「意味」少しお時間,よろしいでしょうか?ちょっとよろしいでしょうか?
※オフィスなどで,人(上司など)に話したいことや用事がある場合のフレーズです.
interruptは「中断する」や「(仕事の)じゃまをする」の意味なので,May I interrupt you for a moment?は何か用事をしている人に対して,「用事をしているあなたのじゃまをちょっとしてもいいですか」というような意味合いです.
MayはCanでもOKです.すなわち,
Can I interrupt you for a moment?
「英会話例文」
A: May I interrupt you for a moment?「A:ちょっと,よろしいでしょうか?」
B: Sure, go ahead.「B:もちろん,何でしょうか?」
2015年2月12日木曜日
I'm into ....
「意味」...にはまっているんだ。...に夢中なんだ。
※「...にはまっている」と言いたい時のフレーズ.
とても簡単な言い方ですが,使えます.
具体的には,たとえば
I'm into Haruki Murakami's books.「私は村上春樹の本にはまっているんだ。」
I'm into cooking.「料理にはまっているんだ。」
「英語例文」
I am into you. But I'm not sure you're into me.「私はあなたに夢中よ。でも,あなたが私に夢中かよく分からないのよ。」
※Kayla PerrinのGetting Evenという本からの引用です.
※「...にはまっている」と言いたい時のフレーズ.
とても簡単な言い方ですが,使えます.
具体的には,たとえば
I'm into Haruki Murakami's books.「私は村上春樹の本にはまっているんだ。」
I'm into cooking.「料理にはまっているんだ。」
「英語例文」
I am into you. But I'm not sure you're into me.「私はあなたに夢中よ。でも,あなたが私に夢中かよく分からないのよ。」
※Kayla PerrinのGetting Evenという本からの引用です.
2015年2月11日水曜日
when you come (right) down to it; when it comes down to it
「意味」ようするに、とどのつまりが、結局は
※一般論を述べたい(一般的にはこうだと自分が思うことを言いたい)場合や結論を言いたい場合に使います。
when it comes down to itはitが二つも入っていて、ちょっと変な感じがするかもしれないですが、when it comes down to itの方がwhen you come down to itより、よく使われています。
「英語例文」
When it comes down to it, he is nothing but a silly boy.「ようするに、彼は愚かな少年にすぎないということだ。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※一般論を述べたい(一般的にはこうだと自分が思うことを言いたい)場合や結論を言いたい場合に使います。
when it comes down to itはitが二つも入っていて、ちょっと変な感じがするかもしれないですが、when it comes down to itの方がwhen you come down to itより、よく使われています。
「英語例文」
When it comes down to it, he is nothing but a silly boy.「ようするに、彼は愚かな少年にすぎないということだ。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2015年2月10日火曜日
... or some such
「意味」...またはそのような,...といった,...か何か(そういうもの)
※... or something (like that)も同じような意味で使います.
... or some suchの「...」だとはっきり言え切れなくて,「...または,そのようなもの」と言いたい時に使います.
以下のように... or some suchの後に名詞を付けることもよくあります.
... or some such food「...または,そのような食べ物」
「英会話例文」
“Get comfortable. Want coffee or some such?” I asked.「くつろいでね.コーヒーか何か欲しい?」と私は尋ねた。
“No, thanks, we're in a rush, actually,” my sister said.「けっこうよ.私達,実際のところ急いでいるの。」と私の妹は言った.
※Gillian RobertsのThe Mummer's Curseという本からの引用です.
※... or something (like that)も同じような意味で使います.
... or some suchの「...」だとはっきり言え切れなくて,「...または,そのようなもの」と言いたい時に使います.
以下のように... or some suchの後に名詞を付けることもよくあります.
... or some such food「...または,そのような食べ物」
「英会話例文」
“Get comfortable. Want coffee or some such?” I asked.「くつろいでね.コーヒーか何か欲しい?」と私は尋ねた。
“No, thanks, we're in a rush, actually,” my sister said.「けっこうよ.私達,実際のところ急いでいるの。」と私の妹は言った.
※Gillian RobertsのThe Mummer's Curseという本からの引用です.
2015年2月9日月曜日
That rings a bell.
「意味」それはどこかで聞いたことがある。それは聞き覚えがある。見覚えがある。
※ring a bellは直訳では「ベルを鳴らす」ですが,これで「以前聞いたこと(見たこと)を思い出させる」という意味で使うことできます.
主語は他にかえて使うことができます.たとえば,
That name rings a bell.「その名前には聞き覚えがある」
His face rings a bell.「彼の顔は見覚えがある」
「英会話例文」
That rings a bell, but I can't remember where I've heard that.「それは聞き覚えはあるけど,どこで聞いたか思い出せない。」
※ring a bellは直訳では「ベルを鳴らす」ですが,これで「以前聞いたこと(見たこと)を思い出させる」という意味で使うことできます.
主語は他にかえて使うことができます.たとえば,
That name rings a bell.「その名前には聞き覚えがある」
His face rings a bell.「彼の顔は見覚えがある」
「英会話例文」
That rings a bell, but I can't remember where I've heard that.「それは聞き覚えはあるけど,どこで聞いたか思い出せない。」
2015年2月6日金曜日
( I ) beg your pardon?; ( I ) beg your pardon.
「意味」もう一度,言っていただけますか?すみません.何ですか!
※とてもよく使うI beg your pardon.ですが,さまざまな状況でさまざまな意味で使います.とてもていねいな言い方ですが,状況によってはていねい過ぎる感じはあります.以下にI beg your pardon.を使う状況を挙げておきます.
一つは,相手の言ったことが聞き取れなくて,「もう一度,言っていただけますか?」と言いたい場合です.この場合はI beg your pardon?の語尾を上げて発音します.I beg your を省略して,Pardon?だけの場合がよくありますが,これはカジュアルな言い方です.
また,人に話しかける場合など相手の注意を引きたい場合にも使います.日本語だと「すみません」ですね.
それと,ちょっとした失敗や失礼な行為で謝る場合にも使いますが,これも日本語だと「すみません」ですね.
また,相手から失礼な,あるいは妙な,あるいは予期しないことなどを言われた場合や,無礼な振る舞いを相手がした場合に,「何ですか!」というような意味で使います.
「英会話例文」
I beg your pardon, Mr. Lewis. What did you say?「すみません,ルイスさん.何ておっしゃいましたか?」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※とてもよく使うI beg your pardon.ですが,さまざまな状況でさまざまな意味で使います.とてもていねいな言い方ですが,状況によってはていねい過ぎる感じはあります.以下にI beg your pardon.を使う状況を挙げておきます.
一つは,相手の言ったことが聞き取れなくて,「もう一度,言っていただけますか?」と言いたい場合です.この場合はI beg your pardon?の語尾を上げて発音します.I beg your を省略して,Pardon?だけの場合がよくありますが,これはカジュアルな言い方です.
また,人に話しかける場合など相手の注意を引きたい場合にも使います.日本語だと「すみません」ですね.
それと,ちょっとした失敗や失礼な行為で謝る場合にも使いますが,これも日本語だと「すみません」ですね.
また,相手から失礼な,あるいは妙な,あるいは予期しないことなどを言われた場合や,無礼な振る舞いを相手がした場合に,「何ですか!」というような意味で使います.
「英会話例文」
I beg your pardon, Mr. Lewis. What did you say?「すみません,ルイスさん.何ておっしゃいましたか?」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2015年2月5日木曜日
It's nice of you to ask.
「意味」尋ねてくれて、ありがとう。気にかけてくれて嬉しいです。よくぞ訊いてくれました。
※その時の状況でいろいろな訳が可能と思います。
相手が尋ねてくれたことが,自分にとって嬉しい(あるいは,良かった)という場合に使います。
「英会話例文」
Sorry, Danny, I'd love to go and it's nice of you to ask, but I have a previous engagement this Sunday.「ごめんなさい,ダニー。私は行きたいし,気にかけてくれて嬉しいわ。でも,今度の日曜日は先約があるの。」
※ Irwin GuzovのDanny Farrell's Taleという本からの引用です。
※その時の状況でいろいろな訳が可能と思います。
相手が尋ねてくれたことが,自分にとって嬉しい(あるいは,良かった)という場合に使います。
「英会話例文」
Sorry, Danny, I'd love to go and it's nice of you to ask, but I have a previous engagement this Sunday.「ごめんなさい,ダニー。私は行きたいし,気にかけてくれて嬉しいわ。でも,今度の日曜日は先約があるの。」
※ Irwin GuzovのDanny Farrell's Taleという本からの引用です。
登録:
投稿 (Atom)