「意味」言いたくないことだけれど...。不本意ながら,...。
※ ほんとうは言いたくないことだけれども,言わないといけない(あるいは,言わざるをえない)場合に使います.
As much as I hate to say this, ...でもかまいません.
itやthisは,多くの場合,その後に続く内容を指します.つまり,....の部分に言いたくない内容が入ります.
as much as...は「...と同量の(同額の)」の意味で使われる場合が多いのですが,このフレーズのas much as...は「...だけれども」という意味です.
「英会話例文」
As much as I hate to say it, I agree with you.「不本意ながら、あなたに同意します。」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2012年2月28日火曜日
Excuse me.; Excuse, please.; Pardon (me).; 'Scuse (me).; 'Scuse, please.
「意味」すみません.失礼します.
※日常生活で極めてよく使うフレーズの一つです.5つのフレーズを挙げましたが,Excuse me.が最もよく使われます.'Scuseはくだけた言い方です.
くしゃみやゲップをした時や,ちょっと人と接触した時など,相手にちょっと失礼なことがあった場合に使ったり,また,人に話しかける時,前に人がいて通りたいのに通りにくい時(エレベータから降りたいのに前に人がいる場合など), にも使います.この時,たとえば家族や友人何人かで人の間を通りたい場合などは,
Excuse us.
のように,meの部分がusにかわります.
昔,Wayne's Worldというコメディ映画で,
Exsqueeze me. Baking powder?
というギャグがありました.Exsqueeze me.はExcuse me. のことだというのはすぐ分かりまた.Baking powder?の方は,初めて聞いた時は何なのかよく分かりませんでしたが,これはI beg your pardon?「もう一回言ってもらえますか?」に対するギャグだというのが後で分かりました.
「英語例文1」
Excuse me. Could you tell me the way to the post office?「すみません.郵便局へ行く道を教えてもらえますか?」
「英語例文2」
Excuse me. May I get through?「すみません.ちょっと通してもらえますか?」
※日常生活で極めてよく使うフレーズの一つです.5つのフレーズを挙げましたが,Excuse me.が最もよく使われます.'Scuseはくだけた言い方です.
くしゃみやゲップをした時や,ちょっと人と接触した時など,相手にちょっと失礼なことがあった場合に使ったり,また,人に話しかける時,前に人がいて通りたいのに通りにくい時(エレベータから降りたいのに前に人がいる場合など), にも使います.この時,たとえば家族や友人何人かで人の間を通りたい場合などは,
Excuse us.
のように,meの部分がusにかわります.
昔,Wayne's Worldというコメディ映画で,
Exsqueeze me. Baking powder?
というギャグがありました.Exsqueeze me.はExcuse me. のことだというのはすぐ分かりまた.Baking powder?の方は,初めて聞いた時は何なのかよく分かりませんでしたが,これはI beg your pardon?「もう一回言ってもらえますか?」に対するギャグだというのが後で分かりました.
「英語例文1」
Excuse me. Could you tell me the way to the post office?「すみません.郵便局へ行く道を教えてもらえますか?」
「英語例文2」
Excuse me. May I get through?「すみません.ちょっと通してもらえますか?」
2012年2月27日月曜日
I'll be right back.
「意味」すぐ戻ります.
※その場所から離れる際(中座する際など)にこのフレーズを言います.ただし,また,戻ってくるつもりの場合です.
Excuse me for a moment.「しばらく失礼します」も,戻ってくるつもりでその場所から離れる場合に使うことができます.
rightはこのフレーズでは「すぐに」という意味ですが,rightのない I'll be back.は映画TerminatorのArnold Schwarzeneggerの台詞で日本でもよく知られていますね.
また,何分で戻ると言いたい場合は,以下のように言います.
I'll be back in five minutes.「5分で戻ります」
「英会話例文」
Lisa: Stay here. I'll be right back.「リサ:ここにいてね.すぐに戻るから.」
Tom: Wait a second. Where are you going?「トム:ちょっと待ってよ.どこへ行くつもりなの?」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※その場所から離れる際(中座する際など)にこのフレーズを言います.ただし,また,戻ってくるつもりの場合です.
Excuse me for a moment.「しばらく失礼します」も,戻ってくるつもりでその場所から離れる場合に使うことができます.
rightはこのフレーズでは「すぐに」という意味ですが,rightのない I'll be back.は映画TerminatorのArnold Schwarzeneggerの台詞で日本でもよく知られていますね.
また,何分で戻ると言いたい場合は,以下のように言います.
I'll be back in five minutes.「5分で戻ります」
「英会話例文」
Lisa: Stay here. I'll be right back.「リサ:ここにいてね.すぐに戻るから.」
Tom: Wait a second. Where are you going?「トム:ちょっと待ってよ.どこへ行くつもりなの?」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2012年2月24日金曜日
What are you into?
「意味」何に夢中になっているの?どんなことに関心があるの?趣味はなに?どんなことにハマっているの?
※このフレーズは知らないと,What are you into?と訊かれた時に,何て返答すればいいのかさっぱり分からないかもしれません.
be intoには「夢中になっている」,「没頭する」,「関心がある」などの意味があります.このフレーズの場合,趣味や夢中になっているスポーツなどの活動を尋ねる意味になります.
また,Are you into ...?だと「...は好きですか?」や「...に興味はありますか?」などの意味になります.“...”の部分には,趣味やスポーツ,何らかの活動,人物,などが入ります.たとえば,
Are you into baseball? 「野球は好きですか?」
Are you into him?「彼に夢中なの?」
「英会話例文」
Tom: What are you into these days?「トム:最近はどんなことにハマっているの?」
Ben: Mobile games.「ベン:モバイルゲームさ.」
※このフレーズは知らないと,What are you into?と訊かれた時に,何て返答すればいいのかさっぱり分からないかもしれません.
be intoには「夢中になっている」,「没頭する」,「関心がある」などの意味があります.このフレーズの場合,趣味や夢中になっているスポーツなどの活動を尋ねる意味になります.
また,Are you into ...?だと「...は好きですか?」や「...に興味はありますか?」などの意味になります.“...”の部分には,趣味やスポーツ,何らかの活動,人物,などが入ります.たとえば,
Are you into baseball? 「野球は好きですか?」
Are you into him?「彼に夢中なの?」
「英会話例文」
Tom: What are you into these days?「トム:最近はどんなことにハマっているの?」
Ben: Mobile games.「ベン:モバイルゲームさ.」
2012年2月23日木曜日
Am I right?
「意味」そうでしょう?それで正しいだろ?
※直訳では「私は正しいか?」ですが,正しいかどうかを訊いているというよりも,相手の反応・返答を求めている,というような感じです.
また,Am I right?を使った成句で,
Am I right or am I right?
というのがあります.これは疑問文になっていますが,いわゆる修辞疑問(rhetorical question)と呼ばれるもので,「私は正しいか?」→「いや,正しいのに決まっている!」という肯定を表します.また,A or B?の形になっていますが,この場合,AもBも"Am I right"なので,いづれにしても私は正しい(つまり,他に選択肢はない),ということを意味します.
「英会話例文1」
Will: They're not a threat to us. Am I right?「ウィル:あいつらは我々には脅威ではない,そうだろう?」
Tia: We are nothing but ghosts to them.「ティア:彼らにとっては,私たちは幽霊にすぎないからね.」
※Pirates Of The Caribbean: At World's Endからの引用です.
「英会話例文2」
He knows something about it. Am I right or am I right?「彼はそれについて何かを知っている.絶対そうだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※直訳では「私は正しいか?」ですが,正しいかどうかを訊いているというよりも,相手の反応・返答を求めている,というような感じです.
また,Am I right?を使った成句で,
Am I right or am I right?
というのがあります.これは疑問文になっていますが,いわゆる修辞疑問(rhetorical question)と呼ばれるもので,「私は正しいか?」→「いや,正しいのに決まっている!」という肯定を表します.また,A or B?の形になっていますが,この場合,AもBも"Am I right"なので,いづれにしても私は正しい(つまり,他に選択肢はない),ということを意味します.
「英会話例文1」
Will: They're not a threat to us. Am I right?「ウィル:あいつらは我々には脅威ではない,そうだろう?」
Tia: We are nothing but ghosts to them.「ティア:彼らにとっては,私たちは幽霊にすぎないからね.」
※Pirates Of The Caribbean: At World's Endからの引用です.
「英会話例文2」
He knows something about it. Am I right or am I right?「彼はそれについて何かを知っている.絶対そうだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2012年2月22日水曜日
beyond a shadow of (a) doubt; beyond (a) doubt; out of (all) doubt; without (a) doubt; without a shadow of doubt
「意味」少しの疑いもなく.明らかに.きっと.たしかに.
※一気に5つのフレーズを挙げましたが,一番よく使われるのはwithout (a) doubtだと思います.下記の例文のように,フレーズを単独で使う場合もあれば,文中に入れる場合もあります.
beyond a shadow of (a) doubtは,直訳だと「疑いの影の域を超えて」という何だかよく分からない訳になってしまいますが,これは,「疑いの影すらない」→「ごくわずかな疑いすらない」という意味になります.
「英会話例文1」
Tom: He is the smartest person in the world. 「トム:彼が世界で一番頭が切れる人物だ.」
Ben: Without a doubt. 「ベン:たしかに.」
※この場合のWithout a doubt.は相手の言ったことに対する同意を表します.
「英会話例文2」
His guilt has been proved beyond a shadow of a doubt.「彼の有罪は少しの疑いもなく立証された.」
※一気に5つのフレーズを挙げましたが,一番よく使われるのはwithout (a) doubtだと思います.下記の例文のように,フレーズを単独で使う場合もあれば,文中に入れる場合もあります.
beyond a shadow of (a) doubtは,直訳だと「疑いの影の域を超えて」という何だかよく分からない訳になってしまいますが,これは,「疑いの影すらない」→「ごくわずかな疑いすらない」という意味になります.
「英会話例文1」
Tom: He is the smartest person in the world. 「トム:彼が世界で一番頭が切れる人物だ.」
Ben: Without a doubt. 「ベン:たしかに.」
※この場合のWithout a doubt.は相手の言ったことに対する同意を表します.
「英会話例文2」
His guilt has been proved beyond a shadow of a doubt.「彼の有罪は少しの疑いもなく立証された.」
2012年2月21日火曜日
Am I glad to see you!
「意味」会えてとっても嬉しい.会えてほんとうに良かった.
※一見,疑問文のように見えますが,そうではありません.Amが文頭に出ているのは,いわゆる倒置で,「嬉しい」という感情を強調しています.Iとyouにストレスをおいて発音します.
「英会話例文」
Tom: Hey, I'm over here! 「トム:おい,僕はここだよ.」
Bill: Boy, am I glad to see you here.「ビル:いやー,ここで君と会えるなんてほんとうに嬉しいよ.」
※一見,疑問文のように見えますが,そうではありません.Amが文頭に出ているのは,いわゆる倒置で,「嬉しい」という感情を強調しています.Iとyouにストレスをおいて発音します.
「英会話例文」
Tom: Hey, I'm over here! 「トム:おい,僕はここだよ.」
Bill: Boy, am I glad to see you here.「ビル:いやー,ここで君と会えるなんてほんとうに嬉しいよ.」
2012年2月20日月曜日
It occurred to me that ...
「意味」...だとふと思った。...だということをふと思い出した。
※突然,考えが思いついたり,思い出したりしたときに使います.
occurには,「起こる」,「生じる」以外に,「思い浮かぶ」という意味があります.
It never occurred to me that ...もよく使われます.これは,「...をふと思いつくことは全くなかった」なので,「...は考えもつかなかった」,「...は思いもよらなかった」という意味になります.以下はその例文です.
It never occurred to me that such a thing might happen.「そのようなことが起こるかもしれないなんて,思いもよらなかった.」
また,思い浮かんだことを主語にして
A funny idea occurred to me.「面白い考えがふと思い浮かんだ」
のように,使うこともできます.
「英語例文」
It occurred to me that you might like her. 「君は彼女を好きかもしれない,とふと思ったんだ.」
※突然,考えが思いついたり,思い出したりしたときに使います.
occurには,「起こる」,「生じる」以外に,「思い浮かぶ」という意味があります.
It never occurred to me that ...もよく使われます.これは,「...をふと思いつくことは全くなかった」なので,「...は考えもつかなかった」,「...は思いもよらなかった」という意味になります.以下はその例文です.
It never occurred to me that such a thing might happen.「そのようなことが起こるかもしれないなんて,思いもよらなかった.」
また,思い浮かんだことを主語にして
A funny idea occurred to me.「面白い考えがふと思い浮かんだ」
のように,使うこともできます.
「英語例文」
It occurred to me that you might like her. 「君は彼女を好きかもしれない,とふと思ったんだ.」
2012年2月17日金曜日
All the more reason for doing ...; All the more reason to do ...
「意味」...するなおさらの理由。だからこそ...する。
※doの部分はいろいろな動詞にかえて使うことができます.
多くの場合、このフレーズの直前の発言が、...するなおさらの理由だ、という意味で使われます。ですから、主語のないAll the more reason...の場合は、It is all the more reason...やThat is all the more reason...の"It is"や"That is"が省略されていると考えることができます(もちろん、ItやThatは直前の発言を指します)。
それと、以下の例文のように、If文を前に付けるのは、よくあるパターンです。
「英会話例文」
If you are overweight, that is all the more reason to be tested for type 2 diabetes. 「もし、あなたが太り過ぎだったら、それは2型糖尿病の検査を受けるなおさらの理由になります。」
※diabetesは糖尿病の意味です。
※doの部分はいろいろな動詞にかえて使うことができます.
多くの場合、このフレーズの直前の発言が、...するなおさらの理由だ、という意味で使われます。ですから、主語のないAll the more reason...の場合は、It is all the more reason...やThat is all the more reason...の"It is"や"That is"が省略されていると考えることができます(もちろん、ItやThatは直前の発言を指します)。
それと、以下の例文のように、If文を前に付けるのは、よくあるパターンです。
「英会話例文」
If you are overweight, that is all the more reason to be tested for type 2 diabetes. 「もし、あなたが太り過ぎだったら、それは2型糖尿病の検査を受けるなおさらの理由になります。」
※diabetesは糖尿病の意味です。
2012年2月16日木曜日
I'm dying to ...
「意味」...したくてたまらない.
※...の部分には動詞が入ります.dyingはdie「死ぬ」の現在分詞なので,このフレーズは「死にそうなくらい...したい」というような意味合いになります.
want to ...「...したい」に比べると,強い欲求を表します.
I'm dying to ...は I want to ...と違って,現在進行形で使うのが普通です.
また,I'm dying for ...だと「...を欲しくてたまらない」という意味になります(もちろん,...の部分には名詞が入ります).たとえば
I'm dying for a smart phone.「スマートフォンを欲しくてたまらない.」
「英会話例文」
Can I talk to Lisa? I'm dying to hear her voice.「リサと話せるかな?彼女の声を聞きたくてたまらないんだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※...の部分には動詞が入ります.dyingはdie「死ぬ」の現在分詞なので,このフレーズは「死にそうなくらい...したい」というような意味合いになります.
want to ...「...したい」に比べると,強い欲求を表します.
I'm dying to ...は I want to ...と違って,現在進行形で使うのが普通です.
また,I'm dying for ...だと「...を欲しくてたまらない」という意味になります(もちろん,...の部分には名詞が入ります).たとえば
I'm dying for a smart phone.「スマートフォンを欲しくてたまらない.」
「英会話例文」
Can I talk to Lisa? I'm dying to hear her voice.「リサと話せるかな?彼女の声を聞きたくてたまらないんだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2012年2月15日水曜日
no doubt
「意味」疑いなく.確かに.間違いなく.きっと.たぶん.おそらく.
※No doubtだけを単独で使う場合もあれば,文頭や文中,文末にno doubtを入れる場合もあります.
多くの場合,発言を強調するために使います.自分の発言を強調する場合もあれば,相手の発言を強調する場合もあります.相手の発言の直後に自分がNo doubt.だけを言うような場合は後者のケースですね.
意味は「疑いなく.確かに.間違いなく.」といった確信度が非常に高い場合と,「きっと.たぶん.おそらく.」といった確信度が少し落ちる場合があります.
「英語例文」
He loves me no doubt. 「きっと彼は私を愛しているわ.」
※No doubtだけを単独で使う場合もあれば,文頭や文中,文末にno doubtを入れる場合もあります.
多くの場合,発言を強調するために使います.自分の発言を強調する場合もあれば,相手の発言を強調する場合もあります.相手の発言の直後に自分がNo doubt.だけを言うような場合は後者のケースですね.
意味は「疑いなく.確かに.間違いなく.」といった確信度が非常に高い場合と,「きっと.たぶん.おそらく.」といった確信度が少し落ちる場合があります.
「英語例文」
He loves me no doubt. 「きっと彼は私を愛しているわ.」
2012年2月14日火曜日
I'm having a hard time...ing
「意味」...するのに苦しんでいる。...するのに困っている。
※...するのに困っている,という意味ですが,けっこう使えるフレーズだと思います.
...ingの箇所には,様々な動詞を当てはめることができます.たとえば
I'm having a hard time answering your question.「あなたの質問に対する返答に困っています.」
I'm having a hard time understanding you.「あなたを理解するのに苦しみます.」
I'm having a hard time writing.「書くのに困っています.」
「英語例文」
I'm having a very hard time finding a job. I've been looking for almost five months.「仕事を見つけるのにとても困っているんだ.ほとんど5ヶ月間,捜しているんだ.」
※...するのに困っている,という意味ですが,けっこう使えるフレーズだと思います.
...ingの箇所には,様々な動詞を当てはめることができます.たとえば
I'm having a hard time answering your question.「あなたの質問に対する返答に困っています.」
I'm having a hard time understanding you.「あなたを理解するのに苦しみます.」
I'm having a hard time writing.「書くのに困っています.」
「英語例文」
I'm having a very hard time finding a job. I've been looking for almost five months.「仕事を見つけるのにとても困っているんだ.ほとんど5ヶ月間,捜しているんだ.」
2012年2月13日月曜日
That's it.
「意味」それだ.それそれ.そのとおり.それで終わり.
※That's it.はいろいろな訳が可能です.よくあるのは,「それだ.それそれ.そのとおり.」と「それで終わり」の2通りです.
「それで終わり」の意味の場合,That's it for today.だと「今日はこれで終わり」という意味になります.また,語尾を上げてThat's it?とすると,「以上で終わりですか?」という意味になります.
けっこう使えるフレーズだと思います.
「英語例文1」
Forward. I mean, charge forward. Make for the lower ground! That's it! Go on!「前方だ.前方へ突進,という意味だ.低地に向かって進め!それでいいんだ!続けて!」
※The Lord of the Rings: The Two Towers(2002)からの引用です.
「英語例文2」
Okay, everybody, that's it for today. 「いいよ,みんな.今日はここまでだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
※That's it.はいろいろな訳が可能です.よくあるのは,「それだ.それそれ.そのとおり.」と「それで終わり」の2通りです.
「それで終わり」の意味の場合,That's it for today.だと「今日はこれで終わり」という意味になります.また,語尾を上げてThat's it?とすると,「以上で終わりですか?」という意味になります.
けっこう使えるフレーズだと思います.
「英語例文1」
Forward. I mean, charge forward. Make for the lower ground! That's it! Go on!「前方だ.前方へ突進,という意味だ.低地に向かって進め!それでいいんだ!続けて!」
※The Lord of the Rings: The Two Towers(2002)からの引用です.
「英語例文2」
Okay, everybody, that's it for today. 「いいよ,みんな.今日はここまでだ.」
▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現
2012年2月10日金曜日
Go on.
「意味」(そのまま)続けて.バカなこと言うな.
※go onは「続ける」や「起こる」,「時間が過ぎる」など実に様々な意味のある熟語ですが,これを命令形で使う場合です.
上記の2通りの意味のうち,「バカなこと言うな」の方は古い言い方で,Go on with you.のようにwith youを付けることがあります.
「英語例文1」
Go on! It's really good! 「そのまま続けて!ほんとうにいいよ!」
「英語例文2」
Oh, go on with you! I don't believe that.「おい,なにバカなことを言っているんだ!僕はそんなこと信じないよ.」
※go onは「続ける」や「起こる」,「時間が過ぎる」など実に様々な意味のある熟語ですが,これを命令形で使う場合です.
上記の2通りの意味のうち,「バカなこと言うな」の方は古い言い方で,Go on with you.のようにwith youを付けることがあります.
「英語例文1」
Go on! It's really good! 「そのまま続けて!ほんとうにいいよ!」
「英語例文2」
Oh, go on with you! I don't believe that.「おい,なにバカなことを言っているんだ!僕はそんなこと信じないよ.」
2012年2月9日木曜日
you know
「意味」え~.あの~.その~.ほら,知ってるだろ.分かってるだろ.
※言葉が出てこない時に間を持たせるために使ったり,まったく意味もなく口癖で言ったり,あるいは,「ほら,知ってるだろ」という意味で使ったりします.また,文末にyou knowを付ける場合は,「...だ,分かってるだろ」というように,言いたいことを強調する意味で使われたりもします.
ネイティブによっては,口癖でやたらとyou knowを会話の中に入れる人がいますが,そんなネイティブのまねはしない方がいいと思います.相手にあまり良い印象は与えませんので...
「英語例文1」
You know, I'm kind of tired.「分かるだろ,俺はちょっと疲れているんだ.」
「英語例文2」
This movie is like, you know, cool.「この映画は,その~,まあ,すばらしいんだ.」
※言葉が出てこない時に間を持たせるために使ったり,まったく意味もなく口癖で言ったり,あるいは,「ほら,知ってるだろ」という意味で使ったりします.また,文末にyou knowを付ける場合は,「...だ,分かってるだろ」というように,言いたいことを強調する意味で使われたりもします.
ネイティブによっては,口癖でやたらとyou knowを会話の中に入れる人がいますが,そんなネイティブのまねはしない方がいいと思います.相手にあまり良い印象は与えませんので...
「英語例文1」
You know, I'm kind of tired.「分かるだろ,俺はちょっと疲れているんだ.」
「英語例文2」
This movie is like, you know, cool.「この映画は,その~,まあ,すばらしいんだ.」
2012年2月8日水曜日
You've convinced me (that)....
「意味」(あなたの説明や言動で)...であることを納得した。(あなたの説明や言動で)....ということを確信した.
※「あなたの説明や言動で,私はthat以下のことに納得した(確信した)」,という意味です.今,納得したところだ,という意味で,完了形になっています.
that節なしで,You've convinced me.で使うこともできます.
convinceは「納得させる」や「確信させる」という意味なので,直訳では「あなたは...であることを私に納得させた(確信させた)」ですが,日本語では「あなたは私を納得させた(確信させた)」という言い方はあまりしないですね.こういうところに日本語と英語の言い方の違いを感じます.
「英会話例文」
Ben: Okay, you've convinced me that I need to do it.「ベン:分かった.私がそれをする必要があることには納得したよ.」
※「あなたの説明や言動で,私はthat以下のことに納得した(確信した)」,という意味です.今,納得したところだ,という意味で,完了形になっています.
that節なしで,You've convinced me.で使うこともできます.
convinceは「納得させる」や「確信させる」という意味なので,直訳では「あなたは...であることを私に納得させた(確信させた)」ですが,日本語では「あなたは私を納得させた(確信させた)」という言い方はあまりしないですね.こういうところに日本語と英語の言い方の違いを感じます.
「英会話例文」
Ben: Okay, you've convinced me that I need to do it.「ベン:分かった.私がそれをする必要があることには納得したよ.」
2012年2月7日火曜日
I'm all for that.; I'm all for it.
「意味」それには大賛成です。
※このフレーズのforは「...に賛成して」という意味です。それにallを付けて「全くの賛成(大賛成)」という意味になります。
thatの部分は他の言葉にかえて使うことができます。たとえば、
I'm all for your proposal. 「あなたの提案には大賛成です。」
「英会話例文」
Tom: How about we skip school today? 「トム:今日は学校をさぼるのはどう?」
Ben: I'm all for that! 「べん:大賛成!」
※skip schoolで「学校をさぼる(休む)」という意味があります。
※このフレーズのforは「...に賛成して」という意味です。それにallを付けて「全くの賛成(大賛成)」という意味になります。
thatの部分は他の言葉にかえて使うことができます。たとえば、
I'm all for your proposal. 「あなたの提案には大賛成です。」
「英会話例文」
Tom: How about we skip school today? 「トム:今日は学校をさぼるのはどう?」
Ben: I'm all for that! 「べん:大賛成!」
※skip schoolで「学校をさぼる(休む)」という意味があります。
2012年2月6日月曜日
Does it work for you?
「意味」あなたの都合はどうですか?あなたはそれでいいですか?
※workには様々な意味がありますが,このフレーズのworkは,「機能する」や「うまくいく」という意味です.ですから,このフレーズで「それはあたなにとってうまくいきますか?」なので,相手にとってそれでOKなのかどうかを尋ねるような意味になります.
「英会話例文」
Tom: How about Monday afternoon? Does it work for you?「トム:月曜の午後はどうかな?あなたの都合はどう?」
Ben: Yes, it works for me. 「べん:ああ,大丈夫だよ.」
※workには様々な意味がありますが,このフレーズのworkは,「機能する」や「うまくいく」という意味です.ですから,このフレーズで「それはあたなにとってうまくいきますか?」なので,相手にとってそれでOKなのかどうかを尋ねるような意味になります.
「英会話例文」
Tom: How about Monday afternoon? Does it work for you?「トム:月曜の午後はどうかな?あなたの都合はどう?」
Ben: Yes, it works for me. 「べん:ああ,大丈夫だよ.」
2012年2月3日金曜日
If you want my honest opinion,....
「意味」率直に言わせてもらうと,...
※率直な意見を言いたい場合に使います.けっこう使われるフレーズだと思います.
If you want my honest opinionと言ってから意見を言う場合と,先に意見を言ってから if you want my honest opinionと言う場合があります.
「英会話例文」
Tom: If you want my honest opinion, you should divorce him「トム:率直に言わせてもらうと,彼とは離婚すべきだ.」
※率直な意見を言いたい場合に使います.けっこう使われるフレーズだと思います.
If you want my honest opinionと言ってから意見を言う場合と,先に意見を言ってから if you want my honest opinionと言う場合があります.
「英会話例文」
Tom: If you want my honest opinion, you should divorce him「トム:率直に言わせてもらうと,彼とは離婚すべきだ.」
2012年2月2日木曜日
What's (there) to know?
「意味」そんなことも知らないの.そんなこと聞くまでもないでしょ.
※相手が何か質問をしてきた時に,「特別な知識は必要ないような(つまり,聞くまでもないような)ことだ」と言いたい時に使います.
「英会話例文」
Tom: Do you know how to download this music? 「トム:この音楽をどうやってダウンロードするか知らない?」
Ben: What's there to know? Just click on this button.「ベン:そんなことも知らないの.このボタンをクリックするだけだよ.」
※相手が何か質問をしてきた時に,「特別な知識は必要ないような(つまり,聞くまでもないような)ことだ」と言いたい時に使います.
「英会話例文」
Tom: Do you know how to download this music? 「トム:この音楽をどうやってダウンロードするか知らない?」
Ben: What's there to know? Just click on this button.「ベン:そんなことも知らないの.このボタンをクリックするだけだよ.」
2012年2月1日水曜日
Let's talk (about it).
「意味」それについて話し合いましょう.
※何か話し合わないといけないようなことがある場合に使います.Let's talk=Let us talkなので,一方的に話すのではなく,「話し合う」という意味になります.
Let's not even talk about it. もそこそこ使われますが,これは「それについては話し合う必要すらないでしょ.」という意味です.たとえば,「相手の言っていることに全く賛成できないので,話しあっても無駄だ.」という場合や,「話し合うまでもない分かりきったことだ」という場合,などに使います.
「英会話例文」
Tom: What should we do first? Let's talk about it.「トム:僕たちはまず何をすべきなんだろう?それについて話し合いましょう.」
※何か話し合わないといけないようなことがある場合に使います.Let's talk=Let us talkなので,一方的に話すのではなく,「話し合う」という意味になります.
Let's not even talk about it. もそこそこ使われますが,これは「それについては話し合う必要すらないでしょ.」という意味です.たとえば,「相手の言っていることに全く賛成できないので,話しあっても無駄だ.」という場合や,「話し合うまでもない分かりきったことだ」という場合,などに使います.
「英会話例文」
Tom: What should we do first? Let's talk about it.「トム:僕たちはまず何をすべきなんだろう?それについて話し合いましょう.」
登録:
投稿 (Atom)