2011年10月31日月曜日

Thanks, but no thanks.

「意味」ありがとう,でもけっこうです.

※相手の提案や申し出などを断るときに使います.提案や申し出をしてくれたことには,とりあえず感謝はするけれど,自分が望んでないものだったり,妥当なものでないので,断りたい,というような感じです.

No thanksだけの場合は,言い方によっては,相手に冷たい感じがする時があります.このフレーズのように,まず,まずThanksと言っておくと,とりあえずは礼を言っていることが相手に伝わると思います(これも言い方によりますが...).

「英会話例文」
Tom: I'll take you to the station.「トム:私が駅まで送っていきましょう.」
Ben: Thanks, but no thanks.「ベン:ありがとう,でもけっこうです.」

2011年10月28日金曜日

Long time no see.

「意味」久しぶり.長い間,会ってなかったね.

※長い間会ってなかった人に会った時の挨拶に使います.俗語なので,フォーマルな場や目上の人には使わない方が無難だと思います(使う人もいますが...).

文法は無茶苦茶でも意味はよく分かるという,ある意味,不思議なフレーズ.

元々は中国人またはアメリカ先住民が使っていたPidgin English(英語以外の言語(この場合は中国語または先住民の言語)の影響を大きく受けた英語)だそうです.

昔の映画で俳優さんがこのフレーズを使ったことから,アメリカで広く広まった,という話をかなり以前に聞いたことがあります.その映画が何だったのかどうも思い出せないですが...

わりと日本ではよく知られたフレーズだと思いますが,アメリカでの使用頻度はそれほど多くはないです.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. Long time no see.「トム:やあ,ベン.久しぶり.」
Ben: Hi, Tom. How have you been?「ベン:やあ,トム.どうしてたの?」

2011年10月27日木曜日

hey

「意味」おい.よお.おや,ちょっと.やあ.なあ.ねえ.

※相手の注意を引くためや挨拶に使うくだけた言い方です.その時の状況によって,驚き,不同意,慰め,尋問,当惑,皮肉,喜び,などの感情を含みます.どの感情を示しているかは,その時の状況と言い方で判断することになります.

男性が使う場合が多いです.女性でもheyを使う人はいますが,女性の場合,heyのかわりにhiを使う場合が多いです.

「英会話例文」
Tom: Hey, Ben. Over here.「トム:よお,ベン.こっちだよ.」
Ben: Hi, Tom. What's up?「ベン:やあ,トム.どうしたんだい?」

2011年10月26日水曜日

Is this seat taken?; Is this seat free?

「意味」この席,空いてますか?

※空いている席を見つけたときに,その席の隣に座っている人に「この席,空いてますか?」と尋ねる時に使います.

Isもseatも省略した, This taken?というくだけた言い方もあります.

Is this seat free?は「この席,空いてますか?」ですが,Is this seat taken?の方は「この席は誰かがとっていますか?」なので,この2つのフレーズでは返答のYesとNoが逆になります.つまり,Is this seat free?では席が空いている場合の返答はYesで,空いてない場合はNoですが,Is this seat taken?の方は席が空いている場合の返答はNoで,空いてない場合はYesです.

「英会話例文」
Tom: Excuse me. Is this seat taken?「トム:すみません.この席,空いてますか?」
Ben: No, go ahead.「ベン:ええ,どうぞ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
   英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年10月25日火曜日

(It) (just) goes to show (you) (...)

「意味」...だということがよくわかる。...だということを証明している。

※「そのことから...であることがよく分かる。」という意味で使われます。「...」の部分は教訓であったり、相手に伝えたい重要なことであったりします。また、「そのこと」は「...」の部分を証明するための具体的な出来事や話であったりします。

「英会話例文」
It just goes to show you can do anything if you put your mind to it.「そのことから、専念したらあなたは何でもできるということが分かるわ。」

2011年10月24日月曜日

May I help you?; Can I help you?; Could I help you?

「意味」お手伝いしましょうか?何かお探しでしょうか?

※アメリカで店に入ると必ずと言っていいほど店員からこのフレーズを言われます.店以外だと,会社に電話した場合やホテルなどの受付でもこのフレーズをよく耳にします.

上記の3つの中では,Can I help you?は丁寧さの点では他の2つよりちょっと劣ります.

May I help you?と店員から言われて,何も答えずにいる日本人の方がいますが,日本語の「いらっしゃいませ」とは意味が違い,相手は疑問文で尋ねているのですから,ちゃんと答えて欲しいです.返答は,商品を見ているだけの場合は(I'm) just looking around.とか,探している商品がある場合はYes, I'm looking for....とかですね.

また,How may I help you?のようにHowを付ける場合も最近ではよくあります.こちらの方が,より積極的に接客をしているような感じをお客さんに与えますね.

「英会話例文」
Clerk: May I help you?「店員:お手伝いしましょうか?」
Ben: No, thank you. I'm just looking around.「ベン:いいえ結構です.見ているだけなので.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現

2011年10月21日金曜日

( It's ) not supposed to.; ( Someone's ) not supposed to.

「意味」そんなはずはない.そんなことはないはずだ.

※be supposed to...で「...することになっている」や「...するはずだ」などの意味ですが,その否定なので,上記のような意味ななります.
Someoneの部分には,人の名前や人称代名詞が入ります.

「英会話例文」
Tom: That machine doesn't work.「トム:あの機械,動かないぞ.」
Ben: It's not supposed to. 「ベン:そんなことはないはずだ.」