2017年12月8日金曜日

Nothing lasts forever.

「意味」永遠に続くものはない。どんなものでもいつかは終わる。

※今日の英語ですが,歌や小説,映画のタイトルにもなっている英語フレーズ.

このlastは「続く」,「持続する」の意味です.

「英会話例文」
Nothing lasts forever. Everything is always changing.「永遠に続くものはない。全てのものはいつも変化している。」

2017年12月7日木曜日

What are you getting at?

「意味」何が言いたいの?何を言おうとしているの?

※今日の英語,相手が言おうとしていることや,はっきりとは言わずにほのめかしていることを知りたい時に使う英語フレーズです.

get atは「到着する」,「目指す」という意味がありますが,ここでは「(あることを)言おうとする」、「それとなく言う」といった意味です.

「英会話例文」
What does that mean? What are you getting at?「それはどういう意味なの?何が言いたいの?」

2017年12月6日水曜日

I agree 100 percent.

「意味」100%同意します。完全に同意します。

※今日の英語,完全に同意する場合に使います。

使用頻度は低いですが,以下のように,より大げさに110%や200%,1000%同意する,なんていう言い方もあります.

I agree 110 percent.
I agree 200 percent.
I agree 1000 percent.

「英会話例文」
You're correct. I agree 100 percent.「あなたは正しい。100%同意します。」

2017年12月5日火曜日

not in a million years; never in a million years

「意味」絶対にない.絶対しない.

※今日の英語,「100万年(a million years)経ってもない」ということから,「絶対にない」という意味で使われています.

「英会話例文」
You won't believe it's true. Not in a million years.「あなたはそれが本当だなんて信じないでしょう。絶対にないよな。」

2017年12月4日月曜日

You're speaking my language.

「意味」それはいいね.いいこと言うじゃない.そうこなくっちゃ.

※今日の英語,俗語で,相手が言ったことと,自分は同じ意見や考えで,賛成・同意するというときに使います.

例文のように,頭にNowを付けることがよくあります.

「英会話例文」
A: Like, totally awesome.「A:めっちゃすごい,みたいな感じだな。」
B: Now you're speaking my language.「いいこと言うじゃない。」

2017年12月1日金曜日

It's safe to say that ...

「意味」...であると言ってもよい。...と言って間違いない。

※今日の英語,よく使う英語フレーズです.このsafeは「安全な」というより,「ほぼ間違いない」,「無難な」といった感じの意味.

sayの部分をassumeにかえた以下の英語フレーズもよく使います.

It's safe to assume that ...「...と考えて間違いない」

「英会話例文」
It's safe to say that we will be able to avoid the penalty.「私たちが罰を避けることができると言って間違いない。」

2017年11月30日木曜日

It's on fleek.

「意味」決まってる。ばっちりだ。

※今日の英語,俗語です.

fleekという単語,日本の辞書には載ってなかったりしますが,アメリカではよく使われています.

on fleekは,眉や髪形が決まっている場合に使うことが多いですが,それ以外のことに対しても使います.

主語は他に代えて使うことができます.

「英会話例文」
My hair took two hours. But it's on fleek.「私の髪,2時間もかかったのよ。でも決まってるでしょ。」

2017年11月29日水曜日

That's often the case.

「意味」それはよくあることだ。

※今日の英語,使用頻度の高い英語フレーズです.

以下のように,it ... that ...の構文でoften the caseを使うこともよくあります.

It is often the case that...「...はよくあることだ」,「...であることが多い」

以下もよく使います.

as is often the case, ....「よくあることだが,...」

「英会話例文」
That's often the case, Tom. It's nothing to be ashamed of.「それはよくあることだよ,トム。恥じることは全くないよ。」

2017年11月28日火曜日

I don't have the faintest idea.

「意味」全く見当がつかない。皆目分からない。

※今日の英語,faintestはfaint「ぼんやりした」の最上級なので,I don't have the faintest idea.は「最もぼんやりした考えもない」ということから,上記の意味になります.

以下の例文のように,what ...やhow ...などを後に続けて,何について全く見当がつかないのかを示す場合があります.

「英語例文1」
I don't have the faintest idea what she's talking about.「彼女が何について話しているのか皆目分からない。」

「英語例文2」
I don't have the faintest idea how to fix it.「どうやってそれを直すのか全く見当がつかない。」

2017年11月27日月曜日

Don't push your luck.

「意味」調子にのるなよ。図にのるなよ。

※今日の英語,push your luckは,多くの場合,あることが運よくうまくいった後,調子にのって,うまくいきそうにないことにまで手を出したり,大きなリスクを取ったりすることをいいます.

「英語例文」
A: Can I have $100 more?「A:あともう100ドル貰えるかな?」
B: Don't push your luck. 「B: 図にのるなよ。」

2017年11月24日金曜日

Pick yourself up.

「意味」元気出せよ。くじけるな。立ち上がれ。

※今日の英語ですが,pick upは「持ち上げる」,「拾い上げる」,「元気を取り戻す」など様々な意味で使われています.

Pick yourself up.は「自分自身を持ち上げろ」で,「立ち上がれ」という意味にもなりますし,また,「自分自身の元気を取り戻せ」で,「元気出せよ」という意味にもなります.

使用頻度はそこそこくらいです,

「英会話例文」
Pick yourself up. Don't just give in and play the victim.「 くじけるな。ただ降参して被害者ぶるようなことはするな。」

※give inは「降参する」,play the victimは「被害者(victim)を演じる(play)」で,「被害者ぶる」という意味です.

2017年11月23日木曜日

I’m sorry but I have to disagree (with you).; I’m afraid I disagree (with you).

「意味」申し訳ありませんが,私は同意できません。

※今日の英語,相手の意見や提案などに同意できない場合の英語フレーズで,ていねいな言い方です.

I disagree with you.だと,強いストレートな言い方になってします.I’m sorry かI’m afraid を付けておくと,不同意でも和らげて言うことになります.

「英会話例文」
That's a valid point, but I'm afraid I disagree.「それは正当な論点だけれど,申し訳ありませんが,私は同意できません。」

2017年11月22日水曜日

It's a piece of cake.; It's (as) easy as pie.

「意味」そんなの朝飯前だ。そんなの超簡単。

※今日の英語,「あることをするのは,ケーキやパイをぺろりと食べるのと同じくらい,とても簡単だ」と言いたいときの英語フレーズ.It's a piece of cake.は,日本でもけっこうよく知られた英語フレーズだと思います.

使用頻度を高い順に並べると以下のようになります.

It's a piece of cake.>It's easy as pie.>It's as easy as pie.

「英語例文」
Don't worry. It's a piece of cake. You're doing fine.「心配しないで。超簡単だから。君はうまくやってるよ。」

2017年11月21日火曜日

Yawning is catching.

「意味」あくびはうつる。

※今日の英語,人があくび(yawning)をしていると,周りにいる人もあくびをしたくなります.これを日本語では「あくびはうつる」という言い方をしますね.この「うつる」は,「病気がうつる」という場合の「うつる」,つまり「感染する」という意味ですが,英語ではcatchingという言葉を使います.contagious「感染する」という単語に比べると,catchingはカジュアルな感じがあります.

Flu is catching.

ですと,「インフルエンザはうつる」です.

その他,いろいろなものがcatchingします.たとえば,

Fear is catching.「恐怖心はうつる」

Motivation is catching.「やる気はうつる」

「英語例文」
Yawning is catching and will cause many people to yawn.「あくびはうつり,多くの人にあくびを起こさせる。」

2017年11月20日月曜日

He has a big head.

「意味」彼はうぬぼれている。彼はうぬぼれ屋だ。

※今日の英語, なかなか面白い英語表現です.

big headは,「でかい頭」という意味以外に,「うぬぼれ」,「自負心」という意味で使うことがあります.動詞はhave以外に,例文のようにgetを使うことがあります.

bigとheadをくっ付けて,bigheadとする場合もあります.

主語はもちろん他に代えて使うことができます.

「英語例文」
I don't think he's got a big head. He's pretty down to earth.「私は彼がうぬぼれたとは思わないよ。彼はとても分別がある。」