「意味」その話をまた蒸し返すのはやめよう。
※go throughには「通り抜ける」や「経験する」など実に様々な意味があるのですが、このフレーズでは「詳しく論じる」や「話を繰り返す」といった意味で使われています。
「英会話例文」
Ben: Let me explain again the problem. 「ベン:その問題について再度説明させてください。」
Tom: Let's not go through all that again.「トム:その話を蒸し返すのはやめにしましょう。」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2010年10月28日木曜日
Knock it off!
「意味」静かにしろ!黙れ!騒ぐな!やめろ!
※俗語で,いらいらさせるもの(しばしば,音に対して)に対して,「止めろ!」という意味で使います.knock offで「止める」という意味があります.
「英会話例文」
Ben: Knock it off! You're making too much noise. 「ベン:静かにしろ!おまえ,うるさすぎるぞ.」
Tom: Sorry.「トム:すみません.」
※俗語で,いらいらさせるもの(しばしば,音に対して)に対して,「止めろ!」という意味で使います.knock offで「止める」という意味があります.
「英会話例文」
Ben: Knock it off! You're making too much noise. 「ベン:静かにしろ!おまえ,うるさすぎるぞ.」
Tom: Sorry.「トム:すみません.」
2010年10月27日水曜日
( I ) don't believe I've had the pleasure.
「意味」初めてお目にかかります.お会いするのは初めてですね.
※初対面の時に使う丁寧な言い方です.have the pleasure of ...で「...するのは光栄です」と言う意味で,このフレーズの場合は「...」は会うことですね.
辞書によっては「このフレーズは名前を告げる前に使う」と書いてあったりしますが,実際にはそうでもないようです.
「英会話例文」
Fred: Hello. I don't believe I've had the pleasure. My name is Fred Wilson. 「フレッド:こんにちは.お会いするのは初めてですね.私の名前はフレッド ウィルソンです.」
Jane: Oh, let me introduce myself. I'm Jane Hawkins. 「ジェーン:えっ,自己紹介させてください.私はジェーンホーキンズです.」
※初対面の時に使う丁寧な言い方です.have the pleasure of ...で「...するのは光栄です」と言う意味で,このフレーズの場合は「...」は会うことですね.
辞書によっては「このフレーズは名前を告げる前に使う」と書いてあったりしますが,実際にはそうでもないようです.
「英会話例文」
Fred: Hello. I don't believe I've had the pleasure. My name is Fred Wilson. 「フレッド:こんにちは.お会いするのは初めてですね.私の名前はフレッド ウィルソンです.」
Jane: Oh, let me introduce myself. I'm Jane Hawkins. 「ジェーン:えっ,自己紹介させてください.私はジェーンホーキンズです.」
2010年10月26日火曜日
Don't speak too soon.
「意味」早合点するな.早とちりするな.
※「それを言うのは早すぎる.ちゃんと事実が分かってから言いなさい」というような意味です.
「英語例文」
今日の例文はBob DylanのThe Times They Are A-Changin'(時代は変わる)からの引用です.
Come writers and critics 「ペンで予言する物書きや批評家よ」
Who prophesize with your pen
And keep your eyes wide 「目を大きく開いとけ」
The chance won't come again 「チャンスは2度とないぞ」
And don't speak too soon 「でも,早とちりはするな」
For the wheel's still in spin 「車輪がまだ回っている間は」
この曲って,今の時代にぴったりなのかもしれません.Bob Dylanはノーベル文学賞の候補者にあがったりしますが,歌詞を見てるとやはり凄いなと思います.
※「それを言うのは早すぎる.ちゃんと事実が分かってから言いなさい」というような意味です.
「英語例文」
今日の例文はBob DylanのThe Times They Are A-Changin'(時代は変わる)からの引用です.
Come writers and critics 「ペンで予言する物書きや批評家よ」
Who prophesize with your pen
And keep your eyes wide 「目を大きく開いとけ」
The chance won't come again 「チャンスは2度とないぞ」
And don't speak too soon 「でも,早とちりはするな」
For the wheel's still in spin 「車輪がまだ回っている間は」
この曲って,今の時代にぴったりなのかもしれません.Bob Dylanはノーベル文学賞の候補者にあがったりしますが,歌詞を見てるとやはり凄いなと思います.
2010年10月25日月曜日
Look who's talking!
「意味」君も同罪だろ.自分のことを棚にあげてよく言うな.君もだろ.君も人のことは言えないだろ.
※ある人をあることで批判した場合に,「君もそうだろ」という意味で使います.
You can't talk. Yo can talk. You shouldn't talk. You should talk. You're a fine one to talk.も同様な意味です.
「英会話例文」
Ben: He's a terrible driver.「ベン:あいつ,運転,へたくそやな.」
Tom: Look who's talking!「トム:君も人のことは言えないだろ.」
※ある人をあることで批判した場合に,「君もそうだろ」という意味で使います.
You can't talk. Yo can talk. You shouldn't talk. You should talk. You're a fine one to talk.も同様な意味です.
「英会話例文」
Ben: He's a terrible driver.「ベン:あいつ,運転,へたくそやな.」
Tom: Look who's talking!「トム:君も人のことは言えないだろ.」
2010年10月22日金曜日
Lovely weather for ducks.; Fine weather for ducks.; Fine day for ducks.
「意味」アヒルにはすてきな天気だね。雨ですね。
※雨の日の挨拶に使います。雨でもアヒルにとっては良い天気だという意味です。もうちょっと洒落た訳ができないかと思ったのですが、良い訳が思い浮かびませんでした。でも、アヒルって、ほんとうに雨が好きなのかという素朴な疑問を感じてしまいますが、...
「英会話例文」
Ben: Hi, Tom. How do you like this weather? 「ベン:やあ、トム。この天気どうだい?」
Tom: Lovely weather for ducks.「トム:アヒルにはすてきな天気だね。」
※雨の日の挨拶に使います。雨でもアヒルにとっては良い天気だという意味です。もうちょっと洒落た訳ができないかと思ったのですが、良い訳が思い浮かびませんでした。でも、アヒルって、ほんとうに雨が好きなのかという素朴な疑問を感じてしまいますが、...
「英会話例文」
Ben: Hi, Tom. How do you like this weather? 「ベン:やあ、トム。この天気どうだい?」
Tom: Lovely weather for ducks.「トム:アヒルにはすてきな天気だね。」
2010年10月20日水曜日
Snap it up!
「意味」急いで!
※主にアメリカで使われる俗語で,意味はHurry up!と同じです.snapは「パチンと鳴らす」や「ポキンと折れる」などの意味の他,「すばやく動く」という意味もあります.
「英会話例文」
Ben: Snap it up! We're going to be late.「ベン:急いで!遅れそうだよ.」
Tom: I'm hurrying!「トム:急いでるよ!」
※主にアメリカで使われる俗語で,意味はHurry up!と同じです.snapは「パチンと鳴らす」や「ポキンと折れる」などの意味の他,「すばやく動く」という意味もあります.
「英会話例文」
Ben: Snap it up! We're going to be late.「ベン:急いで!遅れそうだよ.」
Tom: I'm hurrying!「トム:急いでるよ!」
2010年10月19日火曜日
That takes the cake!
「意味」ずば抜けているね.これ以上のことはないね!それには全くあきれるよ!最低!
※「それだったら,ずばぬけているから,賞品のケーキをもらえるよ」というような意味合いですが,実際にケーキをもらえるということではありません.「ずばぬけて良い」という意味と,反対に「ずば抜けて悪い」,「ずば抜けてバカらしい」,「最低」といった意味があります.どちらの意味かはその時の状況で判断できると思います.
「英会話例文」
Ben: What a wonderful performance! That takes the cake!「ベン:なんて素晴らしい演技なんだ.ずば抜けてるよ.」
※「それだったら,ずばぬけているから,賞品のケーキをもらえるよ」というような意味合いですが,実際にケーキをもらえるということではありません.「ずばぬけて良い」という意味と,反対に「ずば抜けて悪い」,「ずば抜けてバカらしい」,「最低」といった意味があります.どちらの意味かはその時の状況で判断できると思います.
「英会話例文」
Ben: What a wonderful performance! That takes the cake!「ベン:なんて素晴らしい演技なんだ.ずば抜けてるよ.」
2010年10月18日月曜日
No way (, Jose)!
「意味」絶対いや(ダメ)!とんでもない!絶対ない!
※依頼などに対して,「いや」や「だめ」を強く言いたい時に使います.No way!はよく使うフレーズで,多くの場合,このような反論や否定の意味で使うのですが,以下のように,「すごい!」という意味で使う場合もあります.
You got a BMW? No way! 「BMWを買ったんだって?すごいじゃない!」
No way, Jose!の方は,アメリカの俗語で,相手がJoseさんでなくても,Joseを付けます.Joseの発音は,発音記号が書けないのでカタカナで書くと,「ホウセイ」でアクセントは後ろにあります.
どうして,Joseなのか?理由はよく分かりませんが,おそらく,No way(ノウ,ウェイ)とJose(ホウ,セイ)で似た音をそろえて,リズミカルにしたかったのではないか?と思います.
「英会話例文」
Ben: Can I borrow your car?「ベン:君の車,貸してくれない?」
Tom: No way, Jose!「トム:絶対,イヤ!」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現
※依頼などに対して,「いや」や「だめ」を強く言いたい時に使います.No way!はよく使うフレーズで,多くの場合,このような反論や否定の意味で使うのですが,以下のように,「すごい!」という意味で使う場合もあります.
You got a BMW? No way! 「BMWを買ったんだって?すごいじゃない!」
No way, Jose!の方は,アメリカの俗語で,相手がJoseさんでなくても,Joseを付けます.Joseの発音は,発音記号が書けないのでカタカナで書くと,「ホウセイ」でアクセントは後ろにあります.
どうして,Joseなのか?理由はよく分かりませんが,おそらく,No way(ノウ,ウェイ)とJose(ホウ,セイ)で似た音をそろえて,リズミカルにしたかったのではないか?と思います.
「英会話例文」
Ben: Can I borrow your car?「ベン:君の車,貸してくれない?」
Tom: No way, Jose!「トム:絶対,イヤ!」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現
2010年10月15日金曜日
Now, now,....
「意味」これこれ、まあまあ
※叱ったり、なだめたり、注意したり、する時に、このNow, nowを文頭で使うと、日本語の「これこれ」のように、慰めたり、穏やかにする効果が出ます。
「英会話例文」
Mary: Now, now, don't cry so loud.「メアリー:これこれ、そんなに大声で泣かないで。」
※叱ったり、なだめたり、注意したり、する時に、このNow, nowを文頭で使うと、日本語の「これこれ」のように、慰めたり、穏やかにする効果が出ます。
「英会話例文」
Mary: Now, now, don't cry so loud.「メアリー:これこれ、そんなに大声で泣かないで。」
2010年10月14日木曜日
not to put too fine a point on it
「意味」露骨に言うと,ありのままに言うと,率直に言うと
※このフレーズの後には,"but"とそして相手に対して無遠慮な内容のことが続く場合が多いです.この言い方をすると相手が気分を悪くしてしまうかも知れないので,以下の丁寧な言い方の方がいいと思います.
Excuse me for being blunt, but .....(無遠慮で申し訳ありませんが,....)
「英会話例文」
Tom: Not to put too fine a point on it, your performance was terrible.「トム:率直に言うと,君の演技はひどかったな.」
※このフレーズの後には,"but"とそして相手に対して無遠慮な内容のことが続く場合が多いです.この言い方をすると相手が気分を悪くしてしまうかも知れないので,以下の丁寧な言い方の方がいいと思います.
Excuse me for being blunt, but .....(無遠慮で申し訳ありませんが,....)
「英会話例文」
Tom: Not to put too fine a point on it, your performance was terrible.「トム:率直に言うと,君の演技はひどかったな.」
2010年10月13日水曜日
...., and I don't mean maybe!
「意味」冗談で言っているのではないぞ!ことによると言っているんじゃないぞ!
※このフレーズの前の文に対して,maybe(「ことによる」,「場合によっては」)ではない,という意味です.しばしば脅し文句として使います.
「英会話例文」
Tom: Do it now, and I don't mean maybe!「トム:今,やれ!冗談で言ってるんじゃないぞ!」
Ben: All right. I'll do it. 「ベン:分かったよ.やるよ.」
※このフレーズの前の文に対して,maybe(「ことによる」,「場合によっては」)ではない,という意味です.しばしば脅し文句として使います.
「英会話例文」
Tom: Do it now, and I don't mean maybe!「トム:今,やれ!冗談で言ってるんじゃないぞ!」
Ben: All right. I'll do it. 「ベン:分かったよ.やるよ.」
2010年10月12日火曜日
Shake it (up) !
「意味」急げ!速く動け!
※上記の訳をそのまま適用できる場合もあれば,ちょっと訳し難い場合もあります.
Beatlesの”Twist & Shout”という曲でShake it up, baby♪とあるように,歌で使われたりします.この場合は「急げ」というより,「腰を振って踊ろう」という感じだと思います.日本だと,倖田來未さんの”Shake It Up”という曲がありますね.
「英会話例文」
Tom: Shake it up! We're late.「トム:急いで!遅れてるよ.」
Ben: Don't rush me!「ベン:急がせないでよ!」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
にほんブログ村 雑学・豆知識
※上記の訳をそのまま適用できる場合もあれば,ちょっと訳し難い場合もあります.
Beatlesの”Twist & Shout”という曲でShake it up, baby♪とあるように,歌で使われたりします.この場合は「急げ」というより,「腰を振って踊ろう」という感じだと思います.日本だと,倖田來未さんの”Shake It Up”という曲がありますね.
「英会話例文」
Tom: Shake it up! We're late.「トム:急いで!遅れてるよ.」
Ben: Don't rush me!「ベン:急がせないでよ!」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
にほんブログ村 雑学・豆知識
2010年10月11日月曜日
It blows my mind.
「意味」これは驚いたな。ビックリするな。
※これは俗語で、驚いたり、ショックを受けた時に使います。
「英会話例文」
Ben: Did you hear he got a job? 「ベン:彼が就職したの聞いた?」
Tom: Yes, it blows my mind.「トム:うん、ビックリしたよ。」
※これは俗語で、驚いたり、ショックを受けた時に使います。
「英会話例文」
Ben: Did you hear he got a job? 「ベン:彼が就職したの聞いた?」
Tom: Yes, it blows my mind.「トム:うん、ビックリしたよ。」
2010年10月9日土曜日
Make a lap.
「意味」座れ。腰をかけて。
※これは俗語で、sit downと同じ意味です。lapは日本語では「ひざ」と訳されますが、正確には、腰をかけた姿勢での腰からひざがしらまでの部分を指します。ですから、Make a lap.は、腰をかけた姿勢での腰からひざがしらまでが水平の状態を作ることを命令しているので、「腰をかけて」という意味になります。
「英会話例文」
Ben: Don't stand there. Make a lap! 「ベン:そんなところで立つな。座れ!」
Tom: Sorry. 「トム:すみません。」
※これは俗語で、sit downと同じ意味です。lapは日本語では「ひざ」と訳されますが、正確には、腰をかけた姿勢での腰からひざがしらまでの部分を指します。ですから、Make a lap.は、腰をかけた姿勢での腰からひざがしらまでが水平の状態を作ることを命令しているので、「腰をかけて」という意味になります。
「英会話例文」
Ben: Don't stand there. Make a lap! 「ベン:そんなところで立つな。座れ!」
Tom: Sorry. 「トム:すみません。」
2010年10月7日木曜日
Roger (wilco).
「意味」了解!よし分かった!
※航空機の無線での会話からきています.日本でも「ラジャー!」なんて言ったりしますね.
wilco はwill complyの略です.complyは「従う」,「応じる」という意味なので,wilcoで「相手が言ったことに従いましょう(応じましょう)」という意味になります.
「英会話例文」
Ben: Can you take him to the airport? 「ベン:彼を空港まで連れて行ってくれますか?」
Tom: Roger wilco.「トム:了解!」
※航空機の無線での会話からきています.日本でも「ラジャー!」なんて言ったりしますね.
wilco はwill complyの略です.complyは「従う」,「応じる」という意味なので,wilcoで「相手が言ったことに従いましょう(応じましょう)」という意味になります.
「英会話例文」
Ben: Can you take him to the airport? 「ベン:彼を空港まで連れて行ってくれますか?」
Tom: Roger wilco.「トム:了解!」
2010年10月6日水曜日
(We) don't see you much around here anymore.; (We) don't see you around here much anymore.
「意味」最近,お見かけしませんでしたね.会うのは久しぶりですね.
※Weの部分はもちろんIにかえることができます.
「英会話例文」
Ben: Hello, Tom. Long time no see. 「ベン:こんにちは,トム.お久しぶりですね.」
Tom: Yes, Ben. I don't see you much around here anymore.「トム:ほんとだね,ベン.最近,お見かけしませんでしたね.」
※Weの部分はもちろんIにかえることができます.
「英会話例文」
Ben: Hello, Tom. Long time no see. 「ベン:こんにちは,トム.お久しぶりですね.」
Tom: Yes, Ben. I don't see you much around here anymore.「トム:ほんとだね,ベン.最近,お見かけしませんでしたね.」
2010年10月5日火曜日
For crying out loud!; For crying in a bucket!
「意味」こりゃ驚いた!そんなバカな!(命令を強めて)~って言ってるんだ!
※驚きやいら立ちを表します.文脈により様々な訳ができると思いますが,適切な訳を考えるのは結構難しい場合もあるかもしれません.
「英会話例文」
Ben: For crying out loud, stop talking about it! 「ベン:そのことを話すのは止めろって言ってるんだ!」
※驚きやいら立ちを表します.文脈により様々な訳ができると思いますが,適切な訳を考えるのは結構難しい場合もあるかもしれません.
「英会話例文」
Ben: For crying out loud, stop talking about it! 「ベン:そのことを話すのは止めろって言ってるんだ!」
2010年10月4日月曜日
You ain't seen nothing yet!
「意味」すごいのはこれからだ!こんなのはまだ序の口さ!
※「一番良いところ(あるいは,最も興奮するところ,最も凄いところ)はまだ見ていない(まだこれからだ)」というような意味です.
ain'tは通常はam not, are not, is notの短縮形ですが,このフレーズではhave notの短縮形として使われています.
「英会話例文」
Ben: This painting is really cool. 「ベン:この絵,ほんと素晴らしいわ.」
Tom: You ain't seen nothing yet!「トム:すごいのはこれからやで!」
※「一番良いところ(あるいは,最も興奮するところ,最も凄いところ)はまだ見ていない(まだこれからだ)」というような意味です.
ain'tは通常はam not, are not, is notの短縮形ですが,このフレーズではhave notの短縮形として使われています.
「英会話例文」
Ben: This painting is really cool. 「ベン:この絵,ほんと素晴らしいわ.」
Tom: You ain't seen nothing yet!「トム:すごいのはこれからやで!」
2010年10月1日金曜日
(Well,) what do you know!
「意味」あれ,まさか,ほんとうなの,やっぱり
※予期しない物やことを見つけた時や,人が言ったことに驚いた時などに使います.「何を知っているの?」と質問しているわけではないので,相手がこんなことを言ってきても,I know ...なんていう返答をする必要はありません.
「英会話例文」
Ben: Well, what do you know! There are people who look at my blog. 「ベン:あれー,俺のブログを見ている人たちがいるぞ。」
※予期しない物やことを見つけた時や,人が言ったことに驚いた時などに使います.「何を知っているの?」と質問しているわけではないので,相手がこんなことを言ってきても,I know ...なんていう返答をする必要はありません.
「英会話例文」
Ben: Well, what do you know! There are people who look at my blog. 「ベン:あれー,俺のブログを見ている人たちがいるぞ。」
登録:
投稿 (Atom)