2016年8月31日水曜日

... is grist to the mill.; ... is grist for the mill.; ... is grist for someone's mill.

「意味」...は役に立つ。...は有用だ。...は利益になる。

※gristは「穀物」や「価値あるもの」、millは「製粉機」の意味があります。ですから、... is grist for the millは「...は製粉機用の穀物だ」が元々の意味です。

gristの前にallを付けることがあって、その場合は「...はすべて役に立つ」といった意味になります。

「英語例文」
All experience is grist to the mill. Live and learn.「全ての経験は役に立つ。生きて学ぶんだ。」

2016年8月30日火曜日

Things are looking up.

「意味」状況は上向いている。事態は好転している。

※look upは「見上げる」や「単語などを調べる」の意味がありますが、このフレーズでは「よくなる」、「(状況などが)上向く」の意味です。

「英語例文」
Things are looking up. We have to be optimistic.「状況は上向いているよ。楽観的にいかなくっちゃ。」

2016年8月29日月曜日

Some things are best ....; Some things are better ....

「意味」...することが一番いいこともある...する方がいいこともある。

※bestの場合は「...することが一番いいこともある」、betterの場合は「...する方がいいこともある」です。

...の部分には、様々なものが入ります。以下にいくつかの例を示します。以下の例文で、betterをbestにかえて使ってもOKです。

Some things are better left unsaid.「言わないままの方がいいこともある。」

Some things are better forgotten.「忘れた方がいいこともある。」

Some things are better kept secret.「秘密にしておいた方がいいこともある。」

2016年8月26日金曜日

like it or not; whether you like it or not; whether we like it or not

「意味」いやが応でも、好むと好まざるとにかかわらず

※like it or notは、whether you like it or notやwhether we like it or notからwhether you、 whether weを省略したものです。

「たとえ嫌であっても、ある状況を変えることはできない」、という意味合いで使われる場合が多いです。

けっこうよく使われています。

「英会話例文」
Like it or not, you have to accept it. 「いやが応でも、あなたはそれを受け入れないといけない。」

2016年8月25日木曜日

That's not the case with ...

「意味」それは...には当てはまらない。...の場合はそうではない。

※けっこう使うフレーズです。

「英会話例文」
Some players think that is enough, but that's not the case with him.「それで十分だと思う競技者もいるが、彼の場合はそうではない。」

2016年8月24日水曜日

I hope you like it.

「意味」気に入ってもらえると嬉しいです。気に入るといいのですが。

※プレゼントやお土産を人に渡した後に、一言付け加える定番のフレーズ。

プレゼントを渡す時は
I got you something.やHere's a little present for you.など様々な言い方があります。
その後でI hope you like it.を付け加えることになります。

「英会話例文」
I made this for you. I hope you like it.「あなたのために、これを作りました。気に入ってもらえると嬉しいです。」

2016年8月23日火曜日

Once a ..., always a ....

「意味」...は、いつまでたっても...だ。いったん...になれば、ずっと...だ。

※人の職業や性質・気質は変えることができないという意味で使います。

...の部分には人の職業や性質・気質を表す名詞が入ります。以下にいくつかの例を挙げておきます。

「英語例文」
Once a thief, always a thief.「泥棒はいつまでたっても泥棒だ。」
※thiefは「泥棒」です・

Once a whinger, always a whinger.「文句言いはいつまでたっても文句言いだ。」
※whingerは「しつこく愚痴を言う人」です。

Once a grump, always a grump.「不平家はいつまでたっても不平家だ。」
※grumpは「不平家」のことです。

Once a priest, always a priest.「いったん聖職者になれば、ずっと聖職者だ。」
※priestは「聖職者」、「司祭」のことです。

2016年8月22日月曜日

The pleasure is mine.; The pleasure is all mine.

「意味」嬉しいのはこちらの方です。こちらこそ。

※フォーマルなフレーズです。

辞書では「こちらこそ」と訳されていることが多いですが、このフレーズの持つ意味は「その嬉しさは私のものです」→「嬉しいのはこちらの方です」です。

よくあるのは、次の例文のように、「あなたに会えて嬉しい(あるいは、嬉しかった,良かったなど)」と相手から言われた時の返答に使う場合です。

「英語例文」
A: It's nice to meet you.「お会いできて良かったです。」
B: The pleasure is mine.「嬉しいのはこちらの方です。」

2016年8月19日金曜日

What's the story there?

「意味」(それには)どんな事情があるのか?

※“どうしてそうなのかよく分からないけど、何か事情があって、そうなんだろうな”と思った時に、その事情を尋ねるフレーズ。

「英会話例文」
Why did he do that? What's the story there?「どうして彼はそんなことをしたのか?どんな事情があったの?」

2016年8月18日木曜日

What's the big deal?

「意味」(それは)大したことではない。(それは)どうでもいいことだ。

※big dealは「大したもの」、「大事なこと」、「たいへんなこと」などの意味があります。

ですから、What's the big deal?は直訳では「何が大したことなのか?」ですが、その反語の意味として、「(そんなの)ぜんぜん大したことではない」や「どうでもいいことだ」といった意味で使います。

「英会話例文」
I got fired. What's the big deal?「私は首になったんだ。そんなの大したことじゃない。」

2016年8月17日水曜日

Pride goes before a fall.; Pride comes before a fall.; Pride goeth before a fall.

「意味」おごれる者、久しからず。傲慢は失敗の元。

※英語のことわざです。傲慢な人は自信過剰になって失敗する傾向がある、という意味です。

Pride goeth before destruction, and an haughty spirit before a fall.が元のフレーズ。

アメリカでは、Pride comes before a fall.よりも、Pride goes before a fall.の方かな。

「英会話例文」
I know that pride is a sin, and pride goes before a fall, but I can't help it.「プライドが罪だというのは知っているし、おごれる者、久しからずだろ。でも仕方がないんだ。」

2016年8月16日火曜日

to put it simply

「意味」簡単に言うと

※よく使います。

putは「置く」などの様々な意味がありますが、ここでは「述べる」,「表現する」の意味です。ですから、to put it simplyは「それを簡単に(simply)述べると」といった意味になります。

文頭で使うことが多いですが、文中に挟んで使うこともあります。

「英会話例文」
You're not exactly hard-working. To put it simply, you're lazy.「あなたは正確には勤勉ではない。簡単に言うと、怠け者だ。」

2016年8月15日月曜日

You're smooth.

「意味」あなたは口先がうまい。あなたは人当たりがいい。

※smoothは「滑らかな」という意味以外に、「口先がうまい」、「人当たりがいい」など様々な意味があります。

「英語例文」
You're smooth and I don't trust smooth men.「あなたは口先がうまいけど、私は口先のうまい男は信頼しないのよ。」

2016年8月12日金曜日

Any ideas?

「意味」何かいい考えはある?

※Do you have any ideas?を略したものです.

この意味で使う場合は、ideaは必ず複数形ideasにします。

「英会話例文」
What should we do? Any ideas?「どうしたらいいかな?何かいい考えはある?」

2016年8月11日木曜日

(Here is) a word to the wise.; (This is) a word to the wise.; Word to the wise.

「意味」これは賢者への一言です。これは傾聴すべき一言です。これは重要な一言です。

※A word to the wise is enough.またはA word is enough to the wise.「賢者は一を聞いて十を知る」という英語のことわざに由来します.

(Here is) a word to the wise.; (This is) a word to the wise.; Word to the wise.と言ってから,重要な一言(アドバイス)を述べます.

「英会話例文」
Word to the wise. Don't go to drinking parties with him.「これは賢者への一言だ。彼と飲み会へは行くな。」

2016年8月10日水曜日

BYOB

「意味」飲み物(お酒)は各自持参のこと。

※Bring your own bottle (または booze, beer, beverage)の略.

パーティやイベントの案内状にBYOBと書いてあれば,各自が飲み物を持参することになります.

また,レストランの入り口や広告などにBYOBと書いてあったら,“お酒の持ち込み可”という意味になります.

「英会話例文」
This event is BYOB. Please bring your own wine or beer to pair with your meal.「このイベントでは,飲み物(お酒)は各自持参することになっています。食べ物と一緒にご自分のワインかビールをご持参ください。」

2016年8月9日火曜日

I'd like my life back.

「意味」私の人生を返してほしい.

※こんなフレーズを使う機会って,そうそうあるものではないですが.一度は使ってみたい.

「英会話例文」
There's no one who wants this thing over more than I do, I'd like my life back. 「私以上にこのことを望んでいる者はいない.私の人生を返してほしい. 」

※石油会社であるBPのCEOであったTony Haywardが,2010年に起きたメキシコ湾の原油流出事故の際に発言した身勝手な言葉として有名です.

2016年8月8日月曜日

Do you buy that?

「意味」あなたはそれに賛同しますか?あなたはそれを信じますか?あなたはそれを受け入れるのか?

※buyは「買う」の意味で使うことが一番多いのですが,それ以外に,「(賛同して)受け入れる」,「ほんとうだと受け入れる(信じる)」の意味があります.

その時の状況で「買う」の意味なのか,「賛同する」,「信じる」の意味なのかを判断しないといけないですね.

「英会話例文」
Cruz has argued that a vote for you is a vote for Trump in Wisconsin. 「クル―ズは、ウィスコンシンでのあなたへの投票はトランプへの投票であると主張しました。 」
Do you buy that?「 あなたはそれに賛同しますか?」

※以前,大統領候補だった Kasich氏へのインタビューからの引用です.

2016年8月5日金曜日

Don't get the wrong idea.

「意味」勘違いしないで。誤解しないで。

※get the wrong ideaは「勘違いする」,「誤解する」の意味で使われています.

このフレーズで,about ...を付ける場合が時々あります.この場合は「...のことで勘違いしないで」といった意味です.以下はその例です.

Don't get the wrong idea about me and Tom.「私とトムのことで勘違いしないで。」

「英会話例文」
Don't get the wrong idea. I still love my wife.「勘違いしないで。私は妻をまだ愛しているんだ。」

2016年8月4日木曜日

She's fake.

「意味」あれは本当の彼女じゃない。彼女はネコをかぶっている。

※通常、悪い意味で使うフレーズ。

主語はもちろん他にかえて使えます。

fakeは「偽物」、「いんちき」、「偽の」の意味があります。

She's fake.は、「彼女は...に見えるけど、ほんとうの彼女はそうではない」という意味で使われています。

「英会話例文」
I don't like her. I think she's fake.「彼女は好きじゃない。ネコをかぶっていると思うわ。」

2016年8月3日水曜日

Do you think I'm made of money?

「意味」 私がお金でできていると思っているの?そんなにお金があるわけないじゃない。

※何度もお金をせがまれたり,お金のかかる贅沢なことをしようと言われたりした時などに使います.

なかなか面白いフレーズですが,これを使うような状況はそんなに多くはないと思います(人によっては多いかも?).

「英会話例文」
A: Mom, I need some money.「A: ママ,お金がちょっと必要なんだ。」
B: Do you think I'm made of money?「B: 私がお金でできていると思っているの?」

2016年8月2日火曜日

It's a deal.

「意味」それで決まりだ.約束だぞ.

※dealは名詞では「取引」や「談合」の意味があります.

It's a deal.で,「それで取引成立だ」→「それで決まりだ」といった意味,さらに「それで決まりだから,約束として守れよ」→「約束だぞ」といった意味になります.

「英会話例文」
A: If you can pay cash, we'll agree to $10. How's that?「A: もしあなたが現金で払えるのなら,10ドルで同意するよ。それでどうだ?」

B: It's a deal.「B: それで決まりだ。」

2016年8月1日月曜日

It's marvelous!; Marvelous!

「意味」すばらしい!

※marvelousには「すばらしい」,「驚嘆すべき」,「すごくいい」といった意味があります.

「英会話例文」

"Were you successful?" asked the Lady Yanina, anxiously.
「あなたは成功していたの?」とヤニナ婦人は心配して尋ねた.

"Yes," I said. 「はい」と私は答えた。

"Marvelous!" she whispered. 「すばらしい!」と彼女はささやいた。

※John NormanのPlayers of Gorという小説からの引用です.