「意味」それだけの価値はあるでしょう.それをする価値はあるでしょう。
※今日の英語,itが2つ入っていて変な感じがするかもしれないのですが,主語のIt(それ)は,その価値がある(それだけの価値がある)といった意味合いです.
Itがこれからしようとすることを指す場合は,「それをやってみる価値はある」といった意味になります.
「英会話例文」
We know it's hard, but it'll be worth it. 「それが厳しいのは分かっているけど,やってみる価値はあるでしょう。」
2020年10月8日木曜日
There must be a catch.
「意味」何か問題があるにちがいない。何か裏があるはずだ。
※今日に英語,話が良すぎる場合に,きっと何か隠れた問題点や欠点があるはずだ,と思ったときに使うフレーズです.
このフレーズのcatchは名詞で,隠れた問題点や欠点,落とし穴の意味です.
「英会話例文」
It sounds too good to be true. There must be a catch.「それは話がうま過ぎるように聞こえます。何か問題があるにちがいない。」
※too good to be trueは「話がうま過ぎる」、「話ができ過ぎている」といった意味です.
このフレーズのcatchは名詞で,隠れた問題点や欠点,落とし穴の意味です.
「英会話例文」
It sounds too good to be true. There must be a catch.「それは話がうま過ぎるように聞こえます。何か問題があるにちがいない。」
※too good to be trueは「話がうま過ぎる」、「話ができ過ぎている」といった意味です.
2020年10月7日水曜日
How could you say that?
「意味」どうしてそんなことを言うんだ。そんなことがよく言えるな。
※今日の英語、相手の発言をとがめる場合に使います。
「英語例文」
A: You are a liar. 「A: 君は嘘つきだ。」
B: How could you say that?「B:どうしてそんなことを言うんだよ。」
※今日の英語、相手の発言をとがめる場合に使います。
「英語例文」
A: You are a liar. 「A: 君は嘘つきだ。」
B: How could you say that?「B:どうしてそんなことを言うんだよ。」
2020年10月6日火曜日
a dime a dozen
「意味」安っぽいもの。ありふれたもの。どこにでもいるような人。価値のない人。
※今日の英語、1ダース(a dozen)を10セント硬貨(dime)で買えるぐらい安っぽいありふれた物,という意味ですが,人に対しても使います.
「英語例文」
This is a dime a dozen and can be found anywhere. 「これは安っぽいもので,どこでも見つけることができる。」
「英語例文」
This is a dime a dozen and can be found anywhere. 「これは安っぽいもので,どこでも見つけることができる。」
2020年10月5日月曜日
It's a whole new ballgame.; It's a whole new ball game.
「意味」それは(今までと違う)全く新しい状況だ。それは全く別の話だ。
※今日の英語、ballgameは二つの単語に分けてball gameと書くこともありますが,野球などの「球技」のことで,口語では「状況」や「事態」の意味でも使います.
whole new ballgameは「全く新しい状況」です.newをdifferentに置き換えたwhole different ballgame「これまでと全く異なる状況」もよく使いますが,newの場合の方が使用頻度は高いです.
「英語例文」
It's a whole new ballgame. We have to change our strategy entirely. 「それは今までと違う全く新しい状況だ。戦略を完全に変える必要がある。」
※今日の英語、ballgameは二つの単語に分けてball gameと書くこともありますが,野球などの「球技」のことで,口語では「状況」や「事態」の意味でも使います.
whole new ballgameは「全く新しい状況」です.newをdifferentに置き換えたwhole different ballgame「これまでと全く異なる状況」もよく使いますが,newの場合の方が使用頻度は高いです.
「英語例文」
It's a whole new ballgame. We have to change our strategy entirely. 「それは今までと違う全く新しい状況だ。戦略を完全に変える必要がある。」
2020年10月2日金曜日
I'm doing fine.
「意味」私は元気にやっています。
※今日の英語ですが,このfineは「とても良く」,「問題なく」といった意味の副詞なので,I'm doing fine.は生活や仕事などをとても良くやっている,というような意味です.
それに対して,I'm fine.の場合のfineは「元気な」,「良い」といった意味の形容詞なので,I'm fine.はそういう状態にあることを表します.
I'm doing fine.とI'm fine.にはこういった違いはあるものの,実際に使うときは違いを厳格に意識する必要はなく,違いは無視できるほどです.
以下の例文のように現在進行形のHow are you doing?と質問されたら,現在進行形で答えるのが文法的には正しいですが,実際には現在進行形で答えないケースもよくあります.
「英会話例文」
A: How are you doing? 「A: 元気になってますか?」
B: I'm doing fine.「B:私は元気にやっていますよ。」
※今日の英語ですが,このfineは「とても良く」,「問題なく」といった意味の副詞なので,I'm doing fine.は生活や仕事などをとても良くやっている,というような意味です.
それに対して,I'm fine.の場合のfineは「元気な」,「良い」といった意味の形容詞なので,I'm fine.はそういう状態にあることを表します.
I'm doing fine.とI'm fine.にはこういった違いはあるものの,実際に使うときは違いを厳格に意識する必要はなく,違いは無視できるほどです.
以下の例文のように現在進行形のHow are you doing?と質問されたら,現在進行形で答えるのが文法的には正しいですが,実際には現在進行形で答えないケースもよくあります.
「英会話例文」
A: How are you doing? 「A: 元気になってますか?」
B: I'm doing fine.「B:私は元気にやっていますよ。」
2020年10月1日木曜日
It takes my breath away.
「意味」それは私をはっとさせます。それは私の息をのませる。
※今日の英語ですが,息(breath)を取り除く(take away)ということで,驚いて息が止まってしまう(いわゆる,息をのむ)ような状況を指します.
ちなみに,take a breath inは「息を吸う」,take a breath outは「息を吐く」です.一回分の息を吸う,吐く,なので,breathに冠詞のaが付いています.
「英会話例文」
It's so beautiful and awesome. It takes my breath away.「それはとても美しくて素晴らしい。私の息をのませる。」
※今日の英語ですが,息(breath)を取り除く(take away)ということで,驚いて息が止まってしまう(いわゆる,息をのむ)ような状況を指します.
ちなみに,take a breath inは「息を吸う」,take a breath outは「息を吐く」です.一回分の息を吸う,吐く,なので,breathに冠詞のaが付いています.
「英会話例文」
It's so beautiful and awesome. It takes my breath away.「それはとても美しくて素晴らしい。私の息をのませる。」
登録:
投稿 (Atom)