「意味」 何となく ...のような気がする。
※...の部分には節が入ります。
何となくそんな気がする、という場合に使います。けっこうよく使うフレーズです。
I have a gut feeling that ....も同じような意味です。gut feelingで「直感」という意味があり、この場合は直感的にそう思うという意味合いになります。
「英語例文」
Tom: I have a feeling that he did that on purpose. 「トム:彼がわざとそれをやったような気がするんだ。」
ページ
▼
2011年12月30日金曜日
2011年12月29日木曜日
Feel free to ...
「意味」ご自由に...してください。遠慮なく...してください。
※けっこうよく使われるフレーズです....の部分には動詞が入ります.
「自由に発言してください」や「自由に使ってください」など,遠慮せずに何かをしてほしい時に使います.親切な印象を相手に与えます.
「英会話例文」
Tom: Feel free to ask me if you have any questions.「トム:もし質問があったら,遠慮なく訊いてください.」
※けっこうよく使われるフレーズです....の部分には動詞が入ります.
「自由に発言してください」や「自由に使ってください」など,遠慮せずに何かをしてほしい時に使います.親切な印象を相手に与えます.
「英会話例文」
Tom: Feel free to ask me if you have any questions.「トム:もし質問があったら,遠慮なく訊いてください.」
2011年12月28日水曜日
Sure.
「意味」もちろん.
※Sureという単語だけを単独で使うのは,日常英語でとてもよく耳にします.何かをお願いされたり,相手が何かを提案した場合などの返答として使います.Yesと返答するのに比べると,前向きな印象を相手に与えます.
Sure. I'd love to.「もちろん.ぜひそうしたい.」のように,I'd love to.を付けることがよくあります.
以前紹介したOh, sureとは意味が違うので注意してください.
「英会話例文」
Tom: Do you want to go to the mall with me?「トム:私と一緒にモールへ行かない?」
Lisa: Sure. I'd love to.「リサ:もちろん.ぜひ行きたいわ.」
※Sureという単語だけを単独で使うのは,日常英語でとてもよく耳にします.何かをお願いされたり,相手が何かを提案した場合などの返答として使います.Yesと返答するのに比べると,前向きな印象を相手に与えます.
Sure. I'd love to.「もちろん.ぜひそうしたい.」のように,I'd love to.を付けることがよくあります.
以前紹介したOh, sureとは意味が違うので注意してください.
「英会話例文」
Tom: Do you want to go to the mall with me?「トム:私と一緒にモールへ行かない?」
Lisa: Sure. I'd love to.「リサ:もちろん.ぜひ行きたいわ.」
2011年12月27日火曜日
Oh my God!; My God!; Oh God!; God!
「意味」何ということなんだ!えっ!なんてこった!おやまあ!
※強い驚きや苦痛,深い悲しみなどを表します.軽々しく使う言葉ではありません.でも,実際には,軽い感じで使うネイティブもいます.
Godの部分をGosh(またはGush)にかえると,婉曲的な表現になります.この場合は,女性が主に使います.
クリスチャンでない人は使うべきでないと言う人もいますが,実際には宗教に関係なく使われていますし,無神論者もこのフレーズを使うようです.
「英会話例文」
Tom: Oh my God!, What on earth happened here?「トム:何ということなんだ!いったいここで何がおこったんだ?」
※強い驚きや苦痛,深い悲しみなどを表します.軽々しく使う言葉ではありません.でも,実際には,軽い感じで使うネイティブもいます.
Godの部分をGosh(またはGush)にかえると,婉曲的な表現になります.この場合は,女性が主に使います.
クリスチャンでない人は使うべきでないと言う人もいますが,実際には宗教に関係なく使われていますし,無神論者もこのフレーズを使うようです.
「英会話例文」
Tom: Oh my God!, What on earth happened here?「トム:何ということなんだ!いったいここで何がおこったんだ?」
2011年12月26日月曜日
Are we missing anyone?
「意味」全員そろったかな?誰か来てない人いる?
※missには「..を捕らえそこなう」,「..に間に合わない」,「..を見落とす」,「..がいなくて寂しく思う」,など様々な意味があります.このフレーズでのmissは「..を欠く」や「人のいないことに気づく」という意味です.
「英会話例文」
Tom: Are we missing anyone?「トム:誰か来てない人いる?」
Lisa: No.「リサ:いいえ.」
Tom: Okay. Let's get started.「トム:よし.じゃあ始めましょう.」
※missには「..を捕らえそこなう」,「..に間に合わない」,「..を見落とす」,「..がいなくて寂しく思う」,など様々な意味があります.このフレーズでのmissは「..を欠く」や「人のいないことに気づく」という意味です.
「英会話例文」
Tom: Are we missing anyone?「トム:誰か来てない人いる?」
Lisa: No.「リサ:いいえ.」
Tom: Okay. Let's get started.「トム:よし.じゃあ始めましょう.」
2011年12月23日金曜日
Anytime you are ready.
「意味」(準備ができしだい)いつでもどうぞ.
※「私はいつでもOKなので,あなたの準備ができしだい,しましょう(あるいは,してください)」という意味です.
「英会話例文」
Takeshi: Are you ready to tell me your story?「タケシ:ご自分の話をする準備はできていますか?」
Lisa: Yes. Can I begin?「リサ:はい.始めてもいいですか?」
Takeshi: Anytime you are ready.「タケシ:いつでもどうぞ.」
※「私はいつでもOKなので,あなたの準備ができしだい,しましょう(あるいは,してください)」という意味です.
「英会話例文」
Takeshi: Are you ready to tell me your story?「タケシ:ご自分の話をする準備はできていますか?」
Lisa: Yes. Can I begin?「リサ:はい.始めてもいいですか?」
Takeshi: Anytime you are ready.「タケシ:いつでもどうぞ.」
2011年12月22日木曜日
Can do.
「意味」できます.やります.
※主語も目的語も省略されていますが,主語はI(私)で,目的語は相手が言った内容です.以前紹介したNo can do.「できません」の反対の意味です.
このフレーズの場合,単に「できる」というだけでなく,「ぜひやります」という意志や意欲が含まれる場合が少なくありません.ちなみに,can-doは「やる気のある」や「意欲的な」という形容詞で使われます.
「英会話例文」
Mary: Can you fix this machine?「メアリー:この機械,直せる?」
Tom: Can do.「トム:できますよ.」
※主語も目的語も省略されていますが,主語はI(私)で,目的語は相手が言った内容です.以前紹介したNo can do.「できません」の反対の意味です.
このフレーズの場合,単に「できる」というだけでなく,「ぜひやります」という意志や意欲が含まれる場合が少なくありません.ちなみに,can-doは「やる気のある」や「意欲的な」という形容詞で使われます.
「英会話例文」
Mary: Can you fix this machine?「メアリー:この機械,直せる?」
Tom: Can do.「トム:できますよ.」
2011年12月21日水曜日
That way ....
「意味」そうすれば...
※That wayを文頭にもってきて,「そうすれば」という意味で使うのは,たぶん日本ではあまり知られていないと思いますが,日常英語でときどき耳にします.知っておくと便利な言い方だと思います.
このフレーズの直前の発言で言ったことを実際にすると,That way以下に書かれたことが可能になる(または,起こる),といった意味です.
that wayには,以上の他,「あちらへ」,「そのように」,「そのような状態に」などの意味がありますが,これらの意味の場合は文頭で使われるケースはおそらくないのではと思います.
「英語例文」
Try to respond in a way that encourages the other person to continue speaking, That way you can get the information you need.「話を続けるように他人を仕向けるようなやり方で返答してみて.そうすれば,あなたの必要とする情報を得ることができるよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※That wayを文頭にもってきて,「そうすれば」という意味で使うのは,たぶん日本ではあまり知られていないと思いますが,日常英語でときどき耳にします.知っておくと便利な言い方だと思います.
このフレーズの直前の発言で言ったことを実際にすると,That way以下に書かれたことが可能になる(または,起こる),といった意味です.
that wayには,以上の他,「あちらへ」,「そのように」,「そのような状態に」などの意味がありますが,これらの意味の場合は文頭で使われるケースはおそらくないのではと思います.
「英語例文」
Try to respond in a way that encourages the other person to continue speaking, That way you can get the information you need.「話を続けるように他人を仕向けるようなやり方で返答してみて.そうすれば,あなたの必要とする情報を得ることができるよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2011年12月20日火曜日
Get off my back!
「意味」ほっといてくれ!邪魔するな!私を悩ませないで!
※人から口うるさく言われたり,批判されたり,困惑することをされた時に,「ほっといてくれ!」という意味で使います.俗語で,ちょっときつい言い方です.
get off には「(列車など)から降りる」や「に近づかない」,「から離れる」などの意味があります.このフレーズの場合は,「私の背中から降りろ」や「私の背中から離れろ!」なので,そこから「ほっといてくれ!」という意味になります.
「英会話例文」
Mother: Have you finished your homework?「母:宿題はやったの?」
Son: Yes. Now get off my back!「息子:うん.だから,ほっといて!」
※人から口うるさく言われたり,批判されたり,困惑することをされた時に,「ほっといてくれ!」という意味で使います.俗語で,ちょっときつい言い方です.
get off には「(列車など)から降りる」や「に近づかない」,「から離れる」などの意味があります.このフレーズの場合は,「私の背中から降りろ」や「私の背中から離れろ!」なので,そこから「ほっといてくれ!」という意味になります.
「英会話例文」
Mother: Have you finished your homework?「母:宿題はやったの?」
Son: Yes. Now get off my back!「息子:うん.だから,ほっといて!」
2011年12月19日月曜日
It might be a good idea to ..; It might be good to ...
「意味」...するのはいいアイデアかもしれない。...するのはいいかもしれない。
※あることをすることを人に提案する時によく使います.
It might be a good idea to ..の方が,It might be good to ...より,よく耳にします.
「英会話例文」
Tom: It might be good to investigate this further.「トム:これをもっと調査するのがいいかもしれない.」
※あることをすることを人に提案する時によく使います.
It might be a good idea to ..の方が,It might be good to ...より,よく耳にします.
「英会話例文」
Tom: It might be good to investigate this further.「トム:これをもっと調査するのがいいかもしれない.」
2011年12月16日金曜日
I really have egg on my face.
「意味」いやーほんとお恥ずかしい.ほんとうに面目を失ったよ.
※とても面白い表現ですね.
have egg on one's faceで,「面目を失う」,「恥をかく」という意味があります.顔の上にタマゴをのせるくらい恥ずかしい,ということですね.主語は他の人称代名詞や名前にかえて使うことができます(その場合、one'sのところもそれに応じて変えることになります).
「英会話例文」
Mary: Happy Birthday!「メアリー:誕生日,おめでとう!」
Lisa: Thank you. But my birthday is tomorrow. 「リサ:ありがとう.でも,私の誕生日は明日よ.」
Mary: Oh. I really have egg on my face.「メアリー:えっ,ほんと恥ずかしいわ.」
※とても面白い表現ですね.
have egg on one's faceで,「面目を失う」,「恥をかく」という意味があります.顔の上にタマゴをのせるくらい恥ずかしい,ということですね.主語は他の人称代名詞や名前にかえて使うことができます(その場合、one'sのところもそれに応じて変えることになります).
「英会話例文」
Mary: Happy Birthday!「メアリー:誕生日,おめでとう!」
Lisa: Thank you. But my birthday is tomorrow. 「リサ:ありがとう.でも,私の誕生日は明日よ.」
Mary: Oh. I really have egg on my face.「メアリー:えっ,ほんと恥ずかしいわ.」
2011年12月15日木曜日
Don't stay away so long.
「意味」もっとたびたび来てください.
※客人が家などに来たときや,客人が帰るときに使います.
stay awayで「離れている」という意味があります.Don't stay away so long.は直訳では「(私の家から)そんなに長い期間,離れないで」という意味で,「長い期間,離れないで」ということは,「たびたび来てください」ということになります.
Don't stay away so long next time.やNext time, don't stay away so long.のようにnext timeを付けることがあります.この場合,「次は,そんなに長い期間をあけないで」なので,「近いうちにまた来てください」というような意味になります.
「英会話例文」
Lisa: Thank you. I had a good time. 「リサ:ありがとう.楽しかったわ.」
Mary: Next time, don't stay away so long. Bye.「メアリー:近いうちにまた来てね.さようなら.」
※客人が家などに来たときや,客人が帰るときに使います.
stay awayで「離れている」という意味があります.Don't stay away so long.は直訳では「(私の家から)そんなに長い期間,離れないで」という意味で,「長い期間,離れないで」ということは,「たびたび来てください」ということになります.
Don't stay away so long next time.やNext time, don't stay away so long.のようにnext timeを付けることがあります.この場合,「次は,そんなに長い期間をあけないで」なので,「近いうちにまた来てください」というような意味になります.
「英会話例文」
Lisa: Thank you. I had a good time. 「リサ:ありがとう.楽しかったわ.」
Mary: Next time, don't stay away so long. Bye.「メアリー:近いうちにまた来てね.さようなら.」
2011年12月14日水曜日
Don't waste your time.
「意味」自分の時間を無駄にするな.言っても無駄だ.訊いても無駄だ.やっても無駄だ.
※「自分の時間を無駄にするな」が文字通りの意味ですが,そこから「言っても無駄だ」や「やっても無駄だ」などの意味になる場合があります.
Don't waste my time.の場合は 「私の時間を無駄にさせないで」なので,ここから「私に言っても無駄よ」や「私の邪魔をしないで」などの意味になります.
「英会話例文」
Tom: I'm going to ask her out tonight.「トム:今晩,彼女をデートに誘うつもりなんだ.」
Bill: Don't waste your time. She has a boyfriend.「ビル:誘っても無駄だよ.彼女は彼がいるじゃない.」
※「自分の時間を無駄にするな」が文字通りの意味ですが,そこから「言っても無駄だ」や「やっても無駄だ」などの意味になる場合があります.
Don't waste my time.の場合は 「私の時間を無駄にさせないで」なので,ここから「私に言っても無駄よ」や「私の邪魔をしないで」などの意味になります.
「英会話例文」
Tom: I'm going to ask her out tonight.「トム:今晩,彼女をデートに誘うつもりなんだ.」
Bill: Don't waste your time. She has a boyfriend.「ビル:誘っても無駄だよ.彼女は彼がいるじゃない.」
2011年12月13日火曜日
I'm on board.
「意味」私も同じ意見です.私はそれを支持します.その話に乗るよ.
※I'm on board.で「船などに乗っている」という意味にもなりますが,上記の意味のように,「相手が言ったことに賛成(支持,同調,同意)する」や「相手が提案した計画やプログラムに参画する」という意味で使うこともできます.
「...に賛成(支持,同調,同意)する」という場合は,I'm on board with your plan. のようにwith ...を付けます.
「英会話例文」
Lisa: What do you think of my suggestion?「リサ:私の提案,どう思う?」
Takeshi: Sounds good. I'm on board. 「タケシ:よさそうじゃない.賛成するよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※I'm on board.で「船などに乗っている」という意味にもなりますが,上記の意味のように,「相手が言ったことに賛成(支持,同調,同意)する」や「相手が提案した計画やプログラムに参画する」という意味で使うこともできます.
「...に賛成(支持,同調,同意)する」という場合は,I'm on board with your plan. のようにwith ...を付けます.
「英会話例文」
Lisa: What do you think of my suggestion?「リサ:私の提案,どう思う?」
Takeshi: Sounds good. I'm on board. 「タケシ:よさそうじゃない.賛成するよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2011年12月12日月曜日
Suppose I do?; Supposing I do?
「意味」もし私がするとしたら,どうなのよ?そうだとしたら,どうするつもり?
※このフレーズは「もし私がそうするとしたら」という仮定を表し,"what will you do?"「あなたはどうするの?」などの節が省略されています.
「もし私がしないとしたら,どうするつもり?」の場合は,Suppose I don't?やSupposing I don't?になります.
「英会話例文」
Lisa: Are you going to tell him the truth.「リサ:ほんとうのことを彼に話すつもりなの?」
Ichiro: Suppose I do? 「イチロー:そうだとしたら,どうするつもり?」
Lisa: I'm just asking.「リサ:訊いてみただけよ.」
※このフレーズは「もし私がそうするとしたら」という仮定を表し,"what will you do?"「あなたはどうするの?」などの節が省略されています.
「もし私がしないとしたら,どうするつもり?」の場合は,Suppose I don't?やSupposing I don't?になります.
「英会話例文」
Lisa: Are you going to tell him the truth.「リサ:ほんとうのことを彼に話すつもりなの?」
Ichiro: Suppose I do? 「イチロー:そうだとしたら,どうするつもり?」
Lisa: I'm just asking.「リサ:訊いてみただけよ.」
2011年12月9日金曜日
Good luck!
「意味」成功を祈る!幸運あれ!うまく行きますように!
※日本語で「頑張って!」と言うような場面で,このGood luckを使います.でも,意味的には「頑張って」とは異なります.相手に頑張ることを促すのではなく,幸運や成功を祈るという意味です.
Good luck on your exam.「あなたの試験,うまく行きますように!」のように,あることに対して幸運や成功を祈る場合は,“on .....”を付けます.
また,うまく行きそうにないことに対して,皮肉で Good luck.という場合もあります.
「英会話例文」
Tom: I have a job interview today. 「トム:俺,今日,就活の面接があるんだ.」
Ben: Good luck! I'm sure you'll do great. 「ベン:成功を祈っているよ!きっと,とてもうまくいくよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※日本語で「頑張って!」と言うような場面で,このGood luckを使います.でも,意味的には「頑張って」とは異なります.相手に頑張ることを促すのではなく,幸運や成功を祈るという意味です.
Good luck on your exam.「あなたの試験,うまく行きますように!」のように,あることに対して幸運や成功を祈る場合は,“on .....”を付けます.
また,うまく行きそうにないことに対して,皮肉で Good luck.という場合もあります.
「英会話例文」
Tom: I have a job interview today. 「トム:俺,今日,就活の面接があるんだ.」
Ben: Good luck! I'm sure you'll do great. 「ベン:成功を祈っているよ!きっと,とてもうまくいくよ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2011年12月8日木曜日
Good-bye for now.; (Good-bye) until next time.; Till next time.; Till we meet again.; Until we meet again.
「意味」さようなら,また(次回)会いましょう.
※別れの際に使うフレーズですが,Good-byeだけに比べると,「また会いましょう」という意味が含まれています.テレビやラジオで,司会者が「それでは,また,次回,お会いしましょう」という意味で,これらのフレーズをしばしば使います.
Good-bye for nowのfor nowは「今のところ」や「さしあたり」という意味です.ですから,「今のところさようなら」という意味になるので,また会うことが想定されています.
「英会話例文」
Tom: See you later.「トム:また会いましょう.」
Ben: Good-bye for now.「ベン:さようなら,また会いましょう.」
※別れの際に使うフレーズですが,Good-byeだけに比べると,「また会いましょう」という意味が含まれています.テレビやラジオで,司会者が「それでは,また,次回,お会いしましょう」という意味で,これらのフレーズをしばしば使います.
Good-bye for nowのfor nowは「今のところ」や「さしあたり」という意味です.ですから,「今のところさようなら」という意味になるので,また会うことが想定されています.
「英会話例文」
Tom: See you later.「トム:また会いましょう.」
Ben: Good-bye for now.「ベン:さようなら,また会いましょう.」
2011年12月7日水曜日
What say you?
「意味」君はどう思う?あなたはどうなの?
※文法が変なフレーズ.
これは,昨日,紹介したWhat do you say?の1.の意味と同じで,相手の意見や返事を聞きたいときに使います。What say you?では主語youと動詞sayの順番が逆になっています.これは古い英語の名残りだそうで,このフレーズも昔からあるちょっと古い言い方です.
「英会話例文」
I think we should go to the police. What say you?「警察へ行くべきだと思うんだ。君はどう思う?」
※文法が変なフレーズ.
これは,昨日,紹介したWhat do you say?の1.の意味と同じで,相手の意見や返事を聞きたいときに使います。What say you?では主語youと動詞sayの順番が逆になっています.これは古い英語の名残りだそうで,このフレーズも昔からあるちょっと古い言い方です.
「英会話例文」
I think we should go to the police. What say you?「警察へ行くべきだと思うんだ。君はどう思う?」
2011年12月6日火曜日
What do you say?
以下の3通りの意味があります。
1.
「意味」あなたはどう思いますか?あなたはどうですか?
※相手の意見や返事を聞きたいときに使います。
「英会話例文」
Tom: Let's go out for dinner tonight, what do you say?「トム:今晩、夕飯は外食にしよう。どうかな?」
Lucy: Again? We just went out for lunch.「ルーシー:またなの?お昼に外食したとこじゃない。」
2.
「意味」こういう時は何て言うの?
※子供がthank youやpleaseを言わなかったときに、「こういう時は何て言うの?」と、子供をたしなめる時に使います。
「英会話例文」
Mother: Here's a piece of cake. 「母:ケーキをどうぞ。」
Child: Good. 「子供:やったー。」
Mother: What do you say? 「母:こういう時は何て言うの?」
Child: Thank you.「子供:ありがとう。」
3.
「意味」この頃どう?
※How are you?のかわりの挨拶として使います。 使い方は昨日紹介したWhat do you know?と同様です。
「英会話例文」
Tom: Hey, Bill. What do you say?「トム:よお、ビル。この頃どうだい?」
Bill: Hey, man. How are you?「ルーシー:よお、おまえ。元気にしてるか?」
1.
「意味」あなたはどう思いますか?あなたはどうですか?
※相手の意見や返事を聞きたいときに使います。
「英会話例文」
Tom: Let's go out for dinner tonight, what do you say?「トム:今晩、夕飯は外食にしよう。どうかな?」
Lucy: Again? We just went out for lunch.「ルーシー:またなの?お昼に外食したとこじゃない。」
2.
「意味」こういう時は何て言うの?
※子供がthank youやpleaseを言わなかったときに、「こういう時は何て言うの?」と、子供をたしなめる時に使います。
「英会話例文」
Mother: Here's a piece of cake. 「母:ケーキをどうぞ。」
Child: Good. 「子供:やったー。」
Mother: What do you say? 「母:こういう時は何て言うの?」
Child: Thank you.「子供:ありがとう。」
3.
「意味」この頃どう?
※How are you?のかわりの挨拶として使います。 使い方は昨日紹介したWhat do you know?と同様です。
「英会話例文」
Tom: Hey, Bill. What do you say?「トム:よお、ビル。この頃どうだい?」
Bill: Hey, man. How are you?「ルーシー:よお、おまえ。元気にしてるか?」
2011年12月5日月曜日
What do you know (for sure)?
「意味」この頃どう?何か面白いことない?
※挨拶で,How are you?のかわりに,What do you know (for sure)?を使うことがあります.くだけた言い方です.挨拶としてこのフレーズを誰かが使った時は,その人は「私は...を知っている」といった答えを期待しているわけではありません.あくまでも挨拶です.
また,以前,紹介した(Well,) what do you know!「あれ,まさか」といった驚きを表す意味で使うこともあります.
さらに,文字通りの意味「君は何を知っているの?」や,ここからさらに「君は何を知っているのか?何も知らないだろ!」といった意味で使われる場合もあります.
「英会話例文」
Tom: Hey Bill. What do you know?「トム:よお,ビル.この頃どうだい?」
Bill: Nothing. How are you?「ビル:特に何もないさ.君は元気かい?」
※挨拶で,How are you?のかわりに,What do you know (for sure)?を使うことがあります.くだけた言い方です.挨拶としてこのフレーズを誰かが使った時は,その人は「私は...を知っている」といった答えを期待しているわけではありません.あくまでも挨拶です.
また,以前,紹介した(Well,) what do you know!「あれ,まさか」といった驚きを表す意味で使うこともあります.
さらに,文字通りの意味「君は何を知っているの?」や,ここからさらに「君は何を知っているのか?何も知らないだろ!」といった意味で使われる場合もあります.
「英会話例文」
Tom: Hey Bill. What do you know?「トム:よお,ビル.この頃どうだい?」
Bill: Nothing. How are you?「ビル:特に何もないさ.君は元気かい?」
2011年12月2日金曜日
Don't rush me!
「意味」急がせないでよ!せかさないで!
※rushにはいろいろな意味はありますが,ここでは他動詞で「...を急がせる」という意味です.
「英会話例文」
Bill: Hurry up!「ビル:急いで!」
Tom: Don't rush me! Haste makes waste.「トム:急がせないでよ.せいては事を仕損じるだろ.」
※Haste makes waste.は英語のことわざで,「急ぐこと(haste)は浪費やむだ(waste)を引き起こす」という意味です.日本の「せいては事を仕損じる」ということわざに該当します.
※rushにはいろいろな意味はありますが,ここでは他動詞で「...を急がせる」という意味です.
「英会話例文」
Bill: Hurry up!「ビル:急いで!」
Tom: Don't rush me! Haste makes waste.「トム:急がせないでよ.せいては事を仕損じるだろ.」
※Haste makes waste.は英語のことわざで,「急ぐこと(haste)は浪費やむだ(waste)を引き起こす」という意味です.日本の「せいては事を仕損じる」ということわざに該当します.
2011年12月1日木曜日
Come off it!
「意味」偉そうにするな!格好つけるな!バカなことをするな!バカなことを言うな!
※日本ではあまり知られていないようですが、けっこう使われるフレーズです。
Come off it. は「それから手を引け」や「それから離れろ」、「それをやめろ」などが本来の意味ですが、「それ」が何かによって和訳が変わってきます。
たとえば、偉そうにする人がいれば、「偉そうにすることから離れろ」で、「偉そうにするな」という意味になり、バカなことを言う人に対しては「バカなことを言うな」という意味になります(ここから、さらに「バカな内容だから自分は信じない(あるいは、自分は同意しない)」という意味にもなります)。この他、その時の状況で多様な訳になります。
「英会話例文」
Come off it! Who do you think you are?「偉そうにするな!何様だと思っているんだ。」
※日本ではあまり知られていないようですが、けっこう使われるフレーズです。
Come off it. は「それから手を引け」や「それから離れろ」、「それをやめろ」などが本来の意味ですが、「それ」が何かによって和訳が変わってきます。
たとえば、偉そうにする人がいれば、「偉そうにすることから離れろ」で、「偉そうにするな」という意味になり、バカなことを言う人に対しては「バカなことを言うな」という意味になります(ここから、さらに「バカな内容だから自分は信じない(あるいは、自分は同意しない)」という意味にもなります)。この他、その時の状況で多様な訳になります。
「英会話例文」
Come off it! Who do you think you are?「偉そうにするな!何様だと思っているんだ。」