「意味」地獄への道は善意で敷き詰められている。
※今日の英語,ヨーロッパのことわざで、これには何通りかの解釈があります。一般的な解釈としては、「善意でなされた行為であっても、意図しない結果や悪い結果を招くことがある」や「悪行は善意によって隠されている」があります。
be paved with...は「…で舗装されている」、「…で敷き詰められている」という意味です。
「英会話例文」
The road to hell is paved with good intentions, and the same applies to environmental protections.「地獄への道は善意で敷き詰められていて、同じことが環境保護に当てはまる。」
2019年5月2日木曜日
2019年5月1日水曜日
That's good to know.
「意味」良いことを教えてもらいました。それを知ることができて良かったです。
※今日の英語,相手が話してくれた内容に対して、私はそれを知って良かった、という意味で使います。
使用頻度はけっこう高い。
「英会話例文」
That's good to know. Thank you.「良いことを教えてもらいました。ありがとう。」
※今日の英語,相手が話してくれた内容に対して、私はそれを知って良かった、という意味で使います。
使用頻度はけっこう高い。
「英会話例文」
That's good to know. Thank you.「良いことを教えてもらいました。ありがとう。」
2019年4月30日火曜日
Give credit where credit is due.
「意味」認めるべき功績があれば認めてやれ。功績があれば当然認めてやれ。
※今日の英語,creditは「功績」、「功績対する賞賛」、のことです。dueはこのフレーズでは「当然の」という意味です。
以下のように命令形以外で使うこともあります。
We should give credit where credit is due.「私達は認めるべき功績があれば認めるべきだ。」
You've got to give credit where credit is due.「あなたは認めるべき功績があれば認めないといけない。」
Let's give credit where credit is due.「認めるべき功績があれば認めましょう。」
「英会話例文」
It's easy to complain about them, but we should give credit where credit is due.「彼らについて文句を言うのは簡単だけど、認めるべき功績があれば認めてあげるべきだ。」
※今日の英語,creditは「功績」、「功績対する賞賛」、のことです。dueはこのフレーズでは「当然の」という意味です。
以下のように命令形以外で使うこともあります。
We should give credit where credit is due.「私達は認めるべき功績があれば認めるべきだ。」
You've got to give credit where credit is due.「あなたは認めるべき功績があれば認めないといけない。」
Let's give credit where credit is due.「認めるべき功績があれば認めましょう。」
「英会話例文」
It's easy to complain about them, but we should give credit where credit is due.「彼らについて文句を言うのは簡単だけど、認めるべき功績があれば認めてあげるべきだ。」
2019年4月29日月曜日
in a broad sense
「意味」広い意味で(は),広義で
※今日の英語,比較級を使った
in a broader sense「より広い意味で(は)」
もよく使います。
「英語例文」
The term is used here in a broad sense.「その用語はここでは広い意味で使われている。」
※今日の英語,比較級を使った
in a broader sense「より広い意味で(は)」
もよく使います。
「英語例文」
The term is used here in a broad sense.「その用語はここでは広い意味で使われている。」
2019年4月26日金曜日
Don't put off until tomorrow what you can do today.
「意味」今日できることを明日まで延ばすな。
※今日の英語,Benjamin Franklinの言葉です.
※今日の英語,Benjamin Franklinの言葉です.
「今日できることは明日まで延ばさず、今日やれ」ということで、put offは「延期する」の意味です。
Don't の部分はNeverだったり、untilの部分はtillだったり、put offの部分はleaveだったり、といろいろなバリエーションがあります。
「英語例文」
Don't put off until tomorrow what you can do today because tomorrow is not promised to any of us.「今日できることを明日まで延ばすな。明日は私たちの誰にも約束されていないからだ。」
「英語例文」
Don't put off until tomorrow what you can do today because tomorrow is not promised to any of us.「今日できることを明日まで延ばすな。明日は私たちの誰にも約束されていないからだ。」
2019年4月25日木曜日
A journey of a thousand miles begins with one step.
「意味」千里の道も一歩から。
※今日の英語,語源は中国のことわざです。大きなことを成し遂げるのも、手近なことから始まる、というような意味です。
以下のように,最初のaは定冠詞Theの場合もあります.
The journey of a thousand miles begins with one step.
また,以下の言い方もあります.
The longest journey begins with a single step.
「英会話例文」
A journey of a thousand miles begins with one step. I hope we have made that step.「千里の道も一歩から。私達はその一歩を踏み出したと思います。」
※今日の英語,語源は中国のことわざです。大きなことを成し遂げるのも、手近なことから始まる、というような意味です。
以下のように,最初のaは定冠詞Theの場合もあります.
The journey of a thousand miles begins with one step.
また,以下の言い方もあります.
The longest journey begins with a single step.
「英会話例文」
A journey of a thousand miles begins with one step. I hope we have made that step.「千里の道も一歩から。私達はその一歩を踏み出したと思います。」
2019年4月24日水曜日
now and then; now and again
「意味」時折、たまに、ときどき
※今日の英語,now and againより、now and thenの方が使用頻度は高いです。
以下のようにeveryを付ける場合もよくあって、この場合も意味はeveryを付けない場合と同様です。
every now and then
every now and again
「英会話例文」
Every now and then I think about my life.「私はときどき自分の人生について考えます。」
※今日の英語,now and againより、now and thenの方が使用頻度は高いです。
以下のようにeveryを付ける場合もよくあって、この場合も意味はeveryを付けない場合と同様です。
every now and then
every now and again
「英会話例文」
Every now and then I think about my life.「私はときどき自分の人生について考えます。」
登録:
投稿 (Atom)