2014年12月3日水曜日

You're on your own.

「意味」あなたは自力でできるだろ。あなたは独力でできるさ。あなたは自分の責任で(好きに)しなさい。

※相手をちょっと突き放すような意味合いです.

on one's ownで「自力で」,「独力で」,「自分の裁量で」,「自分の責任で」などの意味があります.

そこそこ使われるフレーズ.

「英会話例文」
You're on your own. Don't expect me to help you.「あなたは自力でできるだろ.私に助けてもらおうなんて思うなよ.」

2014年12月2日火曜日

I'm sorry to say ....

「意味」残念ながら...です。申し訳ありませんが...です。

※よく使うフレーズ。

sayの後には、以下のように節が続く場合が多いです。

I'm sorry to say I can't help you. 「残念ながら、あなたを助けることはできません。」

また、以下のように、言いたいことを先に述べて、その後にI'm sorry to say.を付ける場合もあります。

I can't help you, I'm sorry to say.「あなたを助けることはできないのです、残念ですが。」

また、以下のような言い方もよく耳にします。

I'm sorry to say this, but it's true.「こんなことを言うのは残念ですが、それは本当です。」

この場合、thisはbut以下の内容を指します。

「英会話例文」
"Ebbie, we'll go right over and see him."「エビー、私たちはすぐに行って、彼に会います。」

"I'm sorry to say you can't see him now," said Mr. Barto, looking at his watch ; "he's underground."「残念ながら、今、彼に会うことはできません。」とバートーさんは時計を見ながら言った、「彼は潜んでいるんだ。」

※Mary Mapes DodgeのSt. Nicholasからの引用です。

2014年12月1日月曜日

What's done is done.

「意味」それはもう済んだことだ.済んだことはしかたがない.

※「済んだことは,もう取り消しはできない」というような意味合いです.

過去のことで,くよくよしていたり,文句を言ったりしている人に対しては,この一言!

「英会話例文」
Don't worry. What's done is done.「くよくよするなよ.もう済んだことじゃないか.」

2014年11月28日金曜日

What would you do if you were me?; What would you do if you were in my shoes?; What would you do if you were in my position?; What would you do if you were in my place?

「意味」もし、あなたが私(の立場)なら、どうしますか?

※仮定法を使って,「あなたならどうする?」と相手に尋ねる時のフレーズです.

What would you do if you were me?のmeの部分は,以下のようにIを使う人もいます.

What would you do if you were I?

自分から,「もし私があなただったら,...するわ」と言いたい場合は,以前,紹介したIf I were youIf I were in your positionやIf I were in your shoesを使います.

「英会話例文」
A: What would you do if you were in my place?「A:もし、あなたが私の立場なら、どうしますか?」
B: I really can't answer that. I'm not you.「B:私はそれに答えることはできないよ.私はあなたでないのだから.」

2014年11月27日木曜日

Let's put our heads together.

「意味」みんなで一緒に考えよう。

※問題に対する解決法を検討したり,アイデアを出したりするときに,「一人で考えるのではなく,みんなで考えよう」,と言いたい時のフレーズ.

「英会話例文」
A: Let's put our heads together and figure out this problem. 「A:みんなで一緒に考えて,この問題を解決しよう.」
B: Okay, maybe that will work. 「B:分かった.うまくいくかも.」

2014年11月26日水曜日

What the hell were you thinking?; What were you thinking?

「意味」いったい何考えてんだよ!いったいどういうつもりなんだ!

※何か失敗をした相手を責める時に使うことができます.

the hellを入れると,語調が強くなります.

相手を責めるのではなく,単に何を考えていたのかを訊きたい場合は,以下のようにaboutを付けます.

What were you thinking about?「何を考えていたの?」

「英会話例文」
Bill: What the hell were you thinking?「ビル:いったい何考えてんだよ!」
John: I'm so sorry.「ジョン:ほんとうにすみません.」

2014年11月25日火曜日

I was impressed with ...

「意味」...には感動したよ。...には感心した。...はすごいと思った。

※人の行動や態度などを褒める時に使うことができます。

withの後には、以下のように名詞が続いたり、

I was impressed with your performance.「あなたの演奏はすごいと思った。」

あるいは、以下のように、how ...やthe way ...が続く場合もよくあります。

I was impressed with how you handled him.「あなたの彼の扱い方には感心したよ。」

I was impressed with the way you handled him.「あなたの彼の扱い方には感心したよ。」

「英会話例文」
A: I was impressed with how quickly you responded to my requests. 「A:あなたがすばやく私の要求に応えてくれて、感動したよ。」
B: Thank you, sir. 「B:ありがとうございます。」