2011年8月31日水曜日

I think you should....; Maybe you should....

「意味」...した方がいいと思うよ。...した方がいいかもね。

※人にアドバイスをする場合のフレーズです.

You should...だけだと「...すべきだ」なので、相手は叱られていると感じるか,または,「...すべきだが,君はどうせしないだろ」という皮肉を言われていると思うかもしれません。

それに対して,You shouldにI thinkやMaybeを付けると,表現にきびしさがなくなり,アドバイスとして使うことができます。

「英会話例文」
Ben: How much do you smoke in a day? 「ベン:一日にどれくらいタバコを吸っているの?」
Tom: I smoke a pack a day. 「トム:一日に1箱,吸ってるんだ.」
Ben: I think you should quit smoking. 「ベン:タバコを吸うのは止めた方がいいよ.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年8月30日火曜日

Pull up a chair.

「意味」どうぞ椅子に座って.

※pull upには様々な意味があるのですが,ここでは「...を引き寄せる」という意味です.ですから,このフレーズで「椅子を引き寄せて座って」という意味になるのですが,椅子を引き寄せなくても座れる場合でも,このような言い方をします.

「英語例文」
Mary: May I join you?「メアリー:ご一緒してもいいかしら?」
Bob: Sure. Pull up a chair.「ボブ:もちろん.どうぞ座って.」

2011年8月29日月曜日

Give it your all.; Give it all you've got.

「意味」精一杯がんばれ.全力を尽くせ.

※激励する時などに使います.そこそこよく使われるフレーズです.

直訳すると「自分の全てをそれに与えよ」なので,「精一杯」や「全力で」という意味を伴った「がんばれ」になります.

「英語例文」
Give it your all and don't be afraid to make mistakes.「精一杯がんばれ,そして失敗を恐れるな.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年8月26日金曜日

Not again!

「意味」またかよ!また起こるなんて信じられない!

※起きて欲しくないことが再び起きて,うんざりした感じを表します.

「英会話例文」
Tom: They are quarreling again. 「トム:あいつら,また口げんかしてるよ.」
Ben: Not again! 「ベン:またかよ!」

2011年8月25日木曜日

( I know ) you can do it.

「意味」君ならできるさ.

※相手を激励し、応援したい場合に使います。アメリカ人は,こういうので,人を励ますのが得意です.

「英会話例文」
Tom: I know you can do it. Good luck. 「トム:君ならできるさ.成功を祈っているよ.」
Ben: Thanks. 「ベン:ありがとう.」

2011年8月24日水曜日

Have you heard?; Did you hear?

「意味」ねえ,聞いた?

※あるニュースや噂を話したい時に使います.

Did you hear about .....?やDid you hear that .....?のように,about.....やthat....を付けて,「...の話,聞いた?」という使い方ができます.また,Did you hear the news about .....?のように,about の前にthe news(ニュース) やthe gossip(噂)などを入れて使うこともできます.以上のaboutやthatを入れた使い方は,Have you heard?の場合も同様です.

「英会話例文」
Bob: Hi, Mary. Did you hear about Tom. 「ボブ:やあ,メアリー.トムに関する話,聞いた?」
Mary: No, what happened?「メアリー:いいえ.何があったの?」

2011年8月23日火曜日

What's wrong?

「意味」どうしたの?何かあったの?

※よく使う表現です.

特に,相手を気遣って,相手に「どうしたの?」と訊きたいときは,What's wrong with you?と,with youを付ける場合があります.

以前,紹介したWhat's the matter (with you)?の”その1”と同様な意味ですが,このWhat's wrong?の方がよく使われます.

「英会話例文」
Mary: What's wrong? You look pale.「メアリー:どうしたの?顔色,悪いわよ.」
Ben: It's nothing.「ベン:何でもないよ.」


▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語表現・口語表現

2011年8月22日月曜日

( as ) far as I'm concerned

「意味」私としては...,私に関する限り...,私の意見では....,私はかまいません.

※自分の意見を述べる時に使います.

例文2のように,As far as I'm concerned.だけでOkayの意味で使われることがあります.

「英会話例文1」
Ben: Mary, what's your opinion?「ベン:メアリー,あなたの意見はどう?」
Mary: As far as I'm concerned, the first plan is the best. 「メアリー:私としては,一番目の計画がベストだわ.」

「英会話例文2」
Mary: Do you mind if I open the window?「メアリー:窓を開けてもいいですか?」
Ben: As far as I'm concerned.「ベン:私はかまいませんよ. 」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
にほんブログ村 雑学・豆知識

2011年8月19日金曜日

Wow !

「意味」ええ!すごい!うわー!

※驚嘆や喜びを表します.

また,全く驚いてもいないし,感嘆もしていないのに,皮肉でWow !と言うことがあります.これは日本語だと「そりゃ,すごいことだねえ~」という感じでしょうか?ほんとうに驚いているのか.皮肉なのかはWow ! の言い方で分かります.また,驚いた感情を入れずにWow ! と言ってしまうと,皮肉で言っているように思われるかもしれないので,使う時に注意してください.

「英会話例文」
Mary: What do you do?「メアリー:(仕事は)何をされているんですか?」
Ben: I'm a professional baseball player.「ベン:僕はプロの野球選手なんです.」
Mary: Wow, that's great!「メアリー:ええ!すごい!」

2011年8月18日木曜日

Have at it.

「意味」どうぞ食べて.さあ始めて.さあどうぞやってみて.

※Go ahead.「さあ,どうぞ」やHelp yourself.「どうぞ召し上がれ」などと同様な意味で使われます.

また,このフレーズを含んだことわざに,Have at it, and have it.があります.日本語だと「やればできる」や「なせばなる」のような意味合いです.

「英会話例文」
Mary: Here's your sandwich. Have at it.「メアリー:あなたのサンドウィッチよ.どうぞ食べて.」
Ben: Thanks.「ベン:ありがとう.」

2011年8月17日水曜日

I spoke too soon.

「意味」早とちりしてしまった.早合点してしまった.言ったことが間違っていた.

※直訳すると「言うのが早すぎた」ですが,これは「事実が分かる前に,早とちりして言ってしまった」や「言ったことと違うことが分かった」という意味で使われます.

「英会話例文」
Mary: You said you would go to a movie with me. 「メアリー:私と一緒に映画を見に行くって言ったじゃない.」
Ben: I'm sorry. I spoke too soon.「ベン:ごめんね.早とちりして言ってしまったんだ.」

2011年8月16日火曜日

How're things at work?; How're things at the office?

「意味」仕事はどうですか?

※通常、何らかの仕事をしている人と出会ったときに、挨拶として使います。いつも顔を合わせている同じ職場の人に対してよりも、異なる職場の人や違う仕事をしている人と会ったときに使うことが多いです。

「英会話例文」
Tom: How are things at work? 「トム:仕事はどうですか?」
Ben: Not too bad. 「ベン:そんなに悪くはないよ。」

2011年8月11日木曜日

Break it up!

「意味」(けんかや口論を)止めろ!

※けんかを止めさせる場合によく使います.Break it up!でitをいくつかに分けるような意味で,上記の意味だと「喧嘩や口論している人たちを分ける」というような感じです.itが別のものを指している時は意味も違ってきます.

「英会話例文」
Police officer : Break it up! Do you want me to arrest you?「警察官:けんかは止めろ!逮捕して欲しいのか?」

2011年8月10日水曜日

no thanks to you

「意味」(...と言っても)あなたに感謝はしない.(...と言っても)あなたのおかげではない.

※「ある状態や状況になったのは,あなたのおかげではない」という意味で,通常,嫌味や皮肉が込められています.No, thank you. やNo, thanksの「結構です」とは意味が異なります.

youの部分はhimやherなどにかえて使うことができます.

「英会話例文」
Tom: How are you feeling?「トム:体の具合はどう?」
Ben: I feel much better, no thanks to you.「ベン:よくなってきたよ,と言っても,君のおかげじゃないよ.」

2011年8月9日火曜日

Nothing doing!

「意味」それはお断りだ!絶対にだめ!まっぴらごめんだ

※依頼や要求,提案に対して,きっぱりと断りたい場合に使います.ちょっとぶしつけな言い方なので,使う時は注意してください.



「英会話例文」
Tom: Can I borrow your PC?「トム:君のパソコン,貸してくれない?」
Ben: Nothing doing! 「ベン:まっぴらごめんだ!」

2011年8月8日月曜日

Be careful.

「意味」気をつけてね.

※何かに気をつけて欲しい場合に使います.英会話例文2のように,別れの際に使う場合がありますが,これは何か気をつけてほしいことがある場合です.

Be carefulの後に注意してほしいことを付けて使うこともできます.たとえば,
Be careful about what you say.「言い方に気をつけろ.」
Be careful with the tool.「その工具の扱いには気をつけろ.」
Be careful of your health.「お体に気をつけてね.」
Be careful going home.「気を付けて帰ってね.」
などです.

「英会話例文1」
Tom: I'm going to a dangerous area 「トム:俺,危険地区へ行くんだ.」
Ben: Good heavens. Be careful.「ベン:あら,まあ.気をつけてね.」

「英会話例文2」
Tom: See you, Ben. 「トム:さようなら,ベン.」
Ben: Bye, Tom. Be careful. 「ベン:さようなら,トム.気をつけてね.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2011年8月6日土曜日

このブログの使い方

意味や使い方を調べたいフレーズがある場合は,ブログの左上にキーワードを入力して,検索してみてください.

2011年8月5日金曜日

Say when.

「意味」ちょうどいいところで「そこまで」って言って!

※あることをいつ止めて欲しいかを相手に言って欲しい時に使います.よくあるのは,相手のグラスに飲み物を注ぐ場合に,どこで注ぐのを止めればいいかを言ってほしいときです.

Say when.と言われた場合に,「そこまで」と言いたいときは,That's enough.やWhen.などいろいろな言い方をします.Say when.に対して,When.と答えるのは変な感じがするかも知れませんが,実際,When.と答えるアメリカ人はいますので....

「英会話例文」
Tom: Do you want some more coffee? 「トム:コーヒー,もう少しいかがですか?」
Ben: Yes 「ベン:はい.」
Tom: Okay. Say when. 「トム:分かりました.「そこまで」って言ってね.」
Ben: When. 「ベン:そこまで.」

2011年8月4日木曜日

Don't I know you from somewhere?

「意味」どこかでお会いしませんでしたか?

※パーティや集まりなどで,どこかで会ったことのある人と話をしたい時の,話の切り出しに使います.また,全く初対面であることが分かっていても,話をするきっかけとして,このフレーズを使ったりします.

「英会話例文」
Tom: Don't I know you from somewhere?「トム:どこかでお会いしませんでしたか?」
Mary: I don't think so. 「メアリー:お会いしてないと思います.」

2011年8月3日水曜日

Sort of.; Kind of.

「意味」まあね.多少はね.そんなとこかな.

※Sort of.やKind of.を文中で使うのではなく,単独で返答として使う場合は,上記の意味になります.

イギリスではSort ofがよく使われ,アメリカではKind of. がよく使われます.これらは,それぞれSorta(ソータ), Kinda(カインダ)のように発音されることがよくあります.

相手の言ったことに対して明確にYesと答えるのに比べると,Sort of.やKind of.は曖昧でぼやかした感じがあります.ある意味,日本人にぴったりのフレーズなのかな?

「英語例文」
Tom: Do you like this food?「トム:この食べ物,好きかい?」
Mary: Kind of.「メアリー:まあね.」

2011年8月2日火曜日

Don't get your bowels in an uproar!

「意味」そんなに興奮しないで!動揺するな!落ち着いて!

※スラングで,使用頻度はそんなに多くはありません.

bowelsは「腸」や「内臓」という意味です.また,uproarは「大騒ぎ」,「騒音」などの意味があり,in an uproarで「大騒ぎして」,「興奮して」という意味になります.
ですから, get your bowels in an uproarは「興奮して自分の腸を得る」というのが直接的な意味ですが,それを比喩的に「やたらと興奮(心配)する」という意味で使います.

「英語例文」
Don't get your bowels in an uproar. Everything will be all right.「そんなに興奮しないで.全てがうまくいくよ.」

2011年8月1日月曜日

( It ) suits me ( fine ).

「意味」私はそれでかまいません.私はそれでいいですよ.それは私に合ってます.

※提案などに対する返答として使うことが多いと思います.It is fine with me.と同様な意味です.この場合のsuitは「...に好都合である」とか「...に適する」,「...に合う」と言った意味です.

「英会話例文」
Tom: Is next Monday okay?「トム:次の月曜日はどうですか?」
Ben: Yes, it suits me fine.「ベン:ええ,私はそれでいいですよ.」