2012年9月28日金曜日

(Do you) want to know something?; (You want to) know something?

「意味」ねえ,聞きたい?ねえ,ちょっと.あのね.

※話を切り出す時や,話題を変える時に使います.

「英会話例文」
Mary: Want to know something?「メアリー:ねえ,ちょっと.」
John: What?「ジョン:何?」
Mary: I love you no matter what happens to us.「メアリー:私たちに何が起こっても,私はあなたを愛してるわ.」

2012年9月27日木曜日

Let's get down to business.

「意味」さあ本題に入ろう。さあそれでは始めよう。

※よく使われる決まり文句です.

businessという単語は入っていますが,「仕事」以外の状況でも使います.たとえな,仲間が集まってある事について議論を始めたい場合や,先生が授業を始めたい場合などです.

get down to ... は,「… に真剣に取り掛かる」という意味があります.

「英会話例文」
All right, everyone. Let's get down to business. 「はい,みんな.さあ本題に入ろう.」

2012年9月26日水曜日

If I've told you once, I've told you a thousand times.

「意味」何回言ったら分かるの.

※「“私があなたに1回言った”というのだったら、1000回は言ってる.」→「1回じゃなくて,これまで何回も言ってる」という意味です.

このフレーズの後には,相手を叱りつけたり,注意したりする言葉が続くことが多いです.通常は,子供を叱る時に使います.

「英会話例文」
If I've told you once, I've told you a thousand times. Don't play with matches!「何回言ったら分かるのよ.マッチで遊ばないの!」

2012年9月25日火曜日

Need I say more?

「意味」...とまで言えば分かるだろ。これ以上言う必要はないだろ。

※自分の発言の後に付けて使います.相手に対して,いらだった感じで使う場合が多いです.

「英語例文」
I love you, and I can't live without you. Need I say more?「僕は君を愛しているし,君なしでは生きられない.これ以上言う必要はないだろ.」

2012年9月24日月曜日

If there's anything you need, don't hesitate to ask.

「意味」もし何か必要なものがあったら,遠慮なく言ってください.

※ていねいな言い方です.hesitateは「ちゅうちょする」という意味なので,don't hesitate to ask.で「尋ねるのをちゅうちょしないで」→「遠慮せずに尋ねて」という意味になります.

Don't hesitate to...は,とてもよく使います....の部分は,ask以外に,いろいろかえて使うことができます.たとえば,

Don't hesitate to visit us.「遠慮なく私たちのところを訪れてください.」

Don't hesitate to take it.「遠慮なくそれをとってください.」

「英会話例文」
Please make yourself at home. If there's anything you need, don't hesitate to ask.「どうぞくつろいでください.もし何か必要なものがあったら,遠慮なく言ってください.」

2012年9月21日金曜日

If you must.

「意味」あなたがそんなにそうしたいのなら(,いいわよ).君がどうしてもと言うのなら(,わかったわ).

※If you must.だけを単独に使う場合です.

If you must know....「君がどうしても知りたいのなら...」のように,動詞を後に付けて使うこともできます.

「英会話例文」
Lisa: I have to get there tonight.「リサ:今夜,そこに着かないといけない.」
Ben: If you must, all right. I can't go with you.「ベン:君がどうしてもと言うのなら,分かったよ.僕は一緒に行けないからね.」

2012年9月20日木曜日

Come on.

「意味」さあ行こう.さあ来い.その調子だ.(私に)させてよ.さあさあ.よせよ.

※命令法のCome on.の場合で,とてもよく使います.

実に様々な訳が可能で,日本語に訳しにくい場合もありますが,大きく分けると,2通りの意味があります.

一つは,あることを前に進めるような意味合いで,「さあ行こう」や「その調子だ」,喧嘩の時の「さあ来い」,「(私に)させてよ」,相手に返答や行動を促す「さあさあ」,などの意味で使われます.

もう一つは,反語的な意味で,あることを止めさせるような意味合いで,「よせよ」や「いいかげんにしろ」などの意味で使われます.

「英会話例文」
Bob: Come on! We're going to be late!「ボブ:さあ行こう.遅刻しそうだ.」
Tom: Don't rush me.「トム:急がせないでよ.」