2016年3月9日水曜日

How interesting!

「意味」なんておもしろいの!それはおもしろい!

※とてもおもしろい(“滑稽”の意味ではなく,“興味深い”という意味の“おもしろい”)と思った時に使うフレーズ.感嘆文のHow interesting it is!の it isが省略されています.相手が興味深いことを言った時などに使うことができます.

また,Howのない

Interesting!「おもしろい!」

も使います.

このHow + 形容詞 のパターンは,この他,How beautiful!「なんて美しいんだ!」などいろいろあって,よく使います.

「英会話例文」
A: He's a gerontologist.「A:彼は老年学者なんだ.」
B: How interesting!「B:それはおもしろい!」

2016年3月8日火曜日

Uh-huh.

「意味」うん,うん。ふむ,ふむ。はい。

※日本語の「うん,うん」と同じような感じで,相手が話している時に相槌を打つのに使ったり,同意・承認・満足などを示すのに使ったりします.

英語の相槌には,この他にyeah,sure, I see, really?など,いろいろな言葉が使われます.

こういった相槌は,相手の言うことをちゃんと聞いているという意思表示になります.

また,日本人は日本語だと「はい,はい」と言いながら,小刻みにうなずいたりしますが,アメリカ人は小刻みではなく,ゆっくり軽くうなずきます.

「英会話例文」
Marlin: I think it's best if I carry on from here by myself...「マーリン:私が自分でここから続けるなら,それが一番いいと思う....」
Dory: OK.「ドーリー:分かった.」
Marlin: You know, alone...「マーリン:あのね,一人だよ...」
Dory: Uh-huh.「ドーリー:うん,うん」

※映画Finding Nemo (2003)からの引用です.

2016年3月7日月曜日

add fuel to the fire; add fuel to the flame(s)

「意味」火に油を注ぐ、事態や状況をさらに悪化させる

※直訳では「火(fire)や炎(flame)に燃料(fuel)を加える」なので,日本語の「火に油を注ぐ」と同じような言い方です.

add fuel to the fireの方が,add fuel to the flame(s)より使用頻度は高いです.

「英語例文」
His comment added fuel to the fire.「彼のコメントは火に油を注いだ。」

2016年3月4日金曜日

If possible I'd like to ...

「意味」できれば...したいのですが。可能であれば...したいのですが。

※I'd like to ...は「...したい」と言いたい時にとてもよく使いますが,それにIf possibleを付けると,ちょっと遠慮がちな言い方になります.

「英会話例文」
If possible I'd like to know how much it will cost.「できれば,どれくらい費用がかかりそうか知りたいのですが。」

2016年3月3日木曜日

Everything is falling into place.

「意味」すべてが揃ってきた。すべてうまくいきつつある。

※ fall into placeは「正しい場所に収まる」という意味なので,Everything is falling into place.で,「全てのものが正しい場所に収まってきている」ということで,上記のような意味になります.

ここでは現在進行形で書きましたが,未来形や現在形などでも使います.

「英語例文」
Our team is working well. Everything is falling into place.「我々のチームはうまく機能している。すべてうまくいきつつある。」

2016年3月2日水曜日

Times have changed.

「意味」時代は変わった。

※昔とは違う,と言いたい時のフレーズ。

timeは「時代」や「年代」を意味するときは,通常,複数形timesにします.

「英語例文」
Times have changed, and nobody thinks like that anymore. 「時代は変わって,そのように考える人はもういない。」

2016年3月1日火曜日

Now, back to ....

「意味」それでは、...に戻りましょう。それでは、...の話に戻りましょう。それでは...に戻します。

※以下の例文1のように,話をしている時に,ある話題に戻すという場合もありますし,例文2のように,仕事などの活動に戻るという場合もあります。

「英語例文1」
Now back to the subject of the conference. 「それでは,会議の話に戻しましょう。」

「英語例文2」
Now back to work.「それでは,仕事に戻りましょう。」