「意味」止めるべき時を知らない人もいる。(口論などは)もう止めろよ。
※quit, give up, stopを使う場合がありますが,いずれも使用頻度はそこそこくらい.
「英会話例文」
Oh, stop, stop! That's enough! Some people just don't know when to quit.「おう,止めろ,止めろ!もう十分だ!止めるべき時を知らない人もいるな。」
2014年7月31日木曜日
2014年7月30日水曜日
Frankly speaking, ....; Speaking frankly, ....; Frankly, ....
「意味」率直に言うと,...
※franklyは「率直に」という意味.このfranklyの前にquite「まったく」が付く場合がよくあります.すなわち,
Quite frankly speaking, ....
Speaking quite frankly, ....
Quite frankly, ....
「英語例文」
Frankly speaking, I don't like him.「率直に言うと,私,彼のこと好きじゃないのよ。」
※franklyは「率直に」という意味.このfranklyの前にquite「まったく」が付く場合がよくあります.すなわち,
Quite frankly speaking, ....
Speaking quite frankly, ....
Quite frankly, ....
「英語例文」
Frankly speaking, I don't like him.「率直に言うと,私,彼のこと好きじゃないのよ。」
2014年7月29日火曜日
Now I get it.
「意味」やっと分かった。ようやく分かったよ。
※ずっとよく分からなかったことが,相手の話したことを聞いて(あるいは,得た情報から)やっと分かった,という場合に使います.
よく使います.
Nowの付かないI get it.「分かったよ」,「なるほど」も,とてもよく使います.
Now I get it.もI get it.も,頭にOh,を付ける場合がよくあります.すなわち,
Oh, now I get it.「ああ,やっと分かったよ。」
Oh, I get it.「ああ,分かったよ。」
「英語例文」
Oh now I get it. You want to know my secret.「ああ,ようやく分かった。あなたは私の秘密を知りたいのね。」
※ずっとよく分からなかったことが,相手の話したことを聞いて(あるいは,得た情報から)やっと分かった,という場合に使います.
よく使います.
Nowの付かないI get it.「分かったよ」,「なるほど」も,とてもよく使います.
Now I get it.もI get it.も,頭にOh,を付ける場合がよくあります.すなわち,
Oh, now I get it.「ああ,やっと分かったよ。」
Oh, I get it.「ああ,分かったよ。」
「英語例文」
Oh now I get it. You want to know my secret.「ああ,ようやく分かった。あなたは私の秘密を知りたいのね。」
2014年7月28日月曜日
I wonder if ....
「意味」...かな?...かしら?...していただけないでしょうか?...できるでしょうか?
※よくあるのは,次の二通りの意味。
一つは「...かな?」,「...かしら?」と疑問に感じた場合です。
もう一つはお願いをする場合で、この場合はI wonder ifの後に you could ...?やyou would ...?などが続きます。これについては、既にこちらで紹介しています。
「英会話例文1」
I wonder if I'll pass the test.「私はテストをパスできるかな?」
「英会話例文2」
I wonder if you could call me.「私に電話していただけないでしょうか?」
※よくあるのは,次の二通りの意味。
一つは「...かな?」,「...かしら?」と疑問に感じた場合です。
もう一つはお願いをする場合で、この場合はI wonder ifの後に you could ...?やyou would ...?などが続きます。これについては、既にこちらで紹介しています。
「英会話例文1」
I wonder if I'll pass the test.「私はテストをパスできるかな?」
「英会話例文2」
I wonder if you could call me.「私に電話していただけないでしょうか?」
2014年7月25日金曜日
Don't trouble yourself.
「意味」おかまいなく。気を使わないで。
※相手が私のために何かをしたいと言ってくれた時などの返答として,「私のためにあなた自身を煩わすようなことはしないで。」→「どうぞ私にはおかまいなく。」という意味で使います.
使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
Tom: Would you like something to drink?「トム:何か飲み物はいかがですか?」
Ben: Oh, no, thank you. Please don't trouble yourself.「ベン:ああ,いやけっこうです.どうか気を使わないでください.」
※相手が私のために何かをしたいと言ってくれた時などの返答として,「私のためにあなた自身を煩わすようなことはしないで。」→「どうぞ私にはおかまいなく。」という意味で使います.
使用頻度は多くはありません.
「英会話例文」
Tom: Would you like something to drink?「トム:何か飲み物はいかがですか?」
Ben: Oh, no, thank you. Please don't trouble yourself.「ベン:ああ,いやけっこうです.どうか気を使わないでください.」
2014年7月24日木曜日
Anyone I know?; Anybody I know?
「意味」(その人は)私の知っている人なの?
※たとえば,ある人のデートの相手が自分の知っている人かどうかを知りたい,といった時に使います.
「英会話例文」
John: I have a date today.「ジョン:今日,データするんだ.」
Bill: Anyone I know?「ビル:僕の知ってる人なの?」
※たとえば,ある人のデートの相手が自分の知っている人かどうかを知りたい,といった時に使います.
「英会話例文」
John: I have a date today.「ジョン:今日,データするんだ.」
Bill: Anyone I know?「ビル:僕の知ってる人なの?」
2014年7月23日水曜日
That's a shocker.
「意味」それにはぞっとする。それにはびっくりだ。
※shockerは、「ぞっとさせるもの」や「ぞっとさせる人」などの意味があります。
主語や時制は他にかえて使うことができます.たとえば,
The news was a shocker.「そのニュースにはぞっとした。」
「英会話例文」
“I can't believe it. First he dies on me, now the money is gone. The four million dollars is gone.”「信じられないよ.最初に彼が私の目の前で亡くなり,そして今お金が無くなった,400万ドルも無くなったんだ,」
“That's a real shocker.”「それはほんとうにぞっとするな。」
※William ScarboroughのBaked Alaskanという本からの引用です.die on...には「...の目の前で死ぬ」という意味があります.
※shockerは、「ぞっとさせるもの」や「ぞっとさせる人」などの意味があります。
主語や時制は他にかえて使うことができます.たとえば,
The news was a shocker.「そのニュースにはぞっとした。」
「英会話例文」
“I can't believe it. First he dies on me, now the money is gone. The four million dollars is gone.”「信じられないよ.最初に彼が私の目の前で亡くなり,そして今お金が無くなった,400万ドルも無くなったんだ,」
“That's a real shocker.”「それはほんとうにぞっとするな。」
※William ScarboroughのBaked Alaskanという本からの引用です.die on...には「...の目の前で死ぬ」という意味があります.
登録:
投稿 (Atom)