「意味」気を付けろ!注意して!そんなことするな!そんなこと言うな!
※Be careful!と同様な「気を付けて」という意味の場合と、相手が言ったことや行為に対して「言動に気を付けろよ(つまり,そんな言動をするな)」という意味の場合があります。
「英会話例文その1」
Ben: You're going out on a limb. Watch it!「ベン:お前,危ない橋を渡ってるな.気を付けろよ!」
「英会話例文その2」
Ben: She's selfish and greedy.「ベン:彼女はわがままだし,欲張りだよな.」
Tom: Watch it! She is my girlfriend.「トム:そんなこと言うなよ.俺のガールフレンドだぞ.」
ページ
▼
2010年11月25日木曜日
Good morning.; Morning.
「意味」おはよう.良い朝を.
※誰でも知っているGood morning.ですが,午前中に,会ったときだけでなく,別れ際に「良い朝を!」という感じで使う場合もあります.
また,Goodを省略して,Morningだけで「おはよう」の意味で使うことがあります.Morningだけの場合はインフォーマルな感じの言い方になります.
「英会話例文」
Ben: Good morning.「ベン:おはよう.」
Tom: Good morning.You look nice today.「トム:おはよう.今日はかっこいいじゃない.」
※誰でも知っているGood morning.ですが,午前中に,会ったときだけでなく,別れ際に「良い朝を!」という感じで使う場合もあります.
また,Goodを省略して,Morningだけで「おはよう」の意味で使うことがあります.Morningだけの場合はインフォーマルな感じの言い方になります.
「英会話例文」
Ben: Good morning.「ベン:おはよう.」
Tom: Good morning.You look nice today.「トム:おはよう.今日はかっこいいじゃない.」
2010年11月24日水曜日
( Do you ) get the picture?
「意味」状況は理解できましたか?分かりましたか?
※状況や事態が分かったかどうかを確認するのに使います.pictureには「絵」以外に,「状況,事態,全体像」などの意味があります.
「英会話例文」
Ben: We have to finish this by tomorrow morning. Get the picture?「ベン:これは明日の朝までに終わらせないといけないんだ.分かったか?」
Tom: I got it.「トム:分かったよ.」
※状況や事態が分かったかどうかを確認するのに使います.pictureには「絵」以外に,「状況,事態,全体像」などの意味があります.
「英会話例文」
Ben: We have to finish this by tomorrow morning. Get the picture?「ベン:これは明日の朝までに終わらせないといけないんだ.分かったか?」
Tom: I got it.「トム:分かったよ.」
2010年11月23日火曜日
Do tell.
「意味」何だって,えっ,それで
※相手が言ったことに対する反応を表します.doはtellを強調するためのものです.
ストレスがどこにあるかによって意味が違ってくるので要注意です(...,と言っても,たぶん相手の言い方で,どの意味かは分かると思います).
doにストレスがあるときは, 「何だって,えっ」といった驚きを表します.doもtellも同じストレスの時は,興味なさそうに「それで」という感じの意味を表します.
※相手が言ったことに対する反応を表します.doはtellを強調するためのものです.
ストレスがどこにあるかによって意味が違ってくるので要注意です(...,と言っても,たぶん相手の言い方で,どの意味かは分かると思います).
doにストレスがあるときは, 「何だって,えっ」といった驚きを表します.doもtellも同じストレスの時は,興味なさそうに「それで」という感じの意味を表します.
「英会話例文」
Ben: Did you hear she got married?「ベン:彼女が結婚したの聞いた?」
Tom: No. Do tell.「トム:何だって!」
Ben: Did you hear she got married?「ベン:彼女が結婚したの聞いた?」
Tom: No. Do tell.「トム:何だって!」
2010年11月22日月曜日
if you please
「意味」どうぞ,よろしければ,すみませんが
※pleaseだけの場合よりも,if you pleaseの方が丁寧な表現になります.
「英会話例文」
Ben: Follow me, if you please.「ベン:よろしければ,私について来てください.」
Tom: Okay.「トム:わかりました.」
※pleaseだけの場合よりも,if you pleaseの方が丁寧な表現になります.
「英会話例文」
Ben: Follow me, if you please.「ベン:よろしければ,私について来てください.」
Tom: Okay.「トム:わかりました.」
2010年11月19日金曜日
God forbid!
「意味」とんでもない!そんなことは断じてない!
※forbidは「禁じる」や「許さない」という意味ですね.このフレーズでforbidに三人称単数の場合のsが付かないのは,このフレーズが仮定法に由来するからです.
このフレーズがthat節を伴う場合は、以下のようにthat節内でshouldを使うか、仮定法現在を使います。
※forbidは「禁じる」や「許さない」という意味ですね.このフレーズでforbidに三人称単数の場合のsが付かないのは,このフレーズが仮定法に由来するからです.
このフレーズがthat節を伴う場合は、以下のようにthat節内でshouldを使うか、仮定法現在を使います。
God forbid that I should give up on him!(私が彼を見放すことは断じてない!)
「英会話例文」
Ben: Are you going to give up on him?「ベン:彼を見放すつもりなの?」
Tom: God forbid! He's my best friend.「トム:断じてない!彼は僕の一番の友人だぞ。」
「英会話例文」
Ben: Are you going to give up on him?「ベン:彼を見放すつもりなの?」
Tom: God forbid! He's my best friend.「トム:断じてない!彼は僕の一番の友人だぞ。」
2010年11月18日木曜日
Keep smiling.
「意味」元気を出していこうよ.笑顔を忘れずにね.
※主に別れ際に使うフレーズです.相手を元気づけるときに使います.
「英会話例文」
Ben: My work has been very stressful these days.「ベン:最近,俺の仕事,ストレスが多くてね.」
Tom: Keep smiling. I hope things will get better soon.「トム:元気出していこうよ.すぐに改善するさ.」
※主に別れ際に使うフレーズです.相手を元気づけるときに使います.
「英会話例文」
Ben: My work has been very stressful these days.「ベン:最近,俺の仕事,ストレスが多くてね.」
Tom: Keep smiling. I hope things will get better soon.「トム:元気出していこうよ.すぐに改善するさ.」
2010年11月17日水曜日
2010年11月16日火曜日
What ( a ) nerve!; Of all the nerve!
「意味」何てずうずうしいの!何て横柄なの!何て生意気なの!
※nerveは「神経,精力,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずぶとさ,あつかましさ,生意気」などの意味があります.
「英会話例文」
Lucy: He didn't say sorry or anything. 「ルーシー:彼はすみませんも何も言わなかったのよ.」
Ben: What a nerve!「ベン:何てずうずうしいんだ!」
※nerveは「神経,精力,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずぶとさ,あつかましさ,生意気」などの意味があります.
「英会話例文」
Lucy: He didn't say sorry or anything. 「ルーシー:彼はすみませんも何も言わなかったのよ.」
Ben: What a nerve!「ベン:何てずうずうしいんだ!」
2010年11月15日月曜日
Not for my money.
「意味」私としてはそうは思わないね.
※moneyという言葉が入ってますが,多くの場合,お金は関係ありません.for my moneyでin my opinion(私の意見では)の意味があります.それにnotが付いているのでは,「私の意見では,そうではない」というような意味になります.
「英会話例文」
Lucy: Do you think it's a good plan? 「ルーシー:それって良い計画だと思う?」
Ben: Not for my money.「ベン:僕はそうは思わないね.」
※moneyという言葉が入ってますが,多くの場合,お金は関係ありません.for my moneyでin my opinion(私の意見では)の意味があります.それにnotが付いているのでは,「私の意見では,そうではない」というような意味になります.
「英会話例文」
Lucy: Do you think it's a good plan? 「ルーシー:それって良い計画だと思う?」
Ben: Not for my money.「ベン:僕はそうは思わないね.」
2010年11月12日金曜日
2010年11月11日木曜日
You could have knocked me over with a feather.
「意味」びっくり仰天したよ.
※かなり驚いたときに使うフレーズです.overの部分はdownでも構いません.
「びっくり仰天して,わけが分からないような状態になったため,あなたがその場にいたら,私を羽(feather)を使っただけでも倒せそうだった.」というような意味です.
ですから,Youが驚かせたというわけではありません.
「英会話例文」
Ben: Did you hear that Tom had won a million dollars in the lottery? 「ベン:トムが宝くじで100万ドル当たったの聞いた?」
Bill: Yes, and when I heard that, you could have knocked me over with a feather.「ビル:うん,聞いたときはびっくり仰天したよ.」
※かなり驚いたときに使うフレーズです.overの部分はdownでも構いません.
「びっくり仰天して,わけが分からないような状態になったため,あなたがその場にいたら,私を羽(feather)を使っただけでも倒せそうだった.」というような意味です.
ですから,Youが驚かせたというわけではありません.
「英会話例文」
Ben: Did you hear that Tom had won a million dollars in the lottery? 「ベン:トムが宝くじで100万ドル当たったの聞いた?」
Bill: Yes, and when I heard that, you could have knocked me over with a feather.「ビル:うん,聞いたときはびっくり仰天したよ.」
2010年11月10日水曜日
You don't know where it's been.
「意味」どこにあった物なのか分からないでしょ.
※このフレーズは,多くの場合,子供に対して使います.「どこに置いてあったか分からないような物だから,汚いかも知れない.だから,それに触ったり,口に入れたりしてはいけない」というような意味で使います.
「英会話例文」
Mother: Don't put it in your mouth. You don't know where it's been. It probably has germs.「母:口に入れないで.どこにあった物か分からないでしょ.たぶん,ばい菌が付いてるわ.」
Tom: Okay.「トム:分かったよ.」
※このフレーズは,多くの場合,子供に対して使います.「どこに置いてあったか分からないような物だから,汚いかも知れない.だから,それに触ったり,口に入れたりしてはいけない」というような意味で使います.
「英会話例文」
Mother: Don't put it in your mouth. You don't know where it's been. It probably has germs.「母:口に入れないで.どこにあった物か分からないでしょ.たぶん,ばい菌が付いてるわ.」
Tom: Okay.「トム:分かったよ.」
2010年11月9日火曜日
You betcha.; You bet.
「意味」たしかに.もちろん.そのとおり.
※You bet.はとてもよく使うフレーズですね.betchaはbet youが短縮したものです.
You bet.は上記の意味の他に,「どういたしまして」という意味で使う場合もあります.
「英会話例文」
Ben: Are you going to ask her out?「ベン:彼女をデートに誘うつもりなの?」
Tom: You bet.「トム:もちろんさ.」
※You bet.はとてもよく使うフレーズですね.betchaはbet youが短縮したものです.
You bet.は上記の意味の他に,「どういたしまして」という意味で使う場合もあります.
「英会話例文」
Ben: Are you going to ask her out?「ベン:彼女をデートに誘うつもりなの?」
Tom: You bet.「トム:もちろんさ.」
2010年11月8日月曜日
Any friend of someone('s) ( is a friend of mine).
「意味」...さんの友達なら,私にとっても友達です. ...さんの友達に会えて嬉しいわ.
※友人の友人と顔見知りになった時に使うフレーズです. someoneの後の"'s"はアメリカでは省略することがあります.
ちなみに,友達の友達はa friend of a friendなのですが,これをFOAFと略したりします.
「英会話例文」
Ben: Nice to meet you. Any friend of Tom's is a friend of mine.「ベン:初めまして.トムの友人なら,僕にとっても友人だよ.」
Mary: Nice to meet you too.「メアリー:はじめまして.」
※友人の友人と顔見知りになった時に使うフレーズです. someoneの後の"'s"はアメリカでは省略することがあります.
ちなみに,友達の友達はa friend of a friendなのですが,これをFOAFと略したりします.
「英会話例文」
Ben: Nice to meet you. Any friend of Tom's is a friend of mine.「ベン:初めまして.トムの友人なら,僕にとっても友人だよ.」
Mary: Nice to meet you too.「メアリー:はじめまして.」
2010年11月5日金曜日
( Someone) looks like something the cat dragged in.
「意味」ボロボロやな.だらしないな.みすぼらしいな.
※直訳すると「猫が引きずってきた物(死んだネズミなど)みたいだな」ですが,これが上記のような意味になります.ちょっとおどけた言い方です.
以前,紹介したLook (at) what the cat dragged in!と見た目は似ていますが,意味は異なります.
「英会話例文」
Ben: You look like something the cat dragged in. What happened to you?「ベン:君、なんかボロボロやな.どうしたの?」
Tom: It's hard to explain.「トム:ちょっと説明するのは難しいよ.」
※直訳すると「猫が引きずってきた物(死んだネズミなど)みたいだな」ですが,これが上記のような意味になります.ちょっとおどけた言い方です.
以前,紹介したLook (at) what the cat dragged in!と見た目は似ていますが,意味は異なります.
「英会話例文」
Ben: You look like something the cat dragged in. What happened to you?「ベン:君、なんかボロボロやな.どうしたの?」
Tom: It's hard to explain.「トム:ちょっと説明するのは難しいよ.」
2010年11月4日木曜日
Take it or leave it.
「意味」それを取る(承諾する,受け入れる)かどうかは君次第だ.それ以外に選択肢はないぞ.これ以上安くはできないから,この値段で買うのかどうか決めてくれ.これでいやならやめとけ.
※「いやなら,やめておけ」という意味合いがあり,相手に対して優しい言い方ではありません.よく交渉の最終段階で,「これでもダメなら,もうやめておけ」という感じでこのフレーズを使ったりします.
「英会話例文」
Ben: Well, how about 100 dollars? Take it or leave it.「ベン:それじゃ,100ドルでどうだ?これでいやなら,もうやめとき.」
Tom: OK, I'll take it.「トム:分かった.じゃあ,買うことにするよ.」
※「いやなら,やめておけ」という意味合いがあり,相手に対して優しい言い方ではありません.よく交渉の最終段階で,「これでもダメなら,もうやめておけ」という感じでこのフレーズを使ったりします.
「英会話例文」
Ben: Well, how about 100 dollars? Take it or leave it.「ベン:それじゃ,100ドルでどうだ?これでいやなら,もうやめとき.」
Tom: OK, I'll take it.「トム:分かった.じゃあ,買うことにするよ.」
2010年11月3日水曜日
Now you're talking.
「意味」それはいいね.いいこと言うじゃない.それで決まりだ.そうこなくっちゃ.
※相手が言ったことに対する同意や励ましを表します.よく使う表現です.
「英会話例文」
Ben: I'm going to tell him what we think of him. 「ベン:僕たちがあいつのことどう思っているかをあいつに言うつもりなんだ.」
Tom: Now you're talking.「トム:そうこなくっちゃ.」
※相手が言ったことに対する同意や励ましを表します.よく使う表現です.
「英会話例文」
Ben: I'm going to tell him what we think of him. 「ベン:僕たちがあいつのことどう思っているかをあいつに言うつもりなんだ.」
Tom: Now you're talking.「トム:そうこなくっちゃ.」
2010年11月2日火曜日
Don't hold your breath.
「意味」期待しない方がいいよ.そう待ち構えるなよ.
※hold one's breathで「かたずを飲む」や「息を詰める」という意味があります.何かが起こることを期待する時に,息を止めて「かたずを飲む」ことがありますが,そういうことをしないで,というような意味合いです.
「英会話例文」
Ben: I heard he was going to open a store in our town. 「ベン:僕らの町で彼が店を開くつもりだって聞いたよ.」
Tom: Don't hold your breath.「トム:期待しない方がいいよ.」
※hold one's breathで「かたずを飲む」や「息を詰める」という意味があります.何かが起こることを期待する時に,息を止めて「かたずを飲む」ことがありますが,そういうことをしないで,というような意味合いです.
「英会話例文」
Ben: I heard he was going to open a store in our town. 「ベン:僕らの町で彼が店を開くつもりだって聞いたよ.」
Tom: Don't hold your breath.「トム:期待しない方がいいよ.」
2010年11月1日月曜日
I doubt it.
「意味」そうは思わないよ.そうかな?
※よく使うフレーズです.
はっきりと否定はしないけど,「そうかな?」と疑っている時のフレーズ.
トランプのゲームでダウトというゲームがありますが,このゲームの英語名は"Bullshit"なのですが,別名が"I doubt it."です.
「英会話例文」
Ben: According to the weather forecast, it will rain today. 「ベン:天気予報によると,今日は雨らしい.」
Tom: I doubt it.「トム:そうは思わないけどなあ.」
※よく使うフレーズです.
はっきりと否定はしないけど,「そうかな?」と疑っている時のフレーズ.
トランプのゲームでダウトというゲームがありますが,このゲームの英語名は"Bullshit"なのですが,別名が"I doubt it."です.
「英会話例文」
Ben: According to the weather forecast, it will rain today. 「ベン:天気予報によると,今日は雨らしい.」
Tom: I doubt it.「トム:そうは思わないけどなあ.」