「意味」悪気はないんだけど...。気を悪くしないでね、でも...。
※offenseは「攻撃」、「侮辱」、「悪意」、「気を悪くさせること」などの意味。
but以下のないNo offense.だけの場合もあります。
また、No offense to you, but ...
と、to youを入れる場合もありますが、入れない場合の方が多いです。
「英会話例文」
No offense, but I don't like your boyfriend.「気を悪くしないでね、私、あなたの彼氏は好きではないの。」
ページ
▼
2015年2月27日金曜日
2015年2月26日木曜日
Go ahead, make my day.
「意味」やれるもんならやってみろ。
※脅しに使います.「やってみろよ,私の楽しい一日にしてくれ.」といった意味です.
元は映画Dirty HarryシリーズのSudden Impact(1983)の中でClint Eastwoodが使った台詞に由来します.以下の動画はその場面.
このClint Eastwoodの台詞をまねて,一般の人が使うようになったのですが,一般の人が使う場合はちょっと冗談ぽく使うことが多いです.
「英語例文」
You want to fight? Go ahead, make my day.「けんかしたいのか?やれるもんならやってみろ。」
2015年2月25日水曜日
For pity's sake!; For Pete's sake!
「意味」何ということだ!なんてこった!これはひどい!まったくもう!
※For pity's sake!やFor Pete's sake!を単独で使う場合ですが,驚きやショック,拒絶などを表す意味になります.
pityは「哀れみ」や「同情」などの意味です.Peteは人名なので,Pは大文字で書きます.
以下のように,For pity's sakeやFor Pete's sakeの後に言葉が続く場合は,「お願いだから...」という意味で使うことがあります.
For Pete's sake, can you stop crying?「お願いだから,泣くのを止めてくれない.」
「英語例文」
For pity's sake! Why did you do this?「まったくもう!どうしてこんなことをしたの?」
※For pity's sake!やFor Pete's sake!を単独で使う場合ですが,驚きやショック,拒絶などを表す意味になります.
pityは「哀れみ」や「同情」などの意味です.Peteは人名なので,Pは大文字で書きます.
以下のように,For pity's sakeやFor Pete's sakeの後に言葉が続く場合は,「お願いだから...」という意味で使うことがあります.
For Pete's sake, can you stop crying?「お願いだから,泣くのを止めてくれない.」
「英語例文」
For pity's sake! Why did you do this?「まったくもう!どうしてこんなことをしたの?」
2015年2月24日火曜日
I can't put my finger on it.
「意味」はっきりとは特定できない.はっきり(こうだ)とは言えない.はっきりとは思い出せない.
※なんとなくは分かるけれども,はっきり「これだ」や「こうだ」とは言えないような場合に使います.
put one's finger onは,「特定する」,「指摘する」,「思い出す」といった意味があります。あるものに自分の指を置いて,「これだ」や「こうだ」と明確に特定したり(指摘したり,説明したり)するようなイメージです.記憶を特定する場合は,「思い出す」という意味になります.
「英語例文」
I feel something is happening, but I can't put my finger on it.「私は何かが起こっていることは感じるけど,はっきりとは言えない.」
※なんとなくは分かるけれども,はっきり「これだ」や「こうだ」とは言えないような場合に使います.
put one's finger onは,「特定する」,「指摘する」,「思い出す」といった意味があります。あるものに自分の指を置いて,「これだ」や「こうだ」と明確に特定したり(指摘したり,説明したり)するようなイメージです.記憶を特定する場合は,「思い出す」という意味になります.
「英語例文」
I feel something is happening, but I can't put my finger on it.「私は何かが起こっていることは感じるけど,はっきりとは言えない.」
2015年2月23日月曜日
Let's get back to what we were talking about.
「意味」さっきの話に戻りましょう.
※話が脱線した際に,元の話に戻したい時のフレーズ.
what we were talking aboutの部分は,他にかえて使うことができます.たとえば,
Let's get back to the issue.「本題に戻りましょう」
以下のように,分詞構文を使う場合もあります.
Getting back to the main topic, ....「主題に戻ると,...」
また,Gettingを省いて,
Back to the main point, ....「本題に戻ると,...」
という場合もあります.
「英語例 文」
Let's get back to what we were talking about. You were talking about the stock market, right?「さっきの話に戻りましょう.あなたは株式市場の話をしていたよね?」
※話が脱線した際に,元の話に戻したい時のフレーズ.
what we were talking aboutの部分は,他にかえて使うことができます.たとえば,
Let's get back to the issue.「本題に戻りましょう」
以下のように,分詞構文を使う場合もあります.
Getting back to the main topic, ....「主題に戻ると,...」
また,Gettingを省いて,
Back to the main point, ....「本題に戻ると,...」
という場合もあります.
「英語例 文」
Let's get back to what we were talking about. You were talking about the stock market, right?「さっきの話に戻りましょう.あなたは株式市場の話をしていたよね?」
2015年2月20日金曜日
Can I bounce this idea off (of) you?; Let me bounce this idea off (of) you.
「意味」一緒に考えてみてくれない.
※bounce ... off ~で「...を~に跳ね返らせる」という意味があります.たとえば,
He bounced the ball off the wall.
ですと,「彼はボールを壁に(ぶつけて)跳ね返らせた」という意味になります.
Can I bounce this idea off (of) you?; Let me bounce this idea off (of) you.の場合,ボールのような物ではなく,アイデアなどを相手に投げかけて,相手から跳ね返ってくるアイデアや意見を欲しい,つまり,相手に一緒に考えて欲しい,というような意味合いです.
this ideaの部分はa few ideasやsomethingなどの場合もあります.
なかなか面白い言い方ですが,使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
A: Can I bounce a few ideas off of you? 「A:一緒に考えてみてくれない.」
B: Yeah, just give me a second. I gotta do something.「B:うん,でもちょっと待って.しないといけないことがあるんだ.」
※bounce ... off ~で「...を~に跳ね返らせる」という意味があります.たとえば,
He bounced the ball off the wall.
ですと,「彼はボールを壁に(ぶつけて)跳ね返らせた」という意味になります.
Can I bounce this idea off (of) you?; Let me bounce this idea off (of) you.の場合,ボールのような物ではなく,アイデアなどを相手に投げかけて,相手から跳ね返ってくるアイデアや意見を欲しい,つまり,相手に一緒に考えて欲しい,というような意味合いです.
this ideaの部分はa few ideasやsomethingなどの場合もあります.
なかなか面白い言い方ですが,使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
A: Can I bounce a few ideas off of you? 「A:一緒に考えてみてくれない.」
B: Yeah, just give me a second. I gotta do something.「B:うん,でもちょっと待って.しないといけないことがあるんだ.」
2015年2月19日木曜日
Aloha.
「意味」こんにちは.さようなら.
※日本でもよく知られているAloha(アロハ)という言葉.ハワイで使われています.
この言葉の面白いところは,人と人が出会った際のHello「こんにちは」の意味で使うだけでなく,別れる際のGood-bye「さようなら」の意味でも使う点です.
Wikipediaによると,ハワイ語のAlohaは,愛情,平和,同情,慈悲といった意味合いがあるそうです.
「英会話例文」
A: Aloha, may I help you?「A:こんにちは,ご用件は何でしょうか?」
B: Yes, I'd like some fruit.「B:ええ,フルーツを少しい欲しいのですが.」
※日本でもよく知られているAloha(アロハ)という言葉.ハワイで使われています.
この言葉の面白いところは,人と人が出会った際のHello「こんにちは」の意味で使うだけでなく,別れる際のGood-bye「さようなら」の意味でも使う点です.
Wikipediaによると,ハワイ語のAlohaは,愛情,平和,同情,慈悲といった意味合いがあるそうです.
「英会話例文」
A: Aloha, may I help you?「A:こんにちは,ご用件は何でしょうか?」
B: Yes, I'd like some fruit.「B:ええ,フルーツを少しい欲しいのですが.」
2015年2月18日水曜日
No worries.
「意味」心配しないで。大丈夫さ。気にしないで。
※相手が何かを心配したり、気にしている時に、「心配しないで」、「大丈夫さ」という意味で使います。
また、こちらの助けに対して相手がお礼を言ってきた場合に、「そんな助けは大したことではないから、気にしないで」という意味で使う場合もあります。
No worries.はオーストラリアや英国でよく使われますが、アメリカでも使われています。
「英会話例文」
No worries. We can try it again.「大丈夫さ。また試せるから。」
※相手が何かを心配したり、気にしている時に、「心配しないで」、「大丈夫さ」という意味で使います。
また、こちらの助けに対して相手がお礼を言ってきた場合に、「そんな助けは大したことではないから、気にしないで」という意味で使う場合もあります。
No worries.はオーストラリアや英国でよく使われますが、アメリカでも使われています。
「英会話例文」
No worries. We can try it again.「大丈夫さ。また試せるから。」
2015年2月17日火曜日
I'm good with my hands.
「意味」私は手先が器用です。
※主語は他に変えて使うことができます。たとえば,
Tom is good with his hands.「トムは手先が器用だ。」
「私」が主語の場合は,以下の否定文で使うことの方が多いかもしれませんね。
I'm not good with my hands.「私は手先は器用ではないです。」
I'm not very good with my hands.「私は手先はあまり器用ではないです。」
「英会話例文」
I'm good with my hands. I can fix anything.「私は手先が器用でね。どんなものでも直せるんだ。」
※主語は他に変えて使うことができます。たとえば,
Tom is good with his hands.「トムは手先が器用だ。」
「私」が主語の場合は,以下の否定文で使うことの方が多いかもしれませんね。
I'm not good with my hands.「私は手先は器用ではないです。」
I'm not very good with my hands.「私は手先はあまり器用ではないです。」
「英会話例文」
I'm good with my hands. I can fix anything.「私は手先が器用でね。どんなものでも直せるんだ。」
2015年2月16日月曜日
A ten-minute drive will take you to ...; A ten-minute walk will take you to ...
「意味」...まで車で10分です。徒歩10分で...へ行けます。
※ドライブや徒歩を主語にした言い方は,日本語ではあまり見かけないですね(文学的な表現では,こういう言い方は日本語でもあると思います.)
ten-minuteのminuteが複数形minutesになっていないのは,tenとminuteをハイフンでつなげて,形容詞的に使ってるためです.
ten-minuteの部分は,もちろん,他にかえて使うことができます.たとえば,
A two-hour drive will take you to Disney World.「2時間,車を運転すると,ディズニーワールドへ行けます。」
「英会話例文」
A ten-minute walk will take you to the heart of the city.「徒歩10分で,その街の中心まで行けます。」
※ドライブや徒歩を主語にした言い方は,日本語ではあまり見かけないですね(文学的な表現では,こういう言い方は日本語でもあると思います.)
ten-minuteのminuteが複数形minutesになっていないのは,tenとminuteをハイフンでつなげて,形容詞的に使ってるためです.
ten-minuteの部分は,もちろん,他にかえて使うことができます.たとえば,
A two-hour drive will take you to Disney World.「2時間,車を運転すると,ディズニーワールドへ行けます。」
「英会話例文」
A ten-minute walk will take you to the heart of the city.「徒歩10分で,その街の中心まで行けます。」
2015年2月13日金曜日
May I interrupt you for a moment?
「意味」少しお時間,よろしいでしょうか?ちょっとよろしいでしょうか?
※オフィスなどで,人(上司など)に話したいことや用事がある場合のフレーズです.
interruptは「中断する」や「(仕事の)じゃまをする」の意味なので,May I interrupt you for a moment?は何か用事をしている人に対して,「用事をしているあなたのじゃまをちょっとしてもいいですか」というような意味合いです.
MayはCanでもOKです.すなわち,
Can I interrupt you for a moment?
「英会話例文」
A: May I interrupt you for a moment?「A:ちょっと,よろしいでしょうか?」
B: Sure, go ahead.「B:もちろん,何でしょうか?」
※オフィスなどで,人(上司など)に話したいことや用事がある場合のフレーズです.
interruptは「中断する」や「(仕事の)じゃまをする」の意味なので,May I interrupt you for a moment?は何か用事をしている人に対して,「用事をしているあなたのじゃまをちょっとしてもいいですか」というような意味合いです.
MayはCanでもOKです.すなわち,
Can I interrupt you for a moment?
「英会話例文」
A: May I interrupt you for a moment?「A:ちょっと,よろしいでしょうか?」
B: Sure, go ahead.「B:もちろん,何でしょうか?」
2015年2月12日木曜日
I'm into ....
「意味」...にはまっているんだ。...に夢中なんだ。
※「...にはまっている」と言いたい時のフレーズ.
とても簡単な言い方ですが,使えます.
具体的には,たとえば
I'm into Haruki Murakami's books.「私は村上春樹の本にはまっているんだ。」
I'm into cooking.「料理にはまっているんだ。」
「英語例文」
I am into you. But I'm not sure you're into me.「私はあなたに夢中よ。でも,あなたが私に夢中かよく分からないのよ。」
※Kayla PerrinのGetting Evenという本からの引用です.
※「...にはまっている」と言いたい時のフレーズ.
とても簡単な言い方ですが,使えます.
具体的には,たとえば
I'm into Haruki Murakami's books.「私は村上春樹の本にはまっているんだ。」
I'm into cooking.「料理にはまっているんだ。」
「英語例文」
I am into you. But I'm not sure you're into me.「私はあなたに夢中よ。でも,あなたが私に夢中かよく分からないのよ。」
※Kayla PerrinのGetting Evenという本からの引用です.
2015年2月11日水曜日
when you come (right) down to it; when it comes down to it
「意味」ようするに、とどのつまりが、結局は
※一般論を述べたい(一般的にはこうだと自分が思うことを言いたい)場合や結論を言いたい場合に使います。
when it comes down to itはitが二つも入っていて、ちょっと変な感じがするかもしれないですが、when it comes down to itの方がwhen you come down to itより、よく使われています。
「英語例文」
When it comes down to it, he is nothing but a silly boy.「ようするに、彼は愚かな少年にすぎないということだ。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※一般論を述べたい(一般的にはこうだと自分が思うことを言いたい)場合や結論を言いたい場合に使います。
when it comes down to itはitが二つも入っていて、ちょっと変な感じがするかもしれないですが、when it comes down to itの方がwhen you come down to itより、よく使われています。
「英語例文」
When it comes down to it, he is nothing but a silly boy.「ようするに、彼は愚かな少年にすぎないということだ。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2015年2月10日火曜日
... or some such
「意味」...またはそのような,...といった,...か何か(そういうもの)
※... or something (like that)も同じような意味で使います.
... or some suchの「...」だとはっきり言え切れなくて,「...または,そのようなもの」と言いたい時に使います.
以下のように... or some suchの後に名詞を付けることもよくあります.
... or some such food「...または,そのような食べ物」
「英会話例文」
“Get comfortable. Want coffee or some such?” I asked.「くつろいでね.コーヒーか何か欲しい?」と私は尋ねた。
“No, thanks, we're in a rush, actually,” my sister said.「けっこうよ.私達,実際のところ急いでいるの。」と私の妹は言った.
※Gillian RobertsのThe Mummer's Curseという本からの引用です.
※... or something (like that)も同じような意味で使います.
... or some suchの「...」だとはっきり言え切れなくて,「...または,そのようなもの」と言いたい時に使います.
以下のように... or some suchの後に名詞を付けることもよくあります.
... or some such food「...または,そのような食べ物」
「英会話例文」
“Get comfortable. Want coffee or some such?” I asked.「くつろいでね.コーヒーか何か欲しい?」と私は尋ねた。
“No, thanks, we're in a rush, actually,” my sister said.「けっこうよ.私達,実際のところ急いでいるの。」と私の妹は言った.
※Gillian RobertsのThe Mummer's Curseという本からの引用です.
2015年2月9日月曜日
That rings a bell.
「意味」それはどこかで聞いたことがある。それは聞き覚えがある。見覚えがある。
※ring a bellは直訳では「ベルを鳴らす」ですが,これで「以前聞いたこと(見たこと)を思い出させる」という意味で使うことできます.
主語は他にかえて使うことができます.たとえば,
That name rings a bell.「その名前には聞き覚えがある」
His face rings a bell.「彼の顔は見覚えがある」
「英会話例文」
That rings a bell, but I can't remember where I've heard that.「それは聞き覚えはあるけど,どこで聞いたか思い出せない。」
※ring a bellは直訳では「ベルを鳴らす」ですが,これで「以前聞いたこと(見たこと)を思い出させる」という意味で使うことできます.
主語は他にかえて使うことができます.たとえば,
That name rings a bell.「その名前には聞き覚えがある」
His face rings a bell.「彼の顔は見覚えがある」
「英会話例文」
That rings a bell, but I can't remember where I've heard that.「それは聞き覚えはあるけど,どこで聞いたか思い出せない。」
2015年2月6日金曜日
( I ) beg your pardon?; ( I ) beg your pardon.
「意味」もう一度,言っていただけますか?すみません.何ですか!
※とてもよく使うI beg your pardon.ですが,さまざまな状況でさまざまな意味で使います.とてもていねいな言い方ですが,状況によってはていねい過ぎる感じはあります.以下にI beg your pardon.を使う状況を挙げておきます.
一つは,相手の言ったことが聞き取れなくて,「もう一度,言っていただけますか?」と言いたい場合です.この場合はI beg your pardon?の語尾を上げて発音します.I beg your を省略して,Pardon?だけの場合がよくありますが,これはカジュアルな言い方です.
また,人に話しかける場合など相手の注意を引きたい場合にも使います.日本語だと「すみません」ですね.
それと,ちょっとした失敗や失礼な行為で謝る場合にも使いますが,これも日本語だと「すみません」ですね.
また,相手から失礼な,あるいは妙な,あるいは予期しないことなどを言われた場合や,無礼な振る舞いを相手がした場合に,「何ですか!」というような意味で使います.
「英会話例文」
I beg your pardon, Mr. Lewis. What did you say?「すみません,ルイスさん.何ておっしゃいましたか?」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※とてもよく使うI beg your pardon.ですが,さまざまな状況でさまざまな意味で使います.とてもていねいな言い方ですが,状況によってはていねい過ぎる感じはあります.以下にI beg your pardon.を使う状況を挙げておきます.
一つは,相手の言ったことが聞き取れなくて,「もう一度,言っていただけますか?」と言いたい場合です.この場合はI beg your pardon?の語尾を上げて発音します.I beg your を省略して,Pardon?だけの場合がよくありますが,これはカジュアルな言い方です.
また,人に話しかける場合など相手の注意を引きたい場合にも使います.日本語だと「すみません」ですね.
それと,ちょっとした失敗や失礼な行為で謝る場合にも使いますが,これも日本語だと「すみません」ですね.
また,相手から失礼な,あるいは妙な,あるいは予期しないことなどを言われた場合や,無礼な振る舞いを相手がした場合に,「何ですか!」というような意味で使います.
「英会話例文」
I beg your pardon, Mr. Lewis. What did you say?「すみません,ルイスさん.何ておっしゃいましたか?」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2015年2月5日木曜日
It's nice of you to ask.
「意味」尋ねてくれて、ありがとう。気にかけてくれて嬉しいです。よくぞ訊いてくれました。
※その時の状況でいろいろな訳が可能と思います。
相手が尋ねてくれたことが,自分にとって嬉しい(あるいは,良かった)という場合に使います。
「英会話例文」
Sorry, Danny, I'd love to go and it's nice of you to ask, but I have a previous engagement this Sunday.「ごめんなさい,ダニー。私は行きたいし,気にかけてくれて嬉しいわ。でも,今度の日曜日は先約があるの。」
※ Irwin GuzovのDanny Farrell's Taleという本からの引用です。
※その時の状況でいろいろな訳が可能と思います。
相手が尋ねてくれたことが,自分にとって嬉しい(あるいは,良かった)という場合に使います。
「英会話例文」
Sorry, Danny, I'd love to go and it's nice of you to ask, but I have a previous engagement this Sunday.「ごめんなさい,ダニー。私は行きたいし,気にかけてくれて嬉しいわ。でも,今度の日曜日は先約があるの。」
※ Irwin GuzovのDanny Farrell's Taleという本からの引用です。
2015年2月4日水曜日
Can I have your take on ...
「意味」...についてのあなたのご意見を聞かせてもらえますでしょうか?
※相手の考えや見解をきくときのフレーズ。ていねいな言い方です.CanをCouldにかえると,よりていねいになります.
このtakeは名詞で,「見解」,「解釈」,「考え」といった意味です.
ネット上で不特定多数の人に質問する場合にも使われます。以下の例文はネット上にあったものです(少し改変しています)。
「英語例文」
Can I have your take on Carrageenan?「カラギーナンについてのご意見を聞かせてもらえますでしょうか?」
It's definitely hotly debated. On the one hand, those who produce it claim it's naturally derived from seaweeds. ....「それは明確に熱く議論されています。一方では、それを生産する人々は、それがもちろん海草に由来していると主張しています。...」
※相手の考えや見解をきくときのフレーズ。ていねいな言い方です.CanをCouldにかえると,よりていねいになります.
このtakeは名詞で,「見解」,「解釈」,「考え」といった意味です.
ネット上で不特定多数の人に質問する場合にも使われます。以下の例文はネット上にあったものです(少し改変しています)。
「英語例文」
Can I have your take on Carrageenan?「カラギーナンについてのご意見を聞かせてもらえますでしょうか?」
It's definitely hotly debated. On the one hand, those who produce it claim it's naturally derived from seaweeds. ....「それは明確に熱く議論されています。一方では、それを生産する人々は、それがもちろん海草に由来していると主張しています。...」
2015年2月3日火曜日
2015年2月2日月曜日
You are encouraged to ...
「意味」...するといいでしょう。あなたが...することをお勧めします。...してもいいでしょう。
※メールや手紙などの文書でよく見かける言葉.
encourageは「元気づける」や「励ます」の意味もありますが,このフレーズでは「勧める」の意味です.
以下のようにstronglyを入れる場合もよくあります.
You are strongly encouraged to ....
これは「...することを強くお勧めします」ということですが,「...してください」と言っているのも同然です.
「英会話例文」
You are encouraged to send in this application as soon as possible. 「この申し込み書をできるだけ早く提出することをお勧めします。」
※メールや手紙などの文書でよく見かける言葉.
encourageは「元気づける」や「励ます」の意味もありますが,このフレーズでは「勧める」の意味です.
以下のようにstronglyを入れる場合もよくあります.
You are strongly encouraged to ....
これは「...することを強くお勧めします」ということですが,「...してください」と言っているのも同然です.
「英会話例文」
You are encouraged to send in this application as soon as possible. 「この申し込み書をできるだけ早く提出することをお勧めします。」