2015年5月25日月曜日

He is arguing for the sake of arguing.

「意味」彼は議論したいから議論している。彼は議論のために議論している。

※for the sake ofは「...のために」,「...の目的で」の意味ですが,このfor the sake ofの前後に同じ言葉を付けるのは,たまに見かけます.他には,たとえば,こんなのがあります.

I don't want to make a change for the sake of change.「私は,変えたいから変えるなんてしたくない。」

「英会話例文」
“Now you're just being argumentative.”「今はあなたはただ議論好きなだけだ.」
Josie gave her a blank look. ジョシーは彼女にポカンとした顔をした。
“What does that even mean?” 「それはどういう意味なの?」
“You're arguing for the sake of arguing.”「あなたは議論したいから議論しているんだ。」

※Julia KentのThe Complete Series Boxed Setという本からの引用です.
例文のblank lookは「ぽかんとした顔」の意味です.

2015年5月22日金曜日

How do you mean?

「意味」どういう意味ですか?

※相手の言っていることは分かる(あるいは,だいたい分かる)けれど,どういう意図で言ったのかなど,もっと詳しい話を聞きたい時のフレーズ.

とてもよく使います.

「英会話例文」

“What you need to do, Jack, is generate some cash by selling services.”「ジャック,君がする必要のあることは,サービス販売で現金を得ることだ。」

“How do you mean?”「どういう意味ですか?」

“You need to find work that will bring in enough.「君は十分なお金をもたらす仕事を見つける必要があるということだ。」

※Gregg FraleyのJack's Notebook: A business novel about creative problem solvingという本からの引用です.

2015年5月21日木曜日

Let's say ...

「意味」例えば...。仮に...だとしよう。

※とてもよく使われるLet's say ...ですが,Let'sを省略したsayだけの場合もあります.

「英語例文」
Let's say you get a million dollars. What do you do?「仮にあなたが100万ドル得たとしよう。あなたはどうしますか?」

2015年5月20日水曜日

Better safe than sorry.; Better be safe than sorry.; (It is) better to be safe than sorry.

「意味」君子危うきに近寄らず.安全第一.

※英語のことわざです.

「あとで後悔(sorry)するよりも,安全(safe)な方がよい」という意味です.

safeのかわりにsureを使う場合もありますが,safeを使う場合の方が多いです.

「英語例文」
The door might be unlocked. Go check it. Better safe than sorry.「ドアの錠が解除されているかもしれない.行ってチェックしなさい.安産第一だ.」

2015年5月19日火曜日

Psst.

「意味」ねえ.ちょっと.

※人の注意を引く時に使う間投詞ですが,ひそひそ話を始めたい時などに使います.

発音は[ps(t)]で,あまり目立たない小さな声で言います.

「英会話例文」
Psst! Do you want to know a secret?.「ねえ,秘密を知りたくない?」

2015年5月18日月曜日

It used to be that ....

「意味」以前は...だった。昔は...だった。

※「以前は...だったけど,今はそうではない」という文脈で使われることが多いです.よく使います.

used toは「...したものだった」という意味です.

「英語例文」
It used to be that stores closed by 7 p.m., but now you can shop 24/7 with the Internet. 「以前は店は午後7時までに閉まっていたが,今ではインターネットを使うと,あなたはいつでも買い物ができる.」

※24/7は24 hours/ 7 days a weekの略で,「いつでも」,「つねに」という意味で使います.

2015年5月15日金曜日

Don't take it too hard.

「意味」深刻に考えすぎるな。そんなに落ち込まないで。がっかりしないで。

※何かにショックを受けて落ち込んでいる人や、人の言ったことを気にしている人、深刻に考えている人、悩んでいる人、などに対して使います。

「英会話例文」
Don't take it too hard. You'll do better next time.「そんなに深刻に考えるな。次回はもっとうまくいくでしょう。」