「意味」なんてこった!まさか!ええ!
※ショックや驚きを表します.このフレーズの由来は確かではないのですが,アメリカの南北戦争時の軍司令官Winfield Scottがとても太っていたことに由来するという説があります.
「英会話例文」
Ben: Great Scott! The window is broken.「ベン:なんてこった!窓が割れてるぞ.」
2010年9月13日月曜日
2010年9月10日金曜日
This is where I came in.
「意味」ここからは以前見たから知ってるよ.その話はさっき聞いたよ.
※ある状況の繰り返しが始まる際に使います.具体的には.映画を途中から見たことがある場合で,再びその映画を見ているときに「ここから先は以前見たよ(ここが以前自分が見始めたところ
だ)」という意味で使ったり,あるいは,同じ話を聞いたことがある場合に「その話はさっき聞いたよ」という意味で使ったりします.
「英会話例文」
John sat through a few minutes of the argument, and when Tom and Alice kept saying the same thing over and over John said, "This is where I came in," and left the room.
ジョンは数分間の議論が終わるまでじっとしていた.そして,トムとアリスが同じことを何度も何度も話している時にジョンは「その話はさっき聞いたよ」と言って,部屋を離れた.
※ある状況の繰り返しが始まる際に使います.具体的には.映画を途中から見たことがある場合で,再びその映画を見ているときに「ここから先は以前見たよ(ここが以前自分が見始めたところ
だ)」という意味で使ったり,あるいは,同じ話を聞いたことがある場合に「その話はさっき聞いたよ」という意味で使ったりします.
「英会話例文」
John sat through a few minutes of the argument, and when Tom and Alice kept saying the same thing over and over John said, "This is where I came in," and left the room.
ジョンは数分間の議論が終わるまでじっとしていた.そして,トムとアリスが同じことを何度も何度も話している時にジョンは「その話はさっき聞いたよ」と言って,部屋を離れた.
2010年9月9日木曜日
Have a ball!
「意味」(思う存分)楽しんでね!
※Informalな言い方です.このフレーズでのballは「玉」ではなく,「舞踏会」を意味するのですが,舞踏会以外での楽しい時を過ごす場合にも使います.
「英会話例文」
Mary: I'm off to the party.「メアリー:パーティに出かけるわ.」
Lucy: Okay. Have a ball!.「ルーシー:分かったわ.思いっきり楽しんできてね.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※Informalな言い方です.このフレーズでのballは「玉」ではなく,「舞踏会」を意味するのですが,舞踏会以外での楽しい時を過ごす場合にも使います.
「英会話例文」
Mary: I'm off to the party.「メアリー:パーティに出かけるわ.」
Lucy: Okay. Have a ball!.「ルーシー:分かったわ.思いっきり楽しんできてね.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2010年9月8日水曜日
I can live with that.
「意味」まあいいか.仕方ないな.私は構わないよ.
※喜んでOKするのではなく,「構わないよ」という感じの妥協や同意を意味します.結構,よく使うフレーズです.
「英会話例文」
Mary: I like this blue one better than the red one. 「メアリー:私,赤い物より,こっちの青いのが好きだわ.」
Ben: I can live with that.「ベン:僕は構わないよ.」
※喜んでOKするのではなく,「構わないよ」という感じの妥協や同意を意味します.結構,よく使うフレーズです.
「英会話例文」
Mary: I like this blue one better than the red one. 「メアリー:私,赤い物より,こっちの青いのが好きだわ.」
Ben: I can live with that.「ベン:僕は構わないよ.」
2010年9月7日火曜日
Righto.
「意味」よし分かった.了解.
※命令や提案に対する同意として使います.元はイギリスのちょっと古い言い方です.
「英会話例文」
Mary: Will you come with me?「メアリー:私と一緒に行かない?」
Ben: Righto!「ベン:了解!」
※命令や提案に対する同意として使います.元はイギリスのちょっと古い言い方です.
「英会話例文」
Mary: Will you come with me?「メアリー:私と一緒に行かない?」
Ben: Righto!「ベン:了解!」
2010年9月6日月曜日
I'm having quite a time.
「意味」なかなか楽しい(つらい)思いをしています.
※「楽しい」と「つらい」という相反する二つの意味があります.どちらの意味かはその時の状況や相手の表情で判断できると思います.quite a ~で「大変な~」や「なかなかの~」という意味があります.
「例 文」
Tom: Are you enjoying the party?「トム:パーティ,楽しんでいるかい?」
Ben: Yes, I'm having quite a time.「ベン:うん,とても楽しんでるよ.」
※「楽しい」と「つらい」という相反する二つの意味があります.どちらの意味かはその時の状況や相手の表情で判断できると思います.quite a ~で「大変な~」や「なかなかの~」という意味があります.
「例 文」
Tom: Are you enjoying the party?「トム:パーティ,楽しんでいるかい?」
Ben: Yes, I'm having quite a time.「ベン:うん,とても楽しんでるよ.」
2010年9月3日金曜日
by the skin of one's teeth
「意味」かろうじて、危ないところで、間一髪で
※narrowlyやbarelyと同様な意味。日本語だったら、間一髪で(髪の毛の幅ほどの危ういところで)ですが、このフレーズでは「歯の皮の厚みほどの危ういところで」ですね。もちろん、歯に皮はないのですが、...
Ben: He escaped from the burning building by the skin of his teeth. 「ベン:あいつ、間一髪のところで燃え盛ったビルから逃げ出したんだ。」
※narrowlyやbarelyと同様な意味。日本語だったら、間一髪で(髪の毛の幅ほどの危ういところで)ですが、このフレーズでは「歯の皮の厚みほどの危ういところで」ですね。もちろん、歯に皮はないのですが、...
Ben: He escaped from the burning building by the skin of his teeth. 「ベン:あいつ、間一髪のところで燃え盛ったビルから逃げ出したんだ。」
登録:
投稿 (Atom)