ページ

2011年11月30日水曜日

Help yourself.

「意味」遠慮なく食べてください.遠慮なく取ってください。ご自由にどうぞ。

※人の家などで飲食物などが出されたときに、Help yourself.とよく言われます。直訳では「自分を助けろ」ですが、これが「自分でやってね」という意味になり、飲食物などが出された場合は「自分で遠慮なく自由に取ってください」という意味になります。

複数の人に対して言いたい場合は
Help yourselves.
になります。

また、何を自由に食べて欲しいかを明確に言いたい場合は、以下のようにto ...を付けます。
Please help yourselves to the snacks.「スナックは自由に食べてください。」


「英会話例文」
Mary: Can I have some cookies? 「メアリー:クッキーを頂いてもいいかしら?」
Lucy: Yes. Help yourself.「ルーシー:ええ。ご自由にどうぞ。」

2011年11月29日火曜日

I('ll) bet.

「意味」きっとそうだ.そのとおり.ああそうだろうね~.

※betは「賭ける」という意味で、このフレーズでは「賭けてもいいくらい自信がある」ことを示します。

I('ll) bet (that) it rains today.「きっと今日は雨でしょう」のように、節を付けて、「きっと...だろう」という意味で使うことができます。この場合、thatは省略されることが多いです。

また、相手がありそうにないことを言ったときに、皮肉でI('ll) bet.と言う場合があります。この場合は、日本語だと「ああ、そうだろうね~」という感じでしょうか。

日本語でも「賭けてもいいよ」という言い方はしますが、これは自分の言ったことに対してですね。I('ll) bet.の場合、自分の言ったことだけでなく、相手の言ったことに対しても「そのとおり」や「ああそうだろうね~」の意味で使う場合があります。このため、このフレーズを使いにくいと感じる日本人の方もいるかもしれません。

「英会話例文」
Bill: Two guys got into an argument. 「ビル:2人の男が口論しだしたんだ。」
Tom: I'll bet they were drinking.「トム:きっと酔っぱらってたんだろ。」

2011年11月28日月曜日

if I may

「意味」もしよろしければ.そうさせていただけるのであれば.言わせていただけるのであれば.

※そこそこ使われるフレーズ.

ストレートに「...します(...したい)」と言うのに比べると,このフレーズは「相手の許可を得られるのであれば...します(したい)」といった,相手を尊敬する気持ちが含まれた丁寧な言い方になります.

if I may be so boldもフォーマルな場でよく使われます.boldは「厚かましい」や「大胆な」という意味なので,日本語だと「まことに厚かましいこととは思いますが」というような,かなり丁寧な感じになります.

「英会話例文」
If I may, I'd like to add one more thing. 「もしよろしければ,もう一言付け加えさせてください.」

※辞書によっては,if I mayは文尾に付けると書いてある場合がありますが,この例文のように文頭に付ける場合もあります.

2011年11月25日金曜日

What's the catch?

「意味」(良さそうな話だけれど)どんな問題があるんだ?何か裏があるんじゃない?

※話が良すぎる場合に,何か問題があるんじゃないか?と疑ったときに使うフレーズです.

catchは普通は「つかまえる」などの動詞として使いますが,このフレーズでのcatchは名詞で「落とし穴」や「わな」,「問題点」などの意味です.この意味を知らないと,What's the catch?と人から言われても,頭の中は「???」になってしまうと思います.

「英会話例文」
Ben: Why is this free? What's the catch? 「ベン:どうしてこれは無料なの?何か裏があるんじゃない?」
Tom: There is no catch. 「トム:裏なんてないよ.」

2011年11月24日木曜日

What's keeping him?

「意味」どうして彼は(来るのが)遅れているの?

※この場合のkeepは「引き留める」という意味なので,このフレーズで「何が彼を引き留めていて,遅れているんだ?」という意味になります.

himの部分はもちろん他の人称代名詞や人名にかえて使うことができます.

「英会話例文」
Ben: What's keeping him?「ベン:どうして彼は来るのが遅れているの?」
Tom: Maybe he overslept. 「トム:たぶん朝寝坊したんだ.」


2011年11月23日水曜日

Who is this (, please)?; Who is it (, please)?

「意味」(姿が見えない相手に対して)どなたですか?

※Who is this?とWho is it?はどちらも姿が見えない相手に対して誰かを尋ねるときに使うフレーズですが,使う状況が異なります .

Who is this (, please)?は電話の相手が誰かを尋ねるときに使います.職場での電話の場合は,Who is this?よりも,Who's calling (, please)?やWho's speaking (, please)?を使うのが普通だと思います.

一方,Who is it (, please)?の方は,よくあるのは,訪問者があったときに,ドア越しに,誰かを尋ねるときです.

何れの場合もyouではなく,itやthisを使うのは,相手が見えていない状況だからで,電話の声やドアをノックする音などに対して, itやthisを使っていると考えられます.ただし,相手の名前が分かった後は,youを使うことができます.

「英会話例文」
Ben: Who is it?「ベン:どなたですか?」
Tom: It's Tom.「トム:トムです.」

Who is this?の場合は返答もThis is ....が一般的です.

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年11月22日火曜日

No question(s) about it.

「意味」疑う余地もない.間違いなくそうだ.もちろんだ.

※自分の主張に,このフレーズを付けると,「疑う余地もなく,....だ」という,とても強い主張を表すことになります.

また,相手の発言に対して,このフレーズを言うと,「もちろんだ」と相手の言ったことを強く肯定することになります.

No doubt about it. No doubt. も同様な意味になります.

「英会話例文」
He'll be elected as the President, no question about it. 「彼は疑う余地もなく大統領に選ばれるだろう.」

強い主張をする場合,この例文のように,no question about itを文末に付けることがよくあります.

2011年11月21日月曜日

Good for you!

「意味」でかした!よくやった!それは良かった!

※何かをした人を賞賛したり,誉めたり,激励したりする時に使います.イギリスではGood on you!をよく使います.

...is good for you.は,「...は君のために良い」という違った意味になります.

youの部分は他にかえて使うこともできます.たとえば,

Good for him.「彼には良かったね.」,「彼,よくやったな.」

このGood for ...は「その人にとっては良いことだけれど,自分にはどうでもいいことだ」という意味合いで使われることもあるので,ちょっと注意が必要です.こういう意味なのか,ほんとうの賞賛の意味なのかは,口調で分かると思います.

「英会話例文」
Ben: I got a promotion yesterday!「ベン:俺,昨日,昇進したんだ.」
Tom: Good for you! You obviously deserve it.「トム:それは良かった!君は明らかにそれに値するよ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年11月18日金曜日

I've heard a lot about you.; I've heard all about you.; I've heard so much about you.

「意味」お噂はかねがね伺っております.

※ビジネスなどで初対面の人に対して挨拶するときに使います.会うのは初めてだけれど,その人の話はいろいろ聞いて知っているというような場合です.

通常は良い噂を聞いているという意味なので,言われた相手は悪い気はしません.

「英会話例文」
Ben: I've heard a lot about you.「ベン:お噂はかねがね伺っております.」
Tom: All good things, I hope.「トム:よい噂ばかりだといいのですが.」

2011年11月17日木曜日

(Good) evening.

「意味」こんばんは.よい晩を過ごしてください.

※夕食時刻以降に人と会った時の挨拶として使います.また,夕食時刻以降に人と別れる際に「さようなら.よい晩を過ごしてください.」という意味で使う場合もあります.この点は,以前紹介したGood morning.Good afternoon. の場合と同じですね.

また,Goodを省略して,Evening.だけ,というくだけた言い方もあります.

「英会話例文」
Mary: Good evening. How are you tonight?「メアリー:こんばんは.今晩はお元気ですか?」
Tom: I am fine, thank you.「トム:元気ですよ.ありがとう.」

2011年11月16日水曜日

Go for it.

「意味」がんばって!行けー!やってみて!はい,どうぞ.

※通常は相手を励ます時に使います.試合中の「行けー!」という感じの声援でも使います.

また,何かをしてもいいかと相手が訊いてきたときに,「はい,どうぞ.」の意味で使われることもあります.

「英会話例文」
Mary: Do you think I should apply for this job?「メアリー:この仕事に応募すべきだと思う?」
Tom: Yes. Go for it!「トム:うん.がんばって!」

2011年11月15日火曜日

Good enough.

「意味」それでいいよ.それで十分だよ.それでいいんじゃないかな.

※enoughは「十分」で,goodは「良い」なので,「かなり良い」というような印象を受ける人がいるかもしれないのですが,実際には「申し分ないとは言えないけれど,~するには十分だ」,つまり,「まあ,それでいいよ」のようなちょっと曖昧な意味合いです.「~する」の部分がGood enough.では省略されていることになります.この「~する」が何かによって,訳も変わってくると思います.

Good enough for me.「私はそれでいいよ(私はそれで十分だ)」のように,for ...を付けて,誰にとってそれでいいのか(それで十分なのか)を示すこともできます.

「英会話例文」
Mary: How does this dress look on me?「メアリー:この服、私に似合っているかしら?」
Tom: Good enough. 「トム:まあ,いいんじゃないかな.」

2011年11月14日月曜日

(It) (really) doesn't matter to me.

「意味」私にはたいしたことではない.そんなこと私は気にしない.私にはどうでもいいことだ.

※この動詞のmatterは「重要である」や「重大である」という意味です.このフレーズでは否定なので,「私には重要でない」→「私にはたいしたことではない」という意味になります.

「英語例文」
Anyway the wind blows, doesn't really matter to me, to me.「どちらにしても風は吹く,僕にはたいしたことじゃないさ.」

これはQUEENのBohemian Rhapsodyの一節です.
この曲は殺人を犯した少年の心情を歌にしたもので,以下で歌詞付きで聴くことができます.

今は亡きFreddie Mercuryの歌声,私は大好きです.特にこのフレーズの最後のto meの部分,たまりません!
カップヌードルのCMにFreddie Mercuryが出てきた時は笑ってしまいましたが...

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年11月11日金曜日

Bite your tongue!

「意味」ことばを慎みなさい!何ということを言うんだ!

※ほんとうかも知れない(起こるかもしれない)けれど不愉快な内容のことを言う相手に対して,注意するときに使います.

直訳では「舌を噛め」ですが,舌を噛めばしゃべることができないことから,「発言を慎め」という意味になります.

「英会話例文」
Mary: I think I'll have an abortion 「メアリー:私,中絶すると思うわ.」
Tom: Bite your tongue. 「トム:何ということを言うんだ!」

2011年11月10日木曜日

You're excused.

昨日のCould I be excused?に続いて,今日もexcuseを使ったフレーズです.このフレーズを使うケースとしては,以下の3つの場合があります.

1.「意味」(中座や退席しても)かまわないですよ.

※相手が中座したり退出したくてMay I be excused?「失礼してもいいですか?」などと訊いてきたときの返事として使います.

「英会話例文」
Mary: May I be excused? 「メアリー:失礼してもいいかしら?」
Tom: Yes. You're excused. 「トム:はい.かまわないですよ.」

2.「意味」以上で終わりだから,もう行きなさい.

※説教や注意が終わった時に,「説教や注意は以上で終わりだから,もう行ってもいい」と言う意味で使います.

「英会話例文」
Ben: Be on time next time. You're excused.「ベン:次から遅刻するなよ.以上で終わりだから,もう行きなさい.」
Tom: Sorry.「トム:すみません.」

3.「意味」いいえ,かまわないです.

※げっぷなどのエチケットに反することをした人がExcuse me.「すみません」と言った場合の返答に使います.

「英会話例文」
Ben: Excuse me for smoking. 「ベン:タバコを吸って,すみません」
Tom: You're excused. 「トム:いいえ,かまわないですよ.」

2011年11月9日水曜日

Could I be excused?

「意味」失礼してもいいですか?中座してもいいですか?(学校で生徒が)トイレに行ってもいいですか?

※食事中や会話中に中座したい場合や,学校で授業中にトイレへ行きたい場合などに使われます.

excuseは「許す」という意味ですが,このフレーズの場合「その場からの退出や中座を許す」という意味で使われています.このフレーズでは受動態の疑問文なので,「私は退出や中座を許されますか?」という許可を求める丁寧な言い方になります.

Couldの部分はMayやCanにかえて使うこともできます.

「英会話例文」
Mary: Could I be excused? 「メアリー:失礼してもいいかしら?」
Mother: You haven't finished your vegetables, so no. 「母:野菜を食べてないじゃない.だからダメよ.」

2011年11月8日火曜日

Make yourself at home.; Make yourself comfortable.

「意味」(自分の家のように)くつろいでください。

※お客さんが来られた場合に、くつろいで欲しい時に使う決まり文句です。

お客さんが自宅に来られた場合はもちろん、オフィッスに来られた場合にも使う時があります。please をつけると丁寧な感じになります。

「英会話例文」
Ben: Please come in and make yourself at home. 「ベン:どうぞ中に入って、くつろいでください。」
Tom: Thank you.「トム:ありがとう。」

2011年11月7日月曜日

Make mine ....

「意味」...でお願いします.

※ある物(飲み物や食べ物など)をお願いする時に,味の違いや大きさの違いなどにより,選択肢がいくつかある場合,「私は...でお願いします」という意味で使います.

たとえば,
コーヒーを注文する時に,
Make mine black.「ブラックでお願いします.」
アイスクリームを注文する時に,
Make mine chocolate.「チョコレート味でお願いします.」
ウィスキーなどのお酒を注文する時に,
Make mine a double.「ダブルでお願いします.」
※a doubleはウィスキーなどの入れる量が普通の2倍のものという意味

「英会話例文」
Ben: Would you like some coffee?「ベン:コーヒーはいかがですか?」
Tom: Yes, make mine black, please.「トム:はい.ブラックでお願いします.」

2011年11月5日土曜日

No rest for the wicked.

「意味」貧乏、暇なしだね。悪人に休息なしだ。

※このフレーズの語源は聖書にあるそうです。通常はおどけた言い方として使われます。

wickedは通常は形容詞で「悪い」や「不正な」などの意味で使われますが、これにtheを付けてthe wickedとすると「よこしまな人」、「悪人」という意味になります。“貧乏”とは違って、道徳的に非難されるような悪人です。

「英会話例文」
I have a lot to do. No rest for the wicked.「やることがいっぱいあるんだ。貧乏、暇なしだよ。」

2011年11月3日木曜日

I'm not in the mood.

「意味」そういう気分じゃないんだ。

※相手から何かを誘われた場合に、断る理由は特にないけど気分がのらないという場合に使います。

このフレーズの最後にfor ...やto ...を付けて、何に対して気分がのらないのかを示す場合もあります。たとえば、
I'm not in the mood for that.「そんな気分じゃないの。」
I'm not in the mood to drink.「(お酒を)飲む気分じゃないんだ。」

「英会話例文」
Tom: How about going out for dinner「トム:外でディナーなんてどうだい?」
Mary: Sorry. I'm not in the mood.「メアリー:ごめんね。そんな気分じゃないの。」

2011年11月2日水曜日

Smile when you say that.

「意味」そういうことは微笑んで言いなさい.今のは冗談ということにしておいてあげるわ.

※相手が真顔で何か(多くの場合,無礼なこと)を言った場合に,「微笑んで,冗談で言っているようにみせなさい」というような意味合い.相手に対する注意の意味を含みます.

日本語では、こういう意味のことを言う習慣は(たぶん)ないですね。

「英会話例文」
Tom: That dress makes you look fat. 「トム:その服を着ると,太って見えるよ.」
Mary: Smile when you say that.「メアリー:今のは冗談ということにしておいてあげるわ.」

2011年11月1日火曜日

Snap to it!

「意味」急いでやれ!さっさとしろ!

※相手を急がせる時に使う表現です.

snapは「ポキンと折れる」,「プツンと切れる」や「パチンと音を立てる」などの他,「すばやく動く」という意味があります.スナップ写真(英語ではsnapshot)のスナップも「すばやく,一瞬」というような意味です.ちなみに,「...のスナップ写真を撮る」はtake a snapshot of ...です.

「英会話例文」
Tom: Snap to it!「トム:さっさとしろよ!」
Ben: Don't rush me.「ベン:急がせないでよ.」