2015年4月17日金曜日

It happens to the best of us.

「意味」それは誰にでもあることさ。

※相手がよくないことを経験したり、失敗したりした場合に使うフレーズ。

It happens.は以前にも紹介しましたが、「そういうこともある」という意味でよく使います。

これにto the best of usを付けると、「誰にでもそういうことがある」という意味になります。

「英語例文」
Don't feel bad. It happens to the best of us.「悔やまないで。それは誰にでもあることさ。」

2015年4月16日木曜日

It comes down to ...; What it comes down to is that ....

「意味」結局は...だ。つまるところ...だ。

※come down to...で「...に帰着する」,「結局...になる」という意味があります.

when it comes down to it「ようするに」,「とどのつまりが」,「結局は」は以前紹介しました.

What it comes down to is that ....は,It comes down to ...やwhen it comes down to itに比べると,使用頻度は低めです.

「英語例文1」
It comes down to whether or not you love me.「結局は,あなたが私を愛しているかどうかだ。」

「英語例文2」
What it comes down to is that we're just wasting our time.「つまるところ,私たちはただ時間を浪費しているということだ。」

にほんブログ村 雑学・豆知識

2015年4月15日水曜日

Can you give me a discount?

「意味」(値段を)まけてください.値引きしてもらえないでしょうか.

※ショッピングで値段を下げてほしい時のフレーズです.旅先によっては,日本人に対しては高めの値段をふっかける店もあるので,そんな時はこのフレーズを.

CanをCouldにかえると,より丁寧な表現になります.

「少し値引きしてください」,「ちょっとまけてください」と言いたい時は,

Can you give me a little discount?
Can you give me a small discount?

です.

「英会話例文」
A: How much is it?「A:値段はいくらですか?」
B: It's $200.「B:200ドルです.」
A: Can you give me a little discount.「A:少しまけてもらえないでしょうか?」

2015年4月14日火曜日

Hardly a day goes by without ...

「意味」...のない日はほとんどない。

※「...のない日はほとんどない」ということは,「...の日がほとんど」ということです.

hardlyは「ほとんど~ない」で,notより弱い否定です.

go byは「(時が)過ぎる」なので,Hardly a day goes by without ...は「...なしで過ぎる日はほとんどない」という意味になります.

以下のようにhardlyをnotにかえると,否定の意味が強くなって,「ほとんどない」が「ない」に変わります.

Not a day goes by without ...「...のない日はない.」

「英語例文」
Hardly a day goes by without my thinking of you.「あなたのことを考えない日はほとんどない。」

2015年4月13日月曜日

The cell phone is out of range.; The cell phone is out of reach.

「意味」携帯電話が圏外になっている.

※cell phoneは携帯電話のことです.cell phoneの部分はmobile phoneにかえてもOKですし,スマホであればsmartphoneにかえてもOKです.

out of rangeやout of reach以外の言い方もいろいろあります.

「英会話例文」
I need to make a call, but my cell phone is out of range.「電話をする必要があるんだけど,私の携帯電話が圏外になっているんだ.」

2015年4月10日金曜日

We're getting off the track (here).; We're getting off track (here).

「意味」話が脱線しています。話がそれている。

※ビジネスの場などで、何かについて議論している際に、話がそれていると思った時に使います。

trackは「線路」や「通り道」などで,そこからget offする(「離れる」、「降りる」)ということから、上記のような意味になります。

「英会話例文」
We're getting off the track. We're not here to discuss our business strategy.「話が脱線していますよ。私たちは、ビジネス戦略について議論するためにここにいるのではない。」

2015年4月9日木曜日

I got in a bind.; I got myself in a bind.

「意味」苦境に陥った.厄介なことになった.たいへんなことになった.

※bindは動詞では「縛る」,「結びつける」など,名詞では「縛るもの」や「苦境」の意味があります.

このフレーズでは「苦境」の意味で,get in a bindで「苦境に陥る」,「ひどく困る」といった意味になります.

「人を苦境に陥れる」と言いたい場合は,put someone in a bindです.以下はこの例文です.
He put me in a bind.「彼は私を苦境に陥れた。」,「彼のせいでひどい目に合った。」

「英会話例文」
"I got in a bind sometime back, and John helped me out."「私はあるときに苦境に陥って,ジョンに助けてもらったんだ。」
"What kind of bind?"「どんな苦境なの?」
"They had me accused of killing Pat Brooks.「彼らにパット・ブルックス殺しで告訴されたんだ。」

※Barnes, Margaret AnneのMurder in Coweta Countyという本からの引用です。