「意味」それってどんな感じ?
※日本語でもこんなあいまいな質問をよくしますね.
漠然とした感じや印象などを尋ねる場合のフレーズです.この場合のlikeは「好き」ではなく,「...に似ている」や「...のような」という意味です.ですから,What's that like?で「それはどのようなものですか?」という意味になります.
thatの部分は.他の代名詞や名詞にかえて使うことができます.たとえば,
What's he like?「彼って,どんな感じ?」
What's your father like?「あなたのお父さんって,どんな感じ?」
また,「...するのはどんな感じ?」と聞きたい場合は,以下のように,thatの部分をitにかえ,toの後に「...する」の部分を書きます.もちろん,itはto以下の内容を指しています.この言い方は,とてもよく使います.知っていると便利です.
What's it like to live in Osaka?「大阪に住むのってどんな感じ?」
What's it like to work at Google?「Googleで働くのってどんな感じ?」
「英会話例文」
John: What's she like? 「ジョン:彼女ってどんな感じ?」
Mary: She's really friendly.「メアリー:彼女って,ほんとうに愛想がいいわよ.」
2012年8月23日木曜日
Take care (of yourself).
「意味」それじゃ体に気を付けてね.元気でね.じゃあね.
※別れの際に使うことが多いです.
相手が病気の場合にも使いますが,そうでない健康な人に対しても使います.
Take care.は,フォーマルな言い方ではなく,親しみを込めた感じで,日本語の「じゃあね.元気でね.」という感じのフレーズです.
「英会話例文」
Tom: Bye. Take care of yourself.「トム:さようなら.体に気を付けてね.」
Ben: You too. 「ベン:君もね.」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※別れの際に使うことが多いです.
相手が病気の場合にも使いますが,そうでない健康な人に対しても使います.
Take care.は,フォーマルな言い方ではなく,親しみを込めた感じで,日本語の「じゃあね.元気でね.」という感じのフレーズです.
「英会話例文」
Tom: Bye. Take care of yourself.「トム:さようなら.体に気を付けてね.」
Ben: You too. 「ベン:君もね.」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2012年8月22日水曜日
I'm sorry to hear that.
「意味」それはお気の毒に.それを聞いて残念です.
※訃報や病気などの悪い知らせを聞いた時の,返答として使う決まり文句です.相手に対する同情や慰めを表すことが多いです.
「英会話例文」
Tom: I've had a terrible cold all week.「トム:一週間ずっとひどい風邪だったんだ.」
Bill: I'm sorry to hear that.「ビル:それはお気の毒に.」
※all weekで「一週間ずっと」という意味になります.
※訃報や病気などの悪い知らせを聞いた時の,返答として使う決まり文句です.相手に対する同情や慰めを表すことが多いです.
「英会話例文」
Tom: I've had a terrible cold all week.「トム:一週間ずっとひどい風邪だったんだ.」
Bill: I'm sorry to hear that.「ビル:それはお気の毒に.」
※all weekで「一週間ずっと」という意味になります.
2012年8月21日火曜日
Lots of luck!
「意味」幸運を祈る!成功を祈る!
※二通りの意味があります.
一つは心から幸運や成功を祈っているという場合,もう一つは,「そうはうまくいかないと思うけど(あるいは,うまくいくわけないけど),まあ,幸運を祈ってるわ.」という感じの皮肉の意味の場合です.
「英会話例文」
John: I'm trying to get her back.「ジョン:俺,彼女を取り戻そうとしてるんだ.」
Lisa: Lots of luck!「リサ:幸運を祈ってるわ!」
※二通りの意味があります.
一つは心から幸運や成功を祈っているという場合,もう一つは,「そうはうまくいかないと思うけど(あるいは,うまくいくわけないけど),まあ,幸運を祈ってるわ.」という感じの皮肉の意味の場合です.
「英会話例文」
John: I'm trying to get her back.「ジョン:俺,彼女を取り戻そうとしてるんだ.」
Lisa: Lots of luck!「リサ:幸運を祈ってるわ!」
2012年8月20日月曜日
Look me up when you're in town.
「意味」こちらに来たときは立ち寄ってね.
※人と別れる際に使ったり,電話やメールの最後に「こちらに来たときは立ち寄ってね.」という意味で使ったりします.
look upには,「調べる」という意味以外に,「(人の居場所をさがして,ちょっと)訪れる」という意味があります.
「英語例文」
I can't wait to see you again. Look me up when you are in town.「あなたに再会するまで待てないわ.こちらに来たときは立ち寄ってね.」
※人と別れる際に使ったり,電話やメールの最後に「こちらに来たときは立ち寄ってね.」という意味で使ったりします.
look upには,「調べる」という意味以外に,「(人の居場所をさがして,ちょっと)訪れる」という意味があります.
「英語例文」
I can't wait to see you again. Look me up when you are in town.「あなたに再会するまで待てないわ.こちらに来たときは立ち寄ってね.」
2012年8月17日金曜日
I second that.
「意味」それに同意します.私もそう思う.私も同感です.
※この場合のsecondは動詞で,「賛成する」,「同意する」,「支持する」といった意味です.
I second that.は,もともとは会議や議会で,提案や動議などに「賛成する」,「支持する」という意味で使われていましたが,一般の会話でも使われています.
会議でI second the motion.と言うと,「その動議を支持する.」と言う意味になります(この場合の,motionは動きではなく,動議です).昔の歌で I second that emotion.というのがあるのですが,これはI second the motion.をもじっているのだと思います.
「英会話例文」
John: I think we should turn him into the police.「ジョン:彼を警察に引き渡すべきだと思う.」
Bill: I second that.「ビル:僕も同感だ.」
※この場合のsecondは動詞で,「賛成する」,「同意する」,「支持する」といった意味です.
I second that.は,もともとは会議や議会で,提案や動議などに「賛成する」,「支持する」という意味で使われていましたが,一般の会話でも使われています.
会議でI second the motion.と言うと,「その動議を支持する.」と言う意味になります(この場合の,motionは動きではなく,動議です).昔の歌で I second that emotion.というのがあるのですが,これはI second the motion.をもじっているのだと思います.
「英会話例文」
John: I think we should turn him into the police.「ジョン:彼を警察に引き渡すべきだと思う.」
Bill: I second that.「ビル:僕も同感だ.」
2012年8月16日木曜日
Give it up!
「意味」もうやめたら!あきらめたら!時間の無駄だ!
※give upは「あきらめる」や「やめる」の意味で,itは相手がしている行為などを指します.
Give it up for...だと「...を支持する」や「...に声援を送る」といった,まったく違う意味になります.以下はその例文です.
He gave it up for the team. 「彼はチームに声援を送った」
「英会話例文」
Give it up! You'll never win anyway. 「あきらめたら!君はとにかく決して勝てないでしょう.」
※give upは「あきらめる」や「やめる」の意味で,itは相手がしている行為などを指します.
Give it up for...だと「...を支持する」や「...に声援を送る」といった,まったく違う意味になります.以下はその例文です.
He gave it up for the team. 「彼はチームに声援を送った」
「英会話例文」
Give it up! You'll never win anyway. 「あきらめたら!君はとにかく決して勝てないでしょう.」
登録:
投稿 (Atom)