「意味」そうで(さえ)あればいいのですが。そうだったらいいのだが。そうであったらよかったのだが。
※現在または将来のことに対する望みを示す「そうであればいいのだが」という意味の場合と,過去に事に対する後悔を示す「そうであったらよかったのだが」の意味の場合があります.
if onlyの後に以下のように文が続く場合もあります。
If only she were here.「彼女がここにいてくれさせすればいいのですが。」
仮定法なので、sheの後はwereです。
限定的な条件を意味するonly if ...「...である限り」とは全く意味が異なります.
「英会話例文」
If only my wife was less critical. 「妻がもう少し批判的でなければいいのだが.」
If only my friends were more caring. 「友人がもっとかまってくれればいいのだが.」
If only, if only, if only.「そうだったらな.そうだったらな.そうだったらな.」
※Martha BoltonのGrowing Your Own Turtleneck...and Other Benefits of Agingという本からの引用です.例文のようなIf only, if only, ...と何回も続けるのはときどき見かけます.
2016年2月4日木曜日
2016年2月3日水曜日
I have to confess .....; To confess, ....
「意味」実を言うと...だ。白状すると,...だ。
※confessは「白状する」,「打ち明ける」の意味です.
直訳では「...であることを私は白状しないといけない」ですが,「実を言うと...だ」の方が和訳としては自然かなと思います.
I have to confess something (to you).「(あなたに)白状しないといけないことがあるんだ」と言っておいて,その後,白状する内容を続けて言う,というパターンもそこそこあります.
「英語例文」
I have to confess I'm a little disappointed.「実を言うと,私はちょっとがっかりしたんだ。」
※confessは「白状する」,「打ち明ける」の意味です.
直訳では「...であることを私は白状しないといけない」ですが,「実を言うと...だ」の方が和訳としては自然かなと思います.
I have to confess something (to you).「(あなたに)白状しないといけないことがあるんだ」と言っておいて,その後,白状する内容を続けて言う,というパターンもそこそこあります.
「英語例文」
I have to confess I'm a little disappointed.「実を言うと,私はちょっとがっかりしたんだ。」
2016年2月2日火曜日
That takes some nerve.
「意味」それはずうずうしい.それは無礼だ.それは神経がずぶとい.それは度胸がいる.
※nerveは「神経,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずうずうしさ,あつかましさ」などの意味もあります.
以下のようにsomeの部分をa lot ofにする場合もよくあります.こちらの方が意味は強いです.
That takes a lot of nerve.
以下の構文の場合もよくあります.この場合,to ... の部分が,「ずうずうしい」,「無礼だ」,「度胸がいる」ということになります.
It takes some nerve to ...
具体的には,たとえば,
It takes some nerve to challenge them.「彼らに挑むのは度胸がいる。」
「英会話例文」
Your old boss called you? Twice? That takes some nerve.「あなたの以前の上司があなたに電話したのか?2回も?そりゃずうずうしいな.」
※Sherryl WoodsのWind Chime Pointという本からの引用です.
※nerveは「神経,気力,度胸」などの意味の他に,口語で「ずうずうしさ,あつかましさ」などの意味もあります.
以下のようにsomeの部分をa lot ofにする場合もよくあります.こちらの方が意味は強いです.
That takes a lot of nerve.
以下の構文の場合もよくあります.この場合,to ... の部分が,「ずうずうしい」,「無礼だ」,「度胸がいる」ということになります.
It takes some nerve to ...
具体的には,たとえば,
It takes some nerve to challenge them.「彼らに挑むのは度胸がいる。」
「英会話例文」
Your old boss called you? Twice? That takes some nerve.「あなたの以前の上司があなたに電話したのか?2回も?そりゃずうずうしいな.」
※Sherryl WoodsのWind Chime Pointという本からの引用です.
2016年2月1日月曜日
I get the picture.
「意味」(状況や様子などが)分かりました。なるほどね。
※このpictureは「写真」ではなく,「状況」,「事態」,「様子」,「全体像」などの意味です.それを得る(get)ということで,上記のような意味になります.
けっこう使うフレーズです.
「英会話例文」
'Do you understand now, Sean?' asked Dieter. 「ショーン,これで分かった?」とディーターは尋ねた。
'Loud and clear. I get the picture.' 「はっきりとね.分かったよ.」
※Ian Nicholas MannersのWhere Do I Belong?という本からの引用です.Loud and clearは「はっきりと」,「明瞭に」という意味です.
※このpictureは「写真」ではなく,「状況」,「事態」,「様子」,「全体像」などの意味です.それを得る(get)ということで,上記のような意味になります.
けっこう使うフレーズです.
「英会話例文」
'Do you understand now, Sean?' asked Dieter. 「ショーン,これで分かった?」とディーターは尋ねた。
'Loud and clear. I get the picture.' 「はっきりとね.分かったよ.」
※Ian Nicholas MannersのWhere Do I Belong?という本からの引用です.Loud and clearは「はっきりと」,「明瞭に」という意味です.
2016年1月29日金曜日
burn the candle at both ends.
「意味」無理して働く、無理をして精力を使い果たす,
※「ろうそくの両端を燃やす」が文字通りの意味ですが,両端を燃やせばあっという間にろうそくが燃え尽きてしまうことから,上記のような意味になります.
「英会話例文」
You need to get some rest. You're burning the candle at both ends.「あなたはちょっと休んだ方がいい。あなたは無理をして精力を使い果たしている。」
※「ろうそくの両端を燃やす」が文字通りの意味ですが,両端を燃やせばあっという間にろうそくが燃え尽きてしまうことから,上記のような意味になります.
「英会話例文」
You need to get some rest. You're burning the candle at both ends.「あなたはちょっと休んだ方がいい。あなたは無理をして精力を使い果たしている。」
2016年1月28日木曜日
In the strict sense of the word
「意味」厳密な意味で
※ちょっと堅いフレーズ.カジュアルな場面で使うことは少ないです.
strictの部分は,以下のように,いろいろ変えて使えます.
in the true sense of the word「真の意味で」
In the proper sense of the word「言葉の本当の意味で」
in the broad sense of the word「広い意味で」
「英会話例文」
Phytochemistry is in the strict sense of the word the study of phytochemicals.「植物化学は,厳密な意味で,植物性化学物質の学問である。」
※ちょっと堅いフレーズ.カジュアルな場面で使うことは少ないです.
strictの部分は,以下のように,いろいろ変えて使えます.
in the true sense of the word「真の意味で」
In the proper sense of the word「言葉の本当の意味で」
in the broad sense of the word「広い意味で」
「英会話例文」
Phytochemistry is in the strict sense of the word the study of phytochemicals.「植物化学は,厳密な意味で,植物性化学物質の学問である。」
2016年1月27日水曜日
... or something
「意味」...か何か
※よく使います.
...の部分には、具体的な物事が入ります。たとえば
coffee or something「コーヒーか何か」
...の部分に限定せず(coffee or somethingの場合、コーヒーに限定せずに)、他のものも対象にする、という意味になります。
「英会話例文」
Would you like some coffee or something?「コーヒーか何か、いかがですか?」
※よく使います.
...の部分には、具体的な物事が入ります。たとえば
coffee or something「コーヒーか何か」
...の部分に限定せず(coffee or somethingの場合、コーヒーに限定せずに)、他のものも対象にする、という意味になります。
「英会話例文」
Would you like some coffee or something?「コーヒーか何か、いかがですか?」
登録:
投稿 (Atom)