「意味」...だったように思う。
※recallは「思い出す」という意味で、seemは推量を込めた見方や判断を表します。
ですので、この2つをくっ付けてseem to recall that...にすると、that以下のことを思い出すのだけれど、その思い出した内容には推量が込められていることになります。
「英会話例文」
I seem to recall that you liked the champagne.「あなたはそのシャンパンを好きだったように思う。」
ページ
▼
2013年8月30日金曜日
2013年8月29日木曜日
Where will I find you?
「意味」どこへ行けば会えますか?
※相手と会う約束をする場合に,「どこで会えるか」を尋ねるのに使います.
「英会話例文」
A: We have a problem. We need to talk. Where will I find you?「A:問題が起こってね.話をしないといけないんだ.どこへ行けば会える?」
B: I'm walking home. I'll be at Siegessaule in about five minutes.「B:歩いて帰るところなんだ.5分くらいでシージソールだ.」
A: I'll pick you up there.「A:そこまで車で迎えに行くよ.」
※Val McDermidの小説”The Last Temptation”からの引用です.
※相手と会う約束をする場合に,「どこで会えるか」を尋ねるのに使います.
「英会話例文」
A: We have a problem. We need to talk. Where will I find you?「A:問題が起こってね.話をしないといけないんだ.どこへ行けば会える?」
B: I'm walking home. I'll be at Siegessaule in about five minutes.「B:歩いて帰るところなんだ.5分くらいでシージソールだ.」
A: I'll pick you up there.「A:そこまで車で迎えに行くよ.」
※Val McDermidの小説”The Last Temptation”からの引用です.
2013年8月28日水曜日
which brings me to the (main) point
「意味」つまり,...。要するに,...。
※「そのことが本題をもたらす」とうのが文字通りの意味です.whichは,このフレーズの
前の話の内容を指します.
そこそこ使われているフレーズです.
「英語例文」
Now Electricity has been short - which brings me to the main point. We need to save electricity.「今では電力はずっと不足している.要するに,私たちは節電する必要があるということなんだ.」
※「そのことが本題をもたらす」とうのが文字通りの意味です.whichは,このフレーズの
前の話の内容を指します.
そこそこ使われているフレーズです.
「英語例文」
Now Electricity has been short - which brings me to the main point. We need to save electricity.「今では電力はずっと不足している.要するに,私たちは節電する必要があるということなんだ.」
2013年8月27日火曜日
when you get a minute; when you get a chance
「意味」機会があったら....。もし時間があったら...。
※このフレーズの前か後ろに,相手に対する依頼やリクエストなどがくっ付きます.
依頼やリクエストですが,「機会があったら」や「時間があったら」という謙虚な気持ちを表します.
そこそこよく使われるフレーズです.when you get a minuteより,when you get a chanceの方がよく使われると思います.
「英語例文」
Please check out my blog when you get a chance and let me know what you think.「機会があったら私のブログを見てみて,あなたが思ったかを私に知らせてください.」
※このフレーズの前か後ろに,相手に対する依頼やリクエストなどがくっ付きます.
依頼やリクエストですが,「機会があったら」や「時間があったら」という謙虚な気持ちを表します.
そこそこよく使われるフレーズです.when you get a minuteより,when you get a chanceの方がよく使われると思います.
「英語例文」
Please check out my blog when you get a chance and let me know what you think.「機会があったら私のブログを見てみて,あなたが思ったかを私に知らせてください.」
2013年8月26日月曜日
Where (have) you been keeping yourself?
「意味」ずっと,どこにいたの?ずっとどこに隠れていたの?久しぶりだね.
※「しばらくあなたを見かけなかったけど,どこにずっといたの?」という意味です.
挨拶で,しばらく見かけなかった人に会った時に使います.
使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
Ben: Hi Tom. Where have you been keeping yourself?「ベン:やあ,トム.ずっとどこに隠れていたの?」
Tom: Oh, I've been really busy. 「トム:ああ,ずっとほんとうに忙しくしてたんだ.」
※「しばらくあなたを見かけなかったけど,どこにずっといたの?」という意味です.
挨拶で,しばらく見かけなかった人に会った時に使います.
使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
Ben: Hi Tom. Where have you been keeping yourself?「ベン:やあ,トム.ずっとどこに隠れていたの?」
Tom: Oh, I've been really busy. 「トム:ああ,ずっとほんとうに忙しくしてたんだ.」
2013年8月23日金曜日
Let’s just be friends.
「意味」ただの友達でいましょう.友達のままでいましょう.
※恋人として付き合うことを相手から求められた場合,告白された場合,デートに誘われた場合などに,断る時のフレーズ.
ストレートにNoと返事するのに比べて,Let's just be friends.は丁寧な感じがします.
人によっては使うことがよくあるかも?男性がこのフレーズを使うことはほとんどないと思います(男同士だったら,あるかも).
I think we should be friends.も同じ意味で使います.
「英会話例文」
Tom: Do you love me as much as I love you?「トム:僕が君のことを愛しているのと同じくらい,君は僕を愛しているかい?」
Lisa: Tom, let's just be friends.「リサ:トム,ただの友達でいましょう.」
※恋人として付き合うことを相手から求められた場合,告白された場合,デートに誘われた場合などに,断る時のフレーズ.
ストレートにNoと返事するのに比べて,Let's just be friends.は丁寧な感じがします.
人によっては使うことがよくあるかも?男性がこのフレーズを使うことはほとんどないと思います(男同士だったら,あるかも).
I think we should be friends.も同じ意味で使います.
「英会話例文」
Tom: Do you love me as much as I love you?「トム:僕が君のことを愛しているのと同じくらい,君は僕を愛しているかい?」
Lisa: Tom, let's just be friends.「リサ:トム,ただの友達でいましょう.」
2013年8月22日木曜日
How's the world (been) treating you?
「意味」調子はどう?うまくいってる?どうしているの?
※直訳では,「世界があなたをどのように扱っているか」,ですが,決して大げさな意味ではなく,上記のような軽い意味で使われます.
beenを入れない場合は現在進行形で,Howに付いているsはisの略です.すなわち,
How is the world treating you?
この場合,「現在,うまくいっているか」,や,「現在,調子はどうか」といった意味になります.
beenを入れる場合は現在完了進行形で,Howに付いているsはhasの略です.すなわち,
How has the world been treating you?
この場合,現在完了進行形なので,「過去からずっとうまくいっているか」,や「調子はずっとどうか」といったことを意味します.
「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How's the world treating you?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain.「ベン:まあまあだよ.」
※直訳では,「世界があなたをどのように扱っているか」,ですが,決して大げさな意味ではなく,上記のような軽い意味で使われます.
beenを入れない場合は現在進行形で,Howに付いているsはisの略です.すなわち,
How is the world treating you?
この場合,「現在,うまくいっているか」,や,「現在,調子はどうか」といった意味になります.
beenを入れる場合は現在完了進行形で,Howに付いているsはhasの略です.すなわち,
How has the world been treating you?
この場合,現在完了進行形なので,「過去からずっとうまくいっているか」,や「調子はずっとどうか」といったことを意味します.
「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How's the world treating you?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain.「ベン:まあまあだよ.」
2013年8月21日水曜日
Knock on wood.; Knock wood.
「意味」くわばらくわばら.たたりがありませんように.幸運が続きますように.
※自分が幸運であったことを自慢したり,こうなって欲しいと言ったりすると,不幸が起こると信じられています.その不幸を避けるためのおまじないの言葉がKnock on woodです.
また,悪い出来事について話した後や,起こって欲しくないことを言った後にも,Knock on wood.と言う場合があります.
木製品を触れながら(あるいは,叩きながら,あるいは,触れるようなしぐさをしながら),このフレーズを言ったりします.
イギリスでは,Touch wood. ともいいます.
「英会話例文」
This year's been pretty good so far, knock on wood.「今年は,これまでのところ,かなり良いんだ.幸運が続きますように.」
※自分が幸運であったことを自慢したり,こうなって欲しいと言ったりすると,不幸が起こると信じられています.その不幸を避けるためのおまじないの言葉がKnock on woodです.
また,悪い出来事について話した後や,起こって欲しくないことを言った後にも,Knock on wood.と言う場合があります.
木製品を触れながら(あるいは,叩きながら,あるいは,触れるようなしぐさをしながら),このフレーズを言ったりします.
イギリスでは,Touch wood. ともいいます.
「英会話例文」
This year's been pretty good so far, knock on wood.「今年は,これまでのところ,かなり良いんだ.幸運が続きますように.」
2013年8月20日火曜日
Fair enough!
「意味」けっこうだ.OKです.(それで)いいよ.
※提案などが,正しい,妥当,理にかなっている,受け入れ可能,などと思った時に使います.
「英会話例文」
Chuck: Loan me some, will ya? I'll pay ya back later.「チャック:ちょっと貸してくれない,..かな?後で払うから.」
Jack: Fair enough.「ジャック:いいよ.」
※The Right Stuff (1983)からの引用です.yaはyouのことです. Loan me some, will ya?は命令文の付加疑問文で,will ya?を付けることにより,通常の命令文よりソフトな感じになります.
※提案などが,正しい,妥当,理にかなっている,受け入れ可能,などと思った時に使います.
「英会話例文」
Chuck: Loan me some, will ya? I'll pay ya back later.「チャック:ちょっと貸してくれない,..かな?後で払うから.」
Jack: Fair enough.「ジャック:いいよ.」
※The Right Stuff (1983)からの引用です.yaはyouのことです. Loan me some, will ya?は命令文の付加疑問文で,will ya?を付けることにより,通常の命令文よりソフトな感じになります.
2013年8月19日月曜日
Sooner than you think.
「意味」思っているよりも早く.
※「相手が言った時間よりも早く,あるいは,思っている時間よりも早く,そうなるだろう」,という意味です.
使用頻度はそれほど多くはありません.
「英会話例文」
Mary: We may meet again. 「メアリー:また会えるかも.」
Jennifer: Sooner than you think.「ジェニファー:思っているより早くにね.」
※「相手が言った時間よりも早く,あるいは,思っている時間よりも早く,そうなるだろう」,という意味です.
使用頻度はそれほど多くはありません.
「英会話例文」
Mary: We may meet again. 「メアリー:また会えるかも.」
Jennifer: Sooner than you think.「ジェニファー:思っているより早くにね.」
2013年8月16日金曜日
Don't make me say it again!; Don't make me tell you again!
「意味」同じことを何度も言わせないで. 二度と同じ事を言わせないで。
※このフレーズを使う場合は頭に来ている時です.
子供に対して使う場合が多いです.
Don't make me say it again!より,Don't make me tell you again!の方が使用頻度は高いと思います.
「英会話例文」
I told you to go to bed. Don't make me tell you again!「寝なさいって言ったでしょ.同じことを何度も言わせないで. 」
※このフレーズを使う場合は頭に来ている時です.
子供に対して使う場合が多いです.
Don't make me say it again!より,Don't make me tell you again!の方が使用頻度は高いと思います.
「英会話例文」
I told you to go to bed. Don't make me tell you again!「寝なさいって言ったでしょ.同じことを何度も言わせないで. 」
2013年8月15日木曜日
I promise you.; I promise.
「意味」断言するよ.ほんとうだよ.約束するわ.
※自分の言っていることが「本当にそうだ」と言いたい時に使います.
「英語例文」
It looks a little crazy, but it really does work, I promise you!「それってちょっとクレイジーに見えるけど,ほんとうに効くのよ.断言するわ.」
※doesはworkを強調する意味です.
※自分の言っていることが「本当にそうだ」と言いたい時に使います.
「英語例文」
It looks a little crazy, but it really does work, I promise you!「それってちょっとクレイジーに見えるけど,ほんとうに効くのよ.断言するわ.」
※doesはworkを強調する意味です.
2013年8月14日水曜日
I'll call back later.
「意味」あとでかけ直します.
※電話での会話で,とてもよく使うフレーズです.
電話をしたけど,相手が不在の場合などに,「あとでかけ直します」という意味で使います.
相手に「後でかけ直してください」と言いたい場合は,
Could you call (me) back later?
Please call me back later.
などです.
電話をかけた人がかけ直すのにbackを使うのはおかしいという意見もあるようですが,このフレーズは,こういう場面で,ごく普通に使われています.
「英会話例文」
Tom: Is Ben there? 「トム:ベンをお願いします.」
Bill: Sorry, he's not here now. Can I take a message?「ビル:すみません,今,いないんだ.伝言をしましょうか?」
Tom: No, thanks. I'll call back later. 「トム:いいえ,けっこうです.あとでかけ直します.」
※電話での会話で,とてもよく使うフレーズです.
電話をしたけど,相手が不在の場合などに,「あとでかけ直します」という意味で使います.
相手に「後でかけ直してください」と言いたい場合は,
Could you call (me) back later?
Please call me back later.
などです.
電話をかけた人がかけ直すのにbackを使うのはおかしいという意見もあるようですが,このフレーズは,こういう場面で,ごく普通に使われています.
「英会話例文」
Tom: Is Ben there? 「トム:ベンをお願いします.」
Bill: Sorry, he's not here now. Can I take a message?「ビル:すみません,今,いないんだ.伝言をしましょうか?」
Tom: No, thanks. I'll call back later. 「トム:いいえ,けっこうです.あとでかけ直します.」
2013年8月13日火曜日
If there is one thing that...., ~
「意味」...なことが一つあるとしたら、~だ.
※けっこうよく使われています.
「英会話例文」
Gareth: You're so immature.「ガレス:あなたはとっても未熟だわ.」
Tim: Oh Gareth. If there is one thing that I am not, it is immature.「ティム:おい,ガレス.僕がそうでないことが一つあるとしたら,それは未熟ということだ.」
※The Office (2001–2003)というテレビドラマからの引用です.
※けっこうよく使われています.
「英会話例文」
Gareth: You're so immature.「ガレス:あなたはとっても未熟だわ.」
Tim: Oh Gareth. If there is one thing that I am not, it is immature.「ティム:おい,ガレス.僕がそうでないことが一つあるとしたら,それは未熟ということだ.」
※The Office (2001–2003)というテレビドラマからの引用です.
2013年8月12日月曜日
Look at it this way: ....
「意味」(ものの見方を変えて)こういうように考えたらどうだろう。こう考えてみて下さい。
※今日の英語,look at ~は「~に目を向ける」という意味でよく使いますが,ここでは「~について考える」という意味合いです.
※今日の英語,look at ~は「~に目を向ける」という意味でよく使いますが,ここでは「~について考える」という意味合いです.
Look at it this wayの後に、this wayの内容が続きます。
以下のように,Why don't we(you)やLet'sなどを付けて使うこともできます.
Why don't we look at it this way: ...
Why don't you look at it this way: ...
Let's look at it this way: ...
「英会話例文」
Harry Potter: Working hard is important, but there's something else that's even more important: believing in yourself. Look at it this way: every great wizard in history has started out as nothing more than we are now - students.「ハリーポッター:一生懸命に励むことは大事さ,でも,さらにもっと大事な何か他のものがある.それは,自分を信じることさ.こんなふうに考えたらどうかな:歴史上のどの偉大な魔法使いも僕たちの今,つまり学生にすぎないところから始めたんだ.」
※Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)からの引用です.
以下のように,Why don't we(you)やLet'sなどを付けて使うこともできます.
Why don't we look at it this way: ...
Why don't you look at it this way: ...
Let's look at it this way: ...
「英会話例文」
Harry Potter: Working hard is important, but there's something else that's even more important: believing in yourself. Look at it this way: every great wizard in history has started out as nothing more than we are now - students.「ハリーポッター:一生懸命に励むことは大事さ,でも,さらにもっと大事な何か他のものがある.それは,自分を信じることさ.こんなふうに考えたらどうかな:歴史上のどの偉大な魔法使いも僕たちの今,つまり学生にすぎないところから始めたんだ.」
※Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)からの引用です.
2013年8月9日金曜日
It makes sense (to me).; That makes sense (to me).
「意味」それは分かります.なるほど,わかったよ.
※...make senseで,「...は意味をなす」という意味です.
It doesn't make sense (to me).
と否定文にすると,「それは私には分からない」や「それは納得いかない」といった意味になります.
「英会話例文」
Thank you for your answer, Tom. Now it makes sense to me.「答えてくれて,ありがとう,トム.それで分かったよ.」
※...make senseで,「...は意味をなす」という意味です.
It doesn't make sense (to me).
と否定文にすると,「それは私には分からない」や「それは納得いかない」といった意味になります.
「英会話例文」
Thank you for your answer, Tom. Now it makes sense to me.「答えてくれて,ありがとう,トム.それで分かったよ.」
2013年8月8日木曜日
I'm in no hurry to ...
「意味」私は...する気がしない。私は...したくない。
※hurryは「急ぎ」の意味なので,I'm in no hurry to ...は「私は...することを急いでいない.」が文字通りの意味で,そこから上記のような意味になります.
「英会話例文」
I'm in no hurry to go home.「私は家に帰りたくないんだ。」
※hurryは「急ぎ」の意味なので,I'm in no hurry to ...は「私は...することを急いでいない.」が文字通りの意味で,そこから上記のような意味になります.
「英会話例文」
I'm in no hurry to go home.「私は家に帰りたくないんだ。」
2013年8月7日水曜日
Heaven help me if ...
「意味」もし...ならひどいことが起こる。もし...なら私はたいへんなことになる。
※「もし...ならば,神が私を助けてくれる(かもしれない)」が文字通りの意味ですが,そこから「もし,...ならば,それは神に助けてもらわないといけないような大変なことだ」という意味になります.
meの部分は他の人称代名詞の場合もあります.たとえば,
Heaven help us if ...
Heaven help him if ...
また,Heavenの代わりにLordを使う場合もあります.すなわち,
Lord help me if ...
ですが,このLordも「神」の意味です.
また,このフレーズでhelpsではなく,helpになっていますが,これは,本来はHeaven may help me if ...で,このmayが省略されているためと考えることができます.
「英語例文」
Heaven help me if it doesn't work.!「それが作用しないなら,私はたいへんなことになる.」
※「もし...ならば,神が私を助けてくれる(かもしれない)」が文字通りの意味ですが,そこから「もし,...ならば,それは神に助けてもらわないといけないような大変なことだ」という意味になります.
meの部分は他の人称代名詞の場合もあります.たとえば,
Heaven help us if ...
Heaven help him if ...
また,Heavenの代わりにLordを使う場合もあります.すなわち,
Lord help me if ...
ですが,このLordも「神」の意味です.
また,このフレーズでhelpsではなく,helpになっていますが,これは,本来はHeaven may help me if ...で,このmayが省略されているためと考えることができます.
「英語例文」
Heaven help me if it doesn't work.!「それが作用しないなら,私はたいへんなことになる.」
2013年8月6日火曜日
kill two birds with one stone
「意味」一石二鳥を得る。一挙両得する。
※ことわざです。
一つの行動で2つの問題を解決する(2つの作業を達成する)、という意味です。
このことわざの起源は、中国、イギリス、ギリシャと、いろいろな説があります。
「英会話例文」
You can kill two birds with one stone by shopping while you walk. 「散歩の間に買い物をすれば、君は一挙両得できるよ。」
※ことわざです。
一つの行動で2つの問題を解決する(2つの作業を達成する)、という意味です。
このことわざの起源は、中国、イギリス、ギリシャと、いろいろな説があります。
「英会話例文」
You can kill two birds with one stone by shopping while you walk. 「散歩の間に買い物をすれば、君は一挙両得できるよ。」
2013年8月5日月曜日
What if I don't?
「意味」私がそうしないとしたら,どうなの?
※くだけた言い方です.
don'tの後に,しない内容が続く場合もあります.たとえば,
What if I don't want it?「私がそれを欲しくないとしたら,どうなの?」
「英会話例文」
Mr. Eko: Climb that tree and perhaps we'll be able to get your bearings or see the plane. 「ミスター エコ:あの木に登るんだ.そしたら,たぶん僕たちは自分の立場が分かるか,もしくは飛行機を見つけることができるだろう.」
Charlie: You climb it! What if I don't?「チャーリー:あんた,あの木に登るの!僕がそうしないとしたら,どうなの?」
※Lost(2004)からの引用です.
get one's bearings:「自分の立場が分かる」
※くだけた言い方です.
don'tの後に,しない内容が続く場合もあります.たとえば,
What if I don't want it?「私がそれを欲しくないとしたら,どうなの?」
「英会話例文」
Mr. Eko: Climb that tree and perhaps we'll be able to get your bearings or see the plane. 「ミスター エコ:あの木に登るんだ.そしたら,たぶん僕たちは自分の立場が分かるか,もしくは飛行機を見つけることができるだろう.」
Charlie: You climb it! What if I don't?「チャーリー:あんた,あの木に登るの!僕がそうしないとしたら,どうなの?」
※Lost(2004)からの引用です.
get one's bearings:「自分の立場が分かる」
2013年8月2日金曜日
Something tells me ....
「意味」...という気がする。たぶん...かな。
※「何かが私に...と言っている」で、「何となく...という気がする」という意味になります。
Something tells meの後は、that節が続きますが、以下の例文のように、通常はthatは省略されます。
「英語例文」
Something tells me he will be back soon.「彼はすぐに戻ってくるような気がするんだ。」
※「何かが私に...と言っている」で、「何となく...という気がする」という意味になります。
Something tells meの後は、that節が続きますが、以下の例文のように、通常はthatは省略されます。
「英語例文」
Something tells me he will be back soon.「彼はすぐに戻ってくるような気がするんだ。」
2013年8月1日木曜日
I know where you're coming from.; I understand where you're coming from.
「意味」あなたの言いたいことはわかります。あなたの気持ちはわかります。
※「私はあなたがどこから来ているのか知っている」が文字通りの意味ですが,通常は,相手の感情や意図,動機,言動の意味することなどが分かる,という意味で使います.
Iやyouは他の人称代名詞や名前に変えて使うことができます.たとえば,
We know where he's coming from.「私たちは彼の言いたいことは分かる.」
また,以下のように否定形にして使うこともできます.
You don't know where I'm coming from.「あなたは私の言いたいことが分かってない.」
「英語例文」
I know where you're coming from. Don't worry. It gets better. 「君の気持ちは分かるよ.心配しないで.よくなるさ.」
※「私はあなたがどこから来ているのか知っている」が文字通りの意味ですが,通常は,相手の感情や意図,動機,言動の意味することなどが分かる,という意味で使います.
Iやyouは他の人称代名詞や名前に変えて使うことができます.たとえば,
We know where he's coming from.「私たちは彼の言いたいことは分かる.」
また,以下のように否定形にして使うこともできます.
You don't know where I'm coming from.「あなたは私の言いたいことが分かってない.」
「英語例文」
I know where you're coming from. Don't worry. It gets better. 「君の気持ちは分かるよ.心配しないで.よくなるさ.」