「意味」あなたに同情します。お悔やみ申し上げます。それはお気の毒に。
※今日の英語ですが,相手に同情の気持ちを示す時に使う英語フレーズです.sympathyは「同情」,「お悔み」の意味です.
以下のように,my sympathiesの前にallを付けることがあります.
All my sympathies are with you.
You have all my sympathies.
「英会話例文」
I know how awkward that can be. You have my sympathies.「それがどれだけぶざまか私には分かります。あなたに同情します。」
2017年12月25日月曜日
2017年12月22日金曜日
Suck it up and ...
「意味」我慢して...しなさい。嫌でも...しなさい。愚痴を言わずに...しなさい。
※今日の英語フレーズ,suck it upは「嫌な(あるいは,困難な,不快な)ことを,愚痴を言わずに受け入れる」という意味です.
and以下の無い
Just suck it up!
だと,「愚痴を言うな!」,「ぐちゃぐちゃ言うな!」といった意味になります.
「英会話例文」
For the sake of yourself, suck it up and do it.「自分のためだ,嫌でもそれをやりなさい。」
※今日の英語フレーズ,suck it upは「嫌な(あるいは,困難な,不快な)ことを,愚痴を言わずに受け入れる」という意味です.
and以下の無い
Just suck it up!
だと,「愚痴を言うな!」,「ぐちゃぐちゃ言うな!」といった意味になります.
「英会話例文」
For the sake of yourself, suck it up and do it.「自分のためだ,嫌でもそれをやりなさい。」
2017年12月21日木曜日
not to mention ...
「意味」...は言うまでもなく
※今日の英語,よく使います.
※今日の英語,よく使います.
...の部分で述べられたことだけなく,not to mentionの前に述べられた項目もあるということを強調して言いたい時に使います.
mentionは「言及する」,「名前を挙げる」の意味です.
「英語例文」
This technology can increase productivity not to mention safety and quality.「この技術は安全性と品質は言うまでもなく,生産性を高めることができる。」
mentionは「言及する」,「名前を挙げる」の意味です.
「英語例文」
This technology can increase productivity not to mention safety and quality.「この技術は安全性と品質は言うまでもなく,生産性を高めることができる。」
2017年12月20日水曜日
Are you free to ...?
「意味」...する時間ある?
※今日の英語フレーズ,よく使います.
toの後は動詞が続きますが,よくあるのは以下のようにtalkです.
Are you free to talk?「話す時間ある?」
「英会話例文」
A: Are you free to talk now?「A:今,話す時間ある?」
B: Of course, Tom. What's up?「B:もちろんさ,トム。どうしたの?」
※今日の英語フレーズ,よく使います.
toの後は動詞が続きますが,よくあるのは以下のようにtalkです.
Are you free to talk?「話す時間ある?」
「英会話例文」
A: Are you free to talk now?「A:今,話す時間ある?」
B: Of course, Tom. What's up?「B:もちろんさ,トム。どうしたの?」
2017年12月19日火曜日
I know deep down that ...
「意味」私は心の中では...だと分かっている。
※今日の英語, deep downで「心の中では」,「本心では」,「内心では」といった意味があります.
deep downの後に insideやin my heartを入れた
I know deep down inside that ...「私は心の中では...だと分かっている。」
I know deep down in my heart that ...「私は心の中では...だと分かっている。」
も使いますが,insideやin my heartを入れない場合の方が多いです.
「英会話例文」
I know deep down that it wasn't his fault. 「私は心の中では,それが彼のせいではないと分かっている。」
※今日の英語, deep downで「心の中では」,「本心では」,「内心では」といった意味があります.
deep downの後に insideやin my heartを入れた
I know deep down inside that ...「私は心の中では...だと分かっている。」
I know deep down in my heart that ...「私は心の中では...だと分かっている。」
も使いますが,insideやin my heartを入れない場合の方が多いです.
「英会話例文」
I know deep down that it wasn't his fault. 「私は心の中では,それが彼のせいではないと分かっている。」
2017年12月18日月曜日
True that.
「意味」たしかに。そのとおり。言えてる。
※今日の英語,相手の言ったことに同意するときに使う俗語です.
元はThat's true.ですが,thatがtrueの後にきて,isがなくなっています.
くだけた俗語なので,フォーマルな場面では使えません.
「英会話例文」
A: That man sucks.「A:あいつ,むかつく。」
B: True that.「B:たしかに。」
※今日の英語,相手の言ったことに同意するときに使う俗語です.
元はThat's true.ですが,thatがtrueの後にきて,isがなくなっています.
くだけた俗語なので,フォーマルな場面では使えません.
「英会話例文」
A: That man sucks.「A:あいつ,むかつく。」
B: True that.「B:たしかに。」
2017年12月15日金曜日
Amen (to that)!
「意味」(それには)大賛成!まったく同感!
※今日の英語,amenはキリスト教で唱える言葉「アーメン」ですが,強く賛成する(あるいは同意する)ことを伝えたい時にも使います.
※今日の英語,amenはキリスト教で唱える言葉「アーメン」ですが,強く賛成する(あるいは同意する)ことを伝えたい時にも使います.
キリスト教徒以外の人も使いますが,相手が明らかにキリスト教徒でないような場合は使わない方が無難かなと思います.
「英会話例文」
A: He is just lucky.「A:彼は運が良かっただけだよ。」
B: Amen to that.「B:まったく同感!」
「英会話例文」
A: He is just lucky.「A:彼は運が良かっただけだよ。」
B: Amen to that.「B:まったく同感!」
登録:
コメント (Atom)