2025年7月15日火曜日

spread the word

「意味」情報を広める。噂やニュースを伝える。みんなに知らせる。

※今日に英語,とてもよく使われる表現です。

「言葉を広める」ということですが、上記の意味で使われています。

「英語例文」
Please spread the word about the event.「そのイベントのこと、みんなに知らせてください。」

2025年7月14日月曜日

lay it on thick

「意味」大げさに言う。誉めちぎる。褒めまくる。

※今日の英語,口語でよく使います。

直訳すると「厚く塗る」ですが、比喩的に上記のような意味で使われます

pour it on thickも同様の意味で使います。

「英語例文」
You don’t have to lay it on so thick—I know the meal wasn’t that great.「そんなに褒めちぎらなくてもいいよ。料理はそこまで美味しくなかったって分かってるから。」

2025年7月11日金曜日

~ is the new black.

「意味」~が流行りだ。~が流行している。~は定番になっている。~は当たり前になっている。

※今日の英語,よく使われるフレーズです。

もともとはファッション業界で「黒」が常に定番で流行に左右されない色であることに由来しています。

「英語例文」
Remote work is the new black.「リモートワークは当たり前になっている。」

2025年7月10日木曜日

let things take their course

「意味」自然の成り行きに任せる。事の成り行きに任せる。

※今日の英語、まあまあ使われる表現です。

ある状況や問題に直面しているときに、無理に解決しようとせず、あるいは急いで結論を出そうとせず、自然に事態が進展していくのを待つ、という姿勢を示す際に用いられます。

「英会話例文」
Don't worry too much about it. Just let things take their course. 「それについてそんなに心配しなくていいよ。事の成り行きに任せなさい。」

2025年7月9日水曜日

binge-watch

「意味」一気見する。長時間見る。

※今日の英語、ドラマやシリーズなどを一気に見ることを意味しますが、近年のストリーミングサービスの普及により、とてもよく使われるようになってきました。

以下もよく使います。
binge-eat「一度に大量に食べる」
binge-drink「短時間に大量のお酒を飲む」

「英語例文」
I'm planning to binge-watch that new sci-fi series this weekend.「今週末、あの新しいSFシリーズを一気見するつもりなんだ。」

2025年7月8日火曜日

sound the death knell for ...

「意味」...の終わりを告げる。...の終焉をもたらす。...に致命的な打撃を与える。

※今日の英語、この表現は、何かの終わりや破滅を告げる、という意味で使われます。

日常会話で使うことは少ないですが、ニュースや記事、ビジネスでの議論、フォーマルな場面での会話などではそこそこは使われます。

death knellは「弔いの鐘」、「弔鐘」を意味しますが、knell(発音は[nél])だけでも「弔鐘」の意味があります。

「英語例文」
The rise of smartphones sounded the death knell for traditional analog devices.「スマートフォンの台頭は、従来のアナログ機器の終焉をもたらした。」

2025年7月7日月曜日

65 and over

「意味」65以上。

※今日の英語、65の部分は他の数値でも構いません。

over 65だと65は含まれないので、65を含むことを明確にするために、65 and overという言い方をよくします。65 or overも同様の意味で使います。

「英語例文」
Children aged 12 and over must purchase an adult ticket.「12歳以上の子供は大人用チケットを購入する必要があります。」