに答えることはできないよ.私はあなたでないのだから.」

2014年11月27日木曜日

Let's put our heads together.

「意味」みんなで一緒に考えよう。

※問題に対する解決法を検討したり,アイデアを出したりするときに,「一人で考えるのではなく,みんなで考えよう」,と言いたい時のフレーズ.

「英会話例文」
A: Let's put our heads together and figure out this problem. 「A:みんなで一緒に考えて,この問題を解決しよう.」
B: Okay, maybe that will work. 「B:分かった.うまくいくかも.」

2014年11月26日水曜日

What the hell were you thinking?; What were you thinking?

「意味」いったい何考えてんだよ!いったいどういうつもりなんだ!

※何か失敗をした相手を責める時に使うことができます.

the hellを入れると,語調が強くなります.

相手を責めるのではなく,単に何を考えていたのかを訊きたい場合は,以下のようにaboutを付けます.

What were you thinking about?「何を考えていたの?」

「英会話例文」
Bill: What the hell were you thinking?「ビル:いったい何考えてんだよ!」
John: I'm so sorry.「ジョン:ほんとうにすみません.」

2014年11月25日火曜日

I was impressed with ...

「意味」...には感動したよ。...には感心した。...はすごいと思った。

※人の行動や態度などを褒める時に使うことができます。

withの後には、以下のように名詞が続いたり、

I was impressed with your performance.「あなたの演奏はすごいと思った。」

あるいは、以下のように、how ...やthe way ...が続く場合もよくあります。

I was impressed with how you handled him.「あなたの彼の扱い方には感心したよ。」

I was impressed with the way you handled him.「あなたの彼の扱い方には感心したよ。」

「英会話例文」
A: I was impressed with how quickly you responded to my requests. 「A:あなたがすばやく私の要求に応えてくれて、感動したよ。」
B: Thank you, sir. 「B:ありがとうございます。」

2014年11月24日月曜日

I'll let it slide (this time).

「意味」(今回は)大目に見てやろう。(今回は)気にしないよ。

※let...slideで、「...をほうっておく」、「...を気にしない」、「...を成り行きに任せる」といった意味があります。

I'll let it slide this time.の場合、相手が何か失敗をして、謝罪してきた時などに「今回は大目に見てやろう。」という意味で使ったり、相手の言ったことに対して「自分にはどうでもよくて、気にしないだろう」という意味で使ったりします。

「英会話例文」
A: I'm sorry for being late. My bus didn't come on time.「A:遅れてしまって、すみません。バスが時間通りに来なかったんです。」
B: Okay, I’ll let it slide this time.「B:分かりました。今回は大目に見てやろう。」

2014年11月21日金曜日

That's on you.

「意味」それはあなたのせいだ。それは君の責任だ。その負担を負うのはあなただ。

※”on someoneで、「その人の責任だ」や「その人の負う負担だ」といった意味があります。

「英会話例文」
Tom: Who pays for those?「トム:それらの代金は誰が払うんだ?」
Bill: That's on you, Tom.「ビル:君の負担だろ、トム。」

2014年11月20日木曜日

(Please) let me know.

「意味」私にお知らせください。私に知らせてください。

※とてもよく使うフレーズ。

以下のように、knowの後に知らせてほしいことを付けたり、あるいはどんなときに知らせてほしいかを示すことを付けたりします。

Please let me know how it goes.「どのようになったかを私に知らせてください。」

Please let me know if you change your mind.「気が変わったら、私に知らせてください。」

「英会話例文」
Have it your way. Let me know if you change your mind, though.「勝手にしたら。でも、もし気が変わったら知らせてくれ。」

2014年11月19日水曜日

How does that sound to you?

「意味」あなたはどう思う?どうですか?どうかな?

※「あなたには,それはどのように聞こえますか?」が文字通りの意味ですが,そこから「あなたはどう思う?」という相手の意見を聞くフレーズとして使うことができます。

よくあるのは,自分の意見や提案などを述べた後に,How does that sound to you?と言って,相手の意見を聞く場合です.

「英会話例文」
After we eat you can stay over my place and we'll tie one on. How does that sound to you?「僕たちが食事をした後,君は僕のところに泊まって,飲んで酔っぱらおう.どうかな?」
Sounds good.「よさそうね.」

※Neville BaiaのCarbon Copyという本からの引用です.
stay overは「泊まる」,tie one onは俗語で「酔っぱらう」という意味があります.

2014年11月18日火曜日

what's more, ...

「意味」それに加えて、...。おまけに、...。さらに、...。

※furthermore, in addition, moreoverと同様の意味です。

よく使われます。

「英語例文」
I've seen his boat.「彼のボートを見たんだ。」
Not empty?「ボートは空っぽでなかったの?」
Yes, empty. And what's more,—adrift.「いや、空っぽだったよ。おまけに漂流してたんだ。」

※ Charles DickensのOur Mutual Friend (Illustrated And Annotated Edition)という本からの引用です。

adriftは「漂流して」や「漂って」という意味です。

2014年11月17日月曜日

May I butt in?; Do you mind if I butt in?

「意味」ちょっと(話に割り込んでも)いいですか?

※人が話しているところに,割り込んで,話をしたいという時に使います.

Do you mind if I butt in?の方がていねいな言い方です.

buttには「お尻」という品のない意味もありますが,ここでのbuttは「口出しする」や「干渉する」ような意味です.

使用頻度はそれほど多くはないです.

「英会話例文」
Mr. Johnson: Mr. Tanaka, may I butt in here?「ジョンソン氏:田中さん,ちょっと話に割り込んでもいいですか?」
Mr. Tanaka: Of course.「田中氏:もちろん」

※この例文のように,butt in の後にhereを付けることがあります.

2014年11月14日金曜日

It's all Greek to me.; It's Greek to me.; It sounds (like) Greek to me.

「意味」私にはちんぷんかんぷんです.

※直訳では,「私にとっては,それはまったくギリシャ語(Greek)だ」です.「自分にとっては,ギリシャ語のように,さっぱり分からない」という意味です.

Shakespeare(シェークスピアー)の 「Julius Caesar(ジュリアスシーザー)」の台詞にあるそうです.

 It sounds (like) Greek to me.の使用頻度は低いです.

「英語例文」
What is he saying? It's all Greek to me.「彼は何て言ってるんだ?私にはちんぷんかんぷんだよ.」

2014年11月13日木曜日

which is which

「意味」どちらがどちらか,どっちがどっちか

※とても似た物(または人)があって,区別がつかない時に使います.

よくある使い方は以下の二つです.

I can't tell which is which.「どっちがどっちか私には分からない.」

I don't know which is which.「どっちがどっちか私には分からない.」

「英語例文」
Their names are Poppy and Charlie, but I don't know which is which. 「彼らの名前はポピーとチャーリーですが,どっちがどっちか私には分からない。」

2014年11月12日水曜日

I'll keep my fingers crossed (for you).

「意味」(あなたの)幸運を祈ります;頑張ってね

※直訳は「私はあなたのために指を交差させておくでしょう」ですが,ここで交差させる指は人差し指と中指で,これで十字架の形を表します.

相手に「私の幸運を祈っててね」とお願いする場合は,

Keep your fingers crossed for me.

となります.

「英会話例文」
John: I have a job interview tomorrow.「ジョン:明日,就職面接があるんだ.」
Lisa: Good luck! I'll keep my fingers crossed.「リサ:成功を祈ってるわ.頑張ってね.」

2014年11月11日火曜日

I'll treasure this.

「意味」これは、大切にします。これを大事にします。

※treasureは「宝物」という名詞の意味以外に、動詞で「大切にする」、「大事にする」という意味があります。

thisは他にかえて使うことができます。たとえば、

I'll treasure this book forever.「私、この本をずっと大事にします。」

I'll treasure your words.「あなたの言葉を大切にします(あなたの言葉を心に刻みます)。」

「英会話例文」
Tom: You keep it. I don't need it anymore.「トム:それは君が持ってて。僕はもうそれは必要ないんだ。」
John: Thank you, Tom. I'll treasure this.「ジョン:ありがとう、トム。これ、大事にするよ。」

2014年11月10日月曜日

It's now or never.; Now or never.

「意味」今しかないだろ。今が絶好のチャンスだ。

※「今のこの機会を逃したら,もう決してない」という意味です.相手に行動を促す時などに使います。

以下のように,now-or-neverとくっ付けて,形容詞として使ったりもします.

a now-or-never chance.「今しかないチャンス」

「英会話例文」
Tom: We still have time.「トム:まだ時間があるじゃない.」
Bill: It's now or never. Do it now!「ビル:今しかないだろ。今,やるんだ!」

2014年11月7日金曜日

take ... to heart

「意味」...を喜んで受け入れる,...を深く心に刻む,...を肝に銘じる,...を痛切に感じる,...を重く受け止める

※「...を心に受ける」,ということから上記のような意味になります.

「英語例文1」
I took his advice to heart.「私は彼のアドバイスを肝に銘じた.」

「英語例文2」
Don't take it to heart.「重く受け止めないで.」

「英語例文3」
I hope you'll take this to heart.「あなたがこのことを深く心に刻むことを希望します.」

2014年11月6日木曜日

... and all the rest (of it)

「意味」その他もろもろ、その他いろいろ

※all the restで「残り全て」の意味です.

いくつか例を挙げておいて,最後にand all the rest (of it)を付けると,「例に挙げたこと以外の同様の(類似の)ことも」という意味になります.

とてもよく使います.

「英会話例文」
She has been hankering after the sheets and pillows, and all the rest of it from the very first day I got here.「私がここに着いたまさに初日から,彼女はシーツ,枕,その他もろもろの物を欲しがってきた。」

※Tim SeverinのViking 1: Odinn's Childという本からの引用です.
hanker afterは「欲しがる」,「渇望する」といった意味です.

2014年11月5日水曜日

Bless you!; God bless you!

「意味」お大事に!神のご加護を!神の祝福がありますように!

※くしゃみをすると,間髪を入れずに,そばにいる人からBless you.あるいはGod bless you.と言われます.もう,ほとんど条件反射のような感じです.このフレーズは,くしゃみをした人に対する気づかいの気持ちを表します.

くしゃみの時にどうしてBless you.やGod bless you.と言うのかですが,これは「くしゃみをすると、その人の魂が抜け出て,病気になる」という迷信があって,魂が抜け出さないようにということでGod bless you.「神のご加護を」と言うようです.

くしゃみの時以外にも,「神のご加護を!」「神の祝福がありますように!」という意味で使うことがあります.

「英会話例文」
Tom: Achoo!「トム:ハクション!」
Ben: Bless you!「ベン:お大事に!」
Tom: Thank you.「トム:ありがとう.」

2014年11月4日火曜日

I thank my lucky stars.; I thank my stars.

「意味」私は幸運に感謝します.私は幸運だと思う.

※昔,「星々が正しい配置にあると幸運がおとずれる」,と信じられたことに由来します.

以下のように,that...などを付けて,どのような幸運に感謝するかを示すことができます.

I thank my lucky stars that I'm still alive.「私はまだ生きているという幸運に感謝します.」

「英会話例文」
I thank my lucky stars for every day I spent with you.「私は、あなたと過ごした毎日に対する幸運に感謝します。」

※Webb PierceのI Thank My Lucky Stars という曲からの引用です.

2014年11月3日月曜日

Help me out.

「意味」助けて。手伝って。

※help outはとてもよく使われますが、help outとhelpの違いを説明するのはなかなか難しいです。

今回取りあげたHelp me out.のように、困っている時に人に助けてもらう場合、help outを使いますが、helpでもOKです。help outの方が助ける度合いが大きい(言葉をかえると,困っている度合いが大きい)という印象があったり,ちょっとカジュアルな感じがあったりします(これは人によって意見が分かれるか?)。

人以外の物や事が自分の助けになる(自分の役に立つ)と言いたい場合は、help outではなく、helpを使うのが普通です。でも、この場合でもhelp outを使う人が実際にはいます。

「英会話例文」
Please help me out. I want to use my phone as a music player.「助けてくれない。私のケイタイをミュージックプレーヤーとして使いたいんだ。」

2014年10月31日金曜日

How was your day off?; How were your days off?; How was your week off?

「意味」休暇はどうでしたか?

※day offは「休暇」の意味です.day offの複数形は,day offsではなく,days offです.

How were your days off?は,相手が数日間休暇を取っていた場合,

How was your week off?は,相手が一週間休んでいた場合です.

「英会話例文」
Bill: How was your day off? 「ビル:休暇はどうでしたか?」
Tom: Fine. I did some shopping and relaxed. How was your day?「トム:快適だったよ.ちょっと買い物をして,くつろいでたんだ.君はどうだったの?」

2014年10月30日木曜日

I tend to agree.

「意味」私は,どちらかと言うと賛成です。どちらかと言えば同意の方です。

※tend to~は「~しがちである」、「~する傾向がある」という意味以外に,「どちらかといえば~だ」という意味もあります.

「英会話例文」

GORDON: Yeah, hamburgers are all right. I mean, my mum says it's all junk, but frankly I can't really see what makes it any different from the stuff she cooks. I mean bread's bread, isn't it, and steak's steak, as far as I'm concerned.
「ゴードン:はい、ハンバーガーは大丈夫です。つまり、私の母さんは、それがすべてジャンクであると言います。でも、率直に言って、私は、何が彼女の料理する材料との違いを生じさせるのかが実際分からないのです。つまり,私としては,パンはパンですよね,それに,お肉はお肉です。

KATHY: I tend to agree.
「キャシー:私は、どちらかと言うと賛成します。」

※こちらのsiteからの引用ですが,「...なるほどな~.たしかに!」と思ってしまいました.

2014年10月29日水曜日

Many's the time (that) ...

「意味」何度も...した。...したことがたびたびある。

※that節は完了形の場合が多いです。

Many'sはMany isですので,このフレーズは

Many is the time (that) ...

です.Manyが文頭に来て変だと思われるかもしれないですが,The time (that) ... is many.「...した回数は多い」のmanyを前に出した倒置文です.

「英語例文」
Many's the time I've forgiven him.「私が彼を許したことはたびたびある.」

2014年10月28日火曜日

How would I know?

「意味」どうして私が知ってるというの?私が知ってるわけないでしょ。

※相手がした質問に対する返答に使います。

「どのようにして私が知るというの?」ということから、「私が知っているわけないでしょ。」という意味で使われます。

「英会話例文」
Tom: Where's he going to be tonight? 「トム:彼は今晩、どこにいるつもりなんだろう?」
Bill: How would I know? 「ビル:私が知ってるわけないでしょ。」

2014年10月27日月曜日

You won't believe me, but ...; You won't believe this, but ...

「意味」あなたは私を信じないだろうけど,...なんだ。

※相手に信じてもらえそうにないことを言う場合のフレーズ.

You won't believe this, but ...の場合のthisは,but以下の発言内容を指します.

文頭にI knowを付ける場合がよくあります.

I know you won't believe me, but ...「あなたが私を信じないことは分かってるけど,...なんだ。」

使用頻度はそこそこくらい.

「英会話例文」
I know you won't believe me, but I didn't do this.「あなたが私を信じないことは分かってるけど,私はこれをしてないんだ.」

2014年10月24日金曜日

I told you.

「意味」だから言ったじゃない。言わんこっちゃない。言ったはずだ。

※“相手に既に言った”ということを言いたい時のフレーズです.相手を叱責する場合が多いと思います.

soを付けて,

I told you so.「そう言ったじゃない」

や,以下のように言った内容を具体的に示すto ...を付ける場合もあります.

I told you to wait here.「ここで待つように言ったじゃない。」

「英会話例文」
I told you! Why don't you listen to me?「だから言ったじゃない。どうして私の言うことを聞かないのよ.」

2014年10月23日木曜日

I can't count the number of times (that) ....

「意味」数えきれないくらい...した。何回...したか分からない。

※「that節の内容のことをした回数を数えることができない」が文字通りの意味なので,そこから「数えきれないくらいthat節の内容のことをした」という意味になります。

「英語例文」
I can't count the number of times I've watched this movie.「私は,この動画を数えきれないくらい見た。」