「意味」役に立つかどうかはわかりませんが....,参考までに言いますと...,言ってもしょうがないかもしれないけど...
※ちょっと情報を付け加えて言いたい場合に使います.FWIWと略したりします.
「例 文」
Tom: For what it's worth, he has cheated me in a business deal.「トム:参考までに言うけど,あいつ,仕事の取引で俺をだましたことがあるんだ.」
Ben: Oh, really?「ベン:えっ,ほんとうなの?」
2010年6月28日月曜日
Tell me another (one) !
「意味」そんなの信じられない!うそを言うな!
※「あなたの言ったことは嘘だろうから,もっと別の嘘も言ってみろ!」というような意味です.
「例 文」
Tom: I won first prize in the competition.「トム:俺,その競技で1等を取ったんだ.」
Ben: Tell me another one !「ベン:嘘を言うな!」
※「あなたの言ったことは嘘だろうから,もっと別の嘘も言ってみろ!」というような意味です.
「例 文」
Tom: I won first prize in the competition.「トム:俺,その競技で1等を取ったんだ.」
Ben: Tell me another one !「ベン:嘘を言うな!」
2010年6月25日金曜日
Not in a thousand years.; Never in a thousand years.
「意味」絶対にない!絶対いや!
※強く否定する時の表現です.
「例 文」
Lecter: Tell me Clarice, would you ever say to me, "Stop! If you loved me you'd stop!".「レクター:クラリス,”止めて!愛しているなら止めて!”って言えるか」
Clarice: Not in a thousand years.「クラリス:絶対いやよ」
※この例文は映画「Hannibal」でのHannibal LecterとClarice Starlingの対話からの引用です.
※強く否定する時の表現です.
「例 文」
Lecter: Tell me Clarice, would you ever say to me, "Stop! If you loved me you'd stop!".「レクター:クラリス,”止めて!愛しているなら止めて!”って言えるか」
Clarice: Not in a thousand years.「クラリス:絶対いやよ」
※この例文は映画「Hannibal」でのHannibal LecterとClarice Starlingの対話からの引用です.
2010年6月24日木曜日
Speak of the devil.
「意味」うわさをすれば,...
※ある人のうわさをしていたら、その人が現れた,という場合に使います.もともとはSpeak of the devil, and he will appear.「悪魔の話をすると,悪魔が現れる」という迷信から来ていると言われていますが,これには諸説があるようです.
「例 文」
Lucy: I like Tom. He is smart and handsome.「ルーシー:私,トムが好きだわ.頭は良いし,ハンサムだし.」
Mary: Speak of the devil, here comes Tom.「メアリ:うわさをすれば,...ほらトムが来た.」
※ある人のうわさをしていたら、その人が現れた,という場合に使います.もともとはSpeak of the devil, and he will appear.「悪魔の話をすると,悪魔が現れる」という迷信から来ていると言われていますが,これには諸説があるようです.
「例 文」
Lucy: I like Tom. He is smart and handsome.「ルーシー:私,トムが好きだわ.頭は良いし,ハンサムだし.」
Mary: Speak of the devil, here comes Tom.「メアリ:うわさをすれば,...ほらトムが来た.」
2010年6月23日水曜日
You're dern tootin'!
「意味」まったくその通り!
※くだけた表現で俗語です.
dernの部分はdarnやdamnの場合もあり,いわゆるswearword「ののしりの言葉や口汚い言葉」なのですが,このフレーズの場合は「ひどく,まったく」というような意味で使われています.dernとdarnはdamnよりも婉曲語になります.
tootin'は「正しい,全くの」という意味があります.これはtootingという語なのですが,最後のgは必ず省略されます.
「例 文」
Tom: Are you going to buy that used car?「トム:あの中古車,買うつもりなの?」
Ben: You're dern tootin'!「ベン:もちろんさ!」
※くだけた表現で俗語です.
dernの部分はdarnやdamnの場合もあり,いわゆるswearword「ののしりの言葉や口汚い言葉」なのですが,このフレーズの場合は「ひどく,まったく」というような意味で使われています.dernとdarnはdamnよりも婉曲語になります.
tootin'は「正しい,全くの」という意味があります.これはtootingという語なのですが,最後のgは必ず省略されます.
「例 文」
Tom: Are you going to buy that used car?「トム:あの中古車,買うつもりなの?」
Ben: You're dern tootin'!「ベン:もちろんさ!」
2010年6月22日火曜日
( You ) took the words (right) out of my mouth.
「意味」それ,私が言おうと思っていたのに...,君が言ったから言うことがなくなったよ.
※自分が言おうとしていたことを相手が先に言ってしまった時に使うフレーズです.自分が言おうとしていたことなので,相手の言ったことに対して「全くその通り」と同意しています.
「例 文」
Tom: This lecture is really boring.「トム:この講義,ほんとに退屈だわ.」
Ben: You took the words right out of my mouth.「ベン:それ,俺が言おうと思ってたのに...」
※自分が言おうとしていたことを相手が先に言ってしまった時に使うフレーズです.自分が言おうとしていたことなので,相手の言ったことに対して「全くその通り」と同意しています.
「例 文」
Tom: This lecture is really boring.「トム:この講義,ほんとに退屈だわ.」
Ben: You took the words right out of my mouth.「ベン:それ,俺が言おうと思ってたのに...」
2010年6月21日月曜日
What's in it for me?
「意味」それは私にとってどんな得になるの?それは私にはどんな利点があるの?
※このフレーズをWIIFMと略したりします.
What's in it for them?「それは彼らにとって、どんな利点があるの?」
「英会話例文」
Tom: We secured the cooperation of ABC agency yesterday.「トム:昨日,ABC代理店との協力を取りつけたんだ.」
Ben: What's in it for me?「ベン:それって私にどんなメリットがあるの?」
※このフレーズをWIIFMと略したりします.
meの部分は、他にかえて使うことができます。たとえば、
What's in it for them?「それは彼らにとって、どんな利点があるの?」
「英会話例文」
Tom: We secured the cooperation of ABC agency yesterday.「トム:昨日,ABC代理店との協力を取りつけたんだ.」
Ben: What's in it for me?「ベン:それって私にどんなメリットがあるの?」
2010年6月18日金曜日
(You) can't fight city hall.
「意味」行政当局を相手に争っても無駄だよ.お上には逆らえないよ.
※ 昔から言われている諺です.city hallは市役所の意味ですが,必ずしも市当局とは限りません.
「例 文」
Tom: I don't like the new consumption tax.「トム:新しい消費税,嫌なんだよな.」
Ben: There's nothing you can do about it other than pay it. You can't fight City Hall.「ベン:払うしかないさ.お上には逆らえないよ.」
※ 昔から言われている諺です.city hallは市役所の意味ですが,必ずしも市当局とは限りません.
「例 文」
Tom: I don't like the new consumption tax.「トム:新しい消費税,嫌なんだよな.」
Ben: There's nothing you can do about it other than pay it. You can't fight City Hall.「ベン:払うしかないさ.お上には逆らえないよ.」
2010年6月17日木曜日
Take my word for it.
「意味」私の言うことを信じて.ほんとだよ.
※このwordは,「単語」ではなく,「話した内容」や「約束」などを意味します.
「英会話例文」
Tom: This drug works well. Take my word for it.「トム:この薬,よく効くんだ.私の言うことを信じて.」
Ben: Really?「ベン:ほんとうなの?」
※このwordは,「単語」ではなく,「話した内容」や「約束」などを意味します.
「英会話例文」
Tom: This drug works well. Take my word for it.「トム:この薬,よく効くんだ.私の言うことを信じて.」
Ben: Really?「ベン:ほんとうなの?」
2010年6月16日水曜日
Search me!
「意味」知らないよ.
※くだけた表現で,丁寧な言い方ではありません.直訳すると「私を探って!」ですが,「私を探っても(私に訊いても)答えは出ないよ」というような意味になります.
「例 文」
Tom: What's going on around here?「トム:ここで何があったの?」
Ben: Search me!「ベン:知らないよ.」
※くだけた表現で,丁寧な言い方ではありません.直訳すると「私を探って!」ですが,「私を探っても(私に訊いても)答えは出ないよ」というような意味になります.
「例 文」
Tom: What's going on around here?「トム:ここで何があったの?」
Ben: Search me!「ベン:知らないよ.」
2010年6月15日火曜日
No can do.
「意味」できません。無理だわ。
※文法上はおかしな言い方ですが,俗語ではこんな言い方をする場合があります.Can do.「できます.」の反対の言い方です.
「例 文」
Tom: Can you fix this?「トム:これを修理できますか?」
Ben: No can do.「ベン:できません.」
※文法上はおかしな言い方ですが,俗語ではこんな言い方をする場合があります.Can do.「できます.」の反対の言い方です.
「例 文」
Tom: Can you fix this?「トム:これを修理できますか?」
Ben: No can do.「ベン:できません.」
2010年6月14日月曜日
This one's on me.
「意味」今回は私がおごります.
※通常,飲み物などを相手におごる場合に使います.
「例 文」
Tom: This one's on me.「トム:今回は僕がおごるよ.」
Ben: Oh no, you don't need to.「ベン:いや,そんな必要はないよ.」
※通常,飲み物などを相手におごる場合に使います.
「例 文」
Tom: This one's on me.「トム:今回は僕がおごるよ.」
Ben: Oh no, you don't need to.「ベン:いや,そんな必要はないよ.」
2010年6月11日金曜日
( To ) hell with that!
「意味」いやよ!そんなのまっぴらご免だ!とんでもない!
※きつい言い方です.hellは「地獄」です.
「例 文」
Ben: Do you want to go to a movie with me?「ベン:映画を一緒に見に行かない?」
Lucy: To hell with that!「ルーシー:とんでもない!」
※きつい言い方です.hellは「地獄」です.
「例 文」
Ben: Do you want to go to a movie with me?「ベン:映画を一緒に見に行かない?」
Lucy: To hell with that!「ルーシー:とんでもない!」
2010年6月10日木曜日
It strikes me that ....
「意味」私には...のように思える.
※ It seems to me that....と同様な意味ですが,より口語的です.strikeは「打つ」という意味以外に,「考えなどが心に浮かぶ」という意味があります.
「例 文」
Kan-san: It strikes me that it's time to reconsider the policy.「カンさん:政策を考え直す時期に来ているように思えるんだ.」
※ It seems to me that....と同様な意味ですが,より口語的です.strikeは「打つ」という意味以外に,「考えなどが心に浮かぶ」という意味があります.
「例 文」
Kan-san: It strikes me that it's time to reconsider the policy.「カンさん:政策を考え直す時期に来ているように思えるんだ.」
2010年6月9日水曜日
There you go!
「意味」それでいいんだ!そのとおり!ほらね!はい,どうぞ!
※ 相手の態度やしていることなどに対して「それで良い」,「それで正しい」というような意味で使ったり,「そのとおり!」や「ほらね!」という意味,それから,Here you are. と同様に相手に何かを渡す時の「はい,どうぞ」の意味でも使います.それから,There you go again!だと,相手が不愉快な行為を繰り返す場合に「またやってる!」という意味でも使ったりします.
実に様々な意味があって難しいですね.アメリカ人もこのフレーズの意味を説明するのは難しいと言っているくらいですから...
「例 文」
Ben: I'll study harder next time and get a better score.「ベン:次はもっと一生懸命勉強して,もっといい点数をとるよ.」
Lucy: There you go!「ルーシー:それでいいのよ!」
※ 相手の態度やしていることなどに対して「それで良い」,「それで正しい」というような意味で使ったり,「そのとおり!」や「ほらね!」という意味,それから,Here you are. と同様に相手に何かを渡す時の「はい,どうぞ」の意味でも使います.それから,There you go again!だと,相手が不愉快な行為を繰り返す場合に「またやってる!」という意味でも使ったりします.
実に様々な意味があって難しいですね.アメリカ人もこのフレーズの意味を説明するのは難しいと言っているくらいですから...
「例 文」
Ben: I'll study harder next time and get a better score.「ベン:次はもっと一生懸命勉強して,もっといい点数をとるよ.」
Lucy: There you go!「ルーシー:それでいいのよ!」
2010年6月8日火曜日
I'm (really) fed up with ....
「意味」...に飽き飽きしているんだ. ...にうんざりしているんだ.
※ ....の部分には人や物などが入り,「もう十分だ」というような意味です.
何でうんざりしているかが言わなくても相手に分かる場合はwith ...は省略できます.つまり,
I'm (really) fed up.「うんざりしてるんだ」
「例 文」
Ben: It's been raining for three days.「ベン:3日間,ずっと雨だ.」
Tom: I'm really fed up with this weather.「トム:この天気には,ほんとうに,うんざりだよ.」
※ ....の部分には人や物などが入り,「もう十分だ」というような意味です.
何でうんざりしているかが言わなくても相手に分かる場合はwith ...は省略できます.つまり,
I'm (really) fed up.「うんざりしてるんだ」
「例 文」
Ben: It's been raining for three days.「ベン:3日間,ずっと雨だ.」
Tom: I'm really fed up with this weather.「トム:この天気には,ほんとうに,うんざりだよ.」
2010年6月7日月曜日
( I've ) seen worse.
「意味」そんなにひどくはないかな.
※前回の( I've ) seen better.の逆で,「これまでにもっと悪いのを見たことがあり,それに比べたらまだましだ」というような意味になります.
「例 文」
Ben: What do you think about this used car?「ベン:この中古車,どう思う?」
Tom: Seen worse.「トム:そんなにひどくはないかな.」
※前回の( I've ) seen better.の逆で,「これまでにもっと悪いのを見たことがあり,それに比べたらまだましだ」というような意味になります.
「例 文」
Ben: What do you think about this used car?「ベン:この中古車,どう思う?」
Tom: Seen worse.「トム:そんなにひどくはないかな.」
2010年6月4日金曜日
( I've ) seen better.
「意味」まあまあです.
※完了形になっていますが,これは「これまでにもっと良いのを見たことがある」ということで,それに比べたら良くないというような意味です.良いとは言い切れないどっちつかずの言い方です.
「例 文」
Ben: What do you think about this used car?「ベン:この中古車,どう思う?」
Tom: Seen better.「トム:まあまあかな.」
※完了形になっていますが,これは「これまでにもっと良いのを見たことがある」ということで,それに比べたら良くないというような意味です.良いとは言い切れないどっちつかずの言い方です.
「例 文」
Ben: What do you think about this used car?「ベン:この中古車,どう思う?」
Tom: Seen better.「トム:まあまあかな.」
2010年6月3日木曜日
( Do you ) want to make something of it?; You want to make something of it?
「意味」喧嘩を売ってるのか!(喧嘩を)するんか!いちゃもんをつけるのか!
※乱暴な言い方です.相手が荒々しい口調でこんなことを言ってきたら,意味は分かるようにしておきましょう.
make something of...は「...を利用する」や「...を重要視する」という意味もあるので,こフレーズは「それを利用したいですか?」や「それを重要視したいのですか?」という意味の場合もありえます.どの意味かは,その時の状況と口調で判断できると思います.
「例 文」
Ben: Shut up! You're making too much noise.「ベン:黙れ!うるさすぎるぞ.」
Tom: Want to make something of it?「トム:いちゃもんをつけるんか!」
Ben: Just be quiet. 「ベン:静かにしてって言ってるだけだよ.」
※乱暴な言い方です.相手が荒々しい口調でこんなことを言ってきたら,意味は分かるようにしておきましょう.
make something of...は「...を利用する」や「...を重要視する」という意味もあるので,こフレーズは「それを利用したいですか?」や「それを重要視したいのですか?」という意味の場合もありえます.どの意味かは,その時の状況と口調で判断できると思います.
「例 文」
Ben: Shut up! You're making too much noise.「ベン:黙れ!うるさすぎるぞ.」
Tom: Want to make something of it?「トム:いちゃもんをつけるんか!」
Ben: Just be quiet. 「ベン:静かにしてって言ってるだけだよ.」
2010年6月2日水曜日
Skip it!
「意味」気にするな!今のは忘れて!
※it(今,言ったこと)はskipして(飛ばして),つまり,「忘れて」や「無視して」というような意味.
「例 文」
Tom: I need some help on this project.. 「トム:このプロジェクトで助けが必要なんだ.」
Ben: What?「ベン:何だって?」
Tom: Oh, skip it! 「トム:ああ...今のは忘れて.」
※it(今,言ったこと)はskipして(飛ばして),つまり,「忘れて」や「無視して」というような意味.
「例 文」
Tom: I need some help on this project.. 「トム:このプロジェクトで助けが必要なんだ.」
Ben: What?「ベン:何だって?」
Tom: Oh, skip it! 「トム:ああ...今のは忘れて.」
2010年6月1日火曜日
I'll bite.
「意味」その話に乗ってあげるよ.聞いてあげよう.
※biteは「かむ」という意味ですが,ここでは相手の質問やなぞなぞ,ジョークなどにかみつく,つまり,「それに乗ってやるよ,聞いてやるよ」といった意味になります.
「例 文」
Tom: Guess what happened today. 「トム:今日,何があったと思う?」
Lucy: I'll bite.「ルーシー:聞いてあげるよ.」
Tom: I got a perfect score in math. 「トム:数学で満点取ったんだ.」
※biteは「かむ」という意味ですが,ここでは相手の質問やなぞなぞ,ジョークなどにかみつく,つまり,「それに乗ってやるよ,聞いてやるよ」といった意味になります.
「例 文」
Tom: Guess what happened today. 「トム:今日,何があったと思う?」
Lucy: I'll bite.「ルーシー:聞いてあげるよ.」
Tom: I got a perfect score in math. 「トム:数学で満点取ったんだ.」
登録:
投稿 (Atom)