2016年12月30日金曜日

That's the way of the world.

「意味」それが世の習いだ。世の中はそんなものだ。

※今日の英語フレーズですが,Earth Wind and Fireのアルバム名として有名ですが,英語フレーズとしてもよく使います。

誰しもこんなことを言いたくなる時があると思います。

「英会話例文」
I resent that. It seems unjust but that's the way of the world.「それには腹が立つな.それは不公平のように思えるし,でも,世の中はそんなものだ。」

2016年12月29日木曜日

It's worth noting that ...

「意味」...は注目に値する。...は注目する価値がある。

※noteは「注目する」,「留意する」なので,worth notingは「注目する価値がある」という意味になります.

itはthat以下の内容を指すit...that構文ですが,以下のように主語を具体的な内容にしても,もちろんOKです.でも,it...that構文の場合が多いです.

This issue is worth noting.「この論点は注目に値する」

「英会話例文」
It's worth noting that she didn't say anything about it.「彼女がそれについて何も言わなかったのは注目に値する。」

2016年12月28日水曜日

How are you finding life in ...?

「意味」...での暮らしはどうですか?

※...には都市名や国名などが入ります。

この英語フレーズは,直訳だと「...で生活をどのように見つけていますか?」で,意味が分かり難いですが,ようするに「...での生活(暮らし)はどうか」と尋ねています.他所から引っ越してきた人に対して使うことが多いです。

findを使うのがいかにも英語的な感じ。

「英会話例文」
A: How are you finding life in New York?「A: ニューヨークでの暮らしはどうですか?」
B: It's been great so far.「B: これまでのところ最高よ。」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年12月27日火曜日

It's a walk in the park.

「意味」そんなのちょちょいのちょいだ。そんなの朝飯前だ。それは超簡単だ。

※今日の英語フレーズですが,直訳では「それは公園での散歩だ」ですが,散歩程度の簡単さだという意味です.

以下のように,主語はIt以外に具体的な内容の場合もあります.また,for ...を付けて,「...にとっては朝飯前だ」という意味で使う場合があります.

This job is a walk in the park for me.「この仕事は私には朝飯前だ」

「英語例文」
Don’t worry, Tom. It’s a walk in the park. 「心配するな,トム。そんなの朝飯前だよ。」

2016年12月26日月曜日

And there is something else.

「意味」それに,さらにこんなことがあります。さらに他にもあります。

※話の最後に,もう一つ付け加えて言いたい時に使います,

以下のように関係代名詞が続く場合があります.

And there is something else that I have never told you.「それに,あなたに話していないことが他にもあります。」

「英会話例文」
And there is something else — another incident with an airplane. 「それに,さらにこんなことがあります。飛行機での別の事件なんだ。」

2016年12月23日金曜日

It's a different story in ...

「意味」それは...では状況が異なる。それは...だと話は別だ。

※このフレーズの前に話していたことが,ある状況やある場合では,当てはまらない,という意味です.

in以下のないIt's a different story.もよく使います.

「英語例文」
This is true in most parts of the world, but it's a different story in Japan.「これは世界のほとんどの地域では本当だが,日本では状況が異なる。」

2016年12月22日木曜日

Virtue is its own reward.; Virtue is her own reward.

「意味」徳はそれ自体が報いである.

※英語のことわざです.

徳のある行為(Virtue)をすると,「いいことをしたな」という満足感が得られます.その満足感がその人にとっての報酬(reward)になる,という意味です.物質的な報酬や見返りを期待して,徳のある行為をしてはいけないということです.

herよりitsを使う場合の方が多いです.

「英語例文」
Virtue is its own reward. Don't expect to get anything in return.「徳はそれ自体が報いである。見返りに何かを得ることを期待してはいけない。」