「意味」美人より年寄りが先.年齢順だ.あなたの方が年上だからお先にどうぞ.
※ 年長者に道を譲るときに使ったり,あるいは,道を譲られた年長者が言ったりします.冗談ぽく,または,からかって,そして場合によっては少し不満の気持ちをもって,このフレーズを使います.
その場に美人(beauty)がいなくても,このフレーズを使います.
「例 文」
As they approached the door, Bob laughed and said to Bill, "Age before beauty."「彼らがドアに近づいていった時に,ボブは笑って”美人より年寄りが先だね”とビルに言った.」
ページ
▼
2010年7月30日金曜日
2010年7月29日木曜日
Hold your horses!
「意味」そんなに急がずにゆっくりやれ!落ち着け!あわてるな!
※ このフレーズの起源ですが,「馬や馬車馬を抑えて(hold),止めろ」の他,諸説があるようです.
「例 文」
Ben: Hold your horses! Let's think about this for a moment.「ベン:落ち着いて!これについて,しばらく考えてみようよ.」
※ このフレーズの起源ですが,「馬や馬車馬を抑えて(hold),止めろ」の他,諸説があるようです.
「例 文」
Ben: Hold your horses! Let's think about this for a moment.「ベン:落ち着いて!これについて,しばらく考えてみようよ.」
2010年7月28日水曜日
I don't have time to catch my breath.; I don't have time to breathe.
「意味」ひと息つく暇もない.
※ catch my breathは「ひと息入れる,ひと休みする」という意味です.
「例 文」
Tom: Could you make a copy of this?「トム:これのコピーを取ってくれない?」
Ben: Sorry, Tom. I'm very busy right now. I don't have time to catch my breath. 「ベン:ごめん,トム.今,すごく忙しくて,ひと息つく暇もないんだ.」
※ catch my breathは「ひと息入れる,ひと休みする」という意味です.
「例 文」
Tom: Could you make a copy of this?「トム:これのコピーを取ってくれない?」
Ben: Sorry, Tom. I'm very busy right now. I don't have time to catch my breath. 「ベン:ごめん,トム.今,すごく忙しくて,ひと息つく暇もないんだ.」
2010年7月27日火曜日
(I) can't beat that.; (I) can't top that.
「意味」それよりうまくできないよ。それを超えることはできないよ。最高だ。
※Can't beat that.やCan't top that.の場合、省略されている主語がこのフレーズのようにIの場合だけでなく、Youの場合もあります。Youの場合は以前取り上げたので、こちらを参照してください。
「例 文」
Tom: That was really great. I can't beat that.「トム:あれって、ほんとうに凄かったな。あれより上手くできないよ。」
Ben: Yes, that was really good. 「ベン:うん、ほんとうに上手かったね。」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※Can't beat that.やCan't top that.の場合、省略されている主語がこのフレーズのようにIの場合だけでなく、Youの場合もあります。Youの場合は以前取り上げたので、こちらを参照してください。
「例 文」
Tom: That was really great. I can't beat that.「トム:あれって、ほんとうに凄かったな。あれより上手くできないよ。」
Ben: Yes, that was really good. 「ベン:うん、ほんとうに上手かったね。」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2010年7月26日月曜日
I'll get right on it.
「意味」すぐに取り掛かります.
「例 文」
Tom: Please prepare a document summarizing the strategy.「トム:その戦略を要約する文書を作成してくれ.」
Ben: I'll get right on it. 「ベン:すぐに取り掛かります.」
「例 文」
Tom: Please prepare a document summarizing the strategy.「トム:その戦略を要約する文書を作成してくれ.」
Ben: I'll get right on it. 「ベン:すぐに取り掛かります.」
2010年7月23日金曜日
I've had it up to here (with...).
「意味」(....は)もうたくさんだ.もううんざりだ.もう我慢できないよ.
※withの後には人や物などのうんざりする対象が入ります.
「例 文」
Tom: I've had it up to here with him.「トム:彼にはもう我慢できないよ.」
Ben: What are you going to do to him? 「ベン:彼に何をするつもりなの?」
※withの後には人や物などのうんざりする対象が入ります.
「例 文」
Tom: I've had it up to here with him.「トム:彼にはもう我慢できないよ.」
Ben: What are you going to do to him? 「ベン:彼に何をするつもりなの?」
2010年7月22日木曜日
The rest is history.
「意味」その後のことは皆さんもご存知の通りです.
※残りの話がよく知られていたり,または複雑な内容だったりする場合に,話すのを省略したい時に使います.
「例 文」
Tom: I was fired from my job in 2004. Then I moved to California, and the rest is history.「トム:2004年に仕事をくびになったんだ.それからカリフォルニアに移住して,その後のことは皆さんもご存知の通りだよ. 」
※残りの話がよく知られていたり,または複雑な内容だったりする場合に,話すのを省略したい時に使います.
「例 文」
Tom: I was fired from my job in 2004. Then I moved to California, and the rest is history.「トム:2004年に仕事をくびになったんだ.それからカリフォルニアに移住して,その後のことは皆さんもご存知の通りだよ. 」
2010年7月21日水曜日
(I'm) (just) plugging along.
「意味」まあ何とかやってますよ.
※ 近況や様子を尋ねられたときに使うフレーズです.plugは通常「穴などを埋める」などの意味で使いますが,このplug alongは口語で「こつこつ取り組む」という意味があります.
「例 文」
Tom: How are you doing, Ben?「トム:ベン,調子はどう?」
Ben: I'm just plugging along.「ベン:まあ,何とかやってますよ.」
※ 近況や様子を尋ねられたときに使うフレーズです.plugは通常「穴などを埋める」などの意味で使いますが,このplug alongは口語で「こつこつ取り組む」という意味があります.
「例 文」
Tom: How are you doing, Ben?「トム:ベン,調子はどう?」
Ben: I'm just plugging along.「ベン:まあ,何とかやってますよ.」
2010年7月20日火曜日
Run that by (me) again.; Run it by (me) again.
「意味」もう一度,言ってください.
※これもアメリカの俗語です.
「例 文」
Tom: Do you understand?「トム:分かったかな?」
Ben: No, I didn't understand what you said. Run that by me again.「ベン:いや,君の言ったこと分からなかったよ.もう一回,言ってくれない.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※これもアメリカの俗語です.
「例 文」
Tom: Do you understand?「トム:分かったかな?」
Ben: No, I didn't understand what you said. Run that by me again.「ベン:いや,君の言ったこと分からなかったよ.もう一回,言ってくれない.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2010年7月16日金曜日
How's tricks?
「意味」元気?調子はどう?
※俗語で,How are you?の代わりに使ったりします.
「例 文」
Tom: Hi, Ben. How's tricks?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain. How are you doing, Tom?「ベン:まあまあだね.トム,君はどうしてるの?」
※俗語で,How are you?の代わりに使ったりします.
「例 文」
Tom: Hi, Ben. How's tricks?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain. How are you doing, Tom?「ベン:まあまあだね.トム,君はどうしてるの?」
2010年7月15日木曜日
Say no more!
「意味」もう分かった!それ以上言うな!
※くだけた表現です.no moreで「それ以上....ない」という意味なので,このフレーズで「それ以上言うな」という意味になります.
「例 文」
Tom: Someone ought to take this stuff outside. 「トム:誰かがこれを外に出さないといけないな.」
Ben: Say no more!「ベン:もう分かったから,それ以上言うな!」
※くだけた表現です.no moreで「それ以上....ない」という意味なので,このフレーズで「それ以上言うな」という意味になります.
「例 文」
Tom: Someone ought to take this stuff outside. 「トム:誰かがこれを外に出さないといけないな.」
Ben: Say no more!「ベン:もう分かったから,それ以上言うな!」
2010年7月14日水曜日
2010年7月13日火曜日
Who do you think you are?
「意味」あなた,何様だと思ってるの!
※威張っている人や横柄な人などに対して,通常は怒りの気持ちを持って,使うフレーズです.こういうフレーズを見ると,英語も日本語も同じようなことを言うのだなと思います.
「例 文」
Tom: Who do you think you are? You can't talk to me that way!「トム:おまえ,何様だと思ってるんだ!俺にそんな言い方できるんか!」
※威張っている人や横柄な人などに対して,通常は怒りの気持ちを持って,使うフレーズです.こういうフレーズを見ると,英語も日本語も同じようなことを言うのだなと思います.
「例 文」
Tom: Who do you think you are? You can't talk to me that way!「トム:おまえ,何様だと思ってるんだ!俺にそんな言い方できるんか!」
2010年7月12日月曜日
That's the ticket!
「意味」それいいね!それはおあつらえむきだ!その通り!
※「求めているもの(正しいもの)はそれだよ!」という感じの意味です.
「例 文」
Tom: We'll have dinner at the most popular restaurant in New York.「トム:ニューヨークで一番有名なレストランで夕食をとりましょう.」
Ben: That's the ticket! 「ベン:それはいいね!」
※「求めているもの(正しいもの)はそれだよ!」という感じの意味です.
「例 文」
Tom: We'll have dinner at the most popular restaurant in New York.「トム:ニューヨークで一番有名なレストランで夕食をとりましょう.」
Ben: That's the ticket! 「ベン:それはいいね!」
2010年7月9日金曜日
Yesterday wouldn't be too soon.
「意味」昨日でも遅いくらいだ,今すぐにやってほしい.
※「いつ欲しい」とか「いつまでにやって欲しい」といった問に対する返答として使います.
「例 文」
Tom: When do you want this?「トム:いつこれを欲しいですか?」
Ben: Yesterday wouldn't be too soon. 「ベン:昨日でも遅いくらいだ.」
※「いつ欲しい」とか「いつまでにやって欲しい」といった問に対する返答として使います.
「例 文」
Tom: When do you want this?「トム:いつこれを欲しいですか?」
Ben: Yesterday wouldn't be too soon. 「ベン:昨日でも遅いくらいだ.」
2010年7月8日木曜日
I'll have to beg off.
「意味」お断りしないといけません.
※招待を受けた際のていねいな断り方です.beg offで「言い訳して断る」という意味があります.
「例 文」
Tom: Would you like to come to the party?「トム:パーティにいらっしゃいませんか?」
Ben: Thank you for inviting me, but I'll have to beg off. I have another engagement.「ベン:誘ってくれて有難う.でも,お断りしないといけません..ちょっと別の約束が入っているのです.」
※招待を受けた際のていねいな断り方です.beg offで「言い訳して断る」という意味があります.
「例 文」
Tom: Would you like to come to the party?「トム:パーティにいらっしゃいませんか?」
Ben: Thank you for inviting me, but I'll have to beg off. I have another engagement.「ベン:誘ってくれて有難う.でも,お断りしないといけません..ちょっと別の約束が入っているのです.」
2010年7月7日水曜日
Stuff a sock in it!
「意味」黙れ!静かにしろ!
※ここでのitは相手の口のことです.つまり,口(it)に靴下(sock)を詰めろ(stuff)で,「黙れ!」という意味になります.
「例 文」
Tom: Stuff a sock in it! I've heard enough!「トム:黙れ!もう十分聞いた!」
Ben: But I have more to say!「ベン:でも,もっと話すことがあるんだ!」
※ここでのitは相手の口のことです.つまり,口(it)に靴下(sock)を詰めろ(stuff)で,「黙れ!」という意味になります.
「例 文」
Tom: Stuff a sock in it! I've heard enough!「トム:黙れ!もう十分聞いた!」
Ben: But I have more to say!「ベン:でも,もっと話すことがあるんだ!」
2010年7月6日火曜日
You'll never get away with it.
「意味」そうは問屋がおろさない.そんなのうまく行くはずがないだろ.
※get away withには「よくないことをうまくやってしまう」という意味があるのですが,このフレーズはその否定です.
「例 文」
Tom: I have a plan to cheat him out of his money.「トム:あいつをだまして,金を取る計画なんだ.」
Ben: You'll never get away with it.「ベン:そんなのうまく行くはずがないだろ.」
※get away withには「よくないことをうまくやってしまう」という意味があるのですが,このフレーズはその否定です.
「例 文」
Tom: I have a plan to cheat him out of his money.「トム:あいつをだまして,金を取る計画なんだ.」
Ben: You'll never get away with it.「ベン:そんなのうまく行くはずがないだろ.」
2010年7月5日月曜日
Where can I wash up?; Is there some place I can wash up?
「意味」お手洗いはどこでしょうか?
※日本語でトイレの場所を尋ねるときに,「トイレ」や「便所」という言葉を使わずに,「お手洗いはどこですか?」と尋ねますが,英語の場合も同じです.このフレーズのように,toiletやlavatoryという言葉を使わず,wash up「顔や手を洗う」を使って婉曲的に尋ねたりします.もちろん,実際に,手などを洗う場所を尋ねる場合にもこのフレーズを使います.
「例 文」
Tom: Where can I wash up?「トム:お手洗いはどこでしょうか?」
Mary: Here, let me show you.「メアリー:こちらです.」
※日本語でトイレの場所を尋ねるときに,「トイレ」や「便所」という言葉を使わずに,「お手洗いはどこですか?」と尋ねますが,英語の場合も同じです.このフレーズのように,toiletやlavatoryという言葉を使わず,wash up「顔や手を洗う」を使って婉曲的に尋ねたりします.もちろん,実際に,手などを洗う場所を尋ねる場合にもこのフレーズを使います.
「例 文」
Tom: Where can I wash up?「トム:お手洗いはどこでしょうか?」
Mary: Here, let me show you.「メアリー:こちらです.」
2010年7月2日金曜日
Greetings and felicitations!; Greetings and salutations!
「意味」ごきげんよう.
※あいさつに使うフレーズですが,少しあらたまった(あるいは,気取った,形式ばった)言い方です.felicitationは「祝賀,祝辞」,salutationはgreetingと同様に「挨拶」の意味です.
「例 文」
Tom: Greetings and salutations, Mary.「トム:ごきげんよう,メアリー」
Mary: Come off it, Tom. Can't you just say "Hi" or something?「メアリー:何を気取ってるのよ,トム.”やあ”とか言えないの?」
※あいさつに使うフレーズですが,少しあらたまった(あるいは,気取った,形式ばった)言い方です.felicitationは「祝賀,祝辞」,salutationはgreetingと同様に「挨拶」の意味です.
「例 文」
Tom: Greetings and salutations, Mary.「トム:ごきげんよう,メアリー」
Mary: Come off it, Tom. Can't you just say "Hi" or something?「メアリー:何を気取ってるのよ,トム.”やあ”とか言えないの?」
2010年7月1日木曜日
Greetings!
「意味」やあ!こんにちは!
※Helloの意味で使います.Greetings「挨拶」なんていう言葉を口語で使うのは意外な感じがするかも知れませんね.
「例 文」
Tom: Hi, Ben.「トム:やあ,ベン.」
Ben: Greetings, Tom. How are you?「ベン:やあ,トム.元気にしてる?」
※Helloの意味で使います.Greetings「挨拶」なんていう言葉を口語で使うのは意外な感じがするかも知れませんね.
「例 文」
Tom: Hi, Ben.「トム:やあ,ベン.」
Ben: Greetings, Tom. How are you?「ベン:やあ,トム.元気にしてる?」