「意味」悲しいことに...なのです。残念ながら...です。
※今日の英語,悲しい(あるいは,残念な)現実や真実を話さないといけないときに使います.
けっこうよく使います.
「英会話例文」
The sad truth is that we can't do anything about it.「悲しいことに、私たちはそれについて何もできないのです。」
ページ
▼
2020年9月30日水曜日
2020年9月29日火曜日
Did it ever occur to you that ....?; Has it ever occurred to you that ...?
「意味」...って心に浮かんだことない?...って思ったことない?
※今日の英語,that以下の内容が心に浮かんだことはないかと相手にきくフレーズ.itはthat以下の内容を指します.
occurには「起こる」や「心に浮かぶ」といった意味があります.
そこそこは使うフレーズです.
「英語例文」
Did it ever occur to you that you're setting yourself impossible goals?「あなたは自分が不可能な目標を設定しているって思ったことない?」
※今日の英語,that以下の内容が心に浮かんだことはないかと相手にきくフレーズ.itはthat以下の内容を指します.
occurには「起こる」や「心に浮かぶ」といった意味があります.
そこそこは使うフレーズです.
「英語例文」
Did it ever occur to you that you're setting yourself impossible goals?「あなたは自分が不可能な目標を設定しているって思ったことない?」
2020年9月28日月曜日
The last few years have seen ...
「意味」この数年で...を見かけるようになってきた。
※今日の英語,「この数年(The last few years)」を主語にするというのは,日本語にはない言い方だと思いますが,英語ではけっこう使います.
「この数年」を「この数十年」にかえたい場合は,以下のようにyearsをdecadesにかえます.
The last few decades have seen....「この数十年で...を見かけるようになってきた」
「英語例文」
The last few years have seen a lot of innovation in this industry.「この産業では,この数年でたくさんのイノベーションを見かけるようになってきた。」
※今日の英語,「この数年(The last few years)」を主語にするというのは,日本語にはない言い方だと思いますが,英語ではけっこう使います.
「この数年」を「この数十年」にかえたい場合は,以下のようにyearsをdecadesにかえます.
The last few decades have seen....「この数十年で...を見かけるようになってきた」
「英語例文」
The last few years have seen a lot of innovation in this industry.「この産業では,この数年でたくさんのイノベーションを見かけるようになってきた。」
2020年9月25日金曜日
Don't call me names.
「意味」私の悪口を言うな。私を罵るのは止めて。
※今日の英語,nameは「名前」ですが,複数形のnamesは「悪口」の意味で使うことがあります.call ~ namesで,「~の悪口を言う」,「~を罵る」といった意味になります.~の部分は目的語なので,myではなくmeが入ります.
「英語例文」
Don't laugh at me. Don't call me names. Don't get your pleasure from my pain.「私をあざ笑うな。私の悪口を言うな。私の苦痛を喜ぶな。」
※例文はDon't call me namesという歌の歌詞からの引用です.
「英語例文」
Don't laugh at me. Don't call me names. Don't get your pleasure from my pain.「私をあざ笑うな。私の悪口を言うな。私の苦痛を喜ぶな。」
※例文はDon't call me namesという歌の歌詞からの引用です.
2020年9月24日木曜日
All is not lost.
「意味」すべてが失われたわけではない。まだ望みはある。
※今日の英語,厳しい局面ではあるけれども,まだ望みは残っている,というような意味合いで使うことが多いです.
けっこうよく使います.
「英語例文」
All is not lost, so don't despair.「すべてが失われたわけではない。だから諦めるな。」
※despairは「絶望する」,「諦める」の意味です.
※今日の英語,厳しい局面ではあるけれども,まだ望みは残っている,というような意味合いで使うことが多いです.
けっこうよく使います.
「英語例文」
All is not lost, so don't despair.「すべてが失われたわけではない。だから諦めるな。」
※despairは「絶望する」,「諦める」の意味です.
2020年9月23日水曜日
It's exciting to be here.
「意味」ここにいるとわくわくする。ここにいるのは刺激的です。
※今日の英語,職場や活動場所など,自分がそこにいることで刺激を受けたり,興奮したりする,と言いたいときの英語表現です.
Itはto以下を指します.to以下は他にかえて使えます.たとえば,
It's exciting to visit new places.「初めての場所を訪れるとわくわくする」
「英会話例文」
It's exciting to be here and meet a lot of people.「ここにいて,たくさんの人と会うとわくわくする。」
※今日の英語,職場や活動場所など,自分がそこにいることで刺激を受けたり,興奮したりする,と言いたいときの英語表現です.
Itはto以下を指します.to以下は他にかえて使えます.たとえば,
It's exciting to visit new places.「初めての場所を訪れるとわくわくする」
「英会話例文」
It's exciting to be here and meet a lot of people.「ここにいて,たくさんの人と会うとわくわくする。」
2020年9月22日火曜日
Call me naive, but ...
「意味」考えがあまいと言われるでしょうが、...。
※今日の英語,naiveは「うぶな」,「考えがあまい」といった意味です.
Call me ~, but ...「~だと言われるでしょうが,...」というのは,よくあるパターンです.
「英会話例文」
Call me naive, but I believe that most people in the world are good people.「考えがあまいと言われるでしょうが、私は世界のほとんどの人は良い人だと信じています。」
※今日の英語,naiveは「うぶな」,「考えがあまい」といった意味です.
Call me ~, but ...「~だと言われるでしょうが,...」というのは,よくあるパターンです.
「英会話例文」
Call me naive, but I believe that most people in the world are good people.「考えがあまいと言われるでしょうが、私は世界のほとんどの人は良い人だと信じています。」
2020年9月21日月曜日
I have no say in ...
「意味」私は...について発言権がない。私は...について(影響力がないので)何も言えない。
※今日の英語,あることについて発言する権利や機会が自分にはなかったり,意思決定に自分が何ら影響を及ぼさない,という場合に使います.
「英語例文」
He made this decision and I have no say in it.「彼がこの意思決定をして,私はそれについては何も言えない。」
※今日の英語,あることについて発言する権利や機会が自分にはなかったり,意思決定に自分が何ら影響を及ぼさない,という場合に使います.
「英語例文」
He made this decision and I have no say in it.「彼がこの意思決定をして,私はそれについては何も言えない。」
2020年9月18日金曜日
There are no dumb questions, only dumb answers.; There are no stupid questions only stupid answers.
「意味」愚かな質問などなく、愚かな回答があるだけです。
※今日の英語,どんな質問でもいいから躊躇せずに質問しなさいというような意味合いで、質問を相手に促す場合に使います。
dumbもstupidも「愚かな」,「バカな」といった意味です.
「英会話例文」
If you have any questions, don't hesitate to ask. There are no stupid questions, only stupid answers.「質問がある場合は、遠慮なく質問してください。愚かな質問などなく、愚かな回答があるだけです。」
※今日の英語,どんな質問でもいいから躊躇せずに質問しなさいというような意味合いで、質問を相手に促す場合に使います。
dumbもstupidも「愚かな」,「バカな」といった意味です.
「英会話例文」
If you have any questions, don't hesitate to ask. There are no stupid questions, only stupid answers.「質問がある場合は、遠慮なく質問してください。愚かな質問などなく、愚かな回答があるだけです。」
2020年9月17日木曜日
It's not just that.
「意味」それだけではないです。
※今日の英語は,thatはひとつ前の発言を指していて,その発言はたしかにそのとおりだけど,それだけではない,という意味合いで使います.
justをonlyにかえた以下のフレーズも同様の意味で使います.
It's not only that.
「英会話例文」
It's an interesting work, certainly. But it's not just that.「それは確かに面白い作品です。 しかし、それだけではありません。」
※今日の英語は,thatはひとつ前の発言を指していて,その発言はたしかにそのとおりだけど,それだけではない,という意味合いで使います.
justをonlyにかえた以下のフレーズも同様の意味で使います.
It's not only that.
「英会話例文」
It's an interesting work, certainly. But it's not just that.「それは確かに面白い作品です。 しかし、それだけではありません。」
2020年9月16日水曜日
2020年9月15日火曜日
Who'd have thunk it?; Who would have thunk it?
「意味」そんなこと思ってもみなかった。これは驚いた。
※今日の英語,直訳では「誰がそんなことを思っただろうか?」で,そこから「いや,誰もそんなことを思ってもみなかった」という,予期していなかったことに対する驚きの意味で使います.あるいは,驚いていないのに皮肉でこのフレーズを使うこともあります.
くだけた言い方です.
thinkの過去形・過去分詞形は通常はthoughtですが,thunkは標準的でない過去形・過去分詞形で,ユーモラスな響きがあります.
「英語例文」
Who'd have thunk it? It's pretty awesome.「これは驚いたな。かなり凄いじゃない。」
くだけた言い方です.
thinkの過去形・過去分詞形は通常はthoughtですが,thunkは標準的でない過去形・過去分詞形で,ユーモラスな響きがあります.
「英語例文」
Who'd have thunk it? It's pretty awesome.「これは驚いたな。かなり凄いじゃない。」
2020年9月14日月曜日
paint a rosy picture
「意味」楽観的な見方をする。バラ色の未来を描く。
※今日の英語,rosy pictureは直訳では「バラ色の絵」ですが,「楽観的な状況」,「素晴らしい状況」,「明るい状況」という意味があります.
以下のように,動詞はpaint以外にpresentを使うこともありますが,paintを使うことの方が多いです.
present a rosy picture「明るい見通しをたてる」
「英語例文」
I’m not trying to paint a rosy picture, but we are definitely in a better spot than we were in March and April.「私は楽観的な見方をするつもりはありませんが、私たちは3月と4月よりも確実に良い状況にいます。」
※例文はBrett Giroir氏のCOVID-19に関する発言から引用しました.in a spotには「困難な状況にある」という意味があるので,in a better spot than ...は「困難な状況にあるけれど,...よりは良い」という意味です.
以下のように,動詞はpaint以外にpresentを使うこともありますが,paintを使うことの方が多いです.
present a rosy picture「明るい見通しをたてる」
「英語例文」
I’m not trying to paint a rosy picture, but we are definitely in a better spot than we were in March and April.「私は楽観的な見方をするつもりはありませんが、私たちは3月と4月よりも確実に良い状況にいます。」
※例文はBrett Giroir氏のCOVID-19に関する発言から引用しました.in a spotには「困難な状況にある」という意味があるので,in a better spot than ...は「困難な状況にあるけれど,...よりは良い」という意味です.
2020年9月11日金曜日
It costs nothing to be ...
「意味」...には何の費用もかからない。
※今日の英語,...の部分に入るのはnice, kind, politeなどです.
It costs nothing to be nice.「素敵であることには何の費用もかかりません。」
It costs nothing to be kind.「親切であることには何の費用もかかりません。」
It costs nothing to be polite.「礼儀正しいことには何の費用もかかりません。」
これらのフレーズは,「人に素敵に接したり,親切にしたり,礼儀正しくしたりするのは,お金をかけずに人にいい印象を与えたり,人に喜んでもらえたりする.そういう心掛けが大事だ.」という意味合いで使うことが多いです.
「英語例文」
It costs nothing to be kind. Just be kind to everyone.「親切であることには何の費用もかかりません。みんなに優しくすればそれでいいのよ。」
※今日の英語,...の部分に入るのはnice, kind, politeなどです.
It costs nothing to be nice.「素敵であることには何の費用もかかりません。」
It costs nothing to be kind.「親切であることには何の費用もかかりません。」
It costs nothing to be polite.「礼儀正しいことには何の費用もかかりません。」
これらのフレーズは,「人に素敵に接したり,親切にしたり,礼儀正しくしたりするのは,お金をかけずに人にいい印象を与えたり,人に喜んでもらえたりする.そういう心掛けが大事だ.」という意味合いで使うことが多いです.
「英語例文」
It costs nothing to be kind. Just be kind to everyone.「親切であることには何の費用もかかりません。みんなに優しくすればそれでいいのよ。」
2020年9月10日木曜日
Let's get down to brass tacks.
「意味」本題に入りましょう。核心部分の話をしましょう。肝心な話をしましょう。
※ 今日の英語,議論などで核心部分の話に移りたいときに使います.
brass tacksの文字通りの意味は「真ちゅう(brass)の画びょう(tacks)」なのですが,これで「核心」や「肝心なこと」という意味があります.
「英会話例文」
Let's get down to brass tacks. What's going on with them?「核心部分の話をしましょう。彼らに何が起こっているのでしょうか?」
※ 今日の英語,議論などで核心部分の話に移りたいときに使います.
brass tacksの文字通りの意味は「真ちゅう(brass)の画びょう(tacks)」なのですが,これで「核心」や「肝心なこと」という意味があります.
「英会話例文」
Let's get down to brass tacks. What's going on with them?「核心部分の話をしましょう。彼らに何が起こっているのでしょうか?」
2020年9月9日水曜日
The odds are even.; Odds are even.
「意味」見込みは5分5分だ。勝算は5分5分だ。
※ 今日の英語,成功する見込みや勝つ見込みが5分5部だという意味で使います.
oddsは勝算や可能性,見込みの意味で,evenは様々な意味がありますが,ここでは5分5分や対等の意味です.
「英会話例文」
If the odds are even, you won't make any profit.「見込みが5分5分なら,あなたは利益を得られないでしょう。」
※ 今日の英語,成功する見込みや勝つ見込みが5分5部だという意味で使います.
oddsは勝算や可能性,見込みの意味で,evenは様々な意味がありますが,ここでは5分5分や対等の意味です.
「英会話例文」
If the odds are even, you won't make any profit.「見込みが5分5分なら,あなたは利益を得られないでしょう。」
2020年9月8日火曜日
Many hands make light work.
「意味」人手が多いと仕事は楽になる。
※今日の英語,ことわざです。一人や少人数で仕事をするより,多くの人が協力して仕事をする方が楽になる,という意味で使います.
light workで「軽労働」の意味があります.
まったく逆の意味のことわざとしては,以下のものがあります.
Too many cooks spoil the broth.「料理人が多いとスープがダメになる」,「船頭多くして船山に登る」
brothは「スープ」,「だし汁」のことです.
「英語例文」
Many hands make light work. Ask your friends to help out. 「人手が多いと仕事は楽になりますよ。友達に助けてもらいなさい。」
※今日の英語,ことわざです。一人や少人数で仕事をするより,多くの人が協力して仕事をする方が楽になる,という意味で使います.
light workで「軽労働」の意味があります.
まったく逆の意味のことわざとしては,以下のものがあります.
Too many cooks spoil the broth.「料理人が多いとスープがダメになる」,「船頭多くして船山に登る」
brothは「スープ」,「だし汁」のことです.
「英語例文」
Many hands make light work. Ask your friends to help out. 「人手が多いと仕事は楽になりますよ。友達に助けてもらいなさい。」
2020年9月7日月曜日
The best is yet to come.; The best is yet to be.
「意味」一番良いのはこれからだ。最高の時はこれからやってくる。
※今日の英語,今はまだ最高の時ではなく,まだこれからだ,という意味で使います.
とてもよく目にするフレーズで,歌や本のタイトルにも使われています.
「英語例文」
Grow old with me! The best is yet to be.「私と一緒に年をとろう!一番良いのはこれからだ。」
※例文はイギリスの詩人Robert Browningの言葉です.
とてもよく目にするフレーズで,歌や本のタイトルにも使われています.
「英語例文」
Grow old with me! The best is yet to be.「私と一緒に年をとろう!一番良いのはこれからだ。」
※例文はイギリスの詩人Robert Browningの言葉です.
2020年9月4日金曜日
Nobody is perfect.
「意味」完璧な人なんていない。サルも木から落ちる。
※今日の英語,人は誰でも完璧でないから失敗はする,と言いたいときに使います.
使用頻度はけっこう高いです.
「英語例文」
Nobody is perfect, so don't blame yourself.「完璧な人なんていないんだから,自分を責めるな。」
※今日の英語,人は誰でも完璧でないから失敗はする,と言いたいときに使います.
使用頻度はけっこう高いです.
「英語例文」
Nobody is perfect, so don't blame yourself.「完璧な人なんていないんだから,自分を責めるな。」
2020年9月3日木曜日
You've come to the right place.
「意味」ここはあなたにうってつけの場所です。あなたは適切な場所に来ました。
※今日の英語,come to the right placeは「ぴったりの場所に来る」,「適切な場所に来る」という意味です.
場所の宣伝などで,けっこうよく見かけたり,耳にしたりするフレーズです.
反対語はcome to the wrong place「場違いなところに来る」,「間違った場所に来る」です.
「英会話例文」
If you want to relax, You've come to the right place.「リラックスしたいのでしたら,ここはあなたにうってつけの場所です。」
場所の宣伝などで,けっこうよく見かけたり,耳にしたりするフレーズです.
反対語はcome to the wrong place「場違いなところに来る」,「間違った場所に来る」です.
「英会話例文」
If you want to relax, You've come to the right place.「リラックスしたいのでしたら,ここはあなたにうってつけの場所です。」
2020年9月2日水曜日
2020年9月1日火曜日
go for broke
「意味」(大きな成功や利益を得るために)すべてを賭ける。全力で立ち向かう。当たってくだけろ。いちかばちかやってみる。
※今日の英語,brokeには名詞の意味はないのですが,ここでは「無一文」や「破産」のような意味です.
ですので,go for brokeは,破産に向かっていくぐらいの気持ちで,全力で立ち向かう,というような意味合いです.
「英会話例文」
If you go for broke, you need to win.「あなたがすべてを賭けるなら,あなたは勝つ必要がある。」
※今日の英語,brokeには名詞の意味はないのですが,ここでは「無一文」や「破産」のような意味です.
ですので,go for brokeは,破産に向かっていくぐらいの気持ちで,全力で立ち向かう,というような意味合いです.
「英会話例文」
If you go for broke, you need to win.「あなたがすべてを賭けるなら,あなたは勝つ必要がある。」