「意味」ふと思ったんだけれど。ふと思っただけだよ。
※その場でふと思ったことがあった時に使います.このフレーズの前にふと思ったことを述べる場合は,「ふと思っただけだよ」という訳になります.フレーズの後にふと思ったことを述べる場合は,「ふと思ったんだけれど」です.
「英会話例文」
A: Is he from around here?「A: 彼はここらあたりから来てるの?」
B: Yes, he lives here. Why?「B: ええ,彼はここに住んでます。どうして?」
A: Just a thought.「A: ふと思っただけだよ。」
2016年11月30日水曜日
2016年11月29日火曜日
比較級+ than ever
「意味」かつてないほど...だ。これまで以上に...だ。これまでで一番...だ。
※everは「これまで」という,今の時点より過去を意味しますが,比較級+ than everは「”これまで”より以上」ということなので,「かつてないほど...だ」という意味になります.
とてもよく使います.
beforeを付けて
比較級+than ever before
とする場合もあって,これもよく使います.
「英語例文」
I'm working harder than ever.「私はかつてないほど忙しく働いている。」
※everは「これまで」という,今の時点より過去を意味しますが,比較級+ than everは「”これまで”より以上」ということなので,「かつてないほど...だ」という意味になります.
とてもよく使います.
beforeを付けて
比較級+than ever before
とする場合もあって,これもよく使います.
「英語例文」
I'm working harder than ever.「私はかつてないほど忙しく働いている。」
2016年11月28日月曜日
Not me.
「意味」私ではない。私は違うって。
※ずいぶん簡単なフレーズですが,いくつかの言葉が省略されて大事な二文字だけ残ったものです.何が省略されているかによって,意味や和訳が少し違ってくると思います.
「英語例文」
A: Who broke the vase yesterday? 「A: 昨日,花瓶を割ったのは誰なんだ?」
B: Not me! 「B: 僕じゃないからね!」
※ずいぶん簡単なフレーズですが,いくつかの言葉が省略されて大事な二文字だけ残ったものです.何が省略されているかによって,意味や和訳が少し違ってくると思います.
「英語例文」
A: Who broke the vase yesterday? 「A: 昨日,花瓶を割ったのは誰なんだ?」
B: Not me! 「B: 僕じゃないからね!」
2016年11月25日金曜日
I take it back.
「意味」今の発言は撤回します。今言ったことはなかったことにしてね。
※思わず失言をしてしまった時に,その発言を撤回するのに使うフレーズです.itはこのフレーズの前の発言を指します.
take backは,「(物を)取り戻す」という意味でも使います.
「英語例文」
I messed up. I take it back. Forget it.「ちょっと間違ったんだ。今の発言,撤回するよ。今のは忘れてくれ。」
※思わず失言をしてしまった時に,その発言を撤回するのに使うフレーズです.itはこのフレーズの前の発言を指します.
take backは,「(物を)取り戻す」という意味でも使います.
「英語例文」
I messed up. I take it back. Forget it.「ちょっと間違ったんだ。今の発言,撤回するよ。今のは忘れてくれ。」
2016年11月24日木曜日
Looks good.; Smells good.
「意味」いいですね。
※以前紹介したSounds good.は相手の言ったことに対して「いいですね」という意味で使うものでした.それに対して,Looks good.は「見た目がいいですね」,Smells good.は「匂いや香りがいいですね」という意味で使います.
LookやSmellに三人称単数のsが付いているのは,主語のthatが省略されているからです.
「英語例文」
Looks good, smells good. It must be good.「見た目はいいし,香りもいい。きっと美味しいにちがいない。」
※以前紹介したSounds good.は相手の言ったことに対して「いいですね」という意味で使うものでした.それに対して,Looks good.は「見た目がいいですね」,Smells good.は「匂いや香りがいいですね」という意味で使います.
LookやSmellに三人称単数のsが付いているのは,主語のthatが省略されているからです.
「英語例文」
Looks good, smells good. It must be good.「見た目はいいし,香りもいい。きっと美味しいにちがいない。」
2016年11月23日水曜日
make waves
「意味」波風を立てる、事を荒立てる
※問題を起こしたり,人を混乱させることをすることを,日本語では「波風を立てる」と言いますが,英語でもmake waves「波を作る」という言い方をします.
make wavesを使ったフレーズとしては,
Don't make waves.「波風を立てるな。」
をよく使います.
「英語例文」
Don't make waves at work , or else you'll never get promoted.「職場で波風を立てるな。さもないと君はけっして昇進することはないだろう。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※問題を起こしたり,人を混乱させることをすることを,日本語では「波風を立てる」と言いますが,英語でもmake waves「波を作る」という言い方をします.
make wavesを使ったフレーズとしては,
Don't make waves.「波風を立てるな。」
をよく使います.
「英語例文」
Don't make waves at work , or else you'll never get promoted.「職場で波風を立てるな。さもないと君はけっして昇進することはないだろう。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2016年11月22日火曜日
as I noted before; as noted before
「意味」前述のように,先に述べたように,以前話したように,
※ビジネスの場などで,よく使います.
※ビジネスの場などで,よく使います.
一連の話の流れの中で「先に述べたように」と言いたい場合と,以前の別の機会に「以前話したように」と言いたい場合があります.
as I told you beforeですと,「以前にも言ったでしょ」のような,子供に言うような感じがあります.
noteには様々な意味がありますが,ここでは「言及する」,「指摘する」の意味です.
「英語例文」
As I noted before,I agree with some of his opinions.「先に述べたように,私は彼とはいくつかの意見で一致しています。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
as I told you beforeですと,「以前にも言ったでしょ」のような,子供に言うような感じがあります.
noteには様々な意味がありますが,ここでは「言及する」,「指摘する」の意味です.
「英語例文」
As I noted before,I agree with some of his opinions.「先に述べたように,私は彼とはいくつかの意見で一致しています。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2016年11月21日月曜日
Let's see.; Let me see.
「意味」そうですね。そうねえ。えーと。
※考え中ですぐに言葉が出てこない時や,言いたいことを思い出そうとしている時に,とりあえずこのフレーズを言っておいて,時間を稼ぎます.
「英語例文」
Let me see. I guess I was about ten years old.「そうですね。私は10歳ぐらいだったと思います。」
※考え中ですぐに言葉が出てこない時や,言いたいことを思い出そうとしている時に,とりあえずこのフレーズを言っておいて,時間を稼ぎます.
「英語例文」
Let me see. I guess I was about ten years old.「そうですね。私は10歳ぐらいだったと思います。」
2016年11月18日金曜日
Let me give (you) my two cents' worth.; Let me offer my two cents' worth.
「意味」大した意見ではないのですが,述べさせてください。私のつまらない意見ですが,言わせてください。
※直訳では「2セントの価値を提供させてください」ですが,この「2セントの価値」は「大したことのない意見」を意味しています.
謙遜して,あるいは皮肉を込めて,自分の意見を言いたい時に使います.
以前紹介した
Here's my two cents.
も同じような意味で使います.
最初のLet meの部分は,以下のようにI'llやMind ifなどに変えて使うこともできます.
I'll give you my two cents' worth.「大した意見ではないのですが,述べたいと思います.」
Mind if give you my two cents' worth?「大した意見ではないのですが,述べてもよろしいでしょうか?」
「英語例文」
Let me give you my two cents' worth. I think the best way is to .....「大した意見ではないのですが,述べさせてください。一番良い方法は....することだと思います。」
※直訳では「2セントの価値を提供させてください」ですが,この「2セントの価値」は「大したことのない意見」を意味しています.
謙遜して,あるいは皮肉を込めて,自分の意見を言いたい時に使います.
以前紹介した
Here's my two cents.
も同じような意味で使います.
最初のLet meの部分は,以下のようにI'llやMind ifなどに変えて使うこともできます.
I'll give you my two cents' worth.「大した意見ではないのですが,述べたいと思います.」
Mind if give you my two cents' worth?「大した意見ではないのですが,述べてもよろしいでしょうか?」
「英語例文」
Let me give you my two cents' worth. I think the best way is to .....「大した意見ではないのですが,述べさせてください。一番良い方法は....することだと思います。」
2016年11月17日木曜日
Me too.; So am I.; So do I.
「意味」私もそうです。私もよ。
※相手が「私は...だ」と発言した時に,「私もそうです」と返答したい時のフレーズ.
Me too.はカジュアルな言い方で,So am I.; So do I.はちょっと固くて古臭い感じがあります.アメリカではMe too.の方を使うことが多いです.
So am I.; So do I.では,主語Iの前にam やdoがきていますが,これはいわゆる倒置構文です.
相手の発言がI'm ....であれば,こちらの返答はSo am I.になり,相手の発言がI+一般動詞(つまりbe動詞でない動詞)の場合は,こちらの返答はSo do I.になります.
また,相手の発言の時制によって,amやdoの部分が変わります.たとえば,相手が過去形で発言した場合は
So was I.「私もそうでした」
So did I.「私もそうでした」
になります.
Me too.は,時制やam,doのどちらを使うのかを考えなくて済むので,簡単です.
「英会話例文」
A: I like this.「A:私,これが好きなの。」
B: Me too.またはSo do I.「B:私もよ。」
※相手が「私は...だ」と発言した時に,「私もそうです」と返答したい時のフレーズ.
Me too.はカジュアルな言い方で,So am I.; So do I.はちょっと固くて古臭い感じがあります.アメリカではMe too.の方を使うことが多いです.
So am I.; So do I.では,主語Iの前にam やdoがきていますが,これはいわゆる倒置構文です.
相手の発言がI'm ....であれば,こちらの返答はSo am I.になり,相手の発言がI+一般動詞(つまりbe動詞でない動詞)の場合は,こちらの返答はSo do I.になります.
また,相手の発言の時制によって,amやdoの部分が変わります.たとえば,相手が過去形で発言した場合は
So was I.「私もそうでした」
So did I.「私もそうでした」
になります.
Me too.は,時制やam,doのどちらを使うのかを考えなくて済むので,簡単です.
「英会話例文」
A: I like this.「A:私,これが好きなの。」
B: Me too.またはSo do I.「B:私もよ。」
2016年11月16日水曜日
if you'd like
「意味」もしよろしければ
※提案や申し出をするときに,if you'd likeを付けると,とても丁寧な言い方になります.
以前紹介したif you likeも同じ意味で使いますが,if you'd likeの方がより丁寧です.
「英会話例文」
A: I'll take you to lunch, if you'd like.「A:もしよろしければ,昼食にお連れしますよ。」
B: No thanks.「B:いいえ,けっこうです。」
※提案や申し出をするときに,if you'd likeを付けると,とても丁寧な言い方になります.
以前紹介したif you likeも同じ意味で使いますが,if you'd likeの方がより丁寧です.
「英会話例文」
A: I'll take you to lunch, if you'd like.「A:もしよろしければ,昼食にお連れしますよ。」
B: No thanks.「B:いいえ,けっこうです。」
2016年11月15日火曜日
You're pulling my leg.
「意味」私をからかっているんでしょ。
※直訳では「あなたは私の足を引っ張っている」ですが,日本語の「足を引っ張る(人の邪魔をする)」とは全く意味が異なります.
pull one's legで「人をからかう」という意味があります.ステッキで人の足を引っかけたり,ひもを張って足を引っかけたりして,人を転ばせる,という悪戯に由来するそうです.
「英会話例文」
A: You're pulling my leg, aren't you?「A:私をからかっているんでしょ。」
B: No. It's the truth.「B:いいえ,それは真実なんだ。」
※直訳では「あなたは私の足を引っ張っている」ですが,日本語の「足を引っ張る(人の邪魔をする)」とは全く意味が異なります.
pull one's legで「人をからかう」という意味があります.ステッキで人の足を引っかけたり,ひもを張って足を引っかけたりして,人を転ばせる,という悪戯に由来するそうです.
「英会話例文」
A: You're pulling my leg, aren't you?「A:私をからかっているんでしょ。」
B: No. It's the truth.「B:いいえ,それは真実なんだ。」
2016年11月14日月曜日
If it's no trouble (to you), ...
「意味」もしご迷惑でなければ....。
※「ある行為が相手に迷惑でなければ,」という意味です.使用頻度は多くはありません.そこそこくらいです.
If it's no trouble (to you)の前後に,迷惑にならないかと思う行為が述べられる場合もありますが,If it's no trouble (to you).だけを単独で使う場合もあります.この場合は,迷惑にならないかと思う内容がこのフレーズの前に発言されています.
以前紹介したIfのない( It's ) no trouble.は,相手が「それは迷惑にならない」,「お安い御用です」という意味で使うフレーズです.
「英会話例文」
A: Can I get you something to drink? 「A:何か飲み物をお持ちしましょうか?」
B: A glass of water, if it's no trouble.「B:ご迷惑でなければ,水を一杯お願いします。」
A: No trouble.「A:お安い御用ですよ。」
※「ある行為が相手に迷惑でなければ,」という意味です.使用頻度は多くはありません.そこそこくらいです.
If it's no trouble (to you)の前後に,迷惑にならないかと思う行為が述べられる場合もありますが,If it's no trouble (to you).だけを単独で使う場合もあります.この場合は,迷惑にならないかと思う内容がこのフレーズの前に発言されています.
以前紹介したIfのない( It's ) no trouble.は,相手が「それは迷惑にならない」,「お安い御用です」という意味で使うフレーズです.
「英会話例文」
A: Can I get you something to drink? 「A:何か飲み物をお持ちしましょうか?」
B: A glass of water, if it's no trouble.「B:ご迷惑でなければ,水を一杯お願いします。」
A: No trouble.「A:お安い御用ですよ。」
2016年11月11日金曜日
That's right.; That's correct.
「意味」そうです。そのとおりです。
※相手の言っていることを正しいと認めた時に使うフレーズですが,That's right.の方がThat's correct.より圧倒的によく使われています.
That's correct.の方はちょっとフォーマルな感じですが,場合によっては,相手に冷たい感じを与えるかも?
「英語例文」
A: Food is the main problem, isn't it? 「A:食べ物が主な問題ですね。」
B: Yes, that's right.「B:はい,そのとおりです。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
※相手の言っていることを正しいと認めた時に使うフレーズですが,That's right.の方がThat's correct.より圧倒的によく使われています.
That's correct.の方はちょっとフォーマルな感じですが,場合によっては,相手に冷たい感じを与えるかも?
「英語例文」
A: Food is the main problem, isn't it? 「A:食べ物が主な問題ですね。」
B: Yes, that's right.「B:はい,そのとおりです。」
にほんブログ村 英語表現・口語表現
2016年11月10日木曜日
Nothing ventured, nothing gained.
「意味」虎穴に入らずんば虎子を得ず。
※英語のことわざです.
「危険を冒さなければ何も得られない」が文字通りの意味ですが,日本の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざがぴったり当てはまります.
「英語例文」
I've got to make my mind up and go for it. Nothing ventured, nothing gained.「私は決心して,とにかくやってみないといけない。虎穴に入らずんば虎子を得ずだ。」
※英語のことわざです.
「危険を冒さなければ何も得られない」が文字通りの意味ですが,日本の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」ということわざがぴったり当てはまります.
「英語例文」
I've got to make my mind up and go for it. Nothing ventured, nothing gained.「私は決心して,とにかくやってみないといけない。虎穴に入らずんば虎子を得ずだ。」
2016年11月9日水曜日
It can’t be.; That can't be.
「意味」そんなことはありえない。そんなはずはない。まさか。
※相手の発言などに驚いて,「そんなことはありえない」と言いたい場合に使います。
be 以下は省略されています.
今日は,このフレーズを使いたくなる一日でした!
「英会話例文」
Marty McFly: Doc, it's me! It's me, It's Marty! 「 マーティ・マクフライ:ドク,僕だよ,僕。マーティだよ。」
Doc: No, it can't be! I just sent you back to the future! .「ドク:いや,そんなことはありえない!君を未来に送り返したばかりじゃないか!」
※映画Back to the Future Part III (1990)より引用しました.
※相手の発言などに驚いて,「そんなことはありえない」と言いたい場合に使います。
be 以下は省略されています.
今日は,このフレーズを使いたくなる一日でした!
「英会話例文」
Marty McFly: Doc, it's me! It's me, It's Marty! 「 マーティ・マクフライ:ドク,僕だよ,僕。マーティだよ。」
Doc: No, it can't be! I just sent you back to the future! .「ドク:いや,そんなことはありえない!君を未来に送り返したばかりじゃないか!」
※映画Back to the Future Part III (1990)より引用しました.
2016年11月8日火曜日
That's right up my alley.
「意味」それは私にうってつけです。それは私の得意とするところです。
※right up one's alleyで,「その人の興味や能力に合っている」という意味があります.
alleyは「路地」や「細道」なので,my alleyは「私の細道」ですが,ここでは「私の興味や能力」の意味.
myはhisなど他にかえて使えます.
「英会話例文」
A: I heard they are looking for an expert on social media.「A:彼らがソーシャルメディアの専門家を探しているって聞いたぞ。」
B: That's right up my alley.「B:それは私にうってつけだ。」
※right up one's alleyで,「その人の興味や能力に合っている」という意味があります.
alleyは「路地」や「細道」なので,my alleyは「私の細道」ですが,ここでは「私の興味や能力」の意味.
myはhisなど他にかえて使えます.
「英会話例文」
A: I heard they are looking for an expert on social media.「A:彼らがソーシャルメディアの専門家を探しているって聞いたぞ。」
B: That's right up my alley.「B:それは私にうってつけだ。」
2016年11月7日月曜日
(That's) too bad.
「意味」それはお気の毒に。それは残念だったね。それはたいへんだったね。
※通常は,相手に気の毒なことや残念なことが起こった時に,それに同情するのに使います.
同情していないのに(つまり,相手の不幸なんてどうでもいいと思っているのに),皮肉でThat's too bad.と言う場合もあります.
「英会話例文」
A: I failed the test.「A:テストに落ちちゃったよ。」
B: Oh, that's too bad.「B:ああ,それは残念だったね。」
※通常は,相手に気の毒なことや残念なことが起こった時に,それに同情するのに使います.
同情していないのに(つまり,相手の不幸なんてどうでもいいと思っているのに),皮肉でThat's too bad.と言う場合もあります.
「英会話例文」
A: I failed the test.「A:テストに落ちちゃったよ。」
B: Oh, that's too bad.「B:ああ,それは残念だったね。」
2016年11月4日金曜日
... since we last met
「意味」前回会ってから....
※「前回会ってからどうしてたか?」や「前回会ってからずいぶん時間が経った」などの「前回会ってから」と言いたい場合です.
lastは「最後」なので,since we last metは「最後に会ってから」ですが,最後に会ったのは前回なので,「前回会ってから」と言う意味になります.
lastの位置に注意!この場合は,通常,metの前にlastを置きます.
「英会話例文1」
It's been a long time since we last met.「前回会ってからずいぶん時間が経ったね」,「久しぶり」
「英会話例文2」
How have you been since we last met?「前回会ってからどうしてたの?」
「英会話例文3」
How long has it been since we last met?「前回会ってからどのくらいたったかな?」
※「前回会ってからどうしてたか?」や「前回会ってからずいぶん時間が経った」などの「前回会ってから」と言いたい場合です.
lastは「最後」なので,since we last metは「最後に会ってから」ですが,最後に会ったのは前回なので,「前回会ってから」と言う意味になります.
lastの位置に注意!この場合は,通常,metの前にlastを置きます.
「英会話例文1」
It's been a long time since we last met.「前回会ってからずいぶん時間が経ったね」,「久しぶり」
「英会話例文2」
How have you been since we last met?「前回会ってからどうしてたの?」
「英会話例文3」
How long has it been since we last met?「前回会ってからどのくらいたったかな?」
2016年11月3日木曜日
Just kidding.
「意味」ちょっとからかっただけだよ。今のは冗談だよ。
※人をからかった後に,よく使うこの一言.
「英会話例文」
Hi.「やあ。」
You've kept me waiting almost three minutes.「あなたは,ほとんど3分も私を待たせたじゃないか。」
Sorry.「ごめんね。」
Just kidding. Thanks for coming.「ちょっとからかっただけだよ.来てくれてありがとう。」
※Jack Eugene FernandezのJust Passing Through: Short Storiesという本からの引用です.
※人をからかった後に,よく使うこの一言.
「英会話例文」
Hi.「やあ。」
You've kept me waiting almost three minutes.「あなたは,ほとんど3分も私を待たせたじゃないか。」
Sorry.「ごめんね。」
Just kidding. Thanks for coming.「ちょっとからかっただけだよ.来てくれてありがとう。」
※Jack Eugene FernandezのJust Passing Through: Short Storiesという本からの引用です.
2016年11月2日水曜日
I don't have the slightest idea.
「意味」まったく思いつかない.まったく考えが浮かばない.まったく見当もつかない.
※slightは「わずかな」という意味ですが,最上級のslightestを使ったnot the slightest...で「少しも...ない」といった意味になります.
※slightは「わずかな」という意味ですが,最上級のslightestを使ったnot the slightest...で「少しも...ない」といった意味になります.
ideaのかわりにclue「手掛かり」を使うと,
I don't have the slightest clue.「まったく手掛かりがない」
といった意味になります.これもそこそこ使います.
「英会話例文」
A: Where does he live?「A:彼はどこに住んでいるの?」
B: I don't have the slightest idea. 「B:まったく見当もつかない。」
I don't have the slightest clue.「まったく手掛かりがない」
といった意味になります.これもそこそこ使います.
「英会話例文」
A: Where does he live?「A:彼はどこに住んでいるの?」
B: I don't have the slightest idea. 「B:まったく見当もつかない。」
2016年11月1日火曜日
Don't sweat the small stuff.
「意味」小さいことにくよくよするな。ささいなことに目くじらを立てるな。
※sweatは「汗をかく」以外に,口語では「心配する」,「気に病む」という意味もあります.stuffは名詞では「材料」,「がらくた」などの意味もありますが,ここでは「物事」,「こと」の意味です.
ですので,Don't sweat the small stuff.は「小さいことで気に病むな」といった意味になります.
「英会話例文」
Don't sweat the small stuff. It doesn't matter. 「小さいことにくよくよするな。そんなのどうでもいいことだ。」
※sweatは「汗をかく」以外に,口語では「心配する」,「気に病む」という意味もあります.stuffは名詞では「材料」,「がらくた」などの意味もありますが,ここでは「物事」,「こと」の意味です.
ですので,Don't sweat the small stuff.は「小さいことで気に病むな」といった意味になります.
「英会話例文」
Don't sweat the small stuff. It doesn't matter. 「小さいことにくよくよするな。そんなのどうでもいいことだ。」
登録:
投稿 (Atom)