「意味」私はそれでかまいません.私はそれでいいですよ.それは私に合ってます.
※提案などに対する返答として使うことが多いと思います.It is fine with me.と同様な意味です.この場合のsuitは「...に好都合である」とか「...に適する」,「...に合う」と言った意味です.
「英会話例文」
Tom: Is next Monday okay?「トム:次の月曜日はどうですか?」
Ben: Yes, it suits me fine.「ベン:ええ,私はそれでいいですよ.」
2011年7月29日金曜日
Well said.
「意味」そのとおり.言えてる(言い得ている).
※相手の言ったことがうまく言えてて,それに賛同する場合に使います.
「英語例文」
Well done is better than well said.「”うまくやる”は”うまく言う”より良い」
これはBenjamin Franklinの有名な格言なのですが,この格言自体がWell saidですね.Benjamin Franklin自身はもちろんWell doneな人だったと思います.Well done.の方は以前こちらで紹介しました.
※相手の言ったことがうまく言えてて,それに賛同する場合に使います.
「英語例文」
Well done is better than well said.「”うまくやる”は”うまく言う”より良い」
これはBenjamin Franklinの有名な格言なのですが,この格言自体がWell saidですね.Benjamin Franklin自身はもちろんWell doneな人だったと思います.Well done.の方は以前こちらで紹介しました.
2011年7月28日木曜日
Bully for you!
「意味」すごいじゃない.それはけっこうなことだね.
※多くの場合,皮肉を込めたり,相手をばかにしたり,あるいは,おどけた感じで,このフレーズを使います.
bullyは「弱いものいじめをする人」という意味がありますが,このフレーズでのbullyは「みごと」,「でかした」という意味です.
「英語例文」
Tom: I got an A on my math test!「トム:数学のテストでAの成績だったんだ!」
Bill: Bully for you!「ビル:それはけっこうなことだね.」
※多くの場合,皮肉を込めたり,相手をばかにしたり,あるいは,おどけた感じで,このフレーズを使います.
bullyは「弱いものいじめをする人」という意味がありますが,このフレーズでのbullyは「みごと」,「でかした」という意味です.
「英語例文」
Tom: I got an A on my math test!「トム:数学のテストでAの成績だったんだ!」
Bill: Bully for you!「ビル:それはけっこうなことだね.」
2011年7月27日水曜日
( I ) can't thank you enough.
「意味」お礼の申しようもありません.感謝してもしきれません.
※とても感謝してる場合の,ていねいなお礼の述べ方です.
否定文なので,「感謝していない」と勘違いする人もいるかもしれませんが,can't ... enoughで「十分には...できない」,つまり「いくら...しても足りない」という意味です.なので,I can't thank you enough. だと,「いくら感謝しても足りない」という意味になります。
「英語例文」
You were a big help today watching the kids. I can't thank you enough. 「今日は子供たちを見てくれて,たいへん助かりました.お礼の申しようもありません.」
英語表現・口語表現
※とても感謝してる場合の,ていねいなお礼の述べ方です.
否定文なので,「感謝していない」と勘違いする人もいるかもしれませんが,can't ... enoughで「十分には...できない」,つまり「いくら...しても足りない」という意味です.なので,I can't thank you enough. だと,「いくら感謝しても足りない」という意味になります。
「英語例文」
You were a big help today watching the kids. I can't thank you enough. 「今日は子供たちを見てくれて,たいへん助かりました.お礼の申しようもありません.」
英語表現・口語表現
2011年7月26日火曜日
Not by a long shot.
「意味」全くそんなことない.そんなはずはない.
※by a long shotで「全く」や「大いに」と言う意味があり,その否定なので「全くそんなはことない」という意味になります.状況によって,様々な訳が可能と思います.
また,Not by a long shot.だけを単独で使う場合以外に,文中で使う場合もあります.その場合は「全く...でない」と言う意味になります.たとえば,He's not smart by a long shot.ですと,「彼は全く利口でない」という意味になります.
「英会話例文」
Tom: Do you think Fred will get the promotion? 「トム: フレッドは昇進すると思う?」
Bill: No. Not by a long shot.「ビル:いや.全くないよ.」
※by a long shotで「全く」や「大いに」と言う意味があり,その否定なので「全くそんなはことない」という意味になります.状況によって,様々な訳が可能と思います.
また,Not by a long shot.だけを単独で使う場合以外に,文中で使う場合もあります.その場合は「全く...でない」と言う意味になります.たとえば,He's not smart by a long shot.ですと,「彼は全く利口でない」という意味になります.
「英会話例文」
Tom: Do you think Fred will get the promotion? 「トム: フレッドは昇進すると思う?」
Bill: No. Not by a long shot.「ビル:いや.全くないよ.」
2011年7月25日月曜日
Very good.
「意味」かしこまりました.とても良いです.
※アメリカのレストランで料理を注文したら,Very good.と言われ,「私の注文がそんなに良いのか?」なんて思ってしまった人,いませんか?この場合のVery good.は「とても良い」ではなく,「かしこまりました」という敬意をこめた了解の意味です.レストランのウエイター,ウエイトレスの他,ホテルのフロント係や執事,メイドなどに,注文したり仕事をお願いしたとき等に,Very good.と言われることがあります.
もちろん,Very good.を「とても良い」という文字通りの意味で使うこともあります.
「英会話例文」
Tom: I'll have the pepperoni pizza and the french fries. 「トム: ペパローニピザとフライドポテトをお願いします.」
Waiter: Very good.「ウエイター:かしこまりました.」
※アメリカのレストランで料理を注文したら,Very good.と言われ,「私の注文がそんなに良いのか?」なんて思ってしまった人,いませんか?この場合のVery good.は「とても良い」ではなく,「かしこまりました」という敬意をこめた了解の意味です.レストランのウエイター,ウエイトレスの他,ホテルのフロント係や執事,メイドなどに,注文したり仕事をお願いしたとき等に,Very good.と言われることがあります.
もちろん,Very good.を「とても良い」という文字通りの意味で使うこともあります.
「英会話例文」
Tom: I'll have the pepperoni pizza and the french fries. 「トム: ペパローニピザとフライドポテトをお願いします.」
Waiter: Very good.「ウエイター:かしこまりました.」
2011年7月22日金曜日
( I ) couldn't help it.
「意味」仕方がなかったんだ.どうしようもなかったんだ.
※以前紹介した( I ) can't help it.の過去形です.このhelpは「避ける」の意味なので,このフレーズは「自分ではそれを避けられなかった」つまり,「しかたがなかった」という意味になります.弁解のために使われることが多いです.
また,itの部分を動名詞にして,「...せずにはいられなかった」や「...するのをこらえられなかった」という意味で使うことができます.たとえば,I couldn't help crying.だと「私は泣かずにはいられなかった」です.これは,もちろん弁解の意味ではありません.
「英会話例文」
Tom: Why did you drive into the river? 「トム: どうして車で川に突っ込んだの?」
Ben: I couldn't help it. Someone removed the warning sign.「ベン:しかたがなかったんだ.誰かが警告標識を外したんだ.」
※以前紹介した( I ) can't help it.の過去形です.このhelpは「避ける」の意味なので,このフレーズは「自分ではそれを避けられなかった」つまり,「しかたがなかった」という意味になります.弁解のために使われることが多いです.
また,itの部分を動名詞にして,「...せずにはいられなかった」や「...するのをこらえられなかった」という意味で使うことができます.たとえば,I couldn't help crying.だと「私は泣かずにはいられなかった」です.これは,もちろん弁解の意味ではありません.
「英会話例文」
Tom: Why did you drive into the river? 「トム: どうして車で川に突っ込んだの?」
Ben: I couldn't help it. Someone removed the warning sign.「ベン:しかたがなかったんだ.誰かが警告標識を外したんだ.」
登録:
投稿 (Atom)