2010年4月30日金曜日

Tsup?

「意味」どうしたの?何かあった?調子はどう?

※What's up?の短縮形で,俗語です.what's upの最初のwhaがなくなって,tsupになったのですね.

「例 文」
Tom: Tsup?「トム:何かあった?」
Lucy: Nothing. What's new with you?「ルーシー:何もないよ.あなたの方は何か変わったことあったの?」
Tom: The same.「トム:僕の方も何もないよ.」

2010年4月28日水曜日

Keep your shirt on!

「意味」落ち着いて!あせらないで!ちょっと待って!

※直訳すると「シャツを着たままでいて」ですね.焦ったり,急いで苛立っている人に平静を保って欲しい時に使うフレーズです.

「例 文」
Tom: Hurry up! 「トム:急いで!」
Lucy: Keep your shirt on! I'm almost ready.「ルーシー:あせらないでよ.ほとんど準備はできてるわ.」

2010年4月27日火曜日

Hold your tongue!

「意味」黙りなさい!口を慎め!

※holdで「保持する」や「止める」などの意味があるので,Hold your tongue!で「舌を止めろ!」,つまり「黙れ!」という意味になります.

「例 文」赤毛のアンでの一節
Anne: She looks exactly like a gimlet.「アン:あの子,ちょうどネジ錐みたいに見えるわ.」
Marilla: Hold your tongue, and don’t criticize your elders!!「マリラ:口を慎みなさい.年上の人を批判しちゃダメでしょ!」

2010年4月26日月曜日

Fancy that!; Imagine that!

「意味」それは驚きだ!それ信じられないよ!

※「それを聞いて驚いた」や「それを想像したり信じたりするのは難しい」というような意味です.

「例 文」
Tom: He entered University of Tokyo.「トム:あいつ東大に入ったんだ.」
Ben: Fancy that!「ベン:それは驚きだ!」

2010年4月23日金曜日

Fair to middling.

「意味」まあまあです.

※挨拶でHow are you?などと健康状態を訊かれた時の返答として使います.くだけた言い方です.

ちなみに,日本ではHow are you?と訊かれたらFine, thank you.と答えると習いますが,アメリカではFineと答える人はあまり見かけません.返答として多いのは,Good.,Great.,Not bad.,Not so bad.といったところでしょうか.


「例 文」
Lucy: How are you?「ルーシー:お元気ですか?」
Ben: Oh, fair to middling, thanks.「ベン:ああ,まあまあです.有難う.」

2010年4月22日木曜日

Where's the fire?

「意味」そんなに急いでどこへ行くんだ!何を急いでいるんだ!

※急いでいる人に対して使うフレーズで,特に警察官がスピード違反をした人によく使ったりします.「火事はどこだ?」ではありませんので....

「例 文」
Police Officer: Where's the fire?「警察官:そんなに急いでどこへ行くんだ!」
Lucy: Was I going a little fast?「ルーシー:ちょっと速かったかしら?」

2010年4月21日水曜日

now, now

「意味」これこれ,まあまあ

※親しみをもって注意,抗議,仲裁をしたり,慰めたり,落ち着かせたりする時に使うフレーズ.

「例 文」
Lucy: I'm angry with him.「ルーシー:彼のことで怒っているのよ.」
Ben: Now, now, he isn't so bad. He has some fine qualities.「ベン:まあまあ,あいつそんなに悪いやつじゃないよ.良いところもあるよ.」

2010年4月20日火曜日

No sweat.

「意味」問題ないよ.簡単なことだよ.わけないよ.大したことないよ.

※このフレーズは俗語でくだけた表現です.sweatは「汗」の他,口語で「骨の折れる仕事」という意味もあります.

「例 文」
Tom: Thank you for helping me.「トム:手伝ってくれて有難う.」
Ben: No sweat.「ベン:大したことないよ.」

2010年4月19日月曜日

For shame!

「意味」恥さらしが!恥を知れ!みっとないぞ!なんてこと言うんだ!あきれたな!

※shameは「恥」や「羞恥心」という意味です.今回のフレーズからはちょっと脱線しますが,南アフリカではshameを「かわいい」という意味で使ったりしています.所変われば意味変わる...ですね.

「例 文」
Tom: Did you hear he was arrested for theft. 「トム:彼が窃盗で逮捕されたの聞いた?」
Ben:  For shame!「ベン:あの恥さらしが!」

2010年4月16日金曜日

Keep in there!

「意味」がんばれ! その調子だ!

※「今していることを諦めずに頑張って続けなさい」というような意味です.

「例 文」
Tom: Don't give up. Keep in there! 「トム:諦めないで.がんばれ!」
Ben: I'm doing my best. 「ベン:全力でやってるよ.」

2010年4月15日木曜日

Beat it!

「意味」出て行け!失せろ!逃げろ!ずらかれ!

※Michael Jacksonの曲で有名なフレーズですね.Beat it!は嫌な相手に対しては「出て行け!」,仲間に対しては「逃げろ!」という意味になります.beatは通常は「打つ」や「たたく」という意味なので,Beat it!を「たたけ!」という意味で使えないことはないですが,普通は上記の意味で使います.

「例 文」
Tom: Stop bothering me! Beat it! 「トム:俺を悩ますのは止めろよ!出て行け!」
Ben: What on earth did I do? 「ベン:いったい俺が何をしたっていうんだ.」

2010年4月14日水曜日

( I ) won't breathe a word ( of it ).; ( I ) won't tell a soul.

「意味」秘密にしておくよ.

「例 文」
Tom: Don't tell anybody, but I made a large profit on the deal.「トム:誰にも言わないで欲しいんだけど,その取引で大儲けしたんだ.」
Ben: I won't breathe a word. 「ベン:秘密にしておくよ.」

2010年4月13日火曜日

Stick with it.

「意味」諦めないで.もうちょっと頑張ってみて.

※stick with で「...から離れないでいる」や「こつこつやる」などの意味があります.

「例 文」
Tom: I'm really tired of this job.「トム:この仕事,ほんとうに飽きちゃったよ.」
Ben: Stick with it. 「ベン:頑張ってみて.」

2010年4月12日月曜日

Down the hatch.; Bottoms up.; Here's looking at you.; Here's mud in your eye.; Here's to you.; Skoal!

「意味」乾杯!

※みんなで乾杯をする時に言うフレーズです.いろんな言い方があるものです.

hatch.は「(船の甲板の昇降口などの)ふた」のことですが,ここでは酒の通り路としての口と喉を意味します.Bottomsはここでは「グラスの底(Bottoms)」の意味です.Here's mud in your eye.は親しい間柄での冗談めいた言い方です.

「例 文」
Tom: Bottoms up.「トム:乾杯!」
Ben: Here's to you. 「ベン:君のために乾杯!」

2010年4月9日金曜日

Do you follow?; Do you follow me?

「意味」私の話(説明),分かりますか?

※followは「後をついて行く」や「従う」という意味なので,このフレーズは「話について来れてるか?」というような意味です.

「英語例文」
Tom: Follow the road for 2 miles, then turn right at the crossroads with the petrol station. After 1/2 mile, turn left. Do you follow? 「トム:その道を2マイル進み,ガソリンスタンドのある交差点で右折してください.それから,1/2マイル進んだ後,左折してください.私の説明,分かりますか?」
Ben: Sure. 「ベン:大丈夫ですよ.」

2010年4月7日水曜日

Don't work too hard.

「意味」頑張りすぎるなよ.無理するなよ.

※会話の最後に,「さよなら」の代わりに(または,「さよなら」の後に),こんなことを言ったりします.日本だったら「頑張ってね」とよく言いますが,...

「例 文」
Tom: Bye, Ben. 「トム:さよなら,ベン.」
Ben: Bye, Tom. Don't work too hard. 「ベン:さよなら,トム.無理するなよ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2010年4月6日火曜日

Don't sweat it.

「意味」気にするな.心配することないよ.

※これは俗語で,Don't worry about it.と同じ意味です.sweatは「汗をかく」という意味以外に,口語で「心配する」という意味もあります.

「英語例文」
Tom: I hurt her feelings. I don't know what to do.「トム:彼女の気持ちを傷つけちゃったよ.どうしたらいいのか分からないよ.」
Ben: Don't sweat it. 「ベン:心配することないよ.」

2010年4月5日月曜日

(Things) could be worse.; ( I ) could be worse.

「意味」悪くはないよ.

前回紹介したフレーズのbetterの部分をworseに変えたもので,逆の意味になります.これもやはり,挨拶でHow are you? やHow are things going?などと訊かれた時の返事として使います.could be worseで「これから悪くなる可能性がある」ということなので,「現状では悪くはない」という意味になります.

「例 文」
Tom: Hi, Ben. How are things going? 「トム:やあ,ベン.最近どうですか?」
Ben: Could be worse. 「ベン:悪くはないよ.」

2010年4月2日金曜日

(Things) could be better.; ( I ) could be better.; (Things) might be better.

「意味」あんまり良くないよ.

※挨拶で,How are you? やHow are things going?などと訊かれた時の返事として使います.betterという単語が入っているのですが,「良い」という意味ではありません.could be betterやmight be betterは「これから良くなる可能性がある」という意味なので,「現状ではあまり良くない」という意味になります.

「例文」
Tom: How are you, Ben? 「トム:ベン,元気にしてる?」
Ben: Could be better. 「ベン:あんまり良くないよ.」

2010年4月1日木曜日

Hiya !

「意味」やあ!こんにちは!

※挨拶に使いますが,かなりくだけた表現です.Hi to you.を縮めた言葉です.

「例文」
Tom: Hiya! What are you doing? 「トム:やあ.何してるの?」
Ben: Nothing.「ベン:何もないよ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現