「意味」何を知っているかではなく、誰を知っているかだ。
※今日の英語,ビジネスの世界などでそこそこ使う英語の格言。
知識や経験より人脈が重要ということです。
「英会話例文」
It's not what you know but who you know if you want to get to the top in this world.「この世界でトップになりたいのなら、何を知っているかではなく、誰を知っているかだ。」
2020年1月7日火曜日
2020年1月6日月曜日
Join the club!
「意味」君だけじゃないよ。こちらも同じだよ。
※今日の英語,文字通りの「クラブに入って」という意味でも使いますが、口語で上記の意味で使うことがあります。
相手が何かよくない状況にある場合に、「そういう悪い状況にあるのはあなただけではない」という同情の意味で使います。
くだけた言い方です。
「英会話例文」
You don't like your job? Join the club. 「仕事が好きでないの?君だけじゃないよ。」
※今日の英語,文字通りの「クラブに入って」という意味でも使いますが、口語で上記の意味で使うことがあります。
相手が何かよくない状況にある場合に、「そういう悪い状況にあるのはあなただけではない」という同情の意味で使います。
くだけた言い方です。
「英会話例文」
You don't like your job? Join the club. 「仕事が好きでないの?君だけじゃないよ。」
2020年1月3日金曜日
Give me a hand.; Could you give me a hand?; Would you give me a hand?
「意味」ちょっと手を貸してください。ちょっと手伝ってもらえますか。
※今日の英語,日本語でも手伝うことを「手を貸す」と言いますが、英語でも同じような言い方をすることがあります。
Give me a hand.よりCould you give me a hand?やWould you give me a hand?の方が丁寧です。
give 人 a handはこの「(人を)手伝う」、「(人に)手を貸す」という意味以外に、「(人に)拍手をする」という意味でも使います。たとえば、give 人 a big handは「(人に)大きな拍手をする」、 give 人 a warm handは「(人に)温かい拍手をおくる」といった意味になります。拍手は2本の手で叩くのに、複数形handsではなく、単数形a handになっているのは、このhandは「拍手」の意味で使っているからです。
「英語例文」
I have to move some stuff. Could you give me a hand?「いくつかのものを動かさないといけないんだ。ちょっと手を貸してもらえますか。」
※今日の英語,日本語でも手伝うことを「手を貸す」と言いますが、英語でも同じような言い方をすることがあります。
Give me a hand.よりCould you give me a hand?やWould you give me a hand?の方が丁寧です。
give 人 a handはこの「(人を)手伝う」、「(人に)手を貸す」という意味以外に、「(人に)拍手をする」という意味でも使います。たとえば、give 人 a big handは「(人に)大きな拍手をする」、 give 人 a warm handは「(人に)温かい拍手をおくる」といった意味になります。拍手は2本の手で叩くのに、複数形handsではなく、単数形a handになっているのは、このhandは「拍手」の意味で使っているからです。
「英語例文」
I have to move some stuff. Could you give me a hand?「いくつかのものを動かさないといけないんだ。ちょっと手を貸してもらえますか。」
2020年1月2日木曜日
A good deed is its own reward.; Good deeds are their own reward.
「意味」善行はそれ自体が報酬である。
※今日の英語,英語のことわざです。
「善行に対して報酬を期待すべきではない。善行をすることに自分が満足するために、善行をすべきだ。」というような意味合いです。
使用頻度は低いですが、なかなか良いことわざなので、これを選んでみました。
「英会話例文」
A good deed is its own reward, and a bad one is its own punishment.「善行はそれ自体が報酬であり、悪行はそれ自身が罰です。」
※今日の英語,英語のことわざです。
「善行に対して報酬を期待すべきではない。善行をすることに自分が満足するために、善行をすべきだ。」というような意味合いです。
使用頻度は低いですが、なかなか良いことわざなので、これを選んでみました。
「英会話例文」
A good deed is its own reward, and a bad one is its own punishment.「善行はそれ自体が報酬であり、悪行はそれ自身が罰です。」
2020年1月1日水曜日
on a happier note
「意味」もっと明るい話としては
※今日の英語,話題をもっと明るい話にかえたいときに使います。
「英語例文」
On a happier note, we received more positive feedback than negative.「もっと明るい話としては、否定的より積極的なフィールバックを受け取ったことがあげられます。」
※今日の英語,話題をもっと明るい話にかえたいときに使います。
「英語例文」
On a happier note, we received more positive feedback than negative.「もっと明るい話としては、否定的より積極的なフィールバックを受け取ったことがあげられます。」
2019年12月31日火曜日
Good things come in small packages.; The best things come in small packages.
「意味」良いものは包みが小さい。
※今日の英語は,英語のことわざです。
大きいものが良いとは言えない、というような意味合いです。たしかにそうですね。
Good things come in small packages.の方がThe best things come in small packages.より、使用頻度は高いです。
「英会話例文」
Good things come in small packages. This is a small shop but it's packed with the best finds.「良いものは包みが小さいです。ここは小さなお店ですが、最高の掘り出し物が詰まっています。」
※今日の英語は,英語のことわざです。
大きいものが良いとは言えない、というような意味合いです。たしかにそうですね。
Good things come in small packages.の方がThe best things come in small packages.より、使用頻度は高いです。
「英会話例文」
Good things come in small packages. This is a small shop but it's packed with the best finds.「良いものは包みが小さいです。ここは小さなお店ですが、最高の掘り出し物が詰まっています。」
2019年12月30日月曜日
better still
「意味」さらに良いのは。もっといいのは。
※今日の英語,一つ前の発言で言ったことより、もっと良いと思うことを言いたい場合に使います。
以下の例文のようにorを付けて、or better stillとする場合がよくあります。
「英語例文」
Try using reusable bags, or better still avoid using such items.「再利用可能なバッグを使うようにしなさい。もしくは、もっといいのは、そのようなアイテムの使用を避けることです。」
※今日の英語,一つ前の発言で言ったことより、もっと良いと思うことを言いたい場合に使います。
以下の例文のようにorを付けて、or better stillとする場合がよくあります。
「英語例文」
Try using reusable bags, or better still avoid using such items.「再利用可能なバッグを使うようにしなさい。もしくは、もっといいのは、そのようなアイテムの使用を避けることです。」
登録:
投稿 (Atom)