2025年2月11日火曜日

What do you have available (for ...)?

「意味」席や部屋などの空きはありますか?利用可能なものはありますか?

※今日の英語,様々な場面でよく使います.たとえば,飛行機やレストランなどの空席やホテルの空き部屋などの”空き”や選択肢,在庫がないかを尋ねるときに便利です。

「英語例文」
What do you have available for next weekend?「来週末に空いている部屋はありますか?」

2025年2月10日月曜日

a great dealを副詞として使う場合

「意味」ずいぶんと。かなり。はるかに。

※今日の英語,a great dealは「多量」という名詞句の意味で使う場合が多いですが、上記の副詞の意味で使う場合もあります。

very muchと同様の意味ですが、very muchと比べるとa great dealはややフォーマルな響きがあります。

「英語例文」
He looks a great deal like me.(彼は私にかなりよく似ている。」

2025年2月7日金曜日

Not much that I'm aware of.

「意味」私が知る限りではあまりない。私が知る限りでは特にはない。

※今日の英語,よく使うフレーズです。

「特にないと思うけど、もしかしたらあるかもしれない」という曖昧なニュアンスを含んでいます。

muchのない以下もよく使います。
Not that I'm aware of.「私が知る限りではない。」

「英語例文」
A: Is there any update on the project?
「A:プロジェクトの進展は何かある?」
B: Not much that I'm aware of.
「B:私が知る限りでは特にはないよ。」

2025年2月6日木曜日

I'm clear about ...

「意味」...がはっきり分かっている。...について十分理解している。

※今日の英語,類似表現に

I understand ...(最も使用頻度が高い.フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも使えます)
I'm sure about ...(確信を強調するときに使う)
I have a clear understanding of ...(フォーマル)
It's clear to me that ... (少しフォーマル)

があります.これらに比べるとI'm clear about ...の使用頻度は低いです.

「英語例文」
I'm clear about what needs to be done next.「私は次に何をする必要があるかははっきり分かっている。」

2025年2月5日水曜日

quick-fire

「意味」矢継ぎ早の。立て続けの。素早い。

※今日の英語,スポーツやエンタメ、ビジネスシーン などで使いますが、日常会話での使用頻度は低めです。

quick(素早い) と fire(発射する) を組み合わせた言葉で、弾を短時間に連続して発射できる「速射砲(rapid-firing gun)」 に由来しています。

「英語例文」
He asked a series of quick-fire questions.「彼は次々と素早い質問を投げかけた。」

2025年2月4日火曜日

To each their own.

「意味」人それぞれ。

※今日の英語,日常会話でよく使います。

誰かの意見や好みを認めつつも、自分とは違うと感じるときに使う表現です。

「英語例文」
A: I love spicy food. 「A: 私は辛いものが大好き。」
B: I can't stand it. 「B: 私はだめなのよね。」
A: To each their own. 「A: 人それぞれだね。」

2025年2月3日月曜日

take a stand

「意味」立場を明確にする。態度をはっきり示す。主張を貫く。

※今日の英語,フォーマルな場面や強い意見を示す文脈で使われることが多いです。

「英語例文」
The politician took a stand on climate change.「その政治家は気候変動について立場を明確にした。」