2015年10月30日金曜日

Not while ....

「意味」...の間はダメだ。...の間は無い。

「英語例文」
We will not abandon Merry and Pippin to torment and death. 
「私たちはメリーとピピンを見捨て,苦痛と死に追いやることはしない.」
Not while we have strength left.
「私たちに力が残っている間はそんなことはしない。」

※The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring (2001)からの引用です.

例文のtormentは「苦痛」,「苦悩」です.

2015年10月29日木曜日

If you can't come, you can't come.

「意味」あなたが来れないのなら仕方がない.

※if節と主節が全く同じという,ちょっと面白いフレーズ.

これは,日本で販売されている英語の本にはたぶん載っていないと思います.

「来れない(と,あなたが言う)のなら,来れないのでしょ.」といった感じです.

comeは他にかえて使えます.たとえば

If you can't go, you can't go.「あなたが行けないのなら仕方がない.」

「英語例文」
If you can't come, you can't come. It makes no difference.「あなたが来れないのなら仕方がない.私は気にしないよ.」

2015年10月28日水曜日

I'm big on ...

「意味」私は...が大好きだ。私は...に熱心だ。私は...を重要に思う。

※be big on ...で「...が大好き」や「...に熱心」の意味があります.

onの後は名詞か動名詞が続きます。例文2のように,人でもOKです。

使用頻度は高くはありません.

「英語例文1」
I'm big on sleeping. 「私は寝るのが大好きだ。」

「英語例文2」
I'm big on you.「私はあなたに夢中です。」

2015年10月27日火曜日

It pays to ...

「意味」...して損はない。...は割に合う。

※payは通常「支払う」の意味で使われますが、このフレーズでは「割に合う」、「ためになる」というような意味です。

主語のItはto ...を指します。

「英語例文1」
It pays to do the right thing. 「正しいことをして損はない。」

「英語例文2」
It doesn't pay to take too many risks.「リスクをたくさん取りすぎるのは割に合わない。」

2015年10月26日月曜日

(That's) not the kind of thing I'd do.; It's not the kind of thing I'd do.

「意味」私はそのようなことはしない。それは私のしないようなことだ。

※kindの部分はsortの場合もあります.

notのない肯定文,つまり

That's the kind of thing I'd do.

ですと,「それは私がするようなことだ」といった意味になります.

「英会話例文」
He might have sneaked, but that's not the kind of thing I'd do.「彼はこっそり抜け出したのかもしれないな.私だったらそんなことはしないけどね.」

※sneakは「こっそり逃げる」や「うろうろする」,「こそこそ入る」などの意味があります.

2015年10月23日金曜日

No good can come from ...ing

「意味」...はろくなことがない。...で、いいことあるわけがない。.

※以下の例文のように、...には名詞や動名詞が入ります。

使用頻度はそこそこくらい。

「英会話例文1」
No good can come from this discussion.「この議論で、いいことあるわけがない。」

「英会話例文2」
No good can come from going to that place.「あの場所へ行っても、ろくなことがない。」.

2015年10月22日木曜日

There's nothing like ....

「意味」...に及ぶものはない。...ほど良いものはない。.

※likeの後には,名詞や動名詞が続きます.

「...ようなものはない」というのが文字通りの意味ですが,上記の訳のような良い意味で使われる場合が多いです.

「...ほど悪いものはない」といった悪い意味で使われるケースもないことはないです.

良い意味か悪い意味かはその時の状況で判断できると思います.

「英会話例文」
There's nothing like this.「これほど良いものはない。」
No one could ever have what we have.「私達が持っているものを持つことができた人はいない。」

※OmarのThere's Nothing Like Thisという曲からの引用です.

2015年10月21日水曜日

I want to get in on it.; I'd like to get in on it.

「意味」私もそれに加わりたい.私も一口乗りたいわ.

※get in onは「活動などに加わる」という意味です.

inとonの順番を逆にしたget on in ...だと,「...で成功する(出世する)」という全く異なる意味になります.

「英会話例文」
If there's a contest, I'd like to get in on it.「コンテストがあるのだったら,私も加わりたいです.」

2015年10月20日火曜日

Let me sleep on it.

「意味」一晩考えさせてください。

※即答を避けて、熟考してから返答したいという場合に使います。

sleep on ...で、「...について一晩考える」です。

I'll sleep on it.であれば、「一晩、考えてみましょう。」です。

「英会話例文」
Thanks for your job offer, but I need some time to think about it. Let me sleep on it.「仕事の申し出、ありがとう。でも、それについて、ちょっと考える時間が必要です。一晩考えさせてください。」

2015年10月19日月曜日

What I'm trying to say is ....

「意味」ようするに私の言いたいのは...。私が言わんとしていることは....。

※そこそこ使うフレーズです。

ある程度,会話が続いた後に,「結局,私の言いたいことはこういうことだ」と言いたい時に使います。

使うケースとしては,相手がこちらの言っていることをよく分かっていない様子の場合や,話が長くなった場合,話しているうちに混乱してきた場合などがあります。

「英会話例文」
What I'm trying to say is that I have a lot of plans for my future.「ようするに私の言いたいのは,私は将来の計画がたくさんあるということだ.」

2015年10月16日金曜日

I'm sick of it.

「意味」それには飽き飽きする.それにはうんざりだ.

※I'm tired of it.も同じような意味で使いますが,I'm sick of it.の方が「うんざり」の度合いは強めです.I'm sick and tired of it.というフレーズもそこそこ使いますが,こちらはさらに「うんざり」度は強めです.

itは以下の例文のように他にかえて使うことができます.

「英会話例文1」
I'm sick of his attitude.「彼の態度にはうんざりだ.」

「英会話例文2」
I'm sick of you.「あなたにはうんざりだ.」

2015年10月15日木曜日

What's come over you?; What has come over you?; What came over you?

「意味」(急に)どうしたの?

※相手に何か変化が起こった時に使うフレーズ.

このフレーズのcome overは「変化が起こる」や「急に気分が変わる」といった意味です.

come overは,この他,「こちらにやって来る」、「会いに来る」という意味でもよく使います.以下はその例です.

My parents came over from Scotland.「私の両親はスコットランドからやってきた.」

Why don't you come over?「こっちに来ない?(家に来ない?)」

「英会話例文」
What has come over you? Why are you suddenly sad?「どうしたの?どうして突然悲しむの?」

2015年10月14日水曜日

What got into you?; What's got into you?

「意味」どうしたの?どうかしたの?

※使用頻度は高くはないですが,面白いフレーズ.

いつもと違う様子の相手に対して,「どうしたの?」と言いたい時に使います.

get into...は「...の中に入る」なので,What got into you?だと「何があなたの中に入ったの?」や「何があなたに取りついたの?」といった意味になります.

What's got into you?のWhat'sはWhat hasの略で,現在完了形です.

「英会話例文」
What got into you? You never talked like that before.「どうしたの?以前はけっしてそんなふうには話さなかったじゃない.」

2015年10月13日火曜日

It would be nice if ...

「意味」...だといいのですが。...であれば幸いです。

※ていねいな言い方です。

if以下の内容が実際に起こると、niceだということですが、以下の例文のように、ifの後はyou could ...やI could ... が続く場合がよくあります。

「英会話例文1」
It would be nice if you could help me.「あなたに手伝ってもらえるといいのですが。」

「英会話例文2」
It would be nice if I could see you again.「またあなたに会えれば幸いです。」

2015年10月12日月曜日

Don't get your hopes up.

「意味」あまり期待するな。期待しない方がいい。

※get one's hopes upは「これから起こることに期待を寄せる」という意味です。

以下のように、that節を後に付けて、どのような期待に対してかを示す場合もあります。

Don't get your hopes up that the situation will change.「状況が変わるなんていう期待はするな。」

「英会話例文」
A: Maybe this time won't be so bad.「A:たぶん今回はそんなに悪くはないでしょう。」
B: Don't get your hopes up.「B:期待しない方がいいよ。」

2015年10月9日金曜日

How does it feel to ...?

「意味」...してどんな感じがする?...するのはどんな気分ですか?

※toの後は動詞が続きます.itはto以下の内容を指します.

feelの主語が人ではなく,itだと何か変な感じがするかもしれません.このfeelは通常の「(人が)感じる」という意味ではなく,「(物事が)...の感じを与える」という意味です.

「英会話例文」
A: How does it feel to be back home?「A:家にもどって,どんな感じがする?」
B: I don't know. It feels different....「B:わからないわ.違った感じかな....」

2015年10月8日木曜日

Be confident!

「意味」自信をもって!

※自信なさそうな人を励ます時のフレーズ.

以下のようにin yourselfを付ける場合あります.

Be confident in yourself.「自分に自信をもって!」

「英語例文」
Be confident! You're beautiful, and you have a beautiful smile.「自信をもって!あなたは美しいし,笑顔が綺麗だわ.」

2015年10月7日水曜日

Show them what you've got.

「意味」あなたの実力を見せてやれ.頑張って.

※相手が演技や,プレゼン,何かのパフォーマンス,などをこれからしようとしている時に,相手を激励するのに使うフレーズ.what you've gotは相手の持っている能力や精神力などを指します.

themがusやmeの場合,つまり

Show us what you've got.やShow me what you've got.

の場合は,「あなたの実力を私たちに(私に)見せてくれ.」や「お手並み拝見.」といった意味になります.

「英語例文」
Now it's your turn. Show them what you've got.「さあ,君の番だ.君の実力を見せてやれ.」

2015年10月6日火曜日

Don't be so hard on yourself.; Don't be too hard on yourself.

「意味」そんなに自分につらく当たるな。そんなに自分に厳しくするな。そんなに自分を責めるな。

※be hard on ...で「...につらく当たる」、「...に厳しくする」の意味です。

何かに失敗して落ち込んでいる人や、自分自身に対して厳しすぎる人には、この一言。

Go easy on yourself.「自分に寛大になれ」も、同じような場面で使えます。

また、Don't be so hard on me.だと、「私に対してつらく当たらないでくれ」なので、相手が私に厳しいときに使えます。日本語だと「お手柔らかにして」といった感じでしょうか。

「英語例文」
Don't be so hard on yourself. Take the moment to relax.「そんなに自分に厳しくするな。リラックスする時間を取りなさい。」

2015年10月5日月曜日

Anyone can do it with practice.

「意味」練習すれば誰でもできる.

※with practiceは「練習すれば」という意味です.

主語は他にかえて使えます.たとえば,

You can do it with practice.「練習すれば君はできるよ.」

と,相手を励ますこともできます.

また,しようとしていることを主語にして,

Most things become easier with practice.「ほとんどのことは,練習すればより簡単になる.」

The test scores can improve with practice.「テストの点数は練習すれば改善できる.」

などなど,with practiceはいろいろな使い方ができます.

「英語例文」
It's not difficult. Anyone can do it with practice.「それは難しくはない.練習すれば誰でもできるさ.」

2015年10月2日金曜日

What do you expect?

「意味」期待しても無理だ.何を期待しているの?

※「あなたは何を期待しているのか?」が文字通りの意味です.

これをいわゆる修辞疑問文として使う場合(つまり見た目は疑問文ですが,それを反語として使う場合)は,「期待しても無理だ.」といった意味になります.

こういう修辞疑問文のフレーズって,けっこう使われます.よく知られているものとしては,以前紹介した

Who knows?「誰が知っているのか?」→「誰も知らないよ.」

Who cares?「誰が気にするのか?」→「誰も気にしないよ.」

などがあります.

「英語例文」
What do you expect? We can't do anything about it.「期待しても無理だ.それについては私たちは何もできないよ.」

2015年10月1日木曜日

I'm broke.

「意味」私は無一文なんだ.お金が全くないんだ.

※一見,変に見えるかもしれないフレーズです.

このbrokeと言えば,動詞breakの過去形かと思ってしまいますが,このbrokeは形容詞で「無一文で」,「破産して」といった意味です.

I'm broke.は,「私はお金が全くない(I have no money.)」の意味で使われるほか,「私は破産している.」という意味でも使われます.go brokeだと「破産する」という意味になります.

また,以下のように,brokeの前に,flat, dead, stoneなどを付けて意味を強める場合があります.

I'm flat broke.

I'm dead broke.

I'm stone broke.

「英語例文」
I want to go, but I'm broke.「行きたいけど,お金が全くないんだ.」