2016年12月30日金曜日

That's the way of the world.

「意味」それが世の習いだ。世の中はそんなものだ。

※今日の英語フレーズですが,Earth Wind and Fireのアルバム名として有名ですが,英語フレーズとしてもよく使います。

誰しもこんなことを言いたくなる時があると思います。

「英会話例文」
I resent that. It seems unjust but that's the way of the world.「それには腹が立つな.それは不公平のように思えるし,でも,世の中はそんなものだ。」

2016年12月29日木曜日

It's worth noting that ...

「意味」...は注目に値する。...は注目する価値がある。

※noteは「注目する」,「留意する」なので,worth notingは「注目する価値がある」という意味になります.

itはthat以下の内容を指すit...that構文ですが,以下のように主語を具体的な内容にしても,もちろんOKです.でも,it...that構文の場合が多いです.

This issue is worth noting.「この論点は注目に値する」

「英会話例文」
It's worth noting that she didn't say anything about it.「彼女がそれについて何も言わなかったのは注目に値する。」

2016年12月28日水曜日

How are you finding life in ...?

「意味」...での暮らしはどうですか?

※...には都市名や国名などが入ります。

この英語フレーズは,直訳だと「...で生活をどのように見つけていますか?」で,意味が分かり難いですが,ようするに「...での生活(暮らし)はどうか」と尋ねています.他所から引っ越してきた人に対して使うことが多いです。

findを使うのがいかにも英語的な感じ。

「英会話例文」
A: How are you finding life in New York?「A: ニューヨークでの暮らしはどうですか?」
B: It's been great so far.「B: これまでのところ最高よ。」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年12月27日火曜日

It's a walk in the park.

「意味」そんなのちょちょいのちょいだ。そんなの朝飯前だ。それは超簡単だ。

※今日の英語フレーズですが,直訳では「それは公園での散歩だ」ですが,散歩程度の簡単さだという意味です.

以下のように,主語はIt以外に具体的な内容の場合もあります.また,for ...を付けて,「...にとっては朝飯前だ」という意味で使う場合があります.

This job is a walk in the park for me.「この仕事は私には朝飯前だ」

「英語例文」
Don’t worry, Tom. It’s a walk in the park. 「心配するな,トム。そんなの朝飯前だよ。」

2016年12月26日月曜日

And there is something else.

「意味」それに,さらにこんなことがあります。さらに他にもあります。

※話の最後に,もう一つ付け加えて言いたい時に使います,

以下のように関係代名詞が続く場合があります.

And there is something else that I have never told you.「それに,あなたに話していないことが他にもあります。」

「英会話例文」
And there is something else — another incident with an airplane. 「それに,さらにこんなことがあります。飛行機での別の事件なんだ。」

2016年12月23日金曜日

It's a different story in ...

「意味」それは...では状況が異なる。それは...だと話は別だ。

※このフレーズの前に話していたことが,ある状況やある場合では,当てはまらない,という意味です.

in以下のないIt's a different story.もよく使います.

「英語例文」
This is true in most parts of the world, but it's a different story in Japan.「これは世界のほとんどの地域では本当だが,日本では状況が異なる。」

2016年12月22日木曜日

Virtue is its own reward.; Virtue is her own reward.

「意味」徳はそれ自体が報いである.

※英語のことわざです.

徳のある行為(Virtue)をすると,「いいことをしたな」という満足感が得られます.その満足感がその人にとっての報酬(reward)になる,という意味です.物質的な報酬や見返りを期待して,徳のある行為をしてはいけないということです.

herよりitsを使う場合の方が多いです.

「英語例文」
Virtue is its own reward. Don't expect to get anything in return.「徳はそれ自体が報いである。見返りに何かを得ることを期待してはいけない。」

2016年12月21日水曜日

Let’s split the bill.

「意味」割り勘にしよう。

※食事代などを割り勘にしたいと思った時のフレーズ.

billは請求書のことで,それを分割(split)しようということです.

Let's split the check.も同じ意味ですが,Let’s split the bill.に比べると使用頻度は低いです.

Let's go Dutch.も「割り勘にしよう」という意味ですが,オランダ人(Dutch)をバカにするような意味合いもあることから,最近はあまり使わなくなっています.

「英会話例文」
A: Let's split the bill, shall we?「A: 割り勘にしましょうね。」
B: Why not?「B: ぜひ,そうしましょう。」

2016年12月20日火曜日

And then what?; And then what happened?

「意味」それでどうなったの?

※続きの話を聞きたい時に使うフレーズです.

And then whatの後にいろいろ続く場合があります.たとえば,

And then what did he say?「それで彼は何て言ったの?」

And then what are you going to do?「それであなたはどうするつもりなの?」

「英会話例文」
A: And then what? 「A: それでどうなったの?」
B: Then I went back home and called her again.「B: それから家に戻って,彼女にもう一度電話したんだ。」

2016年12月19日月曜日

Just as I expected.

「意味」案の定だ。予想通りだ。思ってた通りだ。

※「ちょうど私が予期したように」という意味です.Justがない場合もあります.

Just as I expected.だけを単独でフレーズとして使う場合もあれば,下記の英会話例文のように文の中に組み込んで使う場合もあります.

「英会話例文」
Just as I expected, he was there.「案の定,彼はそこにいた。」

2016年12月16日金曜日

... till you drop; ... until you drop

「意味」倒れるまで...する。...しまくる。

※dropは「落とす」や「落ちる」の意味もありますが,ここでは「倒れる」の意味です.

...に入るよくある動詞はshop,workです.すなわち

shop till you drop「倒れるまで買い物をする」,「買い物をしまくる」

work till you drop「倒れるまで働く」

「英語例文」
I've got plenty of money, so you can shop until you drop.「たくさんお金が手に入ったから,あなたは倒れるまで買い物ができるよ。」

2016年12月15日木曜日

It sure does.; Sure does.

「意味」確かにそうだね。

※相手の言ったことに同意する時のフレーズ.

以前紹介したIt sure is.も相手の言ったことに同意する時のフレーズですが,これは相手の発言文の動詞がbe動詞の場合です.これに対して,It sure does.は,相手の発言文の動詞が一般動詞の場合です.たとえば

「英会話例文1」
A: It's cold today.「A: 今日は寒いな。」
B: It sure is.「B: 確かにそうだね。」

「英会話例文2」
A: It sounds like it's really beautiful, doesn't it?「A: それがほんとうに美しいように聞こえるよね。」
B: It sure does.「B: 確かにそうだね。」

sureをsurelyにかえたIt surely does.といった言い方もありますが,It sure does.の方がよく使います.

2016年12月14日水曜日

Let me give you some advice.; Let me give you a piece of advice.; I'll give you some advice.; I'll give you a piece of advice.

「意味」ちょっとアドバイスをさせてください。ちょっと助言をさせてもらうと...。

※相手からアドバイスしてほしいと言われたわけではないけれど,アドバイスをしたい場合,具体的なアドバイスを述べる前に,このフレーズを言います.

使用頻度はそこそこくらい.

「英会話例文」
Let me give you some advice. It is better to remain silent than to open your mouth.「ちょっとアドバイスをさせてください。発言するよりも黙っている方がいいですよ。」

2016年12月13日火曜日

It goes without saying that ...

「意味」...は言うまでもないことだ。

※直前の発言(自分の発言の場合もあれば,相手の発言の場合もあります)に対して,「それは言うまでもないことだ」と言いたい場合は,

That goes without saying.

です.Thatはこのフレーズの前の発言を指します.

「英語例文」
It goes without saying that exercise is beneficial. 「運動が有益であることは言うまでもないことだ。」

2016年12月12日月曜日

And one more thing.

「意味」それにもう一つ。それにもう一つ付け加えると。

※話の最後に,もう一つ付け加えて言いたい時に使います,

以下のように about ...を付ける場合がよくあります.
And one more thing about ...「...についてもう一つ.」

「英会話例文」
Don't even think such a thing. And one more thing: don't tell anyone. 「そんなことを考えることすらしちゃだめだ。それにもう一つ,誰にも言うなよ.」

2016年12月9日金曜日

You have good taste in clothes.

「意味」服のセンスがいいですね。服の趣味がいいね。

※相手の服のセンスを褒めたい時に使います.

Youやclothesは他にかえて使うことができます.たとえば,

He has good taste in music.「彼は音楽の趣味がいい」

「英会話例文」
I love your choice of clothes. You have good taste in clothes.「あなたの服の選択,私,好きだわ。服のセンスがほんとうにいいね。」

2016年12月8日木曜日

Are you sure?

「意味」(それって)確かなの?ほんとうに?まじで?

※とてもよく使うフレーズです.

相手の発言が確かなことか(ほんとうか)を訊くのに使います.

Are you sure (that) ...?であれば,「...は確かなの?」,「ほんとうに...なの?」といった意味で,これもとてもよく使います.たとえば,

Are you sure he has a girlfriend?「彼に彼女がいるって確かなの?」

Are you sure?だけの場合は,このthat ...が省略されています.この場合,省略されているthat ...は相手の発言の内容です.

「英会話例文」
A: Please stay with me tonight.「A:今夜は私と一緒にいて.」
B: Are you sure?「B:まじで?」

2016年12月7日水曜日

Shit!; Shoot!

「意味」くそっ!しまった!ちぇ!

※shitは名詞では「大便」,「糞」のことで,間投詞として使うと「くそっ!」という感じ.

汚い下品な言葉です.

人によってはよく使いますが,使わない方がいいと思います.Apple社の創業者のSteve Jobsはこのshitという言葉をよく使ったようですが,...

Shoot!はShit!の婉曲表現です.Shoot!は以前紹介した別の意味でも使います.

「英会話例文」
Oh shit! I forgot to call her.「あっ,しまった!彼女に電話するの忘れた.」

2016年12月6日火曜日

(The) same as usual.

「意味」相変わらずだよ。いつもと変わらない。

※そこそこ使うフレーズ.

Today is the same as usual.「今日はいつもと変わらない」

ように,主語を付けて使う場合もありますが,以下の例文のように(The) same as usual.を単独で使う場合もよくあります.

「英会話例文」
A: How was your week?「A:今週はどうだった?」
B: Same as usual. How was yours?「B:相変わらずだよ。君はどうだった?」

2016年12月5日月曜日

You're all talk (and no action).; You're all words (and no action).

「意味」あなたは口だけね。あなたは口先だけだ。

※all talkは「口だけで行動が伴わない」,という意味です。

wordsの場合よりtalkの場合の方が使用頻度は高いです。

andを省略する場合があります。

「英語例文」
You're all talk. You never do anything.「あなたは口先だけだ。決して何もしないじゃない。」

2016年12月2日金曜日

That's so yesterday.; It's so yesterday.

「意味」それは時代遅れだ。それは今どき流行らない。

※yesterdayには「昨日」以外に「今どき流行らない」という意味があります.

主語は他にかえて使うことができます.たとえば,

E-mail is so yesterday.「電子メールなんて時代遅れだ。」

使用頻度は多くはありません.

「英語例文」
A casual encounter in a bar is so yesterday. These days the best way to find a new companion is to look online.「バーで偶然の出会いなんて時代遅れだ。今どきの新しい連れを見つける一番の方法は,ネットで探すことだよ。」

2016年12月1日木曜日

I have a favor to ask.; I have a favor to ask of you.; I have a favor to ask you.

「意味」お願いがあるのですが。

※このフレーズの後に,お願いしたい具体的な内容が続きます.

I have a favor to ask of you.はフォーマルな感じ.I have a favor to ask you.もよく使います.I have a favor to ask.は(of) youが省略されていて,省略されている分だけフォーマル度は下がります.

favorを使ったお願いフレーズとして,以前紹介した

Could you do me a favor?「お願いがあるのですが」

があります.

以上のフレーズに比べると,May I ask you a favor?やMay I ask a favor of you?, Can I ask you a favor?, Can I ask a favor of you?の使用頻度は低いです.

「英会話例文」
Tom: John, I have a favor to ask you.「トム:ジョン,お願いがあるんだけど。」
John: A favor, sure, Tom, what is it?「ジョン:お願いね,いいよ。どんなお願いなの?」

2016年11月30日水曜日

Just a thought.; It's just a thought.

「意味」ふと思ったんだけれど。ふと思っただけだよ。

※その場でふと思ったことがあった時に使います.このフレーズの前にふと思ったことを述べる場合は,「ふと思っただけだよ」という訳になります.フレーズの後にふと思ったことを述べる場合は,「ふと思ったんだけれど」です.

「英会話例文」
A: Is he from around here?「A: 彼はここらあたりから来てるの?」
B: Yes, he lives here. Why?「B: ええ,彼はここに住んでます。どうして?」
A: Just a thought.「A: ふと思っただけだよ。」

2016年11月29日火曜日

比較級+ than ever

「意味」かつてないほど...だ。これまで以上に...だ。これまでで一番...だ。

※everは「これまで」という,今の時点より過去を意味しますが,比較級+ than everは「”これまで”より以上」ということなので,「かつてないほど...だ」という意味になります.

とてもよく使います.

beforeを付けて

比較級+than ever before

とする場合もあって,これもよく使います.

「英語例文」
I'm working harder than ever.「私はかつてないほど忙しく働いている。」

2016年11月28日月曜日

Not me.

「意味」私ではない。私は違うって。

※ずいぶん簡単なフレーズですが,いくつかの言葉が省略されて大事な二文字だけ残ったものです.何が省略されているかによって,意味や和訳が少し違ってくると思います.

「英語例文」
A: Who broke the vase yesterday? 「A: 昨日,花瓶を割ったのは誰なんだ?」
B: Not me! 「B: 僕じゃないからね!」

2016年11月25日金曜日

I take it back.

「意味」今の発言は撤回します。今言ったことはなかったことにしてね。

※思わず失言をしてしまった時に,その発言を撤回するのに使うフレーズです.itはこのフレーズの前の発言を指します.

take backは,「(物を)取り戻す」という意味でも使います.

「英語例文」
I messed up. I take it back. Forget it.「ちょっと間違ったんだ。今の発言,撤回するよ。今のは忘れてくれ。」

2016年11月24日木曜日

Looks good.; Smells good.

「意味」いいですね。

※以前紹介したSounds good.は相手の言ったことに対して「いいですね」という意味で使うものでした.それに対して,Looks good.は「見た目がいいですね」,Smells good.は「匂いや香りがいいですね」という意味で使います.

LookやSmellに三人称単数のsが付いているのは,主語のthatが省略されているからです.

「英語例文」
Looks good, smells good. It must be good.「見た目はいいし,香りもいい。きっと美味しいにちがいない。」

2016年11月23日水曜日

make waves

「意味」波風を立てる、事を荒立てる

※問題を起こしたり,人を混乱させることをすることを,日本語では「波風を立てる」と言いますが,英語でもmake waves「波を作る」という言い方をします.

make wavesを使ったフレーズとしては,

Don't make waves.「波風を立てるな。」

をよく使います.

「英語例文」
Don't make waves at work , or else you'll never get promoted.「職場で波風を立てるな。さもないと君はけっして昇進することはないだろう。」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年11月22日火曜日

as I noted before; as noted before

「意味」前述のように,先に述べたように,以前話したように,

※ビジネスの場などで,よく使います.

一連の話の流れの中で「先に述べたように」と言いたい場合と,以前の別の機会に「以前話したように」と言いたい場合があります.

as I told you beforeですと,「以前にも言ったでしょ」のような,子供に言うような感じがあります.

noteには様々な意味がありますが,ここでは「言及する」,「指摘する」の意味です.

「英語例文」
As I noted before,I agree with some of his opinions.「先に述べたように,私は彼とはいくつかの意見で一致しています。」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年11月21日月曜日

Let's see.; Let me see.

「意味」そうですね。そうねえ。えーと。

※考え中ですぐに言葉が出てこない時や,言いたいことを思い出そうとしている時に,とりあえずこのフレーズを言っておいて,時間を稼ぎます.

「英語例文」
Let me see. I guess I was about ten years old.「そうですね。私は10歳ぐらいだったと思います。」

2016年11月18日金曜日

Let me give (you) my two cents' worth.; Let me offer my two cents' worth.

「意味」大した意見ではないのですが,述べさせてください。私のつまらない意見ですが,言わせてください。

※直訳では「2セントの価値を提供させてください」ですが,この「2セントの価値」は「大したことのない意見」を意味しています.

謙遜して,あるいは皮肉を込めて,自分の意見を言いたい時に使います.

以前紹介した

Here's my two cents.

も同じような意味で使います.

最初のLet meの部分は,以下のようにI'llやMind ifなどに変えて使うこともできます.

I'll give you my two cents' worth.「大した意見ではないのですが,述べたいと思います.」

Mind if give you my two cents' worth?「大した意見ではないのですが,述べてもよろしいでしょうか?」

「英語例文」
Let me give you my two cents' worth. I think the best way is to .....「大した意見ではないのですが,述べさせてください。一番良い方法は....することだと思います。」

2016年11月17日木曜日

Me too.; So am I.; So do I.

「意味」私もそうです。私もよ。

※相手が「私は...だ」と発言した時に,「私もそうです」と返答したい時のフレーズ.

Me too.はカジュアルな言い方で,So am I.; So do I.はちょっと固くて古臭い感じがあります.アメリカではMe too.の方を使うことが多いです.

So am I.; So do I.では,主語Iの前にam やdoがきていますが,これはいわゆる倒置構文です.

相手の発言がI'm ....であれば,こちらの返答はSo am I.になり,相手の発言がI+一般動詞(つまりbe動詞でない動詞)の場合は,こちらの返答はSo do I.になります.

また,相手の発言の時制によって,amやdoの部分が変わります.たとえば,相手が過去形で発言した場合は

So was I.「私もそうでした」

So did I.「私もそうでした」

になります.

Me too.は,時制やam,doのどちらを使うのかを考えなくて済むので,簡単です.

「英会話例文」
A: I like this.「A:私,これが好きなの。」
B: Me too.またはSo do I.「B:私もよ。」

2016年11月16日水曜日

if you'd like

「意味」もしよろしければ

※提案や申し出をするときに,if you'd likeを付けると,とても丁寧な言い方になります.

以前紹介したif you likeも同じ意味で使いますが,if you'd likeの方がより丁寧です.

「英会話例文」
A: I'll take you to lunch, if you'd like.「A:もしよろしければ,昼食にお連れしますよ。」
B: No thanks.「B:いいえ,けっこうです。」

2016年11月15日火曜日

You're pulling my leg.

「意味」私をからかっているんでしょ。

※直訳では「あなたは私の足を引っ張っている」ですが,日本語の「足を引っ張る(人の邪魔をする)」とは全く意味が異なります.

pull one's legで「人をからかう」という意味があります.ステッキで人の足を引っかけたり,ひもを張って足を引っかけたりして,人を転ばせる,という悪戯に由来するそうです.

「英会話例文」
A: You're pulling my leg, aren't you?「A:私をからかっているんでしょ。」
B: No. It's the truth.「B:いいえ,それは真実なんだ。」

2016年11月14日月曜日

If it's no trouble (to you), ...

「意味」もしご迷惑でなければ....。

※「ある行為が相手に迷惑でなければ,」という意味です.使用頻度は多くはありません.そこそこくらいです.

If it's no trouble (to you)の前後に,迷惑にならないかと思う行為が述べられる場合もありますが,If it's no trouble (to you).だけを単独で使う場合もあります.この場合は,迷惑にならないかと思う内容がこのフレーズの前に発言されています.

以前紹介したIfのない( It's ) no trouble.は,相手が「それは迷惑にならない」,「お安い御用です」という意味で使うフレーズです.

「英会話例文」
A: Can I get you something to drink? 「A:何か飲み物をお持ちしましょうか?」
B: A glass of water, if it's no trouble.「B:ご迷惑でなければ,水を一杯お願いします。」
A: No trouble.「A:お安い御用ですよ。」

2016年11月11日金曜日

That's right.; That's correct.

「意味」そうです。そのとおりです。

※相手の言っていることを正しいと認めた時に使うフレーズですが,That's right.の方がThat's correct.より圧倒的によく使われています.

That's correct.の方はちょっとフォーマルな感じですが,場合によっては,相手に冷たい感じを与えるかも?

「英語例文」
A: Food is the main problem, isn't it? 「A:食べ物が主な問題ですね。」
B: Yes, that's right.「B:はい,そのとおりです。」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年11月10日木曜日

Nothing ventured, nothing gained.

「意味」虎穴に入らずんば虎子を得ず。

※英語のことわざです.

「危険を冒さなければ何も得られない」が文字通りの意味ですが,日本の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざがぴったり当てはまります.

「英語例文」
I've got to make my mind up and go for it. Nothing ventured, nothing gained.「私は決心して,とにかくやってみないといけない。虎穴に入らずんば虎子を得ずだ。」

2016年11月9日水曜日

It can’t be.; That can't be.

「意味」そんなことはありえない。そんなはずはない。まさか。

※相手の発言などに驚いて,「そんなことはありえない」と言いたい場合に使います。

be 以下は省略されています.

今日は,このフレーズを使いたくなる一日でした!

「英会話例文」
Marty McFly: Doc, it's me! It's me, It's Marty! 「 マーティ・マクフライ:ドク,僕だよ,僕。マーティだよ。」
Doc: No, it can't be! I just sent you back to the future! .「ドク:いや,そんなことはありえない!君を未来に送り返したばかりじゃないか!」

※映画Back to the Future Part III (1990)より引用しました.

2016年11月8日火曜日

That's right up my alley.

「意味」それは私にうってつけです。それは私の得意とするところです。

※right up one's alleyで,「その人の興味や能力に合っている」という意味があります.

alleyは「路地」や「細道」なので,my alleyは「私の細道」ですが,ここでは「私の興味や能力」の意味.

myはhisなど他にかえて使えます.

「英会話例文」
A: I heard they are looking for an expert on social media.「A:彼らがソーシャルメディアの専門家を探しているって聞いたぞ。」
B: That's right up my alley.「B:それは私にうってつけだ。」

2016年11月7日月曜日

(That's) too bad.

「意味」それはお気の毒に。それは残念だったね。それはたいへんだったね。

※通常は,相手に気の毒なことや残念なことが起こった時に,それに同情するのに使います.

同情していないのに(つまり,相手の不幸なんてどうでもいいと思っているのに),皮肉でThat's too bad.と言う場合もあります.

「英会話例文」
A: I failed the test.「A:テストに落ちちゃったよ。」
B: Oh, that's too bad.「B:ああ,それは残念だったね。」

2016年11月4日金曜日

... since we last met

「意味」前回会ってから....

※「前回会ってからどうしてたか?」や「前回会ってからずいぶん時間が経った」などの「前回会ってから」と言いたい場合です.

lastは「最後」なので,since we last metは「最後に会ってから」ですが,最後に会ったのは前回なので,「前回会ってから」と言う意味になります.

lastの位置に注意!この場合は,通常,metの前にlastを置きます.

「英会話例文1」
It's been a long time since we last met.「前回会ってからずいぶん時間が経ったね」,「久しぶり」

「英会話例文2」
How have you been since we last met?「前回会ってからどうしてたの?」

「英会話例文3」
How long has it been since we last met?「前回会ってからどのくらいたったかな?」

2016年11月3日木曜日

Just kidding.

「意味」ちょっとからかっただけだよ。今のは冗談だよ。

※人をからかった後に,よく使うこの一言.

「英会話例文」
Hi.「やあ。」
You've kept me waiting almost three minutes.「あなたは,ほとんど3分も私を待たせたじゃないか。」
Sorry.「ごめんね。」
Just kidding. Thanks for coming.「ちょっとからかっただけだよ.来てくれてありがとう。」

※Jack Eugene FernandezのJust Passing Through: Short Storiesという本からの引用です.

2016年11月2日水曜日

I don't have the slightest idea.

「意味」まったく思いつかない.まったく考えが浮かばない.まったく見当もつかない.

※slightは「わずかな」という意味ですが,最上級のslightestを使ったnot the slightest...で「少しも...ない」といった意味になります.

ideaのかわりにclue「手掛かり」を使うと,

I don't have the slightest clue.「まったく手掛かりがない」

といった意味になります.これもそこそこ使います.

「英会話例文」
A: Where does he live?「A:彼はどこに住んでいるの?」
B: I don't have the slightest idea. 「B:まったく見当もつかない。」

2016年11月1日火曜日

Don't sweat the small stuff.

「意味」小さいことにくよくよするな。ささいなことに目くじらを立てるな。

※sweatは「汗をかく」以外に,口語では「心配する」,「気に病む」という意味もあります.stuffは名詞では「材料」,「がらくた」などの意味もありますが,ここでは「物事」,「こと」の意味です.

ですので,Don't sweat the small stuff.は「小さいことで気に病むな」といった意味になります.

「英会話例文」
Don't sweat the small stuff. It doesn't matter. 「小さいことにくよくよするな。そんなのどうでもいいことだ。」

2016年10月31日月曜日

Yes and no.

「意味」どちらとも言えない。どちらとも言える。何とも言えない。

※yesかnoで返答する質問をされた時に,yesともnoとも言えない場合に使います.以下の例文のような It depends.との組み合わせはときどき見かけます.

「英会話例文」
A: Does this law apply to our case? 「A:この法律は私たちのケースに適用されますか?」
B: Yes and no. It depends.「B:どちらとも言えない。それは場合による。」

2016年10月28日金曜日

I'm tired of you.

「意味」あなたにはうんざりだわ.

※人から言われたくない一言ですね.

be tired of...は「...にうんざりしている」、「...に飽きている」という意味.

be tired from...は「...で疲れている」で,be tired of...とは違う意味になります.

Iとyouは他にかえて使うことができます.

「英語例文」
I'm tired of you. Get out of here. 「あなたにはうんざりだわ。ここから出ていってよ。」

2016年10月27日木曜日

I wouldn't trade it for the world.

「意味」私にはそれが何よりも大切だ.

※not ...for the worldで「(世界をもらえるとしても)絶対に...ない」,「断じて...ない」といった意味です.

tradeは「物を交換する」や「取引する」の意味なので,I wouldn't trade it for the world.は直訳では「世界をもらえるとしても,それを交換しない(くらい,自分にとっては大切だ)」という意味になります.

主語やitは他にかえて使うことができます.

「英語例文」
I've been doing this for ten years. I wouldn't trade it for the world. 「私は10年もこれをやってきたんだ。私にはそれが何よりも大切なんだ。」

2016年10月26日水曜日

I'll see to it.

「意味」私が引き受けます.私が対応します.私がそれの責任を持ちます.私が面倒を見ます.

※see to itには「面倒を見る」や「引き受ける」,「責任を持つ」などの意味があります.

itはこのフレーズの前の発言内容を指します.

「英語例文」
Don't worry. I'll see to it right away. 「心配しないで。私がすぐに対応するから。」

2016年10月25日火曜日

from the bottom of one's heart; from one's heart

「意味」心の底から、心を込めて,心から

※「心から感謝します」や「心からお詫びします」など,自分の気持ちを強く相手に伝えたい時に使います.

「英語例文1」
Thank you from the bottom of my heart for believing in me. 「私を信じてくれて心の底からあなたに感謝します。」

「英語例文2」
I apologize from the bottom of my heart. 「心からお詫びします。」

2016年10月24日月曜日

Come on over.

「意味」うちに来て。こっちに(私が今いるところに)来てね。

※私の家やオフィッス,あるいは私のいる側に来てね,という意味で使います.

「英語例文」
Mary, come on over. I'll be home all day. 「メアリー,うちに来て。ずっと家にいるからさ。」

2016年10月21日金曜日

I could have + 過去分詞

「意味」...できたはずなのに。...できたかもしれない。

※あることを実際にはできなかったけれど,今,振り返ると「...できたはずなのに」や「...できたかもしれない」と思った時に使うフレーズ.

「英語例文」
I could have done better.「もっとうまくできたはずなのに。」

2016年10月20日木曜日

I hope not.

「意味」そうでなければいいけど。そうでないことを望みます。

※通常,相手の発言に対して,「そうでないことを望む」場合に使います.

「そうであることを望む」場合は以前紹介したI hope so.ですが,「そうでないことを望む」場合はI don't hope so.とは言わずに,I hope not.を使います.

「英会話例文」
A: Will he come to our party.「A:彼は私たちのパーティに来るかな?」
B: I hope not.「B:そうでないことを望みわ。」

2016年10月19日水曜日

You can ask me for anything.

「意味」(必要な援助や助言などがあったら)何でも私に訊いてね.必要なことがあったら,何でも言ってね.

※ask 人 for ...で,「人に援助や助言などを要求する」という意味です.

anythingの部分は,以下のようにhelpやadviceなど他のものでもOKです.

You can ask me for help.「助けが必要なら言ってね.」

You can ask me for advice.「アドバイスが必要なら言ってね.」

以下のように,anythingの後にyou wantやyou likeを付ける場合がよくあります.

You can ask me for anything you want.「欲しいものがあったら,何でも言ってね.」

「英語例文」
You can ask me for anything. I would do anything to make you happy.「必要なことがあったら,何でも言ってね.あなたを幸せにするために何でもしますよ.」

2016年10月18日火曜日

How are you with her?; How are you doing with her?

「意味」彼女とうまくいってる?彼女とはうまくやってる?

※How are you?は挨拶で使う「お元気ですか?」ですが,それにwith ...を付けた場合です.

herの部分は,他の人称代名詞や人名,人以外の物事でもOKです.以下は人以外の例です.

How are you with new technology?「新技術とはうまく対処していますか?」

「英会話例文」
A: How are you with Tom?「A:トムとはうまくいってるの?」
B: We're doing fine.「B:うまくやってるわよ。」

2016年10月17日月曜日

What else could I ask for?

「意味」それで十分です。

※「私が求めるものは他に何があるか?」ですが,そこから「他に求めるものはない」となり,「それで十分です」という意味になります.

「英語例文」
I have my family and friends. What else could I ask for? 「私には家族と友達いる。それで十分だ。」

2016年10月14日金曜日

I remember it like it was yesterday.; I remember it as if it were yesterday.

「意味」それはまるで昨日のことのように思い出される。

※as ifの後は仮定法なので,it was ...ではなく,it were...です.でも,口語ではit was ...も使われています.

「英語例文」
It was ten years ago, but I remember it like it was yesterday.「それは10年前のことだけど,まるで昨日のことのように思い出される。」

2016年10月13日木曜日

How many in your party?; How many people are in your party?; How many people are there in your party?

「意味」何名様でしょうか?

※レストランなどで人数を尋ねる時のフレーズ.

この他にもいろいろなバリエーションがありますが,How many in your party?が多いかなと思います.

「英会話例文」
A: How many in your party?「A: 何名様でしょうか?」
B: Four of us.「B: 4人です。」

2016年10月12日水曜日

Could you take care of this?; Can you take care of this?

「意味」これをあなたにお願いできますでしょうか?これを処理してもらえますか?

※人に仕事や用事をお願いするときのフレーズ.CanよりCouldを使う方がていねいです.

take care ofは「処理する」,「対処する」,「世話をする」,「面倒を見る」の意味です.

thisは他にかえて使うことができます.以下のようにthisの部分が子供やペットであれば,take care ofは「世話をする」,「面倒を見る」の意味になります.

Could you take care of the dog?「犬の面倒を見てもらえますか?」

「英語例文」
Could you take care of this order? I've got to do something.「この注文を処理してもらえますか?私はしないといけないことがあって。」

before you know it

「意味」あっという間に、いつの間にか

※直訳では,「あなたがそれを知る前に」ですが,「いつの間にか知らないうちに,あっという間に時間が過ぎた」という意味合いで使われています.

「英語例文」
Before you know it, you've spent twenty minutes on the phone.「あっという間に,あなたは電話で20分話した。」

2016年10月10日月曜日

He's right for you.

「意味」彼はあなたにぴったりよ。彼はあなたにうってつけよ。

※heやyouは他にかえて使うことができます.

... be right for ~で,「...は~に適している」という意味です。主語の....の部分は,人だけでなく物事でもOKです.

「英会話例文」
Marry him. He's right for you.「彼と結婚しなさい。彼はあなたにぴったりよ。」

2016年10月7日金曜日

How can I ever thank you (enough)?; How can I thank you (enough)?

「意味」何てお礼を申し上げればいいのか?お礼の申しようがありません.どのように感謝を示せばいいのか?

※相手の行為にとても感謝している時のフレーズです.

感謝の度合いが大きくて,普通にThank you.と言うだけでは不十分で,かといって何てお礼を言えばいいのか(あるいは,どのように感謝を示せばいいのか)よく分からない,という場合です.

このフレーズのeverは「かつて」の意味ではなく,「いったい」という意味の強意語です.

「英会話例文」
I don't know what to say. How can I ever thank you?「何て言えばいいのか?お礼の申しようがありません.」

2016年10月6日木曜日

Do you mind ...ing ....?

「意味」...してくれない?...してくれるかな?

※Do you mind if ...?は,話者が何かをするのを相手が嫌だと思うかを尋ねる場合によく使うフレーズです.

それに対して,Do you mind ...ing?は相手に何らかの行動をお願いするフレーズです.直訳では「あなたが...するのをあなたは嫌ですか?」です.

Do you mind ...ing?に対する返答を日本人はよく間違えてしまいますが(Do you mind if ...?の場合もそうですが),相手からのお願いを拒否する場合は「嫌だと思う」場合なので,Yes(つまり,「嫌です」という返事),お願いを受け入れる場合は,No(つまり「嫌ではない」という返事)です.

「英会話例文」
Bill: Do you mind coming with me, Tom?「ビル:トム,僕と一緒に来てくれない?」
Tom: No, not at all.「トム:うん,まったくかまわないよ.」

2016年10月5日水曜日

Don't bother with him.

「意味」彼のことで頭を悩ませないで。彼のことで時間を無駄にしないで。彼のことは放っておいて。

※Don't bother with him.とDon't bother him.は全く意味が違います.

Don't bother him.は,「彼を悩ませないで」,「彼の邪魔をしないで」なので,悩むのは彼の方です.

それに対してDon't bother with him.は,「彼のことで頭を悩ませないで」なので,悩むのは彼ではなくて,このフレーズを言った時の聞き手です.

himの部分は,他の人称代名詞や人名,物事にかえて使うことができます.

「英語例文」
Don't bother with him and find someone else.「彼のことで頭を悩ませないで,他の誰かを見つけたら。」

2016年10月4日火曜日

I wish I were you.

「意味」あなたがうらやましい。私があなただったらなあ。

※相手をうらやましいと思った時の一言.

仮定法なので,I were youのように,Iの後はwereを使います.

「英語例文」
A: I'm going to Hawaii tomorrow.「A:明日,ハワイへ行くんだ。」
B: I wish I were you.「B:あなたがうらやましいわ。」

2016年10月3日月曜日

Are you all right now?

「意味」(体調は)もう大丈夫ですか?今は(もう)大丈夫ですか?

※Are you all right?は「大丈夫ですか?」という意味で,非常によく使うフレーズですが,これにnowを付けた場合は「今は(もう)大丈夫ですか?」という意味になります.

このフレーズを使うよくある場面は,体調を崩すなどしてそれまでは大丈夫でなかった人に対して,今はもう大丈夫な状態になったかどうかを尋ねる場合です.

「英語例文」
A: Are you all right now?「A:もう大丈夫ですか?」
B: Yes. I'm better.「B:ええ,よくなってるわ。」

2016年9月30日金曜日

I have a lot on my plate right now.; I have a lot of stuff on my plate right now.

「意味」今、やることがいっぱいあるんだ。

※plateはお皿のことです.

I have a lot on my plate right now.は,元々は「今,お皿の上に食べ物がたくさんある」という状態を表しますが,そこから「今、やること(仕事など)がいっぱいある」という意味で使います.

right nowの部分は,at the moment「今のところ」だったり,today「今日は」だったりすることもあります.

「英語例文」
I have a lot on my plate right now, and I don't have time to argue with you.「今、やることがいっぱいあってね,あなたと議論する時間なんてないのよ。」

2016年9月29日木曜日

命令文+ or else.

「意味」....しろ,さもないとひどい目にあうぞ。....しろ,さもないとひどいことになるぞ。

※カジュアルな言い方で,脅しです.

このor elseは命令文以外(たとえば,You'd better ...)に付けて使うこともあります.

「英語例文1」
Do it right now ,or else.「今すぐやれよ,さもないとひどい目にあうぞ。」

「英語例文2」
You'd better do it, or else.「それをした方がいいぞ,さもないとひどいことになるぞ。」,「それをした方が身のためだぞ。」

2016年9月28日水曜日

Good stuff.

「意味」それは良いものですね.それはいいことですね.いいですね.

※stuffは動詞では「詰め込む」などの意味で使いますが,名詞では「物」,「材料」などの意味で使います.不可算名詞です.

Good stuffは,形のある物を褒めるのにもちろん使いますが,形のない(つまり物ではない)ことに対しても使います.

「英語例文」
Wow, good stuff. You have an awesome voice.「うわー,いいね。あなたは素晴らしい声をしてるよ。」

2016年9月27日火曜日

Not quite.

「意味」そこまでではない。まったくそうだとは言えない。そうでもない。

※quiteは「まったく」,「完全に」,「(程度が)かなり」,「すごい」,などの意味ですが,それにNotを付けると部分否定になって,「完全にそうだとはいえない」といった意味になります.

「英会話例文」
Not quite, but it's close enough.「そこまでではないけど,十分近いよ。」

2016年9月26日月曜日

Nice guys finish last.

「意味」良い人はビリに終わる。お人よしは成功しない。

※ finish lastは,「競技などでビリで終わる」という意味です.

野球監督のLeo Durocherが1946年に行った以下の発言に由来するそうです.

The nice guys are all over there, in seventh place.「お人よしは7番目の位置ならそこらじゅうにいる.」

seventh placeは当時のNational Leagueのビリから2番目だそうだ.

「英会話例文」
Everyone knows the old saying, “Nice guys finish last.” 「誰でも“お人よしは成功しない”という古いことわざを知っている。」
That's not true. Stupid nice guys finish last.「それは真実ではない.愚かなお人よしは成功しないということだ。」

※Christopher DuncanのThe Career Programmer: Guerilla Tactics for an Imperfect Worldという本からの引用です。

2016年9月23日金曜日

if you like

「意味」よろしければ,そう言ってよければ、言ってみれば

※提案や申し出をするときに,if you likeを付けると,「よろしければ」という意味になります.

あることをある言葉で言い換えたり,表現したりする時に,if you likeを付けると,「そう言ってよければ」や「言ってみれば」という意味になります.

「英語例文1」
I'll come with you, if you like.「よろしければ,私はあなたと一緒に来ます。」

「英語例文2」
It's absurd if you like.「言ってみれば,それはばかげている。」

2016年9月22日木曜日

My impression is that ...

「意味」私の印象では...だ。...のような気がする。

※あることに対して,自分がどんな印象をもったかを話す時に使うフレーズ.

「英語例文」
My impression is that he was confident in his views. 「彼は自分の見解に自信をもっていたような気がする.」

2016年9月21日水曜日

Pardon the pun.; If you pardon the pun.; if you'll pardon the pun.

「意味」ダジャレでごめんね。

※ダジャレを言った後って,何だか照れくさいものです(特に,受けなかった時は).そんな時に,日本語でも「ダジャレでごめんね」とか「おやじギャグでごめん」なんて言うことがあると思います.英語でもダジャレを言った時に,これらのフレーズを付け加える場合があります.

punは「ダジャレ」,「語呂合わせ」のことです.

「英会話例文」
"Wonderful! Entertainment field?”「すばらしい!娯楽広場かい?」
“No, a cemetery.”「いいえ,墓地だよ.」
“What? You're kidding.”「何だって?冗談でしょ.」
“Dead serious. Pardon the pun.”「大真面目だよ.ダジャレでごめんね.」

※James CullenのThe Seventh Senseという本からの引用です.
Dead serious.には「大真面目だ」という意味があるのですが,このdead(死んだ)という言葉をcemetery(墓地)にかけたダジャレです.

2016年9月20日火曜日

It's reassuring to know (that) ....

「意味」...と分かって安心です。...と知って安心しました。

※そこそこ使います.

reassuringは「(人を)安心させる」という意味です.

knowの部分をhearにかえた,以下のものも使います.

It's reassuring to hear that ....「...と聞いて安心です」

「英会話例文」
It's reassuring to know that I can ask if I want to.「私が質問したい時に質問できると分かって安心です.」

2016年9月19日月曜日

with one thing and another

「意味」あれやこれやで,いろんなことで,何やかやで

※そこそこ使います.

直訳では「一つのことと別のことで」ですが,「一つのことだけじゃなくて,別のことでも」といった意味合いです.

「英会話例文」
I should have come sooner but I was busy with one thing and another.「もっと早く来るべきだったんだけど,あれやこれやで忙しくって.」

2016年9月16日金曜日

It's history.; That is history.

「意味」それは過去のことだ。それは昔の話だ。

※historyは「歴史」のことですが,歴史は過去のことなので,It's history.で「それは過去のことだ。」という意味で使います.historyはこの意味の場合は,不可算名詞なので,冠詞aは付きません.

「英語例文」
It's history. Don't bother with it now. 「それは昔の話だ。今,そのことで悩ませないでくれ。」

2016年9月15日木曜日

Whoa!

「意味」ドードー!ちょっと待って!落ち着いて!ちょっと!

※何となくWow!「ワオ!」と似ていますが,意味は違います.

元々は馬を止めるときの掛け声(日本語だったらドードーですね)ですが,人をなだめたり、止めたり,人の言動に驚いたり,したときに使います.

人に対して使う場合はインフォーマルなので,目上の人には使わない方がいいです.

「英会話例文」
Whoa! Stop right there. 「ちょっと待って!そこでちょっと止まってよ!」

2016年9月14日水曜日

bring home the bacon

「意味」生活費を稼ぐ、生計を支える、暮らしを立てる,成功を収める

※「ベーコン(bacon)を家に持ち帰る」が元々の意味ですが,上記のような意味で使われています.

「英語例文」
I can bring home the bacon, fry it up in a pan, and never let you forget you're a man.「私は生活費を稼げるし,料理もできるし,それにあなたが男であることを決して忘れさせないわ。」

※昔の香水のCMであったフレーズ.fry it up in a panは「それ(ベーコン)をフライパンで炒める」が元々の意味ですが,ここでは意訳しました.

2016年9月13日火曜日

menschという言葉の意味

「意味」思慮分別のある人, 立派な人

※ドイツ語ではMenschは「人間」のことですが,アメリカでは上記のような良い意味で使います.

menschを使ったフレーズをいくつか紹介します.

You're a mensch.「あなたは立派な人だ」(こんなことを人から言われたらすごいです.皮肉で言われているかもしれませんが...).

Be a mensch.「立派な人であれ」,「立派な人になれ」

What a mensch!「なんて立派な人なんだ」

「英語例文」
Be a mensch. Be considerate of others and be honest.「立派な人になれ.他人に思いやりがあって,正直になれ.」

2016年9月12日月曜日

I don't have a problem with it.

「意味」私はそれでいいですよ。私はそれで問題はありません。

※けっこう使うフレーズ.

itはこのフレーズの前に述べられた内容や物事を指します.自分はit(それ)に対して問題や不満はなく,受け入れられる,という意味で使います.

problemの前のaをanyにかえた

I don't have any problem with it.「私はそれでまったく問題はありません。」

も使いますが,aの場合が多いです.そのほか

I have no problem with it.

もよく使います.

「英語例文」
A: Do you mind if I record our conversation? 「A:私たちの会話を録音してもいいでしょうか?」
B: No, I don't have a problem with it. 「B:ええ,私はそれでいいですよ。」

2016年9月9日金曜日

Life is what you make it.

「意味」人生は自分でつくるもの。人生はあなた次第。

※一度は使ってみたいカッコいいフレーズ.

歌や本のタイトルにもなっているし,何人かの有名人の言葉としても知られています.

「英会話例文」
Life is what you make it. Don't wait for someone else to make it for you.
「人生は自分でつくるもの。誰かがあなたのために人生を作ってくれるのを待っていたらだめだ。」

※wait for A to do は「Aが...するのを待つ」という意味です.

2016年9月8日木曜日

Could you be more specific?; Can you be more specific?; Be more specific.

「意味」詳しく聞かせてください。もう少し詳しくお願いします。

※相手の話をより詳しく聞きたい時のフレーズ.よく使います.

Be more specific.<Can you be more specific?<Could you be more specific?の順で,丁寧さの度合いが上がっていきます.

specificは「具体的な」,「明確な」の意味です.

「英会話例文」
A: Could you be more specific? 「A:もう少し詳しくお願いします。」
B: Sure. For example, ....「B:もちろん.たとえばね,....」

2016年9月7日水曜日

Here is a token of our appreciation.; This is a token of our appreciation.

「意味」これは私たちの感謝のしるしです。

※感謝のしるしとして,プレゼントや記念品などを人に渡す時のフレーズです.

かなりフォーマルな言い方です.

appreciationは「感謝」,tokenは「しるし」の意味です.

「英会話例文」

We all worked together on this project, but we couldn't have done it without you. And this is a token of our appreciation.

「私たちはみんなこのプロジェクトで一緒に仕事をしたが,あなた無しでは終えることができなかったでしょう。そして,これは私たちの感謝のしるしです。」

2016年9月6日火曜日

What the hell!

「意味」何なんだよ!いったいどうなってんだ!ちくしょう!

※怒りや困惑,不快な驚きなどを表す俗語なので,使う時は要注意です。これ以外の意味で使う場合もありますが,この意味の場合が多いです.

What the hell!を略して,wthと書く場合があります.

hellは「地獄」のことです.

また,以下のように,前回紹介したon earthと同様に,whatで始まる疑問文を強調するために,the hellを付ける場合があります.こういうケースではon earthを使う方が無難です.

What the hell is this?「何なんだよ,これは?」

「英語例文」
Hey, what the hell! What are you doing here?「おい,何なんだよ!ここで何やってんだよ?」

2016年9月5日月曜日

疑問詞 + on earth ....?

「意味」いったい

※地球の意味のearth は,

the Earth

のようにeを大文字にして,theを付けます.

on earthは「地上」の意味ですが,疑問詞に付けて,「いったい」という疑問を強める意味でよく使います.

以下にいくつかの例を挙げておきます.

What on earth are you doing here?「あなたはここでいったい何をしているの?」

Where on earth am I?「私はいったいどこにいるの?」

Why on earth did he come here?「彼はいったいどうしてここへ来たのか?」

on earth以下を省略した

What on earth?「いったい何なんだ?」

Where on earth?「いったいどこなんだ?」

Why on earth?「いったいなぜなんだ?」

などもよく使います.

2016年9月2日金曜日

What is it that ....?; Why is it that ....?; Who is it that ....?など

「意味」...はいったい何ですか?...はいったいなぜですか?...はいったい誰ですか?

※疑問詞の強調構文です。

Sugar is bad for you.「砂糖はあなたにはよくない」

の強調構文として、

It is sugar that is bad for you.「あなたによくないのは砂糖だ」

という言い方があります。

これを疑問詞whatを使って疑問文にすると、

What is it that is bad for you?「あなたによくないのはいったい何か?」

となります。これはWhat is bad for you?「あなたによくないのは何か?」の強調構文になります。

他の時制でもOKです。

2016年9月1日木曜日

We've come a long way.

「意味」私たちははるばるやって来た。私たちは大きな発展(進歩、進展、出世)を遂げた。


※come a long wayは、「長距離を移動して、はるばるとやってくる」の意味と、「大きな発展(進歩、進展、出世)を遂げる」の意味があります。

主語は他にかえて使うことができます。

「英語例文」
We've come a long way, but we still have a long way to go.
「私たちははるばるやって来たが、まだ長い道のりを行かないといけない。」
「私たちは大きな進展を遂げたが、まださらに進まなければならない。」

※二通りの解釈ができます。

2016年8月31日水曜日

... is grist to the mill.; ... is grist for the mill.; ... is grist for someone's mill.

「意味」...は役に立つ。...は有用だ。...は利益になる。

※gristは「穀物」や「価値あるもの」、millは「製粉機」の意味があります。ですから、... is grist for the millは「...は製粉機用の穀物だ」が元々の意味です。

gristの前にallを付けることがあって、その場合は「...はすべて役に立つ」といった意味になります。

「英語例文」
All experience is grist to the mill. Live and learn.「全ての経験は役に立つ。生きて学ぶんだ。」

2016年8月30日火曜日

Things are looking up.

「意味」状況は上向いている。事態は好転している。

※look upは「見上げる」や「単語などを調べる」の意味がありますが、このフレーズでは「よくなる」、「(状況などが)上向く」の意味です。

「英語例文」
Things are looking up. We have to be optimistic.「状況は上向いているよ。楽観的にいかなくっちゃ。」

2016年8月29日月曜日

Some things are best ....; Some things are better ....

「意味」...することが一番いいこともある...する方がいいこともある。

※bestの場合は「...することが一番いいこともある」、betterの場合は「...する方がいいこともある」です。

...の部分には、様々なものが入ります。以下にいくつかの例を示します。以下の例文で、betterをbestにかえて使ってもOKです。

Some things are better left unsaid.「言わないままの方がいいこともある。」

Some things are better forgotten.「忘れた方がいいこともある。」

Some things are better kept secret.「秘密にしておいた方がいいこともある。」

2016年8月26日金曜日

like it or not; whether you like it or not; whether we like it or not

「意味」いやが応でも、好むと好まざるとにかかわらず

※like it or notは、whether you like it or notやwhether we like it or notからwhether you、 whether weを省略したものです。

「たとえ嫌であっても、ある状況を変えることはできない」、という意味合いで使われる場合が多いです。

けっこうよく使われています。

「英会話例文」
Like it or not, you have to accept it. 「いやが応でも、あなたはそれを受け入れないといけない。」

2016年8月25日木曜日

That's not the case with ...

「意味」それは...には当てはまらない。...の場合はそうではない。

※けっこう使うフレーズです。

「英会話例文」
Some players think that is enough, but that's not the case with him.「それで十分だと思う競技者もいるが、彼の場合はそうではない。」

2016年8月24日水曜日

I hope you like it.

「意味」気に入ってもらえると嬉しいです。気に入るといいのですが。

※プレゼントやお土産を人に渡した後に、一言付け加える定番のフレーズ。

プレゼントを渡す時は
I got you something.やHere's a little present for you.など様々な言い方があります。
その後でI hope you like it.を付け加えることになります。

「英会話例文」
I made this for you. I hope you like it.「あなたのために、これを作りました。気に入ってもらえると嬉しいです。」

2016年8月23日火曜日

Once a ..., always a ....

「意味」...は、いつまでたっても...だ。いったん...になれば、ずっと...だ。

※人の職業や性質・気質は変えることができないという意味で使います。

...の部分には人の職業や性質・気質を表す名詞が入ります。以下にいくつかの例を挙げておきます。

「英語例文」
Once a thief, always a thief.「泥棒はいつまでたっても泥棒だ。」
※thiefは「泥棒」です・

Once a whinger, always a whinger.「文句言いはいつまでたっても文句言いだ。」
※whingerは「しつこく愚痴を言う人」です。

Once a grump, always a grump.「不平家はいつまでたっても不平家だ。」
※grumpは「不平家」のことです。

Once a priest, always a priest.「いったん聖職者になれば、ずっと聖職者だ。」
※priestは「聖職者」、「司祭」のことです。

2016年8月22日月曜日

The pleasure is mine.; The pleasure is all mine.

「意味」嬉しいのはこちらの方です。こちらこそ。

※フォーマルなフレーズです。

辞書では「こちらこそ」と訳されていることが多いですが、このフレーズの持つ意味は「その嬉しさは私のものです」→「嬉しいのはこちらの方です」です。

よくあるのは、次の例文のように、「あなたに会えて嬉しい(あるいは、嬉しかった,良かったなど)」と相手から言われた時の返答に使う場合です。

「英語例文」
A: It's nice to meet you.「お会いできて良かったです。」
B: The pleasure is mine.「嬉しいのはこちらの方です。」

2016年8月19日金曜日

What's the story there?

「意味」(それには)どんな事情があるのか?

※“どうしてそうなのかよく分からないけど、何か事情があって、そうなんだろうな”と思った時に、その事情を尋ねるフレーズ。

「英会話例文」
Why did he do that? What's the story there?「どうして彼はそんなことをしたのか?どんな事情があったの?」

2016年8月18日木曜日

What's the big deal?

「意味」(それは)大したことではない。(それは)どうでもいいことだ。

※big dealは「大したもの」、「大事なこと」、「たいへんなこと」などの意味があります。

ですから、What's the big deal?は直訳では「何が大したことなのか?」ですが、その反語の意味として、「(そんなの)ぜんぜん大したことではない」や「どうでもいいことだ」といった意味で使います。

「英会話例文」
I got fired. What's the big deal?「私は首になったんだ。そんなの大したことじゃない。」

2016年8月17日水曜日

Pride goes before a fall.; Pride comes before a fall.; Pride goeth before a fall.

「意味」おごれる者、久しからず。傲慢は失敗の元。

※英語のことわざです。傲慢な人は自信過剰になって失敗する傾向がある、という意味です。

Pride goeth before destruction, and an haughty spirit before a fall.が元のフレーズ。

アメリカでは、Pride comes before a fall.よりも、Pride goes before a fall.の方かな。

「英会話例文」
I know that pride is a sin, and pride goes before a fall, but I can't help it.「プライドが罪だというのは知っているし、おごれる者、久しからずだろ。でも仕方がないんだ。」

2016年8月16日火曜日

to put it simply

「意味」簡単に言うと

※よく使います。

putは「置く」などの様々な意味がありますが、ここでは「述べる」,「表現する」の意味です。ですから、to put it simplyは「それを簡単に(simply)述べると」といった意味になります。

文頭で使うことが多いですが、文中に挟んで使うこともあります。

「英会話例文」
You're not exactly hard-working. To put it simply, you're lazy.「あなたは正確には勤勉ではない。簡単に言うと、怠け者だ。」

2016年8月15日月曜日

You're smooth.

「意味」あなたは口先がうまい。あなたは人当たりがいい。

※smoothは「滑らかな」という意味以外に、「口先がうまい」、「人当たりがいい」など様々な意味があります。

「英語例文」
You're smooth and I don't trust smooth men.「あなたは口先がうまいけど、私は口先のうまい男は信頼しないのよ。」

2016年8月12日金曜日

Any ideas?

「意味」何かいい考えはある?

※Do you have any ideas?を略したものです.

この意味で使う場合は、ideaは必ず複数形ideasにします。

「英会話例文」
What should we do? Any ideas?「どうしたらいいかな?何かいい考えはある?」

2016年8月11日木曜日

(Here is) a word to the wise.; (This is) a word to the wise.; Word to the wise.

「意味」これは賢者への一言です。これは傾聴すべき一言です。これは重要な一言です。

※A word to the wise is enough.またはA word is enough to the wise.「賢者は一を聞いて十を知る」という英語のことわざに由来します.

(Here is) a word to the wise.; (This is) a word to the wise.; Word to the wise.と言ってから,重要な一言(アドバイス)を述べます.

「英会話例文」
Word to the wise. Don't go to drinking parties with him.「これは賢者への一言だ。彼と飲み会へは行くな。」

2016年8月10日水曜日

BYOB

「意味」飲み物(お酒)は各自持参のこと。

※Bring your own bottle (または booze, beer, beverage)の略.

パーティやイベントの案内状にBYOBと書いてあれば,各自が飲み物を持参することになります.

また,レストランの入り口や広告などにBYOBと書いてあったら,“お酒の持ち込み可”という意味になります.

「英会話例文」
This event is BYOB. Please bring your own wine or beer to pair with your meal.「このイベントでは,飲み物(お酒)は各自持参することになっています。食べ物と一緒にご自分のワインかビールをご持参ください。」

2016年8月9日火曜日

I'd like my life back.

「意味」私の人生を返してほしい.

※こんなフレーズを使う機会って,そうそうあるものではないですが.一度は使ってみたい.

「英会話例文」
There's no one who wants this thing over more than I do, I'd like my life back. 「私以上にこのことを望んでいる者はいない.私の人生を返してほしい. 」

※石油会社であるBPのCEOであったTony Haywardが,2010年に起きたメキシコ湾の原油流出事故の際に発言した身勝手な言葉として有名です.

2016年8月8日月曜日

Do you buy that?

「意味」あなたはそれに賛同しますか?あなたはそれを信じますか?あなたはそれを受け入れるのか?

※buyは「買う」の意味で使うことが一番多いのですが,それ以外に,「(賛同して)受け入れる」,「ほんとうだと受け入れる(信じる)」の意味があります.

その時の状況で「買う」の意味なのか,「賛同する」,「信じる」の意味なのかを判断しないといけないですね.

「英会話例文」
Cruz has argued that a vote for you is a vote for Trump in Wisconsin. 「クル―ズは、ウィスコンシンでのあなたへの投票はトランプへの投票であると主張しました。 」
Do you buy that?「 あなたはそれに賛同しますか?」

※以前,大統領候補だった Kasich氏へのインタビューからの引用です.

2016年8月5日金曜日

Don't get the wrong idea.

「意味」勘違いしないで。誤解しないで。

※get the wrong ideaは「勘違いする」,「誤解する」の意味で使われています.

このフレーズで,about ...を付ける場合が時々あります.この場合は「...のことで勘違いしないで」といった意味です.以下はその例です.

Don't get the wrong idea about me and Tom.「私とトムのことで勘違いしないで。」

「英会話例文」
Don't get the wrong idea. I still love my wife.「勘違いしないで。私は妻をまだ愛しているんだ。」

2016年8月4日木曜日

She's fake.

「意味」あれは本当の彼女じゃない。彼女はネコをかぶっている。

※通常、悪い意味で使うフレーズ。

主語はもちろん他にかえて使えます。

fakeは「偽物」、「いんちき」、「偽の」の意味があります。

She's fake.は、「彼女は...に見えるけど、ほんとうの彼女はそうではない」という意味で使われています。

「英会話例文」
I don't like her. I think she's fake.「彼女は好きじゃない。ネコをかぶっていると思うわ。」

2016年8月3日水曜日

Do you think I'm made of money?

「意味」 私がお金でできていると思っているの?そんなにお金があるわけないじゃない。

※何度もお金をせがまれたり,お金のかかる贅沢なことをしようと言われたりした時などに使います.

なかなか面白いフレーズですが,これを使うような状況はそんなに多くはないと思います(人によっては多いかも?).

「英会話例文」
A: Mom, I need some money.「A: ママ,お金がちょっと必要なんだ。」
B: Do you think I'm made of money?「B: 私がお金でできていると思っているの?」

2016年8月2日火曜日

It's a deal.

「意味」それで決まりだ.約束だぞ.

※dealは名詞では「取引」や「談合」の意味があります.

It's a deal.で,「それで取引成立だ」→「それで決まりだ」といった意味,さらに「それで決まりだから,約束として守れよ」→「約束だぞ」といった意味になります.

「英会話例文」
A: If you can pay cash, we'll agree to $10. How's that?「A: もしあなたが現金で払えるのなら,10ドルで同意するよ。それでどうだ?」

B: It's a deal.「B: それで決まりだ。」

2016年8月1日月曜日

It's marvelous!; Marvelous!

「意味」すばらしい!

※marvelousには「すばらしい」,「驚嘆すべき」,「すごくいい」といった意味があります.

「英会話例文」

"Were you successful?" asked the Lady Yanina, anxiously.
「あなたは成功していたの?」とヤニナ婦人は心配して尋ねた.

"Yes," I said. 「はい」と私は答えた。

"Marvelous!" she whispered. 「すばらしい!」と彼女はささやいた。

※John NormanのPlayers of Gorという小説からの引用です.

2016年7月29日金曜日

There's no denying ....

「意味」...は否定できない。...は紛れもない事実だ。

※...の部分が明らかに正しい(明かに真実だ)と言いたい時のフレーズ.

There's no denyingの後にはthat節や名詞が続きます.

「英語例文1」
There is no denying the fact.「その事実は否定できない。」

「英語例文2」
There's no denying he's my son.「彼が私の息子であることは紛れもない事実だ。」

2016年7月28日木曜日

until the last minute

「意味」ぎりぎりまで,最後まで,土壇場まで

※last minuteは「最後の(last)瞬間(minute)」という意味で,よく使います.

これにuntilを付けたのがuntil the last minuteですが,よくある使い方としては以下の二つがあります.

wait until the last minute「ぎりぎりまで待つ」

not .... until the last minute「ぎりぎりまで...しない」

「英語例文」
Don't wait until the last minute.「ぎりぎりまで待つな。」

2016年7月27日水曜日

if I may say so

「意味」こう言っては何ですが

※相手が不快に思うかもしれない意見やコメント(たとえば,相手を批判するようなコメントや無礼なコメントなど)を述べる時に,if I may say soと言っておくと,ちょっと丁寧な感じになります.

「英会話例文」
You are, if I may say so, a very attractive woman.「こう言っては何ですが,あなたはとても魅力的な女性だ。」

2016年7月26日火曜日

What/Why/Where/Who/When/How .... again?

「意味」...でしたっけ?

※以前に聞いたことを忘れてしまい,もう一度聞く時のフレーズ.

以前に聞いたことなので,...の部分は過去の時制にします.

以前紹介したWhat was the name again?「お名前はなんでしたっけ?」

はその例です.

What以外の5W1Hも使うことができます.以下にいくつかの例を示します.

「英語例文1」
Why did you need this again?「どうしてあなたはこれを必要としているのでしたっけ?」

「英語例文2」
How much was this again?「これはいくらでしたっけ?」

2016年7月25日月曜日

Crime doesn't pay.

「意味」犯罪は割に合わない。犯罪は引き合わない。

※英語のことわざです。「悪事を働けば,結局は罰せられ,得をすることはない」というような意味合いです.

crimeは「犯罪」.

payは「支払う」という意味で使うことが多いですが,このフレーズでは「報いる」,「割に合う」,「引き合う」の意味です.

Crime doesn't pay.に比べると使用頻度は低いですが,

Honesty doesn't pay.

という言葉もあります.こちらは,「正直(honesty)は割に合わない」,つまり「正直者は馬鹿を見る」という意味です.


「英語例文」
Don't steal. Crime doesn't pay.「盗むのはだめだ。犯罪は割に合わないぞ。」

2016年7月22日金曜日

I'm sorry to bother you(,but ....); Sorry to bother you(,but ....)

「意味」お忙しいところすみませんが,邪魔をして申し訳ありませんが

※仕事などをしている人に,お願いなどの要件を言いたい時のフレーズ.

このフレーズの後に具体的な要件を言うことになります.

使用頻度は高そうで,実はそこそこくらいです.

“私はあなたを悩ませる(bother)人だ”と自分で言っているようなものなので,このフレーズはあまり使わない方がいいという意見もあります.

「英会話例文」
I'm sorry to bother you, but could you do me a favor?「お忙しいところすみませんが,お願いしたいことがあるのですが。」

2016年7月21日木曜日

no matter what

「意味」たとえ何があろうと,たとえ何が起ころうと

※以下のようにno matter whatの後に「何がどうするか」を続ける場合もありますが,続けない場合(つまり,続く部分を省略する場合)もあります.

no matter what happens「たとえ何が起ころうと」

no matter what they say「彼らが何て言おうとも」

「英会話例文」
You always do it, no matter what. 「たとえ何が起ころうと,あなたはいつもそれをする。」

2016年7月20日水曜日

Exactly.

「意味」まったくその通り。確かにそうだ。

※相手の言ったことに対する返答に使うフレーズで,同意や賛同を表します.

これにNotを付けた

Not exactly.「ちょっと違います」,「正確には違う」

もよく使います.

「英会話例文」
"You're saying you're a clone, too?" 「あなたもクローンだとあなたは言っているの?」

"Exactly."「まったくその通り。」

※Rebecca YorkのGuarding Graceという本からの引用です.

2016年7月19日火曜日

Don't get me wrong.

「意味」(私を)誤解しないで。

※よく使うフレーズです.

get ... wrongは「...を誤解する」という意味です.

以下のように,meの部分は他にかえて使うことができますが,Don't get me wrong.に比べると使用頻度は低いです.

Don't get it wrong.「それを誤解しないで。」

「英会話例文」
Don't get me wrong. I mean, I love her.「誤解しないで。つまり,彼女を愛しているということなんだ。」

2016年7月18日月曜日

Is there any way you could ...?; Is there any way I could ...?

「意味」なんとか...できないでしょうか?...できる方法はないでしょうか?

※“なんとか”あるいは“どうにかして”できないか、と言いたいときのフレーズ。

...するのが相手であればIs there any way you could ...?、自分がするのであれば Is there any way I could ...?です。

「英語例文1」
Is there any way you could help me? 「私をなんとか助けてもらえないでしょうか?」

「英語例文2」
Is there any way I could talk with him? 「私が彼と話をする方法はないでしょうか?」

2016年7月15日金曜日

... is not yet set in stone.; is not yet carved in stone.

「意味」...はまだ変更可能だ。...はまだ確定されていない。

※be set in stoneで「石の中にセットされている」、be carved in stoneは「石に刻まれている」ということから、「(スケジュールなどが)変更できない」という意味で使います。

is not yet carved in stoneより、is not yet set in stoneの方がよく使われています。

「英会話例文」
This proposal is not yet set in stone.「この提案はまだ変更可能だ。」

2016年7月14日木曜日

I'll do my best.; I'll try my best.

「意味」頑張ります。ベストをつくします。

※do one's bestで「ベストをつくす」で、try one's bestは「ベストをつくしてみる」という感じ。

このフレーズ、よく使われるような感じがするかもしれませんが、使用頻度はそこそこくらいです。

「英語例文」
Then you stay hidden. Do you hear me? You don't let them find you.「それから、お前は隠れたままでいるんだ。話、聞いてる?お前は彼らに見つけられないようにするんだ。」
I'll do my best, Dad.「ベストをつくすよ、パパ。」

※S.M. McEachernのSunset Rising: Book Oneという本からの引用です.

2016年7月13日水曜日

before you can say boo

「意味」あっという間に

※あることが非常にすぐに起こる、と言いたいときに使います。

booはブーイングのbooで、動詞では「ブーイングする」、「野次る」、名詞では「ブーという叫び声」の意味があります。

インフォーマルなフレーズです。

「英語例文」
It'll be over before you can say boo.「あっという間にそれは終わっているだろう。」

2016年7月12日火曜日

I'm lucky (that) .....

「意味」...して良かった。...して私はついてる。

※I'm lucky.だけであれば,「私はついてる」,「私は幸運だ」ですが,これにthat節が続く場合です.ただし,口語ではthatは省略される場合が多いです.

主語はWeなどでもOKです.

「英語例文」
I'm lucky I met you.「あなたに会えて良かった。」

2016年7月11日月曜日

Do as I say, not as I do.; Do as I say and not as I do.

「意味」わたしのする通りにするのではなく、わたしの言う通りにしなさい。私のすることをまねるのではなく,私の言うとおりにしなさい。

※英語のことわざです。

自分ではあることをしていなくても,人にはそうしろ,と言いたい場合です.

「英語例文」
I was trying to be a role model, but I guess I'm not setting a good example for them after all. Girls, do as I say, not as I do.「私はお手本であろうとしていたけれども、私は,結局,彼らに模範を示していないと思う。みなさん,私のすることをまねるのではなく,私の言うとおりにしなさい。」

※Courtney SheinmelのAll the Things You Areという本からの引用です.

例文で,role modelは「お手本」,set A for Bは「AをBに示す」や「AをBに課す」の意味があります.

2016年7月8日金曜日

a. k. a.; aka

「意味」...としても知られている。またの名は...。

※also known asの略です.

物事や人の名前に別名があって,それを紹介したい時に使います.以下の例文のように,人のあだ名を紹介するときによく使われます.

「英語例文」
This is Tom Gates, a. k. a. Tall Tom.「こちらはトム ゲイツで,またの名をノッポのトムと言います。」

2016年7月7日木曜日

all too often

「意味」たいていは,頻繁に,何度も

※oftenは「しばしば」,all tooはそれを強調していて「あまりにも...すぎる」という意味合いです.

あまりに頻繁に起こることが,話者を悲しませたり,いらつかせたり,あるいは失望させたり,する場合に使うことが多いです.

「英会話例文」
All too often she acts like a child.「たいていは彼女は子供のように振る舞う。」

2016年7月6日水曜日

... leave me speechless.; ... make me speechless.

「意味」...には絶句する。...にはあぜんとする。...には言葉を失ってしまう。

※ speechlessは「ものが言えない」で,... leave me speechless.や...make me speechless.は,「何かに驚いたり,あぜんとしたりして,ものが言えなくなる」という意味です.

主語にはthatやyouなどを使うことができます.

使用頻度は多くはありません(というか,絶句するような状況って,あまりないと思います).

「英会話例文」
You make me speechless. What can I say?「君は絶句するよ。何て言えばいいんだ?」

2016年7月5日火曜日

Sounds good.; Sounds great.

「意味」それはいいね.

※相手の言ったことに対して,「それはいいね」と賛同する場合に使います.とても使用頻度の高いフレーズです.

このフレーズでは,主語Thatが省略されていますが,この省略されている主語が三人称単数のため,動詞Soundにはsが付いています.

Sounds good to me.と, to meを付けることもあります.

また,Sounds nice.やSounds cool.などもありますが,使用頻度はSounds good.とSounds great.に比べると低いです.

「英会話例文」
A: How about going for a walk? 「散歩に行くのはどうかな?」
B: Sounds good.「それはいいね。」

2016年7月4日月曜日

... is becoming on you.

「意味」...はあなたに似合っている。

※youは他にかえて使うことができます.

is becoming on ~は,衣類や髪形などが~に似合っている,という意味で使います.

このis becomingは現在進行形ではありません。このbecomingは「似合う」,「ふさわしい」という意味の形容詞です.

「英語例文」
You look lovely. That color is becoming on you.「あなたは美しく見えるわ。その色,あなたに似合っている。」

2016年7月1日金曜日

No news is good news.

「意味」便りのないのはよい便り

※ある人や物事についての知らせや情報を受け取っていないのは,悪いことが起こっていないからだから,心配しなくていい,という意味合い.

newsは不可算名詞なので,単数扱いです.

「英会話例文」
Don't worry about that. No news is good news.「それについては心配するな。便りのないのはよい便りだ。」

2016年6月30日木曜日

It's a long shot.

「意味」それはうまくいく可能性は低い。それは期待薄だ。それは大ばくちだ。それは大きな賭けだ。それは大胆な試みだ。

※見込は低いけれど,成功すると成果が得られる,ということを意味します.

昔の船の銃で離れた的を狙うことが困難だったことに由来するそうです.

「英会話例文」
It's a long shot, but there's no other way.「それはうまくいく可能性は低いけど,他に方法がないんだ。」

2016年6月29日水曜日

watch one's weight

「意味」太らないように気を付ける,体重に気を付ける

※weightは「体重」,watchは「気を付ける」,「注意する」なので,watch one's weight は「体重に気を付ける」です.

「痩せすぎないように気を付ける」という場合はあまりなく,多くの場合は「太らないように気を付ける」の意味で使われています.

「英語例文」
You should watch your weight. You've been getting chubby.「体重に気を付けた方がいいわよ。ぽっちゃりしてきてるわ。」

※chubbyは「丸ぽちゃ」で,かわいらしい感じの場合が少ないくないです.fatも「太っている」の意味がありますが,軽蔑的なニュアンスがあるので,話している相手に対してはfatは使わない方がいいです。

2016年6月28日火曜日

There’s no getting around ....

「意味」...は避けて通れない。...は免れない。

※ get aroundは「動き回る」の意味もありますが,このフレーズでは「うまく避ける」や「回り道をする」の意味です.

There’s no getting around the fact that ...

という場合がよくあります.これは「...は明確な事実であって,否定したりさ拒否したりできない」,という意味合いで使われます.下記の英語例文2はその例です.

「英語例文1」
I hate what I'm about to do, but there's no getting around it.「私がまさにしようとしていることは,私は大嫌いだ。でも,それを避けては通れないんだ。」

「英語例文2」
There's no getting around the fact that we live in the digital era.「デジタル時代に私たちが生きているという事実は避けて通れない。」

2016年6月27日月曜日

There is no excuse for ...

「意味」...に対して弁解の余地はない。...に対して弁解のしようがない。

※ excuseは「弁解」や「言い訳」のことです.

for以下の内容に対して肯定できない(弁解や言い訳で肯定することなどできない),という意味で使われる場合が多いと思います.

よくあるのは,人の振る舞いや行いがとても悪くて,そんな振る舞いや行いを絶対に肯定できないという場合です.

「英会話例文」
There's no excuse for his behavior. Don't let him do this.「彼の振る舞いには弁解の余地がない.彼にこんなことをさせるな.」

2016年6月24日金曜日

Let me get to the point.

「意味」要点を言うと...。はっきり言うと...。私が言いたいことは,つまり....。

※重要な点について述べる前に使うフレーズ。

このpointは「要点」や「論点」意味で,get to the pointは「要点を述べる」,「核心に触れる」の意味です.

命令形で,誰かに

Get to the point.

と言うと,「まどろっこしい話はせずに(あるいは,前置きはもういいから),要点を言え」,「はっきり言えよ」といった意味になります.

「英語例文」
Let me get to the point. We need your help.「私が言いたいことは,つまり,私たちはあなたの助けが必要だということなんだ。」

2016年6月23日木曜日

I don't want to be rude, but...

「意味」こんなことを言って申し訳ないのですが,....。失礼なことを言って申し訳ないのですが,...。

※rudeは「失礼な」,「無礼な」の意味。

相手に対して失礼と思われることを言う場合に使います。

いきなり失礼なことを言ってしまうと,相手を不快な気分にさせるかもしれませんが,この一言を先に言っておくと,相手の感情はだいぶ違ってきます。

「英会話例文」
I don't want to be rude, but how old are you?「失礼なことを訊いて申し訳ないのですが,あなたは何歳ですか?」

2016年6月22日水曜日

Am I right in thinking ....?

「意味」...と考えていいのでしょうか?

※自分の認識や考えていることが正しいかどうかを相手に確認するために使います.

そこそこ使うフレーズです.

「英語例文」
Am I right in thinking I can't use this without the owner's permission?「私はオーナーの許可なしではこれを使えないと考えていいのでしょうか?」

2016年6月21日火曜日

in the sense that ...

「意味」...という意味で,...という意味おいては

※senseは「意味」,「意義」,「感覚」など様々な意味があります.

このフレーズでは,「that節で指定する意味においては」,という意味です.

in the sense of ...「...の意味で」もよく使います.

「英会話例文」
Trump's statement is accurate only in the sense that the association's mission aims to support Latinos.「トランプ氏の声明は、協会の任務がラテンアメリカ人をサポートすることをめざすという意味においてだけ,正確である」

politifact.comのニュースからの引用です.トランプさん,どうなることやら?

2016年6月20日月曜日

Fascinating!

「意味」すばらしい!魅力的!うっとりするよ!

※It's fascinating.のIt's を省略して,形容詞のfascinatingだけを単独で使う場合です.

fascinatingは「魅力的な」,「魅惑的な」,「うっとりさせる」など意味があります.

「英語例文」
Fascinating! I love it! 「すばらしい!私は好きだな!」

2016年6月17日金曜日

The idea is to ...

「意味」その狙いは...することである。それは...するという発想である。

※この発言の前に出てきた言葉や内容に対して,その目的,意図,発想,趣旨などを説明するためのフレーズです.

よく使います.

The ideaを主語にするというのは,とても英語的な感じ.

「英語例文」
The idea is to make you feel comfortable. 「その狙いは,あなたを快適に感じさせることにあります。」

2016年6月16日木曜日

I'm parked in front of ...

「意味」私は...にくぎ付けになっている。私は...前でじっとしている。

※使用頻度は少ないですが,なかなか面白い表現.

parkは動詞では「駐車する」の意味で使うことが多いので,

A car is parked in front of ...

であれば,「車が...の前に駐車されている」という,普通のparkの使い方です.

ここではparkされているのが,車でなくIなどの人の場合です.この場合は,訳としては,「...に釘付けになっている」がピッタリかなと思います.

「英語例文」
I'm parked in front of the TV. 「私はテレビにくぎ付けになっている。」

2016年6月15日水曜日

Old habits die hard.

「意味」癖はなかなか変わらない。古い習慣はなかなか直らない。

※die hardには「なかなか死なない」,「容易に滅びない」という意味があるので,このフレーズは,「古い(old)習慣(habits)は容易に滅びない」といった意味です.

Old habits die hardというタイトルの曲がいくつもあるようです.そのうちMick Jaggerの曲は2004年にゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞した,けっこう有名な曲です.

「英語例文」
Old habits die hard. You can't change anyone who is not willing to change.
「古い習慣はなかなか直らない。変わる意思のない人を変えることはできないよ。」

2016年6月14日火曜日

Is something wrong?; Is anything wrong?

「意味」どうかしたの?何かあったの?

※相手の様子がいつもと違っていたり,ある物がいつもと違う,という場合に使います.

以下のように,with ...を付けて,何に対して言っているのかを明確にすることがあります.

Is something wrong with you?「あなた,どうかしたの?」

ただし,with youを付けると,口調によっては相手の振る舞いや態度を批判や非難しているように思われる場合があります.つまり,「あなたの振る舞いや態度に何かwrongなところがあるんじゃない?」という意味合いですね.

また,以下のように,thereを付ける場合もあります.

Is there something wrong?

「英会話例文」
You look so pale. Is something wrong?「あなた,顔色がとても悪いわ.どうかしたの?」

2016年6月13日月曜日

You're right on the money.

「意味」まさにそのとおり。まさにぴったり.

※be on the moneyは,アメリカの口語で,「適切である」,「ドンピシャだ」という意味があります.

どうしてon the moneyなのかですが,競馬の賭けに由来するという説がありますが,それ以外にも諸説あるようです.

主語はYou以外の人でもかまいませんし,以下のように人以外を主語にすることもできます.

Your prediction was right on the money.「まさにあなたの予測どおりだった.」

「英会話例文」
You're right on the money. I agree with you l00 percent.「まさにそのとおり。あなたに100%同意するよ。」

2016年6月10日金曜日

It's like this.

「意味」それはこういうことです。それはこんな感じです。

※何かを説明する時に,まずIt's like this.と言っておいて,その後で説明をする,というのはよくあります.その場合のthisは,It's like this.の後に続く発言を指すことになります.

「英会話例文」
It's like this uh ... W-we found spies in the h-hotel.「それはこういうことで,ええと...ぼ,僕たちはホ,ホテルでスパイを見たっていうことなんだ。」

※ Mary LabattのA Weekend at the Grand Hotelという本からの引用です.

2016年6月9日木曜日

It's for real.

「意味」それは本当だ。それは本物だ。

※ for realは「本当の」、「本物の」、「本気の」といった意味で、カジュアルな場面で使うくだけた言葉です。

主語はThisなどにかえて使えます。また、主語を省略した

For real.「本当だ」、「本気だ」

もよく使われています。

「英会話例文」
It's not a story. It's for real.「それはお話じゃないんだ。本当なんだ。」

2016年6月8日水曜日

I can't just sit around here.

「意味」ここでじっとしているわけにはいかない。居ても立ってもいられない。

※sitという言葉が入っていますが,発話者が座っていない状況でもこのフレーズを使います.

aroundをどう考えるかですが,around hereで「ここらあたり」という意味で捉えることもできますし,sit aroundで「(座って)ボーッとする」や「ダラダラと時を過ごす」という意味で捉えることもできます.

sit around の後に...ingを付けると,「...してダラダラと時を過ごす」という意味になります.たとえば,sit around watching TVだと「テレビを見てだらだらと過ごす」や「ぼんやりとテレビを見る」といった意味になります.

「英会話例文」
I can't just sit around here. I'm free to go, right?「私はここでじっとしているわけにはいかない。私は自由に行ける,そうだろ?」

2016年6月7日火曜日

I missed my flight.

「意味」飛行機に乗り遅れた.(乗る予定の)飛行機に間に合わなかった.

※このフレーズのmissは「乗り物に間に合わない」の意味ですが,この意味でmissを使う場合は過去形の場合が多いです.

飛行機以外の乗り物に乗り遅れた時ももちろん使えます.たとえば,

I missed my bus.「(乗る予定だった)バスに乗り遅れた」

I missed the train.「その電車に乗り遅れた」

「英会話例文」
I missed my flight, but managed to book another.「飛行機に乗り遅れたけど,なんとか別の便を取れた。」

※このbookは「予約する」の意味ですが,こういうケースでは日本語だと「取る」という言い方の方が自然かなと思います.

2016年6月6日月曜日

just in case

「意味」念のため、万が一に備えて,何かあるといけないので、もしもの時のために

※以下のように,just in caseの後に,どういうケースに備えてかを示す部分が続く場合があります.

just in case we run out of money「万が一,お金を使い果たした場合に備えて」

「英語例文」
You need some alternatives just in case.「念のために,あなたにはいくつかの代替案が必要だ。」

2016年6月3日金曜日

I've been down this road before.

「意味」私は以前これを経験したことがある。私はこのことは以前経験している。

※文字通りの意味は「私は以前この道を進んできたことがある」ですが,上記のような意味でも使われています.

主語は他にかえて使うことができます.

「英語例文」
I've been down this road before.「私は以前これを経験したことがある。」
I've felt like this somewhere before.「以前,どこかでこんなように感じたんだ。」
I've felt the warm hand.「暖かい手を感じたんだ。」

※I've been down this road beforeというタイトルのB.J. Thomasの歌からの引用です.

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年6月2日木曜日

That's all to the good.

「意味」それは結構なことだ。それはいいことだ。 それは好都合だ。

※to the goodで「有利に」,「効果をあげて」,「利益になって」といった意味があります.

「英語例文」
Your father wants to protect you and I guess that's all to the good. But you're not sixteen years old. 「あなたの父親はあなたを保護したい。それは結構なことだと思う。でも,あなたは16歳ではないんだ。」

※Stephen SolomitaのA Piece of the Actionという本から引用しました.

2016年6月1日水曜日

He's organized.

「意味」彼はまめだ.彼はきちんとしている.

※organizeは,動詞では「組織する」,「整頓する」,「企画する」などの意味がありますが,He's organized.のorganizedは形容詞で,人に対して使う場合は,「まめな」,「整理整頓できる」,「きちんとした」という意味があります.

「英語例文」
He's organized, well-prepared, and uses his time wisely.「彼はまめで,用意周到で,自分の時間を賢く使う。」

※well-preparedは「用意周到な」,「準備万端の」といった意味です.

2016年5月31日火曜日

to put it formally

「意味」改まって言うと,堅苦しい言い方をすると,正式な言い方をすると,

※このputは「述べる」,「表現する」の意味で,formallyは「形式的に」,「堅苦しく」などの意味です.

“to put it +副詞” はよくあるパターンです.以前紹介した

to put it bluntly「ざっくばらんに言えば」

も,その一つです.

「英語例文」
To put it formally, ontology precedes epistemology.「堅苦しい言い方をすると,存在論は認識論に先行する。」

※David Boud、Nancy FalchikovのRethinking Assessment in Higher Education: Learning for the Longer Termという本からの引用です.

2016年5月30日月曜日

if I may ask

「意味」もし差し障りがなければお尋ねしたいのですが、...。

※質問をするときの丁寧な言い方.

具体的な質問の前,または後に付けて使います.

「英会話例文」
If I may ask, what do you do for a living?「もし差し障りがなければお尋ねしたいのですが、仕事は何をしているのですか?」

※上記例文のWhat do you do for a living?は以前紹介しましたが,相手の職業を尋ねる時のフレーズです.

2016年5月26日木曜日

get it into one's head that ....

「意味」...だと思い込む。...と信じ込む。

※itはthat以下の内容を指します.one'sの部分には,myやyourなどの人称代名詞の所有格が入ります.

itを(つまり,that以下の内容を)頭(head)に入れる,ということから,上記のような意味になります.

「英会話例文」
Don't get it into your head that we're friends.「僕たちが友達だなんて思い込むなよ。」

2016年5月25日水曜日

I'm worn out.

「意味」疲れて、へとへとだ。もうくたくただ。

※I'm tired.「疲れた」に比べると、I'm worn out.は「くたくたに疲れ果てた」という感じです。

be worn outは、「物が擦り切れている」や「物が摩滅している」といった意味でも使います。

「英会話例文」
I want to do well, but I'm worn out. Please help me.「うまくやりたいけど、疲れてへとへとなんだ。手伝ってくれないかな。」

2016年5月24日火曜日

for now

「意味」今のところは,とりあえず

※日本語で「とりあえずは大丈夫です」のような「とりあえず」って,けっこうよく使います.この「とりあえず」は多くの場合,英語ではfor nowという言葉が当てはまります.

以下にfor nowを使った文をいくつか挙げておきます.

Let's leave it alone for now.「それについては,とりあえず放っておきましょう」

I'm OK for now.「とりあえず,私は大丈夫です」

It's OK for now.「今のところ,それは大丈夫です」

That's enough for now.「今のところ,それで十分です」

「英会話例文」
A: Would you like something to drink?「A:何か飲み物はいかがですか?」
B: No, I'm OK for now.「B:いいえ,とりあえず,私は大丈夫です.」

2016年5月23日月曜日

It's the last straw.

「意味」もう(我慢の)限界だ.これ以上は限度を超える.

※It's the last straw that breaks the camel's back.という諺に由来します.

この諺は「最後に載せるのがわら(straw)一本であっても、限度を超えたら、ラクダ(camel)の背(back)が折れる」という意味で,「たとえわずかでも,限度を越せば取り返しのつかないことになる」ことを意味します.

主語は,It以外に,Thisや具体的な物事の場合もあります.

「英語例文」
It's the last straw. I can't do this anymore.「もう限界だ。これ以上,これはできない。」

2016年5月20日金曜日

A funny thing happened on the way to ....

「意味」...へ行く途中で面白いことがあってね。

※ミュージカル、映画、書籍のタイトルでよく使われています。

日常会話で使う場合は、話の切り出しに使います。

A funny thing happened today.「今日、面白いことがあってね。」

もよく使います。

「英会話例文」
A funny thing happened on the way to work today. I was walking down the road and ....「今日,仕事へ行く途中で面白いことがあってね。道を歩いていたら....」

2016年5月19日木曜日

I'm just about to ...

「意味」ちょうど...するところです。

※be about to ...で「...するところです」,「まさに...するところだ」という意味ですが,これにjustを付けると,「ちょうど今」と感じが出ます.

justのないI'm about to ...も,もちろんよく使います.

「英語例文」
I'm just about to leave the office. 「ちょうど事務所を出るところです。」

2016年5月18日水曜日

get a pat on the back

「意味」祝福や激励の意味で背中をポンとたたかれる、祝福を受ける,激励してもらう

※backは「背中」,patは「軽くたたくこと」を意味します.ですから,get a pat on the backは「背中を軽くたたいてもらう」という意味です.

日本語では会社で「肩たたきされる」とは「解雇される」ことを意味しますが,こちらのget a pat on the backは祝福や激励のために背中をポンとたたかれることを意味します.

背中をたたかずに,祝福や激励の言葉をもらうだけの場合も,get a pat on the backを使います.

人を祝福する、人を激励する場合は動詞をgiveにかえて
give someone a pat on the back
を使います。

「英語例文」
I got a pat on the back from my boss. 「私は上司から激励してもらった。」

2016年5月17日火曜日

There's no lack of ...; There's no shortage of ....

「意味」...はたっぷりある。...には不足がない。

※lackもshortageも「不足」の意味です.There's no lack of ...; There's no shortage of ....は直訳では「...には不足がない」ということですが,「不足がない程度にちょうど」というよりも「有り余るほどたっぷりある」という場合が多いです.

「英語例文」
There's no lack of money in the world, just a lack of distribution. 「世界にはお金はたっぷりある。ただ分配が不足しているだけだ。」

2016年5月16日月曜日

That's a good question.; Good question.

「意味」それはなかなかいい質問ですね。

※プレゼンテーションの後の質疑の時やインタビューを受ける時などに,答えに窮する質問があった際に,とりあえずThat's a good question.と言っておいて,その間に答えを考えたりします.

答える人にとっては,「いい質問」どころか,「答えるのが難しい困った質問」です.

「英語例文」
Well, that's a good question. I'm not sure, but I think .....
「そうですね,それはなかなかいい質問ですね。はっきりとは分かりませんが,...と思います。」

2016年5月13日金曜日

Your eyes are bigger than your stomach.; You have eyes bigger than your stomach.

「意味」あなたは食べ物を取り過ぎだ。

※なかなか面白いフレーズ.

直訳では「あなたの目はあなたの胃より大きい」ですが,これは,ビュッフェなどで食べられる量(胃に入る量)より多い量の食べ物を取ってきた人(あるいは,食べられる量より多い量の食べ物を注文した人など)に対して使います.

yourの部分は,他の人称代名詞(hisなど)にかえて使うことができます.

「英語例文」
Your eyes are bigger than your stomach. You can't eat all that food.
「あなたは食べ物を取り過ぎだ。その食べ物全部食べれるわけがない。」

2016年5月12日木曜日

right off the bat

「意味」すぐに、直ちに

※アメリカの口語で使われているidiomで,野球に由来します.batは野球で使うバットのこと.

アメリカではけっこうよく使われています.

「英会話例文」
Right off the bat, I noticed something was wrong.「すぐに私は何かがおかしいことに気が付いた.」

2016年5月11日水曜日

You have an attitude.

「意味」君は態度が悪いな。

※attitudeは「態度」や「姿勢」の意味ですが,have an attitudeは「反抗的な態度を取る」,「高慢な態度を取る」などの悪い意味になります.冠詞anが必要です.

attitudeの前に良い意味の形容詞が付くと,良い意味になります.たとえば

have a good attitude「良い態度を取る」
have a positive attitude「積極的な態度を取る」

「英語例文」
You have an attitude. You may not realize it, but you have one. 「君は態度が悪いな。自分では気づいてないかもしれないけど,態度悪いよ。」

2016年5月10日火曜日

Looking at it that way, ...

「意味」そういう見方をすると....。その観点からみると,...。

※that wayは,直前の自分(または相手)の発言で示した見方や観点を指します.

「英語例文」
But even if I died tomorrow, nine out of 307 seems like pretty good odds. 「でも私が明日死ぬとしても,307ヶ月のうちの9ヶ月はかなりの可能性のように思える。」
Looking at it that way, I don't think I have much to complain about.「そういう見方をすると,不平を言うことがたくさんあるとは思わない。」

※Elizabeth A. Smart、Chris StewartのMy Storyという本から引用しました.例文の oddsは「可能性」や「確率」の意味です.

2016年5月9日月曜日

Are you with me?

「意味」私の話は分かりますか?私の話にちゃんとついてきていますか?

※こちらの話や説明に対して,相手が理解できているかを確認するためのフレーズです.とても簡単なフレーズですが,有用です.ただし,カジュアルな言い方です.

以下のようにso farを付けることがよくあります.

Are you with me so far?「私のここまでの話は,分かりますか?」

以前紹介した

Do you follow me?

も同様な使い方ができます.

「英会話例文」
A: Are you with me so far?「A: 私のここまでの話は,分かりますか?」
B: Oh yes. Please continue.「B: ああ,はい。どうぞ続けて。」

2016年5月6日金曜日

It's a pleasure to meet you.; Pleasure to meet you.

「意味」お目にかかれて嬉しいです;お会いできて嬉しいです

※It’s nice to meet you.やNice to meet you.と同様に初対面の人に対する挨拶に使います。使用頻度はIt’s nice to meet you.やNice to meet you.の方が多いです。いずれのフレーズもIt'sを付けるとちょっとフォーマルな感じがします。

It's a pleasure to meet you.の場合、pleasureは名詞なので、It'sで始める時は冠詞のaが必要です.It's を省略する場合は、冠詞のaも省略します。

「英会話例文」
A: I'm Larry Smith. It's a pleasure to meet you.「A: 私はラリースミスです。お会いできて嬉しいです。」
B: No, the pleasure is all mines.「B: いやいや、嬉しいのはこちらの方です。」

2016年5月5日木曜日

in the long run

「意味」長い目で見れば, 結局は, 長期的には

※よく使います。

in the long runの反対の

in the short run「短期的には」, 「目先だけのことを考えて」,「 さしあたりは」

もよく使います。

「英語例文」
Things will change in the long run.「物事は長期的には変わるだろう。」

2016年5月4日水曜日

I'm Ichiro Suzuki.; My name is Ichiro Suzuki.

「意味」私の名前は鈴木一郎です。

※どちらも自分の名前を述べる時のフレーズですが,My name is ...の方は,子供っぽく聞こえます。大人が自己紹介で自分の名前を言う場合はI'm ....の方がいいですね。ただし,What's your name?「あなたの名前は何ですか?」と訊かれた場合は,My name is ...と返答するのでOKです。この場合は、My name isを省略して名前だけを述べるのでもOKです。

「英会話例文」
Nice to meet you. I'm Ichiro Suzuki.「初めまして。私は鈴木一郎です。」

2016年5月3日火曜日

May I have ...?

「意味」...を頂けますでしょうか?...を頂いてもよろしいでしょうか?

※Can I have ...?やCould I have ...?に比べると,May I have ...?の方がより丁寧です.ファーストフード店などのカジュアルな店で料理など注文する場合は,May I have ...?はちょっと丁寧すぎますね.

「英会話例文」
A: May I have some water?「お水を頂けますでしょうか?」
B: Sure.「もちろん。」

2016年5月2日月曜日

as a rule of thumb

「意味」大ざっぱに言うと, 大体

※rule of thumbは、正確ではないが実用的なおおざっぱなやり方のことです.言葉の由来は,「親指で長さを測る」の他,諸説あるようです.

rule-of-thumbで「おおざっぱな」という意味の形容詞として使う場合もあります.以下は形容詞として使う場合の例です.

rule-of-thumb advice「おおざっぱなアドバイス」

「英語例文」
As a rule of thumb, about half of the people you follow will follow you back.「大ざっぱに言うと,あなたがフォローする人の約半分はあなたをフォロバするでしょう。」

2016年4月29日金曜日

this and that; this or that

「意味」あれこれ、あれやこれや、いろいろ

※thisとthatは、具体的な物事を指す場合もありますが、日本語の「あれこれ」のように「いろいろ」、「様々」という意味で使う場合もあります。

カジュアルな言い方です。

「英会話例文」
I'm busy with this and that.「私はあれやこれやで忙しい。」

2016年4月28日木曜日

Do you know what's up with him?

「意味」彼がどうしているか知らない?

※himの部分は他の人称代名詞や個人名のほか,人以外のものに変えて使うこともできます.

What's up?は友達同士の軽い挨拶に使うフレーズですが,what's up with ...は「...がどうしているか」や「...がどうなったか」といった「...」に関する情報を知りたい時に使います.

「英会話例文」
A: Do you know what's up with him?「A:彼がどうしているか知らない?」
B: How would I know?「B:私が知っているわけないでしょ.」

2016年4月27日水曜日

Could you do me a favor?

「意味」お願いがあるのですが

※相手に何かお願いをしたい時の前置きに使います.このフレーズの後に,具体的なお願いの内容が続きます.favorは「親切な行為」の意味です.

命令口調で「...してくれ」と言うのに比べると,Could you do me a favor?は丁寧ですし,言われた方はNoとは返答しにくいですね(Noということは,「私は親切な行為はできない」ということになりますが,そんなことは言い難いですよね).

アメリカのある会社では,スタッフ間でお願いしたいことがある場合に,このフレーズを使うことを勧めているという話を聞いたことがあります.

「英会話例文」
Could you do me a favor? Could you give me a ride home?「お願いがあるのですが.家まで送って行ってもらえないでしょうか?」

2016年4月26日火曜日

It's over my head.

「意味」それは難しすぎて私には理解できない。それは私には歯が立たない。

※主語は他にかえて使えます。また、以下のように強調するためにfarやwayを伴うことがあります。

This paper is way over my head.「この論文は難しすぎてまったく分からない。」

Computer technology is far over my head.「コンピュータ技術は私には難しすぎてまったく分からない。」

「英会話例文」
This is over my head and I need to seek advice from someone I know and trust. 「これは私には歯が立たないので、私の知っている信頼する誰かのアドバイスを求める必要がある。」

※Edward Mitchell MarionのThe Board of Destinyという本からの引用です。

2016年4月25日月曜日

to put it bluntly

「意味」ざっくばらんに言えば、ぶっちゃけた話、そっけない言い方をすると

※bluntlyは「ぶっきらぼうに」、「不作法に」、「素っ気なく」,「露骨に」、「あからさまに」、「ずばりと」、などの意味があります.

putは,このフレーズでは「言う」の意味です.

使用頻度はけっこうあります.

「英会話例文」
To put it bluntly, you're out of line. 「ざっくばらんに言えば、君は出過ぎた真似をしている。」

※out of lineは「線からはみ出ている」ということですが,「言い過ぎている」や「出過ぎた真似をしている」といった意味もあります.

2016年4月22日金曜日

I'd rather not.

「意味」私は遠慮しておきます。私は結構です。私はあまりしたいとは思わないです。

※I'd rather not.は結構よく耳にしますが,どうも使いにくいと思っている人もおられるのではないかと思います.

誘われた時や提案があった時などの返答に,No, I don't.「私はしません」だと,とてもストレートです.それに対して,I'd rather not.だと「私はむしろしないでおきます」なので,やんわりと断るような感じになります.

I'd rather notの後に,動詞が続く場合がよくあります.たとえば

I'd rather not talk about it.「それについては,私はあまり話したくありません。」

「英会話例文」
A: Do you want to come to my house?”「A:僕の家に来ない?」
B: I'd rather not.「B:私は遠慮しておくわ。」

2016年4月21日木曜日

I should have known.; I should have known better.

「意味」(もっとよく)知っておくべきだった。私としたことが。うかつだった。

※自分が知らなかったことに対する後悔を意味する場合と,「なんだ,そうだったのか」や「私としたことが」という軽い感じの意味の場合があります.

このI should have+過去分詞(私は...しておくべきだった)のパターンは,自分が過去にした行為を後悔する意味で,よく使います.過去分詞がknown以外の例を一つだけ挙げておきます.

I should have accepted his proposal.「私は彼の提案を受け入れるべきだった。」

「英会話例文」
Oh my! I should have known better. Forgive me; I made a terrible mistake.「なんてことだ!もっとよく知っておくべきだった。許してくれ。私はひどい誤りを犯してしまった。」
Oh that's all right.「ああ,それは大丈夫だよ。」

※Jerry DampierのThe Pedagogy and the Boys from Beal Alley Boulevardという本から引用しました.

2016年4月20日水曜日

I look forward to hearing from you.

「意味」返事をお待ちしています。ご返答をよろしくお願いします。

※電話や手紙,メールでも,とてもよく使うフレーズ.

look forward to ...は,日本でもよく知られた「...を心待ちにする」,「...を楽しみにする」の意味です.「...」の部分はもちろん名詞や動名詞です.

同様の意味で,I look forward to receiving your reply.やI look forward to receiving your response.という言い方もありますが,こちらはちょっと堅苦しい感じがします.使用頻度はI look forward to hearing from you.が一番高いです.

「英語例文」
Let me know what you think. I look forward to hearing from you.「あなたの考えを知らせてください。返事をお待ちしています。」

2016年4月19日火曜日

Why don’t we ...?

「意味」...しませんか?...しましょうか?

※とてもよく使います.

以前,紹介したWhy don't you ( try to ) ....?は相手に対して「...したらどうかな?(※するのは相手の方)」という提案やアドバイスですが,youをweにかえたWhy don't we ...?はLet's ...と同様に「...しましょう(※するのは私達)」という提案を表します.

Let's ...は「...しましょう」という強い提案ですが,Why don't we ...?は,それほどの強さはなく,「...しませんか?」という柔らかい感じです.

「英語例文」
Why don't we have dinner together?「夕食を一緒にとりませんか?」

2016年4月18日月曜日

You are what you eat.

「意味」あなたは食べるもので決まる.人は食によって決まる.

※なかなか面白い言い方.

「どのようなものを食べているかで,その人の身体(あるいは,人柄や健康状態など)が決まる」,といった意味合いです.

eatの部分は,以下のようにreadやwearなどいろいろな場合があります.

You are what you read.「何を読むかでその人の人格が決まる.」

You are what you wear.「着るものでその人は決まる.」,「着るもので人は判断される.」

「英語例文」
You are what you eat. So you have to watch what you eat.「人は食によって決まる.だから何を食べるかは注意しないといけない.」

2016年4月15日金曜日

What do you expect me to do?; What do you expect of me?

「意味」私にどうしてほしいの?私に何を期待しているの?

※相手が自分にどうしてほしいのかよく分からない時に使うフレーズ.

使用頻度はそこそこくらい.

「英会話例文」
A: So, what do you expect me to do?「A:それで,私にどうしてほしいの?」
B: Well, I expect you to help me.「B:そうね,私を助けてくれることを望んでいるわ.」

2016年4月14日木曜日

How's everything going?

「意味」順調にいってますか?調子はどうですか?うまくいってる?

※How's ... going?はよくあるパターン。

...の部分は,このフレーズではeverythingですが,その他,以前紹介した

How are things going?「調子はどうですか?」

How's it going?「元気?」※これはカジュアルな言い方です.

などがあります.

また,以下のようにwith ...を付けて,「...とはうまくいってる?」,「...は順調にいってますか?」といった意味で使えます.

How's everything going with your girlfriend?「彼女とはうまくいっている?」

「英会話例文」
A: How's everything going?「A: 順調にいってますか?」
B: Not bad. 「B: 悪くはないよ。」

2016年4月13日水曜日

How was your weekend?; How was your week?

「意味」週末はいかがでしたか?今週はどうでしたか?

※How was your ...?はよくあるパターンです。...の部分が終わった後,...がどうだったかを尋ねるのに使います.

How was your weekend?ですと,週末が終わった後(多くの場合,月曜日に),週末をどのように過ごしたかを尋ねるのに使います.

How was your week?ですと,1週間が終わる時に(職場だったら,多くの場合,週末に入る前の金曜日に),今週はあなたにとってどうだったかを尋ねるのに使います.

「英会話例文」
A: How was your week?「A: 今週はどうでしたか?」
B: It was quite stressful. 「B: とてもストレスの多い一週間だったよ。」

2016年4月12日火曜日

Hard to say.

「意味」何とも言えない。(何と言っていいか)分からない。

※It's hard to say.のIt's が省略されています.省略しない場合も多いです.このhardは「難しい」の意味なので,「言うのは難しい」という意味ですね.

以下のように,Hard to sayの後に,言うのが難しい内容が続く場合もあります.

Hard to say when we will arrive at that place.「私たちがいつその場所に到着するかは分からない。」

「英会話例文」
A: When will it finish?「A: いつ終わるの?」
B: Hard to say. 「B: 何とも言えないよ。」

2016年4月11日月曜日

I'd like + 名詞.

「意味」...を頂きたいのですが。...をお願いします。

※とてもよく使うI'd like + 名詞 のパターン。

I'd like + 名詞はI want + 名詞(私は...を欲しい)の意味ですが,I wantだと子供が言う「...を欲しいよう~」という感じに聞こえる場合があります。

以下にいくつかの例を示します.

「英語例文1」
I'd like this. 「これを頂きたいのですが。」

「英語例文2」
I'd like it by the end of the week.「週末までにそれをお願いします。」

「英語例文3」
I'd like a coffee and a blueberry muffin.「コーヒーとブルーベリーマフィンをお願いします。」

2016年4月8日金曜日

when you think about it

「意味」(よく)考えてみると,...

※よく使います。

youをweにかえたwhen we think about itも使われていますが、when you think about itの方が多いです。

「英語例文」
When you think about it, that should not be surprising. 「考えてみると,それは驚くべきことではない。」

2016年4月7日木曜日

Please don't.

「意味」それはしないでください。お願いだからやめて。それはやめて。お願い,しないで。

※Please don'tの後に続く部分(やめてほしい内容)が省略されています.

簡単な言い方ですが,とっさに「やめて」,「しないで」と言いたい時などに使えます.

また,以下の例文のように,「やめて」や「しないで」を2回続けて言う場合に,2回目はdon'tの後を省略して,Please don't.だけを言う,というのもよくあります.

「英語例文」
Please don't tell him I'm here. Please don't.「私がここにいることはお願いだから彼に言わないで。お願い,言わないで。」

2016年4月6日水曜日

What matters is ...

「意味」大事なのは...です。重要なのは...だ。

※けっこうよく使うフレーズ.

このmatterは動詞で「重要である」の意味です.

What's the matter?「どうしたの?」と見た目は似てますが,このmatterは「問題」のことで,意味はWhat matters is ...とは全く違います.

「英語例文」
Money doesn't matter. What matters is your health.「お金は大事じゃない.大事なのはあなたの健康です.」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2016年4月5日火曜日

Thank you for your time.

「意味」お時間をいただき,ありがとうございます。(お手数ですが,)よろしくお願いいたします。

※ビジネスなどで,とてもよく使うフレーズ.

こちらの要件のために,相手に時間を取ってもらうことに対する感謝を表します.

相手に既に時間を取ってもらった場合にも使いますし,これから時間を取ってもらう場合にも使います.後者の場合は,日本語だと「(お手数ですが,)よろしくお願いいたします」という訳がぴったりかと思います.

相手との応対の時だけでなく,手紙やメール,電話でも使います.

「英会話例文」
Thank you for your time today. It was a pleasure to speak with you.「今日はお時間をいただき,ありがとうございます。あなたとお話しできて嬉しかったです。」

2016年4月4日月曜日

Talk to you later.

「意味」じゃ,また後で話しましょう。その話はまた後で。

※話を終わらせて,別れたい時(あるいは,電話を切りたい時)にしばしば使います.Good byeなどの別れの言葉のかわりに使ったりします.

後で話をする気が無くても,Talk to you later.を使ったりします.

「英会話例文」
I've got to go. Talk to you later. Good bye.「私は行かないといけないんだ。じゃ,また後で話しましょう。さようなら。」

2016年4月1日金曜日

I can't be bothered to ...

「意味」私はわざわざ...する気にならない。...するのは面倒くさい。

※botherは「悩ます」や「煩わす」なので、be bothered「悩まされる」です。なので、I can't be bothered to ...だと、「私が悩まされて(面倒だと思って)何かをするはずがない」というような意味合いになります。

「英会話例文」
I'm hungry but I can't be bothered to get up and go to the kitchen.
「お腹は空いているけど、わざわざ起き上がって台所へ行く気になれない。」

2016年3月31日木曜日

I'm not sure when/what/where/how/who/whether/if ....

「意味」...はちょっと分からないです。...は定かではないです。

※とてもよく使うI'm not sureですが,I'm not sure.「ちょっと分からないです」だけを単独で使う場合もよくありますし,それにwhen/what/where/how/who/whether/if で始まる節を付ける場合もよくあります.

以下にいくつかの例を示します.

I'm not sure when he'll be back.「彼がいつ戻ってくるかは,ちょっと分からないです.」

I'm not sure what it means.「それが何を意味しているのか,ちょっと分からないです.」

I'm not sure why he's here now.「なぜ彼が今ここにいるのか,ちょっと分からないです.」

I'm not sure if she loves me.「彼女が私を愛しているかどうか,ちょっと分からないです.」

また,以下のように,節ではなく,疑問詞だけがI'm not sureの後にくっ付く場合もあります.

I'm not sure why.「なぜだか,ちょっと分からないです.」

2016年3月30日水曜日

I'm sorry I kept you waiting.; I'm sorry to have kept you waiting.; Thank you for waiting.

「意味」お待たせしてすみません.お待たせしました.

※I'm sorry I kept you waiting.とI'm sorry to have kept you waiting.は,相手を待たせてしまって申し訳ないという気持ちが込められています.I'm sorry to have kept you waiting.の方はフォーマルな言い方です.

I'm sorry to keep you waiting.という言い方もありますが,これは「待たせる」という行為が継続中で,これからまだ待たせるという場合に使います.

Thank you for waiting.の方は,相手を少し待たせただけで,申し訳ないという気持ちがあまりない場合に使います.「待ってくれてありがとう」や「お待たせしました」という感じです.

「英会話例文」
I'm sorry to have kept you waiting. I had an unexpected meeting.「お待たせしてすみません.突然の会議あったんです.」

2016年3月29日火曜日

Point taken.; Point well taken.

「意味」ごもっともです.なるほどそうですね.

※相手の発言を理解して,受け入れるような意味合いです.

Pointは相手の発言の要点や論点のことで,それが受け入れられた,というような意味です.

使用頻度はそこそこくらい.

「英会話例文」
Point taken, but what if he is wrong?「なるほどそうですね.でも彼が間違っているとしたらどうなんですか?」

2016年3月28日月曜日

相手の発言を聞き取れない時のSorry? と Excuse me? Pardon?

「意味」すみませんが,もう一度言ってもらえますか?何ておっしゃいましたか?何ですか?

※相手の発言を聞き取れない時のフレーズとしてExcuse me? Pardon?を以前紹介しましたが,Sorry?を使うこともできます(語尾を上げて発音します).

Sorry? と Excuse me? Pardon?の使い分けですが,...

たとえば,自分の英語力が劣っているために,相手の発言を聞き取れなかった場合や単にちゃんと聞いていなかった場合などは,自分に非があるのでSorry?を使います.それに対して,たとえば相手の声が小さくて聞き取れなかった場合は,自分には非がないので,Excuse me?やPardon?を使います.

ただ,Sorry? と Excuse me? Pardon?は,ネイティブでも明確に使い分けているわけではありません.そんなに気にしなくてもいいのかもしれませんが....

「英会話例文」
A: I'm from Bouctouche. 「A:私はブークタッチから来ました。」
B: Sorry?「B:何ておっしゃいましたか?」
A: Bouctouche.「A:ブークタッチです」

2016年3月25日金曜日

It depends on ...

「意味」それは...次第だ。それは...によって違ってくる。それは...による。

※...の部分によって違ってくると言いたい時に使います.とてもよく使います.

...の部分には,名詞や名詞節,how to ...などの名詞句が入ります.以下に例を示します.

It depends on your decision.「それはあなたの決断次第です。」

It depends on where you want to go.「それはあなたがどこへ行きたいかによります。」

It depends on how you use it.「それはあなたがどう使うかによって違ってくる。」

on ...を省略したIt depends.もよく使います.

2016年3月24日木曜日

It might be a good idea if we ...

「意味」...するのは良いアイデアかもしれない。...してはどうかな。

※提案をする時に使うフレーズです.

よく使われるLet's ...「...しましょう」に比べると,It might be a good idea if we ...は控えめな提案になります.

使用頻度は,以前紹介した同様の意味のIt might be a good idea to ...の方が高いですが,このIt might be a good idea if we ...もそこそこ使われます.

「英会話例文」
I thought it might be a good idea if we opened the restaurant to the public. 「私たちがそのレストランを一般にオープンにすることは良いアイデアかもしれないと思った。」

※ Harry PopeのHow not to run a Hotelという本からの引用です.

2016年3月23日水曜日

I'm not sure I follow you.

「意味」ちゃんと理解できているか分からないのですが。おっしゃっていることがよく分かりません。

※相手の話した内容をよく理解できていないかもしれないと思った時にはこの一言.

「英会話例文」
I'm not sure I follow you. Could you be more specific? 「おっしゃっていることがよく分かりません。もう少し具体的に話してもらえますでしょうか?」

※具体的に話してほしい時には,例文のCould you be more specific?をけっこうよく使います.

2016年3月22日火曜日

Does that make sense (to you)?; Does it make sense (to you)?

「意味」これで納得してもらえたでしょうか?理解していただいたでしょうか?

※こちらが言ったことに対して,相手が理解や納得をしたかどうかを確認するために使います.thatはこちらの言ったことを指します.

make senseは「理にかなう」や「意味をなす」の意味ですが,以前紹介した肯定文の

It makes sense (to me).

や否定文の

It makes no sense to ...; It doesn't make sense to ...

など,とてもよく使います.

「英会話例文」

A: Does that make sense to you? 「これで納得してもらえたでしょうか?」

B: Yes, it does.「はい,納得しました。」

2016年3月21日月曜日

Here's why.

「意味」その理由はこうです。というのは。だって。

※理由を述べる時に使います.

このフレーズの後に、理由を述べることになります。

「英会話例文」
He is the best. Here's why. No one has all the qualities he has.「彼が一番だよ。だって、彼がもっているすべての特性を持ち合わせた人なんていないもの。」

2016年3月18日金曜日

To one's +感情を表す名詞, ....

「意味」~したことに,...

※To one's +感情を表す名詞,はよくあるパターンです.
感情を表す名詞としては,surprise,regret,reliefなどを使います.

To my surprise, ....「驚いたことに、...。」 ※これはよく使います!

To my regret, ....「残念ながら、...」、「残念なことに、...。」

To my relief, ...「ほっとしたことに,」

「英語例文」
To my surprise, he accepted our offer.「驚いたことに、彼は私たちの申し出を受け入れたんだ。」

2016年3月17日木曜日

Here's what I mean.

「意味」つまり,こういうことなんです。それはこういうことなんです。

※それまでの自分の発言を,別の言葉で言い換えたり,さらに分かりやすく説明したりする時に使います.

このフレーズの後に,分かりやすい説明や先の発言の言い換えなどが続きます.

「英語例文」
Here's what I mean. I don't think I understand the formula right.「つまり,こういうことなんです。私はその公式を正しく理解しているとは思えないということです。」

2016年3月16日水曜日

as I mentioned earlier; as mentioned earlier

「意味」先ほど申し上げたように,先に述べたように,先ほど言ったように

※ビジネスの場などで,けっこうよく使います.

mentionは「...に言及する」,「...のことを話に出す」といった意味です.

「英語例文」
I never thought this day would come, as I mentioned earlier.「先ほど言ったように,私はこの日が来るなんてけっして思わなかった。」

2016年3月15日火曜日

go the way of the dodo

「意味」絶滅する。時代遅れになる。廃れる。

※ドードー(dodo)は絶滅した鳥の名称です。

go the way of the dodoは、その絶滅したドードーと同じ道をたどる、という意味合いです

使用頻度はそこそこくらい。

「英語例文」
Books are going the way of the dodo.「本は廃れてきている。」

2016年3月14日月曜日

to put it in a nutshell; in a nutshell

「意味」簡単に言うと,要するに,手短に言うと

※前置きや長い説明を省いて,簡単に説明したい時に使います.けっこう使います.

nutshellは「木の実の殻」のことです.

ですので,to put it in a nutshellは「木の実の殻の中にそれを入れると」ということで,「木の実の殻の中に入るくらい短い言葉で言うと」という意味合いになります.

to put it in a nutshellは通常文頭に使いますが,in a nutshellだけの場合は文頭だけでなく文中,文末でも使います.

「英会話例文」
To put it in a nutshell, this is a waste of time.「要するに,これは時間の無駄だということだ。」

2016年3月11日金曜日

I say this because ....

「意味」どうしてこんなことを言うかというと,...。こんなことを言うのは...だからよ。なぜかと言うと...。というのは...だからだ。

※自分の直前の発言に対して,理由や根拠を述べるのに使います.

I say this because ....の,thisは直前の発言を指し,....の部分でそれに対する理由や根拠を述べることになります.

「英会話例文」
I see much of myself in you. I say this because I love you.「あなたは私にそっくりだわ.どうしてこんなことを言うかというと,私はあなたを愛しているからよ.」

※I see much of myself in you.ですが,「私はあなたの中に私自身をたくさん見る」ということから,ここでは「あなたは私にそっくりだ」と訳しました.

2016年3月10日木曜日

Awesome!

「意味」最高!すげー!

※awesomeは「畏敬の念を抱かせる」,「荘厳な」が元々の意味ですが,若い人たちの間では,「最高にすばらしい」や「最高の」の意味で使われてます.

この意味で使うawesomeは,若者の間での俗語なので,もちろんフォーマルな場では使えません.

「英会話例文」
Wow! Awesome! It's really cool! 「うわー!すげー!ほんと,いけてる!」

※coolも俗語では「すばらしい」の意味で使いますが,awesomeの方が「すばらしい」の度合いが強いです.

2016年3月9日水曜日

How interesting!

「意味」なんておもしろいの!それはおもしろい!

※とてもおもしろい(“滑稽”の意味ではなく,“興味深い”という意味の“おもしろい”)と思った時に使うフレーズ.感嘆文のHow interesting it is!の it isが省略されています.相手が興味深いことを言った時などに使うことができます.

また,Howのない

Interesting!「おもしろい!」

も使います.

このHow + 形容詞 のパターンは,この他,How beautiful!「なんて美しいんだ!」などいろいろあって,よく使います.

「英会話例文」
A: He's a gerontologist.「A:彼は老年学者なんだ.」
B: How interesting!「B:それはおもしろい!」

2016年3月8日火曜日

Uh-huh.

「意味」うん,うん。ふむ,ふむ。はい。

※日本語の「うん,うん」と同じような感じで,相手が話している時に相槌を打つのに使ったり,同意・承認・満足などを示すのに使ったりします.

英語の相槌には,この他にyeah,sure, I see, really?など,いろいろな言葉が使われます.

こういった相槌は,相手の言うことをちゃんと聞いているという意思表示になります.

また,日本人は日本語だと「はい,はい」と言いながら,小刻みにうなずいたりしますが,アメリカ人は小刻みではなく,ゆっくり軽くうなずきます.

「英会話例文」
Marlin: I think it's best if I carry on from here by myself...「マーリン:私が自分でここから続けるなら,それが一番いいと思う....」
Dory: OK.「ドーリー:分かった.」
Marlin: You know, alone...「マーリン:あのね,一人だよ...」
Dory: Uh-huh.「ドーリー:うん,うん」

※映画Finding Nemo (2003)からの引用です.

2016年3月7日月曜日

add fuel to the fire; add fuel to the flame(s)

「意味」火に油を注ぐ、事態や状況をさらに悪化させる

※直訳では「火(fire)や炎(flame)に燃料(fuel)を加える」なので,日本語の「火に油を注ぐ」と同じような言い方です.

add fuel to the fireの方が,add fuel to the flame(s)より使用頻度は高いです.

「英語例文」
His comment added fuel to the fire.「彼のコメントは火に油を注いだ。」

2016年3月4日金曜日

If possible I'd like to ...

「意味」できれば...したいのですが。可能であれば...したいのですが。

※I'd like to ...は「...したい」と言いたい時にとてもよく使いますが,それにIf possibleを付けると,ちょっと遠慮がちな言い方になります.

「英会話例文」
If possible I'd like to know how much it will cost.「できれば,どれくらい費用がかかりそうか知りたいのですが。」

2016年3月3日木曜日

Everything is falling into place.

「意味」すべてが揃ってきた。すべてうまくいきつつある。

※ fall into placeは「正しい場所に収まる」という意味なので,Everything is falling into place.で,「全てのものが正しい場所に収まってきている」ということで,上記のような意味になります.

ここでは現在進行形で書きましたが,未来形や現在形などでも使います.

「英語例文」
Our team is working well. Everything is falling into place.「我々のチームはうまく機能している。すべてうまくいきつつある。」

2016年3月2日水曜日

Times have changed.

「意味」時代は変わった。

※昔とは違う,と言いたい時のフレーズ。

timeは「時代」や「年代」を意味するときは,通常,複数形timesにします.

「英語例文」
Times have changed, and nobody thinks like that anymore. 「時代は変わって,そのように考える人はもういない。」

2016年3月1日火曜日

Now, back to ....

「意味」それでは、...に戻りましょう。それでは、...の話に戻りましょう。それでは...に戻します。

※以下の例文1のように,話をしている時に,ある話題に戻すという場合もありますし,例文2のように,仕事などの活動に戻るという場合もあります。

「英語例文1」
Now back to the subject of the conference. 「それでは,会議の話に戻しましょう。」

「英語例文2」
Now back to work.「それでは,仕事に戻りましょう。」

2016年2月29日月曜日

Screw you!

「意味」こんちくてょう!この野郎!ふざけんな!どこかへ行け!

※汚い俗語なので,使わない方がいいと思います.でも,人からこんなことを言われた時は,意味は分かるようにしておいた方がいいかな.

screwは「ねじ」や「ねじで締める」の他,「人とHをする」という意味もあります.

「英語例文」
Screw you! Go away!「この野郎!どこかへ行け!」

2016年2月26日金曜日

I have a lot of irons in the fire.

「意味」私はやりかけのことがたくさんある。私は多くのことを手掛けている。

※irons in the fireは,「やりかけの仕事」や「手掛けている仕事」の意味で使われています.由来にはいくつかの説があるようですが,その一つには「鍛冶屋が炉に入れた鉄の棒(鍛冶屋のやりかけの仕事)」という説があります.

「英語例文」
I have a lot of irons in the fire and persistent follow-up is hard.「私は多くのことを手掛けていて,持続的な追跡調査は困難だ。」

※How to Deal With Teachers Who Are Angry, Troubled, Exhausted, or Just Plain Confusedという本からの引用です.

2016年2月25日木曜日

... is what I call it.

「意味」それはまさに...だ。...とはまさにこのことだ。

※「あることが...である」ということを強調したい時に使います。...の部分には抽象的な言葉が入ることが多いです.

「英語例文1」
Beauty is what I call it.「美とは,まさにこのことだ。」

「英語例文2」
Nonsense is what I call it.「それは,まさにくだらないことだ。」

2016年2月24日水曜日

back then

「意味」その当時は,あのときは

※Back Thenというタイトルの歌もあるし,映画もあるようですが...

以下の例文のような

as ... as it was back then「その当時そうだったように ...」,「その当時と同じように....」

は,そこそこあるパターンです.

「英会話例文」
I believe that's as true today as it was back then. 「それは,その当時そうだったように,今日でも真実だと私は信じている。」

2016年2月23日火曜日

Something has come up.

「意味」ちょっと用事ができてしまって。

※約束していたことを断ることになった場合によく使うフレーズ。

以下のようにat ...を付けて,どこで用事ができたかを示す場合があります.

Something has come up at work.「ちょっと仕事で用事ができてしまって。」

Something has come up at home.「ちょっと家で用事ができてしまって。」

「英語例文」
I'm very sorry, something has come up and I won't be able to attend the meeting.「たいへん申し訳ないけど,ちょっと用事ができてしまって,会議に出席できないんだ。」

2016年2月22日月曜日

for one thing

「意味」一つには、...。一例をあげると....。一つの理由としては....。

※例や理由などを一つ挙げたい時に使います.

以下の例文のように,for another「もう一つの例は...」,「もう一つの理由としては...」と対で使う場合があります.

「英会話例文」
For one thing, I was tired when I said yes. For another, I didn't want to disappoint the people who asked me to speak. 「一つには,私がはいと言った時,私は疲れていたことが挙げられます。もう一つは,私に話すように言った人たちをがっかりさせたくなかったことがあります。」

※Men of Integrity: A Daily Guide to the Bible and Prayerという本からの引用です.

2016年2月19日金曜日

I don't know what to say.

「意味」何て言えばいいのか分からない。

※相手に何かを言わないといけないのに、何と言えばいいのか分からない場合のフレーズ。

相手に優しい言葉をかけたいのに言葉が出てこない時や,当惑している時,動揺している時,など,様々な場面で使うことができます.

「英会話例文」
A: I don't know what to say.「A:何て言えばいいのか分からないわ。」
B: You don't have to say anything. I know.「B:何も言わなくていいわよ。私は分かってるから。」

2016年2月18日木曜日

There's no room for ....

「意味」...の余地はない。...の余裕はない。...は受け入れられない。

※この場合のroomは「部屋」ではなく,「余地」や「余裕」のことです.

また,以下は,余地や余裕が全くないわけではない場合です.

There's not a lot of room for....「...の余地はあまりない」、「...の余裕はあまりない」

「英語例文1」
There's no room for excuses.「弁解の余地はない.」

「英語例文2」
There's no room for doubt.「疑う余地はない.」

「英語例文3」
There's no room for you in my car.「私の車にあなたが入る余裕はない.」

2016年2月17日水曜日

I'm bending over backwards.

「意味」私は全力を尽くしている。私は懸命に取り組んでいる。

※主語,時制は他に変えて使うことができます.また,副詞のbackwardsはbackwardでもOKです.

bend over backwardsは,体を「後ろに(backwards)曲げる(bend)」が元々の意味です。これは無理したキツイ状態であることから,それくらい「全力を尽くしている」,「懸命に取り組んでいる」といった意味で使われます.

以下の例文のように,「...するのに全力を尽くしている」と言うために,to ...を付けることがよくあります.

「英語例文」
I'm bending over backwards to help them.「私は彼らを助けるために全力を尽くしている。」

2016年2月16日火曜日

My understanding is that ....; It is my understanding that ....

「意味」私の理解では...だ。

※あることに関して、自分の理解や解釈などを述べたいときの表現。

「英語例文」
My understanding is that we won't be able to get access to the place.「私の理解では、私たちはその場所に近づくことはできないだろう。」

2016年2月15日月曜日

It's up to you.

「意味」それはあなた次第です。それはあなたにお任せします。

※判断を相手にゆだねるフレーズ.とてもよく使います.

以下のように,何を相手にお任せするのかをto...で示す場合もよくあります.

It's up to you to decide where to go.「どこへ行くかを決めるのは,あなたにお任せします。」

「英語例文」
I don't care. It's up to you.「私は気にしません。あなたにお任せします。」

2016年2月12日金曜日

I have my hands full.; My hands are full.

「意味」手がいっぱいなんだ。手がふさがってるんだ。

※人から何かをやって欲しいと頼まれた場合などに,「忙しくて,何もできない」と言いたい時のフレーズ。

以下の例文のようにwith ...を付けて,どういうことで手がいっぱいかを述べることができます.

「英語例文1」
Right now I have my hands full with my job.「今,自分の仕事で手がいっぱいなんだ。」

「英語例文2」
I have my hands full with my two sons.「二人の息子で手がふさがっているの。」

2016年2月11日木曜日

take the plunge and ...

「意味」思い切って...する。一大決心して...する。

※このplungeは「海やプールでの飛び込み」を意味します。ですから、take the plunge and ...は「思い切って飛び込むような気持ちで、...する」ということになります。

and ...無しで(つまりtake the plungeで)、「思い切ってする」、「冒険する」の意味で、使うこともあります。

「英会話例文」
He took the plunge and bought the expensive one.「彼は思い切って、その高価なものを買った。」

2016年2月10日水曜日

(That's) music to my ears.

「意味」それは私には嬉しいことだ.それは私が聞きたかったことです.

※なかなかおもしろい表現.

「それは私の耳には音楽のように心地よい」というような意味合いです.

Itとmy,時制は他にかえて使うことができます.たとえば,

That news was music to her ears.「そのニュースは彼女が聞きたかったことでした.」

「英会話例文」
Great news! That's really music to my ears!「すごいニュースじゃない!それはまさに私が聞きたかったことだよ!」

2016年2月9日火曜日

at the end of the day

「意味」最後には、結局は,要するに

※文字通りの「その日の終わりに」という意味でも使いますが,上記の意味でもけっこうよく使います.

「英会話例文」
At the end of the day it's good for us.「結局は,それは私たちにとって良いということだ。」

2016年2月8日月曜日

in my not so humble opinion

「意味」私のちょっとした意見ですが,私の率直な意見ですが

※IMNSHOと略されることがあります.

humbleは「控え目な」や「謙遜した」といった意味なので,「控え目な(humble)意見(opinion)ではないのですが」というような意味です.日本語ではこういう言い方をすることはないので,ちょっと和訳しにくいし,日本人には使いにくいかもしれないフレーズです.

以前,紹介したIn my humble opinion「つまらない意見ですが」の反対の意味になります.

「英会話例文」
In my not so humble opinion, we need to discuss the issue again.「私の率直な意見ですが,私たちはその争点をもう一度議論する必要がある。」

2016年2月5日金曜日

I'm not much of a meat eater.

「意味」お肉はあまり食べないんです。

※meatの部分は他に変えて使うことができます.

a meat eaterは「肉を食べる人(つまり,ベジタリアンではない人)」や「肉食動物」ですが,このa ... eaterという言い方はそこそこ使います.たとえば,a pizza eaterは「ピザが好きな人」です.

ある人が「私は麺(メン)が好きだ」と言うつもりで,

I'm a men eater.

と言ったら,相手がびっくりした,という笑い話があります(実話です!).men eaterは,man eaterと言うのが正しいのですが,man eaterは「人食い動物」や「人食い人種」のことで,俗語では「たくさん愛人をもっている女性」という意味もあります.

「英会話例文」
I'm not a vegetarian, but I'm not much of a meat eater. 「私はベジタリアンではないけど,お肉もあまり食べないんです。」

2016年2月4日木曜日

If only.

「意味」そうで(さえ)あればいいのですが。そうだったらいいのだが。そうであったらよかったのだが。

※現在または将来のことに対する望みを示す「そうであればいいのだが」という意味の場合と,過去に事に対する後悔を示す「そうであったらよかったのだが」の意味の場合があります.

if onlyの後に以下のように文が続く場合もあります。

If only she were here.「彼女がここにいてくれさせすればいいのですが。」

仮定法なので、sheの後はwereです。

限定的な条件を意味するonly if ...「...である限り」とは全く意味が異なります.

「英会話例文」
If only my wife was less critical. 「妻がもう少し批判的でなければいいのだが.」
If only my friends were more caring. 「友人がもっとかまってくれればいいのだが.」
If only, if only, if only.「そうだったらな.そうだったらな.そうだったらな.」

※Martha BoltonのGrowing Your Own Turtleneck...and Other Benefits of Agingという本からの引用です.例文のようなIf only, if only, ...と何回も続けるのはときどき見かけます.

2016年2月3日水曜日

I have to confess .....; To confess, ....

「意味」実を言うと...だ。白状すると,...だ。

※confessは「白状する」,「打ち明ける」の意味です.

直訳では「...であることを私は白状しないといけない」ですが,「実を言うと...だ」の方が和訳としては自然かなと思います.

I have to confess something (to you).「(あなたに)白状しないといけないことがあるんだ」と言っておいて,その後,白状する内容を続けて言う,というパターンもそこそこあります.

「英語例文」
I have to confess I'm a little disappointed.「実を言うと,私はちょっとがっかりしたんだ。」

2016年2月2日火曜日

That takes some nerve.

「意味」それはずうずうしい.それは無礼だ.それは神経がずぶとい.それは度胸がいる.

※nerveは「神経,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずうずうしさ,あつかましさ」などの意味もあります.

以下のようにsomeの部分をa lot ofにする場合もよくあります.こちらの方が意味は強いです.

That takes a lot of nerve.

以下の構文の場合もよくあります.この場合,to ... の部分が,「ずうずうしい」,「無礼だ」,「度胸がいる」ということになります.

It takes some nerve to ...

具体的には,たとえば,

It takes some nerve to challenge them.「彼らに挑むのは度胸がいる。」

「英会話例文」
Your old boss called you? Twice? That takes some nerve.「あなたの以前の上司があなたに電話したのか?2回も?そりゃずうずうしいな.」

※Sherryl WoodsのWind Chime Pointという本からの引用です.

2016年2月1日月曜日

I get the picture.

「意味」(状況や様子などが)分かりました。なるほどね。

※このpictureは「写真」ではなく,「状況」,「事態」,「様子」,「全体像」などの意味です.それを得る(get)ということで,上記のような意味になります.

けっこう使うフレーズです.

「英会話例文」
'Do you understand now, Sean?' asked Dieter. 「ショーン,これで分かった?」とディーターは尋ねた。
'Loud and clear. I get the picture.' 「はっきりとね.分かったよ.」

※Ian Nicholas MannersのWhere Do I Belong?という本からの引用です.Loud and clearは「はっきりと」,「明瞭に」という意味です.

2016年1月29日金曜日

burn the candle at both ends.

「意味」無理して働く、無理をして精力を使い果たす,

※「ろうそくの両端を燃やす」が文字通りの意味ですが,両端を燃やせばあっという間にろうそくが燃え尽きてしまうことから,上記のような意味になります.

「英会話例文」
You need to get some rest. You're burning the candle at both ends.「あなたはちょっと休んだ方がいい。あなたは無理をして精力を使い果たしている。」

2016年1月28日木曜日

In the strict sense of the word

「意味」厳密な意味で

※ちょっと堅いフレーズ.カジュアルな場面で使うことは少ないです.

strictの部分は,以下のように,いろいろ変えて使えます.

in the true sense of the word「真の意味で」

In the proper sense of the word「言葉の本当の意味で」

in the broad sense of the word「広い意味で」

「英会話例文」
Phytochemistry is in the strict sense of the word the study of phytochemicals.「植物化学は,厳密な意味で,植物性化学物質の学問である。」

2016年1月27日水曜日

... or something

「意味」...か何か

※よく使います.

...の部分には、具体的な物事が入ります。たとえば

coffee or something「コーヒーか何か」

...の部分に限定せず(coffee or somethingの場合、コーヒーに限定せずに)、他のものも対象にする、という意味になります。

「英会話例文」
Would you like some coffee or something?「コーヒーか何か、いかがですか?」

2016年1月26日火曜日

I know better than to ...

「意味」私は...しない方がよいと分かっている。私は...するほどばかでない。

※一見すると,意味が分かり難いかもしれないフレーズ.

toの後には原形の動詞が続きます.

「...するよりも,もっとよく分かっている」というのが文字通りの意味で,そこから「よく分かっているので,...はしない」や「...するほどばかでない」といった意味になります.

「英会話例文」
I know better than to believe that.「私はそれを信じるほどばかではない。」

2016年1月25日月曜日

強調を意味する副詞のway

「意味」はるかに,あまりに

※wayは「道」や「方法」といった名詞の意味はよく知られていますが、口語では「はるかに」という副詞の意味でよく使われています。

以下のway too ...はよくあるパターンで、tooをwayでさらに強調しています。

way too expensive「あまりにも高価な」
way too much「あまりにもたくさん」

それと、以下のway+比較級で、比較級の意味を強めるというのもよくあります。

way more time「はるかにより多くの時間」
way larger than...「...よりはるかに大きい」

「英会話例文」
I ate way too much. I shouldn't have ordered dessert.「あまりにたくさん食べすぎちゃった.デザートを注文するんじゃなかった.」

2016年1月22日金曜日

Can I have a minute?; May I have a minute?

「意味」ちょっと時間ある?ちょっといいですか?

※相手に話したいことや相談したいことがある場合に使います.また,ちょっと考える時間が欲しいような場合や何かをする時間を少し欲しい場合にも使います.

この「ちょっと時間ある?」の意味のフレーズとしては,youを主語にした以下のものもあります.

(You) got a minute? ※これはカジュアルな言い方です

Do you have a few minutes to spare? 

「英会話例文」
A: Can I have a minute?「A: ちょっと時間ある?」
B: Yeah, Sure. What's up?「B: ああ,もちろん.どうかしたの?」

2016年1月21日木曜日

Seriously, ...

「意味」マジな話、...。まじめな話だが,...。

※まじめな話,あるいは真剣な話を始める場合に使います.

「英会話例文」
Seriously I don't know what to do.「マジな話,僕は何をすべきか分からないんだ。」

2016年1月20日水曜日

I shouldn't say this, but ....; I shouldn't say so, but ....

「意味」こんなことを言っては何ですが、...。これは言うべきことではないのですが、...。

※言うべきでないことをあえて言いたいときに使います。but以下に言いたい内容が続きます。

また、以下のように文頭に I know 、Maybe、Perhapsが付くことがあります。

I know I shouldn't say this, but ...「これは言うべきことではないのは分かっていますが、...。」

Maybe I shouldn't say this, but ...「これは言うべきことではないかもしれませんが、...。」

Perhaps I shouldn't say this, but ...「たぶんこれは言うべきことではないのですが、...。」

「英語例文」
I know I shouldn't say this, but I hate her. 「これは言うべきことではないのは分かっていますが、私は彼女が大嫌いだ。」

2016年1月19日火曜日

... is nothing compared with ~;... is nothing compared to ~

「意味」...は~と比べれば何でもない。...は~と比べればたいしたことはない。...は~とは比べものにならない。

※...は~と比べると,何もない(nothing)のも同然だ,といった意味です。

以下のように,nothingの前にasが入ることがあります.

... is as nothing compared with ~;... is as nothing compared to ~

asが入ると,「...は~と比べれば何でもないくらいだ」ですが,意味的にはasがない場合とたいして変わらないです.

「英語例文」
My courage is nothing compared to yours. 「私の勇気は,あなたの勇気と比べれば,たいしたことはない。」

2016年1月18日月曜日

We see it as ...

「意味」私たちはそれを...と考えている。私たちはそれを...と見ている。

※よく使われる言い方です.

主語Weは,IやTheyなどの場合もあります.またitもthatやthisなどの場合もあります.

「英語例文」
We see it as a sign of serious illness. 「私たちはそれを重大な病気の兆候と考えます。」

2016年1月15日金曜日

Okey dokey.; Okey-dokey.

「意味」オーケー,了解,大丈夫だよ,いいよ

※OKと同じ意味ですが,Okey dokeyは俗語です.okeyとdokeyで韻を踏んでリズミカルになっています.

SKE48の歌で「オキドキ」というのがあるのですが,これはOkey-dokeyのことだそうです.

「英語例文」
A: Let's meet at eleven. 「A:11時に会いましょう.」
B: Okey dokey.「B:了解.」

2016年1月14日木曜日

Soup's on.

「意味」ご飯ですよ.食事の準備ができました.

※「スープ(Soup)が食卓の上にある」が文字通りの意味ですが,食事の準備ができ,皆を食卓に呼び寄せるのに使います.

以下も「ご飯ですよ」の意味で使います.

Breakfast is ready. 朝食の場合

Lunch is ready. 昼食の場合

Dinner is ready. 夕食の場合

使用頻度は...is ready.の方が,Soup's on.より多いです.

「英語例文」
Soup's on. Come and get it. 「ご飯ですよ.こっちに来て,食べてね.」

2016年1月13日水曜日

I'll talk it over with ...

「意味」そのことは(後で)...と相談してみます。それについては...と話し合ってみます。

※後で誰かと相談して決めたいような場合に使います.

talk over with...は「...と相談する」,「...と話し合う」といった意味です.

itの部分はthe matterだったり,thisだったりします.

「英語例文」
I'll talk it over with my wife and get back to you soon. 「そのことは妻と相談してみて,すぐにあなたに返事します。」

2016年1月12日火曜日

Those were the days.

「意味」あのころは良かった.昔はよかったなあ.

※昔をなつかしんで言うフレーズ.

Those were the daysはかなり昔のMary Hopkinのヒット曲のタイトルとして有名ですが(邦題は「悲しき天使」でした),本のタイトルとしてもよく使われています.

「英語例文」
Those were the days. Everything was simple and clear. 「あのころは良かった.全てが単純で明瞭だった.」

2016年1月11日月曜日

slip of the tongue

「意味」失言、言い間違い、言い損ない

※舌(tongue)が滑って(slip)、失言や言い間違いが起こるということですね。以下のようにmakeを付けると、「失言する」という意味になります。

I made a slip of the tongue.「私は失言した。」

slipは可算名詞なので、aが付きます。

「英語例文」
That was a slip of the tongue. Forget it.「あれは言い間違いだ。忘れてくれ。」

2016年1月8日金曜日

How so?

「意味」どうしてそうなの?それはどうして?

※How is it so?の略です.相手の言ったことに対して,どうしてそうなのかを知りたい時に使います.

くだけた言い方です.

「英語例文」
A: I think she is wrong about you.「A: 彼女はあなたのことを誤解していると思う。」
B: How so?「B: それはどうして?」

※be wrong about...は「...のことを誤解する」の意味です.

2016年1月7日木曜日

as the term implies

「意味」その言葉から分かるように,その名前から分かるように

※termは「期間」の意味もありますが,このフレーズでは,「用語」,「言葉」の意味です.

implyは「暗示する」,「ほのめかす」の意味です.

「英語例文」
The daystar, as the term implies, is a star that is visible even in daylight.「daystarは,その言葉から分かるように,日中でさえも見ることができる星です。」

※daystarは「明けの明星(金星)」のことですが,詩句では「太陽」の意味でも使われます.