「意味」当ててみて.
※そこそこ使うフレーズ.
guessは「推測」,take a guessは「当てずっぽうで言う」,「推測する」の意味です.これを命令文で使うと,「当ててみて.」という訳がピッタリかと思います.
takeとguessの間は,冠詞aを入れるのが普通です.
自分から「当ててみようか」と言いたい時は,
Let me guess.
です.これもそこそこ使います.
「英会話例文」
If you don't know, take a guess.「知らないのなら,当ててみて.」
ページ
▼
2015年8月31日月曜日
2015年8月28日金曜日
It's not like you to ....; It's unlike you to ....
「意味」...するなんて,あなたらしくない.
※このlikeは動詞の「好き」ではなく,形容詞(あるいは前置詞とも考えられますが)の「...らしい」や「...に似ている」の意味です.
It's not like you to ....の方が,It's unlike you to ....より,使用頻度は高いです.
「英会話例文」
It's not like you to be late. What happened?「遅刻するなんて,あなたらしくないわ.何があったの?」
※このlikeは動詞の「好き」ではなく,形容詞(あるいは前置詞とも考えられますが)の「...らしい」や「...に似ている」の意味です.
It's not like you to ....の方が,It's unlike you to ....より,使用頻度は高いです.
「英会話例文」
It's not like you to be late. What happened?「遅刻するなんて,あなたらしくないわ.何があったの?」
2015年8月27日木曜日
You strike me as ...
「意味」あなたは...だという印象が私にはあります。
※strike 人 as ...で「人に...という印象を与える」という意味です.
“...”の部分は,以下の例文1,2のように名詞でも,形容詞でもOKです.
また,例文3のようにYouの部分は他のものにかえて使うことができます.
「英語例文1」
You strike me as a honest person.「あなたは正直な人だという印象が私にはあります。」
「英語例文2」
You strike me as honest.「あなたは正直だという印象が私にはあります。」
「英語例文3」
This system strikes me as complicated.「このシステムは複雑だという印象が私にはあります。」
※strike 人 as ...で「人に...という印象を与える」という意味です.
“...”の部分は,以下の例文1,2のように名詞でも,形容詞でもOKです.
また,例文3のようにYouの部分は他のものにかえて使うことができます.
「英語例文1」
You strike me as a honest person.「あなたは正直な人だという印象が私にはあります。」
「英語例文2」
You strike me as honest.「あなたは正直だという印象が私にはあります。」
「英語例文3」
This system strikes me as complicated.「このシステムは複雑だという印象が私にはあります。」
2015年8月26日水曜日
It's a tall order.; That's a tall order.
「意味」それは無理な注文だ。それはできない相談です。それは無理だ。
※このtallは「背の高い」ではなくて,「法外な」,「大変な」の意味で,orderは「注文」や「命令」,「指示」の意味です.
「英会話例文」
A: I want you to tell her the truth.「A:彼女に真実を話してほしいの。」
B: That's a tall order.「B:それは無理な注文だ。」
※このtallは「背の高い」ではなくて,「法外な」,「大変な」の意味で,orderは「注文」や「命令」,「指示」の意味です.
「英会話例文」
A: I want you to tell her the truth.「A:彼女に真実を話してほしいの。」
B: That's a tall order.「B:それは無理な注文だ。」
2015年8月25日火曜日
(I think) I speak for everyone in saying that ....
「意味」みんなを代弁して言うと、...です。みんなを代表して言うと、...です。
※以前,(I think) I speak for everyone when I say (that)....は紹介しましたが,このwhenをin sayingに変えたのが,今回のフレーズです.
speak for ...は「...を代弁する」の意味です。
I thinkの部分は,I know,I'm sureの場合もありますが,I thinkの場合が一番多いと思います.
「英会話例文」
I think I speak for everyone in saying that we thank you from the bottom of our hearts. 「みんなを代表して言うと,私たちは心の底からあなたに感謝しています.」
※from the bottom of one's heartは「心から」,「心の底から」,「心を込めて」の意味です.
※以前,(I think) I speak for everyone when I say (that)....は紹介しましたが,このwhenをin sayingに変えたのが,今回のフレーズです.
speak for ...は「...を代弁する」の意味です。
I thinkの部分は,I know,I'm sureの場合もありますが,I thinkの場合が一番多いと思います.
「英会話例文」
I think I speak for everyone in saying that we thank you from the bottom of our hearts. 「みんなを代表して言うと,私たちは心の底からあなたに感謝しています.」
※from the bottom of one's heartは「心から」,「心の底から」,「心を込めて」の意味です.
2015年8月24日月曜日
That’s gross!; So gross!
「意味」きもい!きもすぎ!
※俗語です.
grossは、「全体の」の他,「太った」,「下品な」,「気持ち悪い」,など様々な意味があるのですが,このフレーズでは「気持ち悪い」の意味です。
「英会話例文」
Don't pick your nose. That's gross!「鼻をほじるなよ.きもい!」
※pickには「鼻や耳などをほじる」という意味があります.
※俗語です.
grossは、「全体の」の他,「太った」,「下品な」,「気持ち悪い」,など様々な意味があるのですが,このフレーズでは「気持ち悪い」の意味です。
「英会話例文」
Don't pick your nose. That's gross!「鼻をほじるなよ.きもい!」
※pickには「鼻や耳などをほじる」という意味があります.
2015年8月21日金曜日
How about that!
「意味」それはすばらしい!驚いたな!
※最後に?を付けた疑問文のHow about that?は,「それをあなたはどう思いますか?」,「それはどうでしょうか?」といった意味ですが,最後に!を付けたHow about that!だと,驚きや感嘆,当惑を表す意味になります.
「英語例文」
How about that! I can't believe it's been two years already.「驚いたな!すでに2年経ったなんて信じられない。」
※最後に?を付けた疑問文のHow about that?は,「それをあなたはどう思いますか?」,「それはどうでしょうか?」といった意味ですが,最後に!を付けたHow about that!だと,驚きや感嘆,当惑を表す意味になります.
「英語例文」
How about that! I can't believe it's been two years already.「驚いたな!すでに2年経ったなんて信じられない。」
2015年8月20日木曜日
It makes sense that ...; It makes sense to do ...
「意味」...(すること)は理にかなっている。...は筋が通っている。
※make senseは「理にかなう」,「筋が通る」,「意味のある」などの意味です。
makeとsenseの間に,いろいろな単語が入る場合があります.たとえば,
It makes business sense to do ...「...することは,ビジネスとして理にかなっている」
It makes the most sense to do ...「...することは,一番理にかなっている」
「英会話例文」
It makes sense to share our knowledge, skills and expertise.「私たちの知識やスキル,専門技術を共有することは理にかなっている。」
※make senseは「理にかなう」,「筋が通る」,「意味のある」などの意味です。
makeとsenseの間に,いろいろな単語が入る場合があります.たとえば,
It makes business sense to do ...「...することは,ビジネスとして理にかなっている」
It makes the most sense to do ...「...することは,一番理にかなっている」
「英会話例文」
It makes sense to share our knowledge, skills and expertise.「私たちの知識やスキル,専門技術を共有することは理にかなっている。」
2015年8月19日水曜日
what's known as ...
「意味」...として知られているもの,...と呼ばれていること,いわゆる...
※...の部分には,専門用語や業界用語など,誰でも知っているというわけではないような言葉が入ります.
「英会話例文」
Many cities are experiencing what's known as heat island effects.「多くの都市はいわゆるヒートアイランド効果を経験している。」
※...の部分には,専門用語や業界用語など,誰でも知っているというわけではないような言葉が入ります.
「英会話例文」
Many cities are experiencing what's known as heat island effects.「多くの都市はいわゆるヒートアイランド効果を経験している。」
2015年8月18日火曜日
I'm pooped.
「意味」疲れた~。へとへとだ。
※俗語です.
poopには「うんち」や「うんちをする」という意味もありますが,このフレーズではpoopの過去分詞poopedを形容詞的に「疲れた」という意味で用いています.
be poopedではなく,以下のようなpoopedだったら,「うんちをした」の方の意味です.
My baby pooped.「私の赤ちゃん,うんちをしたの。」
「英会話例文」
I'm pooped. Let's take a nap.「疲れた~。お昼寝しよう。」
※例文のnapは「うたた寝」,「昼寝」の意味です.
※俗語です.
poopには「うんち」や「うんちをする」という意味もありますが,このフレーズではpoopの過去分詞poopedを形容詞的に「疲れた」という意味で用いています.
be poopedではなく,以下のようなpoopedだったら,「うんちをした」の方の意味です.
My baby pooped.「私の赤ちゃん,うんちをしたの。」
「英会話例文」
I'm pooped. Let's take a nap.「疲れた~。お昼寝しよう。」
※例文のnapは「うたた寝」,「昼寝」の意味です.
2015年8月17日月曜日
To be fair ...
「意味」公平のために(言うと)...。公平な立場から言うと,...。
※fairは「快晴の」や「美しい」という意味もありますが、このフレーズでは「公平な」、「公正な」の意味です。
To be fairの後に続く事柄は公平な立場から述べている,と言いたい場合に使います.
「英語例文」
To be fair, he never actually said he loved her. He said he admired and respected her.「公平な立場から言うと,彼は彼女を愛しているとは実際にはけっして言ってない。彼は彼女を称賛し,尊敬すると言ったんだ。」
※Emjae EdwardsのLearning to Be Irishからの引用です。
※fairは「快晴の」や「美しい」という意味もありますが、このフレーズでは「公平な」、「公正な」の意味です。
To be fairの後に続く事柄は公平な立場から述べている,と言いたい場合に使います.
「英語例文」
To be fair, he never actually said he loved her. He said he admired and respected her.「公平な立場から言うと,彼は彼女を愛しているとは実際にはけっして言ってない。彼は彼女を称賛し,尊敬すると言ったんだ。」
※Emjae EdwardsのLearning to Be Irishからの引用です。
2015年8月15日土曜日
I know you.
「意味」私はあなたのことが分かっている。
※相手とは以前からの知り合いの間柄で、相手にI know you.と言う場合は、「相手がどんな性格でどんな人間かを私は知っている」、という意味になります。
そこそこ使うフレーズです。
「英会話例文」
I know you, but it seems you don't know me.「私はあなたのことは分かっているけど、あなたは私のことを分かってないようだ。」
※相手とは以前からの知り合いの間柄で、相手にI know you.と言う場合は、「相手がどんな性格でどんな人間かを私は知っている」、という意味になります。
そこそこ使うフレーズです。
「英会話例文」
I know you, but it seems you don't know me.「私はあなたのことは分かっているけど、あなたは私のことを分かってないようだ。」
2015年8月13日木曜日
It would help if you could ...; It would help me if you could ...
「意味」...していただけると助かります。
※相手に何かをしてほしい時のお願いのフレーズ。
直訳では「あなたが...していただけると、それは助けになるでしょう」で、かなり丁寧な言い方です。
「英会話例文」
A: It would help if you could stand by and talk to them some more.「A:そばにいて、彼らにもう少し話していただけると助かります。」
B: No problem.「B:いいですよ。」
※相手に何かをしてほしい時のお願いのフレーズ。
直訳では「あなたが...していただけると、それは助けになるでしょう」で、かなり丁寧な言い方です。
「英会話例文」
A: It would help if you could stand by and talk to them some more.「A:そばにいて、彼らにもう少し話していただけると助かります。」
B: No problem.「B:いいですよ。」
2015年8月12日水曜日
2015年8月11日火曜日
Not this time.
「意味」今回は止めておきます。また今度にします。今回は結構です。
※相手から何かを勧められたり,誘われたり,援助などの申し出があったりした際に,断りたい場合に使います.「今回は止めておく」ということなので,次回はOKの可能性のあることを示唆しています.
以下の例文のように,Not this timeの後に, thank youやthanksを付けると,勧めてくれたり誘ってくれたことに対する感謝の意味を込められます.
「英会話例文」
A: Is there anything I can do for you? 「A:あなたのために私に何かできることはありますか?」
B: Not this time, thank you.「B:今回は結構です,ありがとう。」
※相手から何かを勧められたり,誘われたり,援助などの申し出があったりした際に,断りたい場合に使います.「今回は止めておく」ということなので,次回はOKの可能性のあることを示唆しています.
以下の例文のように,Not this timeの後に, thank youやthanksを付けると,勧めてくれたり誘ってくれたことに対する感謝の意味を込められます.
「英会話例文」
A: Is there anything I can do for you? 「A:あなたのために私に何かできることはありますか?」
B: Not this time, thank you.「B:今回は結構です,ありがとう。」
2015年8月10日月曜日
if nothing else
「意味」少なくとも,他はともかく
※「他(else)は無い(nothing)としても,これだけは言える(あるいは,これだけは良いこととして挙げられる)」 というような意味合い.
「英語例文」
If nothing else, you'll get a chance to do something worthwhile.「少なくとも,あなたはやりがいのある何かをする機会を得るでしょう。」
※worthwhileは「やりがいのある」,「時間や労力をかける価値のある」の意味です.
※「他(else)は無い(nothing)としても,これだけは言える(あるいは,これだけは良いこととして挙げられる)」 というような意味合い.
「英語例文」
If nothing else, you'll get a chance to do something worthwhile.「少なくとも,あなたはやりがいのある何かをする機会を得るでしょう。」
※worthwhileは「やりがいのある」,「時間や労力をかける価値のある」の意味です.
2015年8月7日金曜日
About when ...?; About what time ....?
「意味」...はだいたいいつ頃ですか?...はだいたい何時ごろですか?
※日本語で「だいたいいつ頃」とか「だいたい何時ごろ」という訊き方をよくすると思います.英語ではwhenやwhat timeで「いつか?」や「何時か?」を尋ねる時に,頭にAboutを付ければOKです.
whenとwhat timeの違いは,whenは「いつか」や「何時」を尋ねるのに対し,what timeは時刻(つまり正確な時間)を尋ねるのに使います.
「英会話例文」
About when will you finish your work?「あなたの仕事が終わるのはだいたいいつ頃ですか?」
※日本語で「だいたいいつ頃」とか「だいたい何時ごろ」という訊き方をよくすると思います.英語ではwhenやwhat timeで「いつか?」や「何時か?」を尋ねる時に,頭にAboutを付ければOKです.
whenとwhat timeの違いは,whenは「いつか」や「何時」を尋ねるのに対し,what timeは時刻(つまり正確な時間)を尋ねるのに使います.
「英会話例文」
About when will you finish your work?「あなたの仕事が終わるのはだいたいいつ頃ですか?」
2015年8月6日木曜日
2015年8月5日水曜日
Be sure to ...
「意味」必ず...してください。絶対に...してね。
※相手にあることをするように言いたい場合のフレーズです.
以下のようにBe sure toを付ける場合と付けない場合で比較すると,付ける場合の方は「必ず...するように」と言っているわ訳ですから,けっこう強い言い方というのが分かるかと思います.
Be sure to lock the door.「必ずドアに鍵をかけてね.」
Lock the door.「ドアに鍵をかけてね.」
「英会話例文」
Be sure to lock the door after I leave, and don't open it for anyone else until I get back.「私が出て行った後は,必ずドアに鍵をかけて,私が戻るまでは誰が来ても開けないでね.」
※相手にあることをするように言いたい場合のフレーズです.
以下のようにBe sure toを付ける場合と付けない場合で比較すると,付ける場合の方は「必ず...するように」と言っているわ訳ですから,けっこう強い言い方というのが分かるかと思います.
Be sure to lock the door.「必ずドアに鍵をかけてね.」
Lock the door.「ドアに鍵をかけてね.」
「英会話例文」
Be sure to lock the door after I leave, and don't open it for anyone else until I get back.「私が出て行った後は,必ずドアに鍵をかけて,私が戻るまでは誰が来ても開けないでね.」
2015年8月4日火曜日
If I'm not mistaken, ...; Unless I'm mistaken, ...
「意味」私の間違いでなければ,...。確か....。
※確信しているわけではないことを言いたい場合や,確信しているけれどもそれをストレートに言い切ってしまうのではなく,穏やかさや丁寧さを付け加えたい場合に使います.後者の場合としては,たとえば,確信していることを言うことにより,自分の知識を相手に見せびらかしているように思われてしまうようなケースや相手のメンツを傷つけてしまう可能性のあるケースなどがあります.
「英会話例文1」
※確信しているわけではないことを言いたい場合や,確信しているけれどもそれをストレートに言い切ってしまうのではなく,穏やかさや丁寧さを付け加えたい場合に使います.後者の場合としては,たとえば,確信していることを言うことにより,自分の知識を相手に見せびらかしているように思われてしまうようなケースや相手のメンツを傷つけてしまう可能性のあるケースなどがあります.
「英会話例文1」
If I'm not mistaken,we've met before.「確か私達は以前会ってます。」
「英会話例文2」
If I'm not mistaken, the capital of Japan is Tokyo.「私の間違いでなければ,日本の首都は東京です。」
「英会話例文2」
If I'm not mistaken, the capital of Japan is Tokyo.「私の間違いでなければ,日本の首都は東京です。」
2015年8月3日月曜日
any ... you care to mention; any ... you'd care to mention
「意味」あなたが名前を挙げるどんな...でも,頭に浮かぶどんな...でも,思いつくどんな...でも,
※care to... は「...したいと思う」,「...することを好む」の意味で,mentionは「話に出す」,「ちょっと言う」,「名前を挙げる」などの意味があります.
ですので,you care to mentionは「あなたが名前を挙げたいと思う」です.それがany ... を修飾しているので,「あなたが名前を挙げたいと思うどんな...でも」といった意味になります.
「英会話例文」
We can transport your car to any country you care to mention.「あなたが思いつくどんな国へでも,私たちはあなたの車を輸送できる。」
※care to... は「...したいと思う」,「...することを好む」の意味で,mentionは「話に出す」,「ちょっと言う」,「名前を挙げる」などの意味があります.
ですので,you care to mentionは「あなたが名前を挙げたいと思う」です.それがany ... を修飾しているので,「あなたが名前を挙げたいと思うどんな...でも」といった意味になります.
「英会話例文」
We can transport your car to any country you care to mention.「あなたが思いつくどんな国へでも,私たちはあなたの車を輸送できる。」