2016年9月30日金曜日

I have a lot on my plate right now.; I have a lot of stuff on my plate right now.

「意味」今、やることがいっぱいあるんだ。

※plateはお皿のことです.

I have a lot on my plate right now.は,元々は「今,お皿の上に食べ物がたくさんある」という状態を表しますが,そこから「今、やること(仕事など)がいっぱいある」という意味で使います.

right nowの部分は,at the moment「今のところ」だったり,today「今日は」だったりすることもあります.

「英語例文」
I have a lot on my plate right now, and I don't have time to argue with you.「今、やることがいっぱいあってね,あなたと議論する時間なんてないのよ。」

2016年9月29日木曜日

命令文+ or else.

「意味」....しろ,さもないとひどい目にあうぞ。....しろ,さもないとひどいことになるぞ。

※カジュアルな言い方で,脅しです.

このor elseは命令文以外(たとえば,You'd better ...)に付けて使うこともあります.

「英語例文1」
Do it right now ,or else.「今すぐやれよ,さもないとひどい目にあうぞ。」

「英語例文2」
You'd better do it, or else.「それをした方がいいぞ,さもないとひどいことになるぞ。」,「それをした方が身のためだぞ。」

2016年9月28日水曜日

Good stuff.

「意味」それは良いものですね.それはいいことですね.いいですね.

※stuffは動詞では「詰め込む」などの意味で使いますが,名詞では「物」,「材料」などの意味で使います.不可算名詞です.

Good stuffは,形のある物を褒めるのにもちろん使いますが,形のない(つまり物ではない)ことに対しても使います.

「英語例文」
Wow, good stuff. You have an awesome voice.「うわー,いいね。あなたは素晴らしい声をしてるよ。」

2016年9月27日火曜日

Not quite.

「意味」そこまでではない。まったくそうだとは言えない。そうでもない。

※quiteは「まったく」,「完全に」,「(程度が)かなり」,「すごい」,などの意味ですが,それにNotを付けると部分否定になって,「完全にそうだとはいえない」といった意味になります.

「英会話例文」
Not quite, but it's close enough.「そこまでではないけど,十分近いよ。」

2016年9月26日月曜日

Nice guys finish last.

「意味」良い人はビリに終わる。お人よしは成功しない。

※ finish lastは,「競技などでビリで終わる」という意味です.

野球監督のLeo Durocherが1946年に行った以下の発言に由来するそうです.

The nice guys are all over there, in seventh place.「お人よしは7番目の位置ならそこらじゅうにいる.」

seventh placeは当時のNational Leagueのビリから2番目だそうだ.

「英会話例文」
Everyone knows the old saying, “Nice guys finish last.” 「誰でも“お人よしは成功しない”という古いことわざを知っている。」
That's not true. Stupid nice guys finish last.「それは真実ではない.愚かなお人よしは成功しないということだ。」

※Christopher DuncanのThe Career Programmer: Guerilla Tactics for an Imperfect Worldという本からの引用です。

2016年9月23日金曜日

if you like

「意味」よろしければ,そう言ってよければ、言ってみれば

※提案や申し出をするときに,if you likeを付けると,「よろしければ」という意味になります.

あることをある言葉で言い換えたり,表現したりする時に,if you likeを付けると,「そう言ってよければ」や「言ってみれば」という意味になります.

「英語例文1」
I'll come with you, if you like.「よろしければ,私はあなたと一緒に来ます。」

「英語例文2」
It's absurd if you like.「言ってみれば,それはばかげている。」

2016年9月22日木曜日

My impression is that ...

「意味」私の印象では...だ。...のような気がする。

※あることに対して,自分がどんな印象をもったかを話す時に使うフレーズ.

「英語例文」
My impression is that he was confident in his views. 「彼は自分の見解に自信をもっていたような気がする.」

2016年9月21日水曜日

Pardon the pun.; If you pardon the pun.; if you'll pardon the pun.

「意味」ダジャレでごめんね。

※ダジャレを言った後って,何だか照れくさいものです(特に,受けなかった時は).そんな時に,日本語でも「ダジャレでごめんね」とか「おやじギャグでごめん」なんて言うことがあると思います.英語でもダジャレを言った時に,これらのフレーズを付け加える場合があります.

punは「ダジャレ」,「語呂合わせ」のことです.

「英会話例文」
"Wonderful! Entertainment field?”「すばらしい!娯楽広場かい?」
“No, a cemetery.”「いいえ,墓地だよ.」
“What? You're kidding.”「何だって?冗談でしょ.」
“Dead serious. Pardon the pun.”「大真面目だよ.ダジャレでごめんね.」

※James CullenのThe Seventh Senseという本からの引用です.
Dead serious.には「大真面目だ」という意味があるのですが,このdead(死んだ)という言葉をcemetery(墓地)にかけたダジャレです.

2016年9月20日火曜日

It's reassuring to know (that) ....

「意味」...と分かって安心です。...と知って安心しました。

※そこそこ使います.

reassuringは「(人を)安心させる」という意味です.

knowの部分をhearにかえた,以下のものも使います.

It's reassuring to hear that ....「...と聞いて安心です」

「英会話例文」
It's reassuring to know that I can ask if I want to.「私が質問したい時に質問できると分かって安心です.」

2016年9月19日月曜日

with one thing and another

「意味」あれやこれやで,いろんなことで,何やかやで

※そこそこ使います.

直訳では「一つのことと別のことで」ですが,「一つのことだけじゃなくて,別のことでも」といった意味合いです.

「英会話例文」
I should have come sooner but I was busy with one thing and another.「もっと早く来るべきだったんだけど,あれやこれやで忙しくって.」

2016年9月16日金曜日

It's history.; That is history.

「意味」それは過去のことだ。それは昔の話だ。

※historyは「歴史」のことですが,歴史は過去のことなので,It's history.で「それは過去のことだ。」という意味で使います.historyはこの意味の場合は,不可算名詞なので,冠詞aは付きません.

「英語例文」
It's history. Don't bother with it now. 「それは昔の話だ。今,そのことで悩ませないでくれ。」

2016年9月15日木曜日

Whoa!

「意味」ドードー!ちょっと待って!落ち着いて!ちょっと!

※何となくWow!「ワオ!」と似ていますが,意味は違います.

元々は馬を止めるときの掛け声(日本語だったらドードーですね)ですが,人をなだめたり、止めたり,人の言動に驚いたり,したときに使います.

人に対して使う場合はインフォーマルなので,目上の人には使わない方がいいです.

「英会話例文」
Whoa! Stop right there. 「ちょっと待って!そこでちょっと止まってよ!」

2016年9月14日水曜日

bring home the bacon

「意味」生活費を稼ぐ、生計を支える、暮らしを立てる,成功を収める

※「ベーコン(bacon)を家に持ち帰る」が元々の意味ですが,上記のような意味で使われています.

「英語例文」
I can bring home the bacon, fry it up in a pan, and never let you forget you're a man.「私は生活費を稼げるし,料理もできるし,それにあなたが男であることを決して忘れさせないわ。」

※昔の香水のCMであったフレーズ.fry it up in a panは「それ(ベーコン)をフライパンで炒める」が元々の意味ですが,ここでは意訳しました.

2016年9月13日火曜日

menschという言葉の意味

「意味」思慮分別のある人, 立派な人

※ドイツ語ではMenschは「人間」のことですが,アメリカでは上記のような良い意味で使います.

menschを使ったフレーズをいくつか紹介します.

You're a mensch.「あなたは立派な人だ」(こんなことを人から言われたらすごいです.皮肉で言われているかもしれませんが...).

Be a mensch.「立派な人であれ」,「立派な人になれ」

What a mensch!「なんて立派な人なんだ」

「英語例文」
Be a mensch. Be considerate of others and be honest.「立派な人になれ.他人に思いやりがあって,正直になれ.」

2016年9月12日月曜日

I don't have a problem with it.

「意味」私はそれでいいですよ。私はそれで問題はありません。

※けっこう使うフレーズ.

itはこのフレーズの前に述べられた内容や物事を指します.自分はit(それ)に対して問題や不満はなく,受け入れられる,という意味で使います.

problemの前のaをanyにかえた

I don't have any problem with it.「私はそれでまったく問題はありません。」

も使いますが,aの場合が多いです.そのほか

I have no problem with it.

もよく使います.

「英語例文」
A: Do you mind if I record our conversation? 「A:私たちの会話を録音してもいいでしょうか?」
B: No, I don't have a problem with it. 「B:ええ,私はそれでいいですよ。」

2016年9月9日金曜日

Life is what you make it.

「意味」人生は自分でつくるもの。人生はあなた次第。

※一度は使ってみたいカッコいいフレーズ.

歌や本のタイトルにもなっているし,何人かの有名人の言葉としても知られています.

「英会話例文」
Life is what you make it. Don't wait for someone else to make it for you.
「人生は自分でつくるもの。誰かがあなたのために人生を作ってくれるのを待っていたらだめだ。」

※wait for A to do は「Aが...するのを待つ」という意味です.

2016年9月8日木曜日

Could you be more specific?; Can you be more specific?; Be more specific.

「意味」詳しく聞かせてください。もう少し詳しくお願いします。

※相手の話をより詳しく聞きたい時のフレーズ.よく使います.

Be more specific.<Can you be more specific?<Could you be more specific?の順で,丁寧さの度合いが上がっていきます.

specificは「具体的な」,「明確な」の意味です.

「英会話例文」
A: Could you be more specific? 「A:もう少し詳しくお願いします。」
B: Sure. For example, ....「B:もちろん.たとえばね,....」

2016年9月7日水曜日

Here is a token of our appreciation.; This is a token of our appreciation.

「意味」これは私たちの感謝のしるしです。

※感謝のしるしとして,プレゼントや記念品などを人に渡す時のフレーズです.

かなりフォーマルな言い方です.

appreciationは「感謝」,tokenは「しるし」の意味です.

「英会話例文」
We all worked together on this project, but we couldn't have done it without you. And this is a token of our appreciation.
「私たちはみんなこのプロジェクトで一緒に仕事をしたが,あなた無しでは終えることができなかったでしょう。そして,これは私たちの感謝のしるしです。」

2016年9月6日火曜日

What the hell!

「意味」何なんだよ!いったいどうなってんだ!ちくしょう!

※怒りや困惑,不快な驚きなどを表す俗語なので,使う時は要注意です。これ以外の意味で使う場合もありますが,この意味の場合が多いです.

What the hell!を略して,wthと書く場合があります.

hellは「地獄」のことです.

また,以下のように,前回紹介したon earthと同様に,whatで始まる疑問文を強調するために,the hellを付ける場合があります.こういうケースではon earthを使う方が無難です.

What the hell is this?「何なんだよ,これは?」

「英語例文」
Hey, what the hell! What are you doing here?「おい,何なんだよ!ここで何やってんだよ?」

2016年9月5日月曜日

疑問詞 + on earth ....?

「意味」いったい

※地球の意味のearth は,

the Earth

のようにeを大文字にして,theを付けます.

on earthは「地上」の意味ですが,疑問詞に付けて,「いったい」という疑問を強める意味でよく使います.

以下にいくつかの例を挙げておきます.

What on earth are you doing here?「あなたはここでいったい何をしているの?」

Where on earth am I?「私はいったいどこにいるの?」

Why on earth did he come here?「彼はいったいどうしてここへ来たのか?」

on earth以下を省略した

What on earth?「いったい何なんだ?」

Where on earth?「いったいどこなんだ?」

Why on earth?「いったいなぜなんだ?」

などもよく使います.

2016年9月2日金曜日

What is it that ....?; Why is it that ....?; Who is it that ....?など

「意味」...はいったい何ですか?...はいったいなぜですか?...はいったい誰ですか?

※疑問詞の強調構文です。

Sugar is bad for you.「砂糖はあなたにはよくない」

の強調構文として、

It is sugar that is bad for you.「あなたによくないのは砂糖だ」

という言い方があります。

これを疑問詞whatを使って疑問文にすると、

What is it that is bad for you?「あなたによくないのはいったい何か?」

となります。これはWhat is bad for you?「あなたによくないのは何か?」の強調構文になります。

他の時制でもOKです。

2016年9月1日木曜日

We've come a long way.

「意味」私たちははるばるやって来た。私たちは大きな発展(進歩、進展、出世)を遂げた。


※come a long wayは、「長距離を移動して、はるばるとやってくる」の意味と、「大きな発展(進歩、進展、出世)を遂げる」の意味があります。

主語は他にかえて使うことができます。

「英語例文」
We've come a long way, but we still have a long way to go.
「私たちははるばるやって来たが、まだ長い道のりを行かないといけない。」
「私たちは大きな進展を遂げたが、まださらに進まなければならない。」

※二通りの解釈ができます。