「意味」同情してよ,心のあるとこ見せてよ,やさしくしてよ,おおめに見てよ.
※直訳すると「心を持て」ですが,この心とは同情する心,情け深い心のことです.
「例文」
Police Officer: You must be fined $100 for speeding.「警察官:スピード違反で100ドルの罰金だな.」
Lucy: Have a heart, officer. 「ルーシー:お巡りさん,おおめに見てよ.」
2010年3月18日木曜日
2010年3月17日水曜日
Let me have it!; Let's have it!
「意味」それ,教えてよ!えっ,なんなの言って!
※itは相手がもっているニュースや知らせなどを指します.知っていたら結構使えるフレーズだと思います.
「例文」
Tom: I have a good news.「トム:いい知らせがあるんだ.」
Lucy: Let me have it! 「ルーシー:えっ,なんなの,教えて!」
※itは相手がもっているニュースや知らせなどを指します.知っていたら結構使えるフレーズだと思います.
「例文」
Tom: I have a good news.「トム:いい知らせがあるんだ.」
Lucy: Let me have it! 「ルーシー:えっ,なんなの,教えて!」
2010年3月16日火曜日
Hot dog!; Hot diggety dog!; Hot diggety!; Hot ziggety!
「意味」やった!すごい!よおし!
※喜びや興奮を表す言葉です.
「例文」
Tom: I got an A in math. Hot dog!「トム:数学はAの成績だったよ.やった!」
Lucy: Good for you! 「ルーシー:よかったね!」
※喜びや興奮を表す言葉です.
「例文」
Tom: I got an A in math. Hot dog!「トム:数学はAの成績だったよ.やった!」
Lucy: Good for you! 「ルーシー:よかったね!」
2010年3月15日月曜日
Lord knows I've tried.
「意味」精一杯,やろうとしたんだけど.
※この場合のLordは神のことで,「神様は自分が精一杯やろうとしたことを知っている」というような意味です.Lordには,この他,「支配者,君主,土地の所有者,貴族」などの意味があります.
「例文」
Lucy: Why don't you forget her?「ルーシー:どうして彼女のことを忘れられないの?」
Tom: Lord knows I've tried. 「トム:精一杯,忘れようとしたんだ.」
※この場合のLordは神のことで,「神様は自分が精一杯やろうとしたことを知っている」というような意味です.Lordには,この他,「支配者,君主,土地の所有者,貴族」などの意味があります.
「例文」
Lucy: Why don't you forget her?「ルーシー:どうして彼女のことを忘れられないの?」
Tom: Lord knows I've tried. 「トム:精一杯,忘れようとしたんだ.」
2010年3月12日金曜日
Act your age!
「意味」年齢相応に振舞いなさい.
※子供じみたことをしている大人にも使いますが,よく子供に対して「もう小さい子供じゃないんだから」という意味で使います.
「例文」
Tom: Pick me up.「トム:だっこして」
Lucy: Act your age! 「ルーシー:もう小さい子供じゃないんだから」
※子供じみたことをしている大人にも使いますが,よく子供に対して「もう小さい子供じゃないんだから」という意味で使います.
「例文」
Tom: Pick me up.「トム:だっこして」
Lucy: Act your age! 「ルーシー:もう小さい子供じゃないんだから」
2010年3月11日木曜日
Give me a break!
「意味」(もう一度)私にチャンスをください.いい加減にしてよね.もう勘弁してよ.
※文脈によっていろいろな意味になるので,注意してください.
「いい加減にしてよね.もう勘弁してよ.」の意味のGive me a break!は、相手が同じ話を何度もしたり、つまらない頼みごとをしてきたり、などでうんざりした場合に使います。Give meの部分を縮めてGimme a break!と言ったりします。
「例文1」
Ben: You've failed again.「ベン:おまえ,また,しくじったな.」
Tom: Please give me a break! 「トム:もう一度,チャンスをください.」
「例文2」
Lucy: Give me a break! Stop bothering me!「ルーシー:いい加減にしてよね.私を悩ませるのは止めてよ.」
※文脈によっていろいろな意味になるので,注意してください.
「いい加減にしてよね.もう勘弁してよ.」の意味のGive me a break!は、相手が同じ話を何度もしたり、つまらない頼みごとをしてきたり、などでうんざりした場合に使います。Give meの部分を縮めてGimme a break!と言ったりします。
「例文1」
Ben: You've failed again.「ベン:おまえ,また,しくじったな.」
Tom: Please give me a break! 「トム:もう一度,チャンスをください.」
「例文2」
Lucy: Give me a break! Stop bothering me!「ルーシー:いい加減にしてよね.私を悩ませるのは止めてよ.」
2010年3月10日水曜日
What's cooking?
「意味」何か変わったこと無い?お元気ですか?
※くだけた俗語で,How are you?のかわりに使ったりします.料理のことを訊いているわけではありません.
「例文」
Ben: Hi, Tom. What's cooking? 「ベン:やあ,トム.何か変わったこと無い?」
Tom: Nothing. How are you doing, Ben? 「トム:ないよ.ベンはどう?」
※くだけた俗語で,How are you?のかわりに使ったりします.料理のことを訊いているわけではありません.
「例文」
Ben: Hi, Tom. What's cooking? 「ベン:やあ,トム.何か変わったこと無い?」
Tom: Nothing. How are you doing, Ben? 「トム:ないよ.ベンはどう?」
登録:
投稿 (Atom)