2019年4月15日月曜日

April showers bring May flowers.

「意味」4月の雨は5月の花を咲かせる。不快なことも後には喜びをもたらす。

※今日の英語,そこそこ使われていることわざ.

文字通りの「4月の雨は5月の花を咲かせる」の意味で使われることが多いですが,比喩的に「不快なことでも後には喜びをもたらす」の意味で使うこともあります.

「英会話例文」
April showers bring May flowers, but if you're lucky, they may also bring rainbows. 「4月の雨は5月の花を咲かせるけど,運が良ければ,虹ももたらすかもしれない。」

2019年4月12日金曜日

He's picky about ...

「意味」彼は...にこだわりがある。彼は...の好みにうるさい。

※今日の英語,picky は「えり好みをする」,「味などに口うるさい」といった意味の形容詞です.

このpickyを使った

picky eater「食べ物の好き嫌いの多い人」

は,けっこう使います.

「英会話例文」
He's picky about which songs he performs. 「彼はどの曲を演奏するかにこだわりがある。」

2019年4月11日木曜日

Don't cut in.

「意味」割り込まないでよ。口を挟まないでよ。

※今日の英語,「列などに割り込むな」という意味の場合と,「人の話に割り込むな(口を挟むな)」という意味の場合があります.

「列に割り込むな」の場合は, 次のように最後にline(列)を付けることもあります.

Don't cut in line.「列に割り込むなよ」

使用頻度は高くはなく,そこそこくらい.

「英会話例文」
Don't cut in line and wait your turn. 「割り込まずに自分の順番を待てよ。」

2019年4月10日水曜日

I was just pulling your leg.

「意味」ちょっとからかっただけだよ。

※今日の英語,人をからかった後に,この一言を.

pull one's legは直訳すると「足を引っ張る」ですが,日本語の「足を引っ張る」とは意味が違います.

日本語の「足を引っ張る」は「じゃまをする」という意味ですが,英語のpull one's legは「からかう」という意味になります.

逆に,自分がからかわれたんじゃないかと思った時は,

You're pulling my leg.「私をからかっているんでしょ。」

です.これは以前こちらで紹介しました.

「英会話例文」
I was just pulling your leg. Don't be mad.「ちょっとからかっただけだよ。怒るなよ。」

2019年4月9日火曜日

I got soaked.; I got drenched.; I got wet to the skin.

「意味」びしょ濡れになった。ずぶ濡れになった。

※今日の英語,soakは「(液体に)浸る」,「ずぶ濡れになる」,drenchは「水浸しにする」、「びしょ濡れにする」という意味です.

I got wet to the skin.は「肌まで濡れた」ということで「びしょ濡れになった」という意味になりますが,これの使用頻度は低いです.

「英語例文」
I forgot to bring my umbrella, so I got soaked on my way home. 「傘を持っていくのを忘れてね,それで帰宅途中にずぶ濡れになったんだ。」

2019年4月8日月曜日

if worse comes to worst; if worse comes to the worst; if the worst comes to the worst; if worst comes to worst

「意味」最悪の場合には、まかり間違えば、下手をすると

※今日の英語,「最悪の場合には」ということなのですが,冠詞theを入れるかどうかや,worseを使うのかworstを使うのか,によって,いろいろなバリエイションがあります.

「英語例文」
If worst comes to worst, we'll sell the house.「最悪の場合には,私達は家を売るでしょう。」

2019年4月5日金曜日

I'm on cloud nine.

「意味」私はうきうき気分です。私はとてもハッピーな気分だ。

※今日の英語,「雲(cloud)の上にいるような,うきうき気分」,ということですが,なぜ nineという言葉が入っているかについては諸説あるようです.

on cloud nineよりもっとハッピーな気分だという意味で,nine(9)の次のten(10)を使ったon cloud tenという言い方もあります.

「英語例文」
Eventually I got it right, and I'm on cloud nine. 「ついに私はそれに決着をつけてね,とてもハッピーな気分なんだ。」