「意味」少々お待ちください.すぐに参ります.
※「今,対応できないので,少々お待ちください」という意味です.店の店員、レストランの従業員、オフィッスの受付係りなどがよく使うフレーズです.
主語Iは第三者にかえて使うことができます.たとえば,
He will be right with you.「彼はすぐに参りますので.」
「英会話例文」
Guest: Could I have the bill, please?「客:お勘定をお願いします。」
Waiter: Yes, sir. I'll be right with you.「ウェイター:分かりました。少々、お待ちください。」
2013年11月7日木曜日
(The) same to you.
「意味」あなたもね.おまえもだろ.君もそうだろ.
※良い意味でも悪い意味でも使います.
たとえば,Have a nice day.「よい一日を過ごしてください」と言われた時の返答で (The) same to you.を使う場合は良い意味で,「あなたもね」といった感じで,これは丁寧な言い方です.Happy New Year! や Merry Christmas!と言われた場合にも,(The) same to you.を良い意味で使います.
逆に悪い意味で使う場合としては,たとえば,You're really stupid.「おまえ,ほんとうにバカだな」などと侮辱された時に,返答でこのフレーズを使う場合です.この場合,「おまえもそうだろ.」といった意味になります.この場合,しばしばSame to ya.という発音になります.もちろん,この場合は丁寧ではありません.
「英会話例文」
Mary: Have a nice weekend.「メアリー:良い週末を過ごしてね.」
Lisa: The same to you. 「リサ:あなたもね.」
※良い意味でも悪い意味でも使います.
たとえば,Have a nice day.「よい一日を過ごしてください」と言われた時の返答で (The) same to you.を使う場合は良い意味で,「あなたもね」といった感じで,これは丁寧な言い方です.Happy New Year! や Merry Christmas!と言われた場合にも,(The) same to you.を良い意味で使います.
逆に悪い意味で使う場合としては,たとえば,You're really stupid.「おまえ,ほんとうにバカだな」などと侮辱された時に,返答でこのフレーズを使う場合です.この場合,「おまえもそうだろ.」といった意味になります.この場合,しばしばSame to ya.という発音になります.もちろん,この場合は丁寧ではありません.
「英会話例文」
Mary: Have a nice weekend.「メアリー:良い週末を過ごしてね.」
Lisa: The same to you. 「リサ:あなたもね.」
2013年11月6日水曜日
Step aside.
「意味」わきに寄って.どいて.
※通り道に誰かがいて,わきに寄って欲しいときに使います.
step asideには,この他,「引退する」や「身を引く」という意味もあります.
「英会話例文」
Billy Sunday: Son, step aside, or I will crack you right in the jaw.「ビリー サンディ:息子よ,どくんだ.さもないと,お前の顎をかち割るぞ.」
※Men of Honor (2000)(邦題は『ザ・ダイバー』)からの引用です.
この例文で,crackするのは,あなた"you"の体の一部分(この場合は顎"jaw")です.こういう場合は,体の部分を表す名詞(この場合はjaw)の前には,人称代名詞の所有格(この場合,your)ではなく,定冠詞theを付けます.
以下も同様な言い方です.
He hit me on the head.「彼は私の頭をたたいた.」
※通り道に誰かがいて,わきに寄って欲しいときに使います.
step asideには,この他,「引退する」や「身を引く」という意味もあります.
「英会話例文」
Billy Sunday: Son, step aside, or I will crack you right in the jaw.「ビリー サンディ:息子よ,どくんだ.さもないと,お前の顎をかち割るぞ.」
※Men of Honor (2000)(邦題は『ザ・ダイバー』)からの引用です.
この例文で,crackするのは,あなた"you"の体の一部分(この場合は顎"jaw")です.こういう場合は,体の部分を表す名詞(この場合はjaw)の前には,人称代名詞の所有格(この場合,your)ではなく,定冠詞theを付けます.
以下も同様な言い方です.
He hit me on the head.「彼は私の頭をたたいた.」
2013年11月5日火曜日
You hit the nail on the head.; You've hit the nail on the head.
「意味」まさにその通り。
※「あなたは釘(nail)の頭(head)を打った(hit)」が文字通りの意味です。「人の頭に釘を打った」ではありませんので...。
金づちで釘を打つと、うまく打てなくて、釘が曲がったりすることがよくありますが、うまく釘の頭を打ったということで、「まさにその通り」や「あなたの言ったことは核心をついている」といった意味になります。
主語は他にかえて使うことができます。
「英会話例文」
You've hit the nail on the head, and that is what I'm trying to do.「まさにその通りで、それは私がしようと試みていることなんだ。」
※「あなたは釘(nail)の頭(head)を打った(hit)」が文字通りの意味です。「人の頭に釘を打った」ではありませんので...。
金づちで釘を打つと、うまく打てなくて、釘が曲がったりすることがよくありますが、うまく釘の頭を打ったということで、「まさにその通り」や「あなたの言ったことは核心をついている」といった意味になります。
主語は他にかえて使うことができます。
「英会話例文」
You've hit the nail on the head, and that is what I'm trying to do.「まさにその通りで、それは私がしようと試みていることなんだ。」
2013年11月4日月曜日
I'm in a pickle.
「意味」困っているんだ。
※pickleは野菜の漬物の「ピクルス」のことですが、be in a pickleは「困っている」や「厄介な状況にある」という意味になります.
ピクルスを漬ける漬け汁の中にいるような、いやな状況ということで、このような意味になります。
主語や時制は変えて使うことができます。
また、pickleの前に、 prettyやrightなどを付けることがよくあります。つまり
be in a pretty pickle
be in a right pickle
「英会話例文」
Please help me. I'm in a pickle.「どうか助けてください。困ってるんです。」
※pickleは野菜の漬物の「ピクルス」のことですが、be in a pickleは「困っている」や「厄介な状況にある」という意味になります.
ピクルスを漬ける漬け汁の中にいるような、いやな状況ということで、このような意味になります。
主語や時制は変えて使うことができます。
また、pickleの前に、 prettyやrightなどを付けることがよくあります。つまり
be in a pretty pickle
be in a right pickle
「英会話例文」
Please help me. I'm in a pickle.「どうか助けてください。困ってるんです。」
2013年11月1日金曜日
I must be off.
「意味」行かないといけない.おいとましないといけない.
※be offで「去る」や「出発する」という意味があります.
「英会話例文」
Lisa: It's getting late. I must be off.「リサ:遅くなってきたわ.おいとましないといけない.」
Lucy: Thanks for coming. See you next week.「ルーシー:来てくれてありがとう.また,来週会いましょう.」
※be offで「去る」や「出発する」という意味があります.
「英会話例文」
Lisa: It's getting late. I must be off.「リサ:遅くなってきたわ.おいとましないといけない.」
Lucy: Thanks for coming. See you next week.「ルーシー:来てくれてありがとう.また,来週会いましょう.」
2013年10月31日木曜日
something to write home about
「意味」極めてすばらしいこと。特筆すべきこと。
※That's something to write home about.「それは極めてすばらしい。」
反対語は、nothing to write home aboutで、「特にすばらしくはないこと」、「つまらないこと」という意味です。
「英会話例文」
Tom: She had a baby today.「トム:今日,彼女の赤ちゃんが生まれたんだ.」
Bill: That's something to write home about.「ビル:それはとてもすばらしいじゃない.」
※That's something to write home about.「それは極めてすばらしい。」
反対語は、nothing to write home aboutで、「特にすばらしくはないこと」、「つまらないこと」という意味です。
「英会話例文」
Tom: She had a baby today.「トム:今日,彼女の赤ちゃんが生まれたんだ.」
Bill: That's something to write home about.「ビル:それはとてもすばらしいじゃない.」
登録:
投稿 (Atom)