「意味」思慮分別のある人, 立派な人
※ドイツ語ではMenschは「人間」のことですが,アメリカでは上記のような良い意味で使います.
menschを使ったフレーズをいくつか紹介します.
You're a mensch.「あなたは立派な人だ」(こんなことを人から言われたらすごいです.皮肉で言われているかもしれませんが...).
Be a mensch.「立派な人であれ」,「立派な人になれ」
What a mensch!「なんて立派な人なんだ」
「英語例文」
Be a mensch. Be considerate of others and be honest.「立派な人になれ.他人に思いやりがあって,正直になれ.」
2016年9月12日月曜日
I don't have a problem with it.
「意味」私はそれでいいですよ。私はそれで問題はありません。
※けっこう使うフレーズ.
itはこのフレーズの前に述べられた内容や物事を指します.自分はit(それ)に対して問題や不満はなく,受け入れられる,という意味で使います.
problemの前のaをanyにかえた
I don't have any problem with it.「私はそれでまったく問題はありません。」
も使いますが,aの場合が多いです.そのほか
I have no problem with it.
もよく使います.
「英語例文」
A: Do you mind if I record our conversation? 「A:私たちの会話を録音してもいいでしょうか?」
B: No, I don't have a problem with it. 「B:ええ,私はそれでいいですよ。」
※けっこう使うフレーズ.
itはこのフレーズの前に述べられた内容や物事を指します.自分はit(それ)に対して問題や不満はなく,受け入れられる,という意味で使います.
problemの前のaをanyにかえた
I don't have any problem with it.「私はそれでまったく問題はありません。」
も使いますが,aの場合が多いです.そのほか
I have no problem with it.
もよく使います.
「英語例文」
A: Do you mind if I record our conversation? 「A:私たちの会話を録音してもいいでしょうか?」
B: No, I don't have a problem with it. 「B:ええ,私はそれでいいですよ。」
2016年9月9日金曜日
Life is what you make it.
「意味」人生は自分でつくるもの。人生はあなた次第。
※一度は使ってみたいカッコいいフレーズ.
歌や本のタイトルにもなっているし,何人かの有名人の言葉としても知られています.
「英会話例文」
Life is what you make it. Don't wait for someone else to make it for you.
※一度は使ってみたいカッコいいフレーズ.
歌や本のタイトルにもなっているし,何人かの有名人の言葉としても知られています.
「英会話例文」
Life is what you make it. Don't wait for someone else to make it for you.
「人生は自分でつくるもの。誰かがあなたのために人生を作ってくれるのを待っていたらだめだ。」
※wait for A to do は「Aが...するのを待つ」という意味です.
※wait for A to do は「Aが...するのを待つ」という意味です.
2016年9月8日木曜日
Could you be more specific?; Can you be more specific?; Be more specific.
「意味」詳しく聞かせてください。もう少し詳しくお願いします。
※相手の話をより詳しく聞きたい時のフレーズ.よく使います.
Be more specific.<Can you be more specific?<Could you be more specific?の順で,丁寧さの度合いが上がっていきます.
specificは「具体的な」,「明確な」の意味です.
「英会話例文」
A: Could you be more specific? 「A:もう少し詳しくお願いします。」
B: Sure. For example, ....「B:もちろん.たとえばね,....」
※相手の話をより詳しく聞きたい時のフレーズ.よく使います.
Be more specific.<Can you be more specific?<Could you be more specific?の順で,丁寧さの度合いが上がっていきます.
specificは「具体的な」,「明確な」の意味です.
「英会話例文」
A: Could you be more specific? 「A:もう少し詳しくお願いします。」
B: Sure. For example, ....「B:もちろん.たとえばね,....」
2016年9月7日水曜日
Here is a token of our appreciation.; This is a token of our appreciation.
「意味」これは私たちの感謝のしるしです。
※感謝のしるしとして,プレゼントや記念品などを人に渡す時のフレーズです.
※感謝のしるしとして,プレゼントや記念品などを人に渡す時のフレーズです.
かなりフォーマルな言い方です.
appreciationは「感謝」,tokenは「しるし」の意味です.
「英会話例文」
We all worked together on this project, but we couldn't have done it without you. And this is a token of our appreciation.
「私たちはみんなこのプロジェクトで一緒に仕事をしたが,あなた無しでは終えることができなかったでしょう。そして,これは私たちの感謝のしるしです。」
appreciationは「感謝」,tokenは「しるし」の意味です.
「英会話例文」
We all worked together on this project, but we couldn't have done it without you. And this is a token of our appreciation.
「私たちはみんなこのプロジェクトで一緒に仕事をしたが,あなた無しでは終えることができなかったでしょう。そして,これは私たちの感謝のしるしです。」
2016年9月6日火曜日
What the hell!
「意味」何なんだよ!いったいどうなってんだ!ちくしょう!
※怒りや困惑,不快な驚きなどを表す俗語なので,使う時は要注意です。これ以外の意味で使う場合もありますが,この意味の場合が多いです.
What the hell!を略して,wthと書く場合があります.
hellは「地獄」のことです.
また,以下のように,前回紹介したon earthと同様に,whatで始まる疑問文を強調するために,the hellを付ける場合があります.こういうケースではon earthを使う方が無難です.
What the hell is this?「何なんだよ,これは?」
「英語例文」
Hey, what the hell! What are you doing here?「おい,何なんだよ!ここで何やってんだよ?」
※怒りや困惑,不快な驚きなどを表す俗語なので,使う時は要注意です。これ以外の意味で使う場合もありますが,この意味の場合が多いです.
What the hell!を略して,wthと書く場合があります.
hellは「地獄」のことです.
また,以下のように,前回紹介したon earthと同様に,whatで始まる疑問文を強調するために,the hellを付ける場合があります.こういうケースではon earthを使う方が無難です.
What the hell is this?「何なんだよ,これは?」
「英語例文」
Hey, what the hell! What are you doing here?「おい,何なんだよ!ここで何やってんだよ?」
2016年9月5日月曜日
疑問詞 + on earth ....?
「意味」いったい
※地球の意味のearth は,
the Earth
のようにeを大文字にして,theを付けます.
on earthは「地上」の意味ですが,疑問詞に付けて,「いったい」という疑問を強める意味でよく使います.
以下にいくつかの例を挙げておきます.
What on earth are you doing here?「あなたはここでいったい何をしているの?」
Where on earth am I?「私はいったいどこにいるの?」
Why on earth did he come here?「彼はいったいどうしてここへ来たのか?」
※地球の意味のearth は,
the Earth
のようにeを大文字にして,theを付けます.
on earthは「地上」の意味ですが,疑問詞に付けて,「いったい」という疑問を強める意味でよく使います.
以下にいくつかの例を挙げておきます.
What on earth are you doing here?「あなたはここでいったい何をしているの?」
Where on earth am I?「私はいったいどこにいるの?」
Why on earth did he come here?「彼はいったいどうしてここへ来たのか?」
on earth以下を省略した
What on earth?「いったい何なんだ?」
Where on earth?「いったいどこなんだ?」
Why on earth?「いったいなぜなんだ?」
などもよく使います.
登録:
投稿 (Atom)