2014年1月24日金曜日

Won't you come in?

「意味」中に入りませんか?

※「部屋やオフィッスなどの中に入りませんか」と言いたい時のフレーズです.

「英会話例文」
Tom: I hope I'm not too early.「トム:早く来すぎてないといいんだけど.」
Bill: Not at all. Won’t you come in? 「ビル:全然そんなことないよ.中に入りませんか?」

2014年1月23日木曜日

That ain't the way I heard it.

「意味」そんなふうには聞いてない。

※この場合のain'tはis notの短縮形です(この他,am not, are not, have not, has notの短縮形としても使われます).ain'tという単語を使うと,かなりくだけた言い方になります.

使用頻度は少ないと思います.

「英会話例文」
"That ain't the way I heard it," said Claude. 「そんなふうには聞いてない。」とクロードは言った。
"Well, I don't care how you heard it," said Leroy.「そうだな,君がどのように聞いたかは私は気にしないよ。」とリロイは言った。

※David RogersのThe Printer's Devilという本からの引用です.

2014年1月22日水曜日

Hold (on to) your hat.; Hang on to your hat.

「意味」びっくりしないでね。驚かないでね。

※「(大きなサプライズやショックで帽子が飛ばないように,)帽子をしっかり保持しておけ」というのが文字通りの意味です.

相手をびっくりさせるようなことを言おうとする(または,しようとする)場合に使います.

「英会話例文」
Hang on to your hat, we're going to get married!「驚かないでね。僕たち結婚するんだ!」

2014年1月21日火曜日

(Are you) ready to order?

「意味」ご注文はお決まりでしょうか?

※レストランでよく訊かれるフレーズです.

「英会話例文」
Waitress: Are you ready to order?「ウエイトレス:ご注文はお決まりでしょうか?」
Tom: No. What do you recommend?"「トム:いいえ.おすすめは何ですか?」
Waitress: Today's special is the Chicken Sandwich.「ウエイトレス:本日のスペシャルはチキンサンドウィッチです.」

2014年1月20日月曜日

All right already.; Alright already.

「意味」もういい、分かったよ。もう分かってるって。もういいかげんにしてくれ。

※直訳では「すでに(already),了解した(All right)」ですが,これは相手が言ったことに対する同意(場合によっては,不本意な同意)を表します.

いらいらした,あるいは,憤慨した感情を表します.

使用頻度は低いです.

「英会話例文」
All right already. Stop asking!「もういいかげんにしてくれ。質問するのは止めてよ。」

2014年1月17日金曜日

Come right in.

「意味」さあ,中にお入りください.さあ,どうぞ中に入って.

※「あなたが来たことを歓迎するので,さあ,どうぞ中に入ってください」という感じの意味です.

Come in.やCome on in.と同じように使えます.

rightは「すぐに」や「まっすぐに」といった意味合いです.

「英会話例文」
Come right in. I've been expecting you.「さあ,どうぞ中に入って.あなたを待っていたのよ.」

2014年1月16日木曜日

(Have you) been keeping out of trouble?; (Have you been) keeping out of trouble?; You been keeping out of trouble?

「意味」トラブルに巻き込まれないようにしてた?うまくやってた?元気にしてた?

※しばらく会ってなかった人との挨拶に使います.keep out of troubleは「トラブルから遠ざかっている」という意味です.

使用頻度はあまり多くはありません.

「英会話例文」
“So, what have you been doing with yourself? Have you been keeping out of trouble?” 「それで,何して過ごしていたの?トラブルに巻き込まれないようにしてた?」
“You know me and trouble are best friends,”「知ってるでしょ,私とトラブルはベストフレンドよ.」

※Marrissa R. DickのLettersという本からの引用です.