アメリカ人が選んだ英会話フレーズ
アメリカで販売されているフレーズ集(もちろん,アメリカ人が執筆したもの)などに載っているフレーズなどを紹介しています.
ページ
(移動先: ...)
ホーム
このブログの使用方法
▼
2011年11月30日水曜日
Help yourself.
›
「意味」遠慮なく食べてください.遠慮なく取ってください。ご自由にどうぞ。 ※人の家などで飲食物などが出されたときに、Help yourself.とよく言われます。直訳では「自分を助けろ」ですが、これが「自分でやってね」という意味になり、飲食物などが出された場合は「自分で遠慮な...
2011年11月29日火曜日
I('ll) bet.
›
「意味」きっとそうだ.そのとおり.ああそうだろうね~. ※betは「賭ける」という意味で、このフレーズでは「賭けてもいいくらい自信がある」ことを示します。 I('ll) bet (that) it rains today.「きっと今日は雨でしょう」のように、節を付...
2011年11月28日月曜日
if I may
›
「意味」もしよろしければ.そうさせていただけるのであれば.言わせていただけるのであれば. ※そこそこ使われるフレーズ. ストレートに「...します(...したい)」と言うのに比べると,このフレーズは「相手の許可を得られるのであれば...します(したい)」といった,相手を尊...
2011年11月25日金曜日
What's the catch?
›
「意味」(良さそうな話だけれど)どんな問題があるんだ?何か裏があるんじゃない? ※話が良すぎる場合に,何か問題があるんじゃないか?と疑ったときに使うフレーズです. catchは普通は「つかまえる」などの動詞として使いますが,このフレーズでのcatchは名詞で「落とし穴」や...
2011年11月24日木曜日
What's keeping him?
›
「意味」どうして彼は(来るのが)遅れているの? ※この場合のkeepは「引き留める」という意味なので,このフレーズで「何が彼を引き留めていて,遅れているんだ?」という意味になります. himの部分はもちろん他の人称代名詞や人名にかえて使うことができます. 「英会話例文...
2011年11月23日水曜日
Who is this (, please)?; Who is it (, please)?
›
「意味」(姿が見えない相手に対して)どなたですか? ※Who is this?とWho is it?はどちらも姿が見えない相手に対して誰かを尋ねるときに使うフレーズですが,使う状況が異なります . Who is this (, please)?は電話の相手が誰かを尋ねると...
2011年11月22日火曜日
No question(s) about it.
›
「意味」疑う余地もない.間違いなくそうだ.もちろんだ. ※自分の主張に,このフレーズを付けると,「疑う余地もなく,....だ」という,とても強い主張を表すことになります. また,相手の発言に対して,このフレーズを言うと,「もちろんだ」と相手の言ったことを強く肯定することに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示