2015年5月20日水曜日

Better safe than sorry.; Better be safe than sorry.; (It is) better to be safe than sorry.

「意味」君子危うきに近寄らず.安全第一.

※英語のことわざです.

「あとで後悔(sorry)するよりも,安全(safe)な方がよい」という意味です.

safeのかわりにsureを使う場合もありますが,safeを使う場合の方が多いです.

「英語例文」
The door might be unlocked. Go check it. Better safe than sorry.「ドアの錠が解除されているかもしれない.行ってチェックしなさい.安産第一だ.」

2015年5月19日火曜日

Psst.

「意味」ねえ.ちょっと.

※人の注意を引く時に使う間投詞ですが,ひそひそ話を始めたい時などに使います.

発音は[ps(t)]で,あまり目立たない小さな声で言います.

「英会話例文」
Psst! Do you want to know a secret?.「ねえ,秘密を知りたくない?」

2015年5月18日月曜日

It used to be that ....

「意味」以前は...だった。昔は...だった。

※「以前は...だったけど,今はそうではない」という文脈で使われることが多いです.よく使います.

used toは「...したものだった」という意味です.

「英語例文」
It used to be that stores closed by 7 p.m., but now you can shop 24/7 with the Internet. 「以前は店は午後7時までに閉まっていたが,今ではインターネットを使うと,あなたはいつでも買い物ができる.」

※24/7は24 hours/ 7 days a weekの略で,「いつでも」,「つねに」という意味で使います.

2015年5月15日金曜日

Don't take it too hard.

「意味」深刻に考えすぎるな。そんなに落ち込まないで。がっかりしないで。

※何かにショックを受けて落ち込んでいる人や、人の言ったことを気にしている人、深刻に考えている人、悩んでいる人、などに対して使います。

「英会話例文」
Don't take it too hard. You'll do better next time.「そんなに深刻に考えるな。次回はもっとうまくいくでしょう。」

2015年5月14日木曜日

I hate to interrupt you, but...; (I'm) sorry to interrupt you, but ...

「意味」(話に)割り込んで申し訳ないのですが,...。お話し中にすみませんが,...。

※相手が話していたり,何かをしているところに,こちらが割り込んで話をしたい,という時のフレーズ.

ていねいな言い方です.

「英会話例文」
Sorry to interrupt you, but I've got to go now.「話に割り込んですまないが,私はもう行かないといけないんだ。」

2015年5月13日水曜日

Let's go for a ride.

「意味」ドライブしよう.

※rideは「乗ること」を意味するので,go for a rideは「乗るために行く」,つまり「”乗ること”自体を楽しむために行く」という意味になります.日本語だと「ドライブする」という訳になります.

「ドライブしませんか?」と尋ねたい場合は

Would you like to go for a ride?

ですね.

「私の車でドライブしよう」と言いたい場合は

Let's go for a ride in my car.

です.車の中に乗るので,a rideの後はinになります.

二輪車の場合だったら,二輪車の上に乗るので,以下のようにa rideの後はonになります.

Let's go for a ride on the bike.

「英会話例文」
A: Let's go for a ride.「A:ドライブしよう.」
B: Sounds good to me.「B:それはいいね.」

2015年5月12日火曜日

I'm going now.; I'm leaving now.

「意味」行ってきます。

※日本では家を出る時などに「行ってきます」と必ず言いますが,アメリカでは,これに該当するフレーズは日本ほどは使わないです.

I'm going now.やI'm leaving now.以外だと,以前紹介したI'm off.や,別れの際に使うフレーズ(See you later.など)も使います。

「英会話例文」
A: Well, I'm going now.「A:それじゃ,行ってきます。」
B: Have a nice day.「B:行ってらっしゃい。」

2015年5月11日月曜日

What's wrong with it?

「意味」それのどこが問題だっていうのか?それの何が悪いのか?

※このフレーズは,文字通りの「それの何が悪いのか?」と尋ねる場合に使う他,「それの何が悪いのか?」→「悪いところなんてないだろ!」という不平や不満を込めた意味でも使われます.

itは他にかえて使うことができます.たとえば,

What's wrong with my idea?「私の考えのどこが悪いっていうんだ!」

以下のように,itをyouにかえると,相手に対する気遣いを表す意味になって,上記とは意味合いが違ってきます.

What's wrong with you?「どうしたの?」「どこか具合が悪いの?」

「英語例文」
What's wrong with it? It's perfect.「それのどこが問題だっていうのか?完璧だろ。」

2015年5月8日金曜日

Time is up.; There's no time left.

「意味」時間切れです。タイムアップです。時間になりました。残り時間はないよ。

※日本語でもタイムアップという言い方をしますが、これはTime is up.に由来する和製英語です。英語でtime-upという言い方はありません。

「英語例文」
Time is up. Put your pens down.「時間になりました。ペンは置いてください。」

2015年5月7日木曜日

hairy

「意味」困難な,複雑な,難しい,危険な,恐ろしい

※hairyは「毛深い」という意味以外に,俗語で上記のような意味があります.

フォーマルな場では使えません.

「英語例文1」
It was a hairy situation.「それは恐ろしい状況だった。」

「英語例文2」
Are you faced with a hairy problem?「君は困難な問題に直面しているのか?」

2015年5月6日水曜日

Everything is going well until ....; Everything has been going well until...

「意味」...までは,うまくいってたんだが。

※go well は「順調に進む」や「はかどる」といった意味です。

「英語例文」
Everything is going well until I kick a big rock.「私が大きな岩をけるまでは、うまくいってたんだが。」

※John CollinsのA Dream of the Ways of God?という本からの引用です。

2015年5月5日火曜日

... have no class.

「意味」...はひどく下品だ。...はまったくダメだ。

※classには、「優雅」、「上品」、「優秀」、「卓越」などの意味があります。... have no class.は、そういうものが少しもない、ということから、上記のような意味になります。

肯定文で、たとえば、

She has class.

ですと、逆に「彼女は気品がある」という意味になります(※この意味のclassは不可算名詞なので、classにはaが付きません)。

classには、「優雅」、「上品」、「優秀」以外にも様々な意味があるため、... have no class.は、状況によっては、「...はひどく下品だ」とは全く異なる意味になることもあります。

「英会話例文」
She is beautiful, but she has no class.「彼女は美しいが、ひどく下品だ。」

2015年5月4日月曜日

by far the largest など、by far+最上級

「意味」圧倒的に...、ずば抜けて...、はるかに...

※単に「一番...」、「最も...」というだけでなく、2番目と比べても、ずば抜けていると言いたいときに使います。

また、以下のように比較級に付けて使う場合もあります。

His English is by far better than mine.「彼の英語は私よりはるかり良い。」

「英会話例文」
The U.S. economy is by far the largest in the world.「アメリカ経済は世界で圧倒的に大きい。」

2015年5月1日金曜日

It is nowhere to be found.

「意味」それはどこにも見あたらない。それはどこを捜してもない。

※主語と時制は変えて使うことができます。たとえば、

The book was nowhere to be found.「その本はどこを捜してもなかった。」

「英会話例文」
I looked for my cell phone but it was nowhere to be found.「私は自分の携帯電話を捜したが、どこにも見あたらなかった。」

2015年4月30日木曜日

on second thought; on second thoughts

「意味」考え直してみると,よく考えてみると,再考の結果,やっぱり

※ 直訳では「2番目の考えでは」ということなので,最初はあることを考えていた(思っていた)けれど,考え直してみて,最初の考えとは異なる考え(2番目の考え)に思い至った,という場合に使います.

アメリカででは,on second thoughtsよりも,on second thoughtを使うことが多いです.

「英語例文1」
At first, I thought this recommendation was extreme, but on second thought I decided to do it. 「最初,私はこの推薦は過激だと思ったんだ。でも,考え直してみて,私はそれをすることに決めたんだ。」

2015年4月29日水曜日

You know ~ when ....

「意味」...したら,~(だというの)が分かる。

※ You'll know ~ when ....と未来形にする場合もありますが、現在形の場合の方が多いです。

「英語例文1」
You know it when you feel it.「それを感じたら、それが分かる。」

「英語例文2」
You know it when it happens.「それが起こったら、それが分かる。」

「英語例文3」
You know it's good when you go there two days in a row.「二日連続でそこへ行けば,それが良いことが分かる.」

2015年4月28日火曜日

Lo and behold.

「意味」いやはやこれは驚いた.驚いたことに.

※驚きを表すフレーズで,そこそこ使われています.

Lo and behold.だけを単独で使う場合は,「いやはやこれは驚いた」という意味です.
Lo and beholdの後に,さらに言葉を続ける場合は,「驚いたことに....」という意味になります.

Loはあまり見慣れない単語ですが,中期英語のlokeの短縮形だそうです.現代では,Lo and behold以外でloを使うことは,まずありません.

「英会話例文」
Lo and behold he's there.「驚いたことに,彼がそこにいたんだ。」

2015年4月27日月曜日

How do you want it done?

「意味」どのようにしましょうか?

※こちらが相手のために何かをする際に,どのようにしてほしいかを相手に尋ねる時に使います.

itとdoneが何を表すかによって、和訳はずいぶん違ってきます。

たとえば,ステーキを焼く時であれば,「焼き加減はどのようにしましょうか?」という意味になりますし,ヘアーカットの時であれば,「へスタイルはどのようにしましょうか?」という意味になったりします.

「英会話例文」
A: How do you want it done?「A:どのようにしましょうか?」
B: I don't care. I just want it done.「B:どうでもかまわないよ。してくれたらそれでいいんだ。」

2015年4月24日金曜日

What made you decide to ...?

「意味」どうして...することにしたのですか?どうしてあなたは...することに決めたのですか?

※直訳では「何があなたに...することを決めさせたのか?」ですが、日本語では人(この場合は、あなた)を主語にした方が自然ですね。

「英語例文」
What made you decide to become a teacher?「どうしてあなたは先生になることに決めたのですか?」

2015年4月23日木曜日

That's all well and good.

「意味」それはけっこうだが。それは仕方がない。

※基本的には良いけれども,ある点で不満や問題点などがあって,完全に良いとは言えないような場合に使います.

以下の例文のように,but ...を続ける場合がよくあります.

「英語例文」
That's all well and good, but how does it help me?「それはけっこうだが,それがどのように私の助けになるんだ?」

2015年4月22日水曜日

It didn't meet my expectations.

「意味」それは期待外れだった。それは予想外だった。

※meet one's expectationsは「期待に沿う」,「予想通り」といった意味です.

このフレーズでは,expectationsを複数形にする場合が多いです.また,”私たち”の期待や予想に反している場合は,myがourに変わります.

以下のように,主語はit以外でもOKです.

The movie didn't meet my expectations.「その映画は期待外れだった。」

He didn't meet my expectations.「彼は期待外れだった。」

「英語例文」
It didn't meet my expectations and wasn't as good as the reviews that I read beforehand. 「それは期待外れだし,私が前もって読んいたレビューほど良くはなかった。」

2015年4月21日火曜日

for my money

「意味」私の意見では

※in my opinionと同じ意味です.くだけた言い方です.

moneyといっても,お金は関係ありません.for my moneyがどうしてこういう意味になるのか,調べましたがよく分かりませんでした.

「英語例文」
For my money, she is the most famous singer. 「私の意見では,彼女はもっとも有名な歌手だ。」

2015年4月20日月曜日

Is he available?

「意味」彼の都合はいいですか?彼は手が空いていますか?彼はいますか?彼とお付き合いできますか?

※その時の状況で和訳はずいぶん違ってきます.

availableは「利用できる」,「入手できる」という意味のとてもよく使う単語ですが,物に対しても,人に対しても使うことができます.

状況によっては,彼とお付き合いできる可能性はあるか(彼に妻や恋人がいないか),という意味の場合もあります.

heはもちろん,他の人称代名詞や人名にかえて使うことができます.

「英会話例文」
I'd like to speak with Mr. Tanaka. Is he available?「田中さんとお話ししたいのですが,彼はおられますか?」
I'm afraid he's out.「申し訳ないのですが,彼は外出中です。」

2015年4月17日金曜日

It happens to the best of us.

「意味」それは誰にでもあることさ。

※相手がよくないことを経験したり、失敗したりした場合に使うフレーズ。

It happens.は以前にも紹介しましたが、「そういうこともある」という意味でよく使います。

これにto the best of usを付けると、「誰にでもそういうことがある」という意味になります。

「英語例文」
Don't feel bad. It happens to the best of us.「悔やまないで。それは誰にでもあることさ。」

2015年4月16日木曜日

It comes down to ...; What it comes down to is that ....

「意味」結局は...だ。つまるところ...だ。

※come down to...で「...に帰着する」,「結局...になる」という意味があります.

when it comes down to it「ようするに」,「とどのつまりが」,「結局は」は以前紹介しました.

What it comes down to is that ....は,It comes down to ...やwhen it comes down to itに比べると,使用頻度は低めです.

「英語例文1」
It comes down to whether or not you love me.「結局は,あなたが私を愛しているかどうかだ。」

「英語例文2」
What it comes down to is that we're just wasting our time.「つまるところ,私たちはただ時間を浪費しているということだ。」

にほんブログ村 雑学・豆知識

2015年4月15日水曜日

Can you give me a discount?

「意味」(値段を)まけてください.値引きしてもらえないでしょうか.

※ショッピングで値段を下げてほしい時のフレーズです.旅先によっては,日本人に対しては高めの値段をふっかける店もあるので,そんな時はこのフレーズを.

CanをCouldにかえると,より丁寧な表現になります.

「少し値引きしてください」,「ちょっとまけてください」と言いたい時は,

Can you give me a little discount?
Can you give me a small discount?

です.

「英会話例文」
A: How much is it?「A:値段はいくらですか?」
B: It's $200.「B:200ドルです.」
A: Can you give me a little discount.「A:少しまけてもらえないでしょうか?」

2015年4月14日火曜日

Hardly a day goes by without ...

「意味」...のない日はほとんどない。

※「...のない日はほとんどない」ということは,「...の日がほとんど」ということです.

hardlyは「ほとんど~ない」で,notより弱い否定です.

go byは「(時が)過ぎる」なので,Hardly a day goes by without ...は「...なしで過ぎる日はほとんどない」という意味になります.

以下のようにhardlyをnotにかえると,否定の意味が強くなって,「ほとんどない」が「ない」に変わります.

Not a day goes by without ...「...のない日はない.」

「英語例文」
Hardly a day goes by without my thinking of you.「あなたのことを考えない日はほとんどない。」

2015年4月13日月曜日

The cell phone is out of range.; The cell phone is out of reach.

「意味」携帯電話が圏外になっている.

※cell phoneは携帯電話のことです.cell phoneの部分はmobile phoneにかえてもOKですし,スマホであればsmartphoneにかえてもOKです.

out of rangeやout of reach以外の言い方もいろいろあります.

「英会話例文」
I need to make a call, but my cell phone is out of range.「電話をする必要があるんだけど,私の携帯電話が圏外になっているんだ.」

2015年4月10日金曜日

We're getting off the track (here).; We're getting off track (here).

「意味」話が脱線しています。話がそれている。

※ビジネスの場などで、何かについて議論している際に、話がそれていると思った時に使います。

trackは「線路」や「通り道」などで,そこからget offする(「離れる」、「降りる」)ということから、上記のような意味になります。

「英会話例文」
We're getting off the track. We're not here to discuss our business strategy.「話が脱線していますよ。私たちは、ビジネス戦略について議論するためにここにいるのではない。」

2015年4月9日木曜日

I got in a bind.; I got myself in a bind.

「意味」苦境に陥った.厄介なことになった.たいへんなことになった.

※bindは動詞では「縛る」,「結びつける」など,名詞では「縛るもの」や「苦境」の意味があります.

このフレーズでは「苦境」の意味で,get in a bindで「苦境に陥る」,「ひどく困る」といった意味になります.

「人を苦境に陥れる」と言いたい場合は,put someone in a bindです.以下はこの例文です.
He put me in a bind.「彼は私を苦境に陥れた。」,「彼のせいでひどい目に合った。」

「英会話例文」
"I got in a bind sometime back, and John helped me out."「私はあるときに苦境に陥って,ジョンに助けてもらったんだ。」
"What kind of bind?"「どんな苦境なの?」
"They had me accused of killing Pat Brooks.「彼らにパット・ブルックス殺しで告訴されたんだ。」

※Barnes, Margaret AnneのMurder in Coweta Countyという本からの引用です。

2015年4月8日水曜日

It's written all over your face.

「意味」顔にそう書いてある。それはあなたの顔から分かる。

※相手の顔に,相手の感情や考えていること,真実などが表れている,という意味です。

日本語でも同じような言い方をしますね。

Itやyourは他にかえて使うことができます。たとえば,

The truth is written all over your face.「真実はあなたの顔から分かる。」

Her life is written all over her face.「彼女の生活は彼女の顔から分かる。」

「英会話例文」
It's written all over your face. You don't have to say a word.「顔にそう書いてあるじゃない。あなたは何も言う必要はない。」

※Rude Boyzの Written All Over Your Faceという歌からの引用です。

2015年4月7日火曜日

You got me.; You've got me there.

「意味」何て答えていいのか分からない。こりゃ1本取られたな。参りました。

※二通りの意味があります.

一つは,相手からの質問に対して,答が分からない,あるいは答えたくない,という場合に,「何て答えていいのか分かりません。」という意味で使う場合です.

もう一つは,スポーツや議論などで相手に負けて,「こりゃ1本取られたな。」や「参りました。」という意味で使う場合です.

「英会話例文1」
You've got me there. I have no explanation for that.「何て答えていいのか分かりません。それに対する釈明は何もありません。」

「英会話例文2」
You got me there. You're right.「こりゃ1本取られたな。君が正しいよ。」

2015年4月6日月曜日

Sorry to be blunt, but ...; To be blunt ....

「意味」無遠慮で申し訳ないが....。率直に言うと,....。

※bluntは「鈍い」という意味以外に,「無遠慮」,「ぶしつけ」の意味があります.

相手に無遠慮と思われるようなことを,あえて言いたい(あるいは,言わないといけない)時のフレーズ.

「英会話例文1」
Sorry to be blunt, but you're wrong.「率直に言うと,あなたは間違っている。」

「英会話例文2」
To be blunt, we don't need you.「無遠慮で申し訳ないが,私たちはあなたを必要としていない。」

2015年4月3日金曜日

You never learn.; You’ll never learn.

「意味」あなたは、懲りない人だ。

※「あなたは全然学習しない」というのが文字通りの意味です.

ある人が過去にあることを(場合によっては何度も)して失敗したり,ひどい目に合ったりしているのに,その経験を学習せずに,また同じことをする場合に使います.

以下のように,付加疑問文にする場合がけっこうあります.

You never learn, do you?「あなたって,懲りない人だよね。」

neverは否定なので,付加疑問文ではdon't you?ではなく,do you?が付きます.

「英語例文」
You got shit-faced again! You never learn.「おまえ,また酔っぱらったのか!懲りないやつだな.」

※shit-facedは俗語で.「酔っぱらった」という意味です.

2015年4月2日木曜日

Keep an eye on the ball.

「意味」ボールから目を離すな。(仕事などで)注意を怠るな。

※keep an eye on...で「...に目を光らせる」,「...から目を離さない」といった意味があります.

ですから,Keep an eye on the ball.は「(スポーツなどで)ボールから目を離すな」というのが本来の意味です.スポーツ以外の場面では,「(仕事などで)注意を怠るな」といった意味でKeep an eye on the ball.を使う場合があります.

「英語例文1」
Keep an eye on the ball and don't forget the customer.「注意を怠らず,顧客を忘れるな。」

※Nancy HubbardのAcquisition Strategy and Implementationというビジネス書からの引用です.

「英語例文2」
Keep an eye on the ball and swing for the fences. 「ボールから目を離さず,思いっきり振れ。」

※swing for the fenceは野球やソフトボールで,フェンス越えのホームランを狙って,「バットを思いっきり振る」という意味があります.また,ビジネスや政治の世界では「大胆な行動をとる」という意味でも使われます.

2015年4月1日水曜日

I'm done for.

「意味」もうダメだ。

※be done forには,危機などに陥り,困窮して希望もなく,「もうダメだ」,という意味があります.

以下のように,forの後に,todayやthe dayが付くと,違った意味になります.この場合は,今日に対して(for today),あるいは,その日に対して(for the day),終わった(I'm done)といった意味です.

I'm done for today.「今日の仕事はこれで終わり。」

I'm done for the day.「一日の仕事はこれで終わり。」

「英語例文」
I'm done for. I can't bear it any longer.「もうダメだ.もうこれ以上耐えられない.」

2015年3月31日火曜日

How did it go?

「意味」どうでしたか?どうだった?うまくいった?

※結果を尋ねる時のフレーズ.

このgoは「ことが運ぶ」や「ことが進む」ような意味合い.

itの部分は他にかえて使うことができます.たとえば

How did the meeting go?「会議はどうでしたか?」

How did the party go?「パーティーはどうだった?」

「英語例文」
How did it go? Did you have a nice time?「どうだった?楽しい時を過ごせた?」

2015年3月30日月曜日

The reality is that ...

「意味」現実には,...。実際には,...。

※「一般的に思われていることやこのフレーズの前の話の内容と実際には(あるいは,現実には)違っていて,...なんだ」,と言いたい時のフレーズです.

けっこうよく使われています.

that節を使わずに

The reality is very different.「実際はかなり異なる。」

といった言い方もよくします.

「英語例文」
The reality is that we can't control results. We can only manage our own actions.「実際には私たちは結果をコントロールできない。私たちができることは,私たち自身の行動を管理することだけだ。」

2015年3月27日金曜日

Vamos.

「意味」さあ,行きましょう。(スポーツの応援で)それ行け!頑張れ!

※Vamosはスペイン語,ポルトガル語ですが,英語圏でも使われています.英語のLet’s go.の意味です.

日本のサッカーの応援でも,”バモス,東京”などと言っているのを耳にしますね.

「英会話例文」
Vamos, Tom! You can beat him.「頑張れ,トム!君はあいつを負かすことができる.」

2015年3月26日木曜日

Never miss a chance to ...; Never miss an opportunity to ...Never pass up a chance to ...; Never pass up an opportunity to ...

「意味」...する機会を決して逃すな。

※pass upは「逃す」,「逸する」の意味です.

pass upよりmissを使う場合の方が多いと思います.

「英会話例文」
Never pass up a chance to spend time with your family.「家族と過ごす機会を決して逃すな。」

2015年3月25日水曜日

Okay; OK; O.K.

「意味」オーケー.大丈夫.よし.いいよ.分かった.

※とてもよく使うOKですが,間投詞的に「よし」などの意味で使ったり,以下のように形容詞の意味で使うことが多いと思います.

It's OK with me.「それで私はオーケーです。」

語尾を上げてOkay?と言うと,「オーケーですか?」という意味になります.

また,OKには名詞の意味(「承認」,「認可」)や動詞の意味(「OKと書く」,「承認する」)もあります.
名詞の意味では以下のように複数形で使うこともできます.

We got the OK's from our clients.「私たちは顧客から承認を得た。」

複数形はアポストロフィー’のないOKsも使われています.

また,動詞の場合,過去形と過去分詞はOK'd,現在分詞OK'ingです.以下は動詞の場合の例文です.

He OK'd my using it.「彼は私がそれを使うことを承認した。」

2015年3月24日火曜日

You're a cut above me.

「意味」あなたは私より役者が一枚上だ。

※a cut above...で「...より役者が上」,「...より一段上手」,「...より一枚上」,「...より優れている」などの意味があります.言葉の由来には諸説あるようです.

a cut above...は,以下のように人に対してだけでなく,物などに対しても使うことができます.

This PC is a cut above the rest.「このパソコンはその他の物より一枚上だ。」

逆にa cut below...「...より劣っている」という言い方もありますが,使用頻度は低いです.

「英会話例文」
You're a cut above me. I'll laugh at yours, but you won't laugh at mine.「あなたの方が役者が一枚上だ。私はあなたのものには笑えるでしょう。でも,あなたは私のものには笑えないでしょう。」

※Minette WaltersのThe Sculptressという本からの引用です.

2015年3月23日月曜日

I hate it when....

「意味」私は...のときは嫌だ。私は...なのが嫌いだ。

※よく使うフレーズです.

「英会話例文1」
I hate it when I come home and you're already asleep.「私が家に帰った時にあなたが既に寝ているのが私は嫌だ。」

「英会話例文2」
I hate it when it's windy.「私は風の強い時が嫌いだ。」

2015年3月20日金曜日

That's quite a story.

「意味」それはたいへんな話だ。それはすごい話だ。それはひどい話だ。

※良い話の場合も悪い話の場合にも使います.どちらの意味かは,話の内容で判断できると思います.

quite a で「かなりの」,「すごい」,「ひどい」などの意味があります.aの位置はquiteの前ではなく,後です.ここは要注意です.

「英会話例文」
Tom: So they fired him.「トム:それで彼らは彼をくびにしたんだ。」
Ben: That's quite a story.「ベン:それはひどい話だ。」

2015年3月19日木曜日

What's the scoop?

「意味」何か変わったことはない?何か面白い情報はない?

※このフレーズは,くだけた俗語で,相手に何か変わったことや面白い情報,新しい情報などがないかを尋ねるのに使います.scoopはいわゆる特ダネのことです.

scoopの後に,with ...やon ...を付ける場合もよくあります.たとえば,

What's the scoop with him?「彼に何か変わったことはない?」

What's the scoop on iPhone?「iPhoneについて何か面白い情報はない?」

「英会話例文」
What's the scoop?「何か変わったことはない?」
Nothing.「何もないよ.」

2015年3月18日水曜日

It pains me to tell you this, but ...

「意味」あなたに言うのは辛いけど,...

※相手に言うのは辛いけど,言わないといけない,というケースに使います.

painは「体に苦痛を与える」という意味もありますが,このフレーズでのpainは「心を痛めさせる」,「辛い思いをさせる」という意味です.

Itはto以下の「あなたに言うこと」を指し,thisはbut以下の相手に話す具体的な内容を指します.

It pains me...なので,言うことによって辛い思いをするのは「私」です.

以下のように,butを入れずに,that...で相手に言いたいことを続ける場合もあります.

It pains me to tell you that you're wrong.「あなたが間違っているということをあなたに言うのは辛い。」

「英語例文」
It pains me to tell you this, but you have no other choice.「あなたに言うのは辛いのですが,あなたには他の選択肢はないんだ.」

2015年3月17日火曜日

if anything

「意味」どちらかと言えば, 強いて言えば,それどころか,いずれにしても

※相手の発言や自分の発言と、少し異なることを言ったり、その発言に少し追加で述べたりする時に使います。

「英語例文」
His novels are, if anything, getting better than ever.「彼の小説は、どちらかと言えば、以前より良くなってきている。」

2015年3月16日月曜日

Just you wait and see.

「意味」待っていたら,そのうちに分かる。今に見てろよ。覚えてろ。

※「待っていたら,そのうちに分かるだろう」という意味です。

口論などの時に、「今に見てろよ。そのうちに私の方が正しい(私の方が勝つ)ことが分かるだろう。」といった意味で使うことがあるので、使うときは要注意です。

「英会話例文1」
She'll be back. Just you wait and see.「彼女は戻るだろう。待っていれば、そのうちに分かるさ。」

「英会話例文2」
Damn you! I'll win, just you wait and see.「バカ野郎!勝つのは俺だ。今に見てろよ。」

2015年3月13日金曜日

We must do this again (sometime).; Let's do this again (sometime).

「意味」またいつかやろうね.また今度やろうね.

※スポーツや遊びなど何か楽しいことを仲間と一緒にした後,「また,いつか一緒にやりたい」と言いたい時のフレーズ.

別れ際に使うことが多いと思います.

「英会話例文」
Gotta go now. Let's do this again sometime. Bye.「もう行かなくっちゃ.また今度やろうね.さようなら.」

2015年3月12日木曜日

First things first.

「意味」大事なことからやりなさい.最初にやるべきことを最初にしなさい.物事には順序がある.

※「物事にはやるべき順序があって,最初にやるべきことを最初にやりなさい」,あるいは,「優先順位の高い重要なことが最初にやるべきことで,それをまずしないといけない」,という意味です.

「英会話例文」
I know that you have a lot to think about and a lot to do, but first things first. Take care of the men.
「あなたは考えるべきことがたくさんあるし,すべきこともたくさんある.それは私は分かっている.でも,大事なことからやりなさい.まず,あの人たちの面倒を見てやりなさい.」

※David R. MannのFirst on the Moon: Based Upon Actual Eventsという本からの引用です.