2013年10月17日木曜日

Say what?

「意味」 何だって?何て言ったの?何だとー!

※くだけた言い方です.

「何て言ったの?」という感じの意味の場合と,「何だとー!」や「何だって!」という感じで相手の言ったことに対する驚きや不快感,疑念などを表す意味の場合があります.

「英会話例文」
Tom: Do you know your wife is cheating on you?「トム:あんたの奥さん,あんたに隠れて浮気しているの知ってる?」
Bill: Say what?「ビル:何だって?」

2013年10月16日水曜日

(I) haven't seen you in a long time.; (I) haven't seen you for a long time.

「意味」長い間,会ってなかったですね.久しぶりです.

※長い間会ってなかった人に会った時の挨拶に使います.

よく使うフレーズではあるのですが,It's been a long time.やIt's been a while.に比べると,使用頻度は低いと思います.

「英会話例文」
John: I haven't seen you in a long time. How have you been?「ジョン:長い間,会ってなかったですね.どうしてたの?」
Bill: Good. How about you?「ビル:まあ,元気にしてたよ.君はどうなの?」

2013年10月15日火曜日

That's the word around the water cooler.

「意味」そんなことが(社内で)うわさになっている。

※water cooler「ウォータークーラー」のあたりで人々がうわさしているような言葉、という意味です。

面白い表現ですが、使用頻度は低いです。

The word around the water cooler is .....「(社内で)うわさになっているのは、...だ。」という言い方もできます。たとえば、

The word around the water cooler is that they're going to integrate all of the systems.「うわさになっているのは、彼らがシステムの全てを統合しようとしていることだ。」

2013年10月14日月曜日

How goes it (with you)?

「意味」調子はどう?元気?

※あいさつに使うフレーズです.How are you?のかわりに使えます.たまにはこんなのもいいかも?

「英会話例文」
Tom: How goes it with you?「トム:調子はどう?」
Bill: Good. And you?「ビル:いいよ.君はどう?」

2013年10月11日金曜日

How do you like this weather?

「意味」この天気は好きですか?この天気はどうですか?

※あいさつに使うフレーズです.

あいさつの時に,たまにはこんなフレーズもいいかと思います.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How do you like this weather?「トム:やあ,ベン.この天気,どう?」
Ben: Too cold for me. 「ベン:僕には寒すぎるよ.」

2013年10月10日木曜日

I have better things to do.; I've got better things to do.; Better things to do.

「意味」他にもっとすることがある. こんなことをしてもしょうがない.

※to doの後に,than...を付けて,「...よりも,他にもっとすることがある」という意味で使うこともあります.たとえば,

I have better things to do than homework.「宿題よりも,他にもっとすることがある.」

「英会話例文」
Tom: Do you want to play with me!?「トム:僕と一緒に遊ばない?」
John: I have better things to do. Don't bother me.「ジョン:他にもっとすることがあるんだ.邪魔をしないでくれ.」

2013年10月9日水曜日

Whoops!

「意味」おっと!しまった!あっちゃー!

※失敗をしたり,間違ったときのちょっとした驚きを表します.

Oops!も同じ意味で使います.

「英会話例文」
Whoops! I took the wrong road! 「しまった!道を間違えた!」

2013年10月8日火曜日

I'm no spring chicken.

「意味」私はもう若くはない。

※spring chickenは「(春に生まれた)若鶏」の意味で、no spring chickenで「若者でない」という意味で使います。

「英会話例文」
I'm no spring chicken, but I'm still a disco queen. 「私はもう若くはないけどね、まだディスコクイーンなのよ。」

2013年10月7日月曜日

There's no other word for it but ...

「意味」...としか言いようがない。

※「...以外に、それに対する言葉はない」が文字通りの意味です。

itは別の言葉にかえて使うこともできます。たとえば、

There's no other word for him but stupid.「彼はバカとしか言いようがない。」

「英語例文」
There's no other word for it but magic.「それは魔法としか言いようがない。」

2013年10月4日金曜日

(I'm) afraid so.; 'Fraid so.

「意味」残念ながらそうです.不本意ながらそのようです.

※単にYesと答えるだけだとぶっきらぼうな感じですが,I'm afraid so.と言えば,「残念ですが...」という気持ちを込めることができます.

'Fraid so.のアポストロフィ「'」は付けない場合もあります.

「英会話例文」
The Mad Hatter: Have I gone mad?「マッドハッター(いかれ帽子屋):俺,おかしくなってる?」
[Alice checks Hatter's temperature][アリスはハッターの熱をチェックして,]
Alice: I'm afraid so.「アリス:残念ながらそのようね.」

※Alice in Wonderland (2010)からの引用です.

2013年10月3日木曜日

(Would you) care for another (one)?

「意味」もう一つ,いかがですか?もう一杯,いかがですか?

※care forは「好む」や「欲する」の意味です.

oneは具体的な内容にかえて使うこともできます.たとえば,

Would you care for another cup of coffee?「コーヒーをもう一杯,いかがですか?」

「英会話例文」
John: Would you care for another piece of cake?「ジョン:ケーキをもう一つ,いかがですか?」
Mary: No, thank you.「メアリー:いいえ,けっこうです.」

2013年10月2日水曜日

(I've) got to take off.

「意味」もう行かないといけない。

※take offは「飛行機で離陸する」という意味で使うことがありますが,このフレーズでは,「立ち去る」や[出発する」という意味で,飛行機を使うことを想定しているわけではありません.

「英会話例文」
I've got to take off. See you, Tom. 「もう行かないといけないわ.またね,トム.」

2013年10月1日火曜日

We're in the same boat.

「意味」私たちは運命共同体だ。私たちは同じ境遇(状況)にある。私たちは運命を共にしている。

※「私たちは同じボートに乗っている」が文字通りの意味で、そこから上記のような意味になります。好ましくない状況に対して使うことが多いです.

主語や時制は他にかえて、使うことができます。

「英語例文」
We may have all come on different ships, but we're in the same boat now.「私たちはみんな違う船でやって来たかもしれない。でも、今、私たちは運命を共にしている。」

※Martin Luther King, Jr.の名言です。

2013年9月30日月曜日

Check, please.; Bill, please.; Could I have the bill?; Could I have the check?

「意味」勘定をお願いします.お会計をお願いします.

※レストランで食事を終えた後,勘定をお願いしたい時に使います.

Check, please.やBill, please.はカジュアルな言い方です.Could I have the bill?;やCould I have the check?の方がていねいです.

CouldはCanでもOKですが,Couldの方がよりていねいです.

Could I have the bill, please?; Could I have the check, please?とpleaseを付けると,お願いしている感じがでます.

「英会話例文」
Tom: Could I have the bill, please? 「トム:勘定をお願いします.」
Waiter: Certainly. 「ウェイター:承知しました.」

2013年9月27日金曜日

You and me both.

「意味」(あなただけでなく)私もよ.私も同じです。

※相手が言ったことに対して,「私もあなたと同じ.」と言いたい時の表現.

Me too.やSame here.などと同じような意味です.

「英会話例文」
I hope he knows the way.「彼がその方法を知っていることを願っているんだ.」
You and me both.「私もだ.」

※映画The Core (2003)からの引用です.

2013年9月26日木曜日

Love conquers all.

「意味」愛はすべてを克服する。愛はすべてに勝つ。

※ラテン語の格言に由来します.

Love conquers allは,歌や本,映画のタイトルになっていたりします.

「英語例文」
I swear I'll tear down every wall.「僕はすべての壁を打ち壊すって誓うよ」
Love conquers all.「愛はすべてに勝つんだ」

※昔のDeep Purple のLove Conquers All という歌からの引用です.

2013年9月25日水曜日

(It's) good to see you (again).

「意味」 (また)会えてうれしいです.(また)会えて良かった.

※以前に会ったことのある人と会った時に使います.ていねいな言い方です.

こういう状況では,とてもよく使います.

「英会話例文」
Dottie: Stilwell Angel? Oh, it's good to see you again. Where's your mom?「ドッティ:スティルウェルエンジェルなの?あら,また会えてうれしいわ.お母さんはどこにいるの?」
Stilwell: Mom died... a few years ago.「スティルウェル:母さんは死んだよ...数年前に.」
Dottie: Oh, I'm so sorry to hear that. 「ドッティ:ああ,それはお気の毒に.」

※A League of Their Own(1992)からの引用です.

2013年9月24日火曜日

The day's a-wasting.

「意味」(このままでは)一日が無駄になる。

※a-wastingは「(時間などが)無駄に費やされている」という意味の形容詞です.

Time's a-wasting.だと「時間が無駄に費やされている」という意味になります.

「英会話例文」
Now let's get started. The day's a-wasting.「さあ,始めよう.このままじゃ,一日が無駄になってしまう.」

2013年9月23日月曜日

There's more to .... than ~

「意味」~と言っただけでは...の説明(描写)には不十分だ。...には~以上のものがある。...は~だけではない。

※結構よく知られた構文かもしれません。

~に書かれた内容だけでなく、他にいろいろある(それ以上のものがある)と言いたいときに使います。

「英語例文1」
There's more to Hiroshima than the Atomic Bomb Dome.「広島は原爆ドームだけではない。」

「英語例文2」
There's more to Japanese food than Sushi.「日本食は寿司だけではない。」

「英語例文3」
There is more to life than happiness.「幸せだけが人生ではない。」

2013年9月20日金曜日

How will I recognize you?: How will I know you?

「意味」どうすれば,あなただと分かりますか?(あなたを見つけるための)何か目印になるようなものはありますか?

※会ったことのない人と待ち合わせをして会う場合,相手を見つけるための服装や持ち物などを尋ねるフレーズです.

「英会話例文」
A: Let's meet at the main entrance. How will I recognize you?「A:正面入口で会いましょう.何か目印になるようなものはありますか?」
B: I'll wear a red baseball cap.「B:僕は,赤い野球帽をかぶっているよ.」

2013年9月19日木曜日

... will never happen in a million years.

「意味」...は絶対に起こらないだろう.

※直訳では「...は,100万年は決して起こらないだろう」ですが,「100万年起こらない」ということは「絶対に起こらない」ということになります.

willはwouldやcouldの場合も.

「英語例文」
They are economically interdependent on each other and a war will never happen in a million years.「彼らは互いに経済的に依存していて,戦争は絶対に起こらないだろう.」

2013年9月18日水曜日

How's your family?; How's the family?

「意味」ご家族はお元気ですか?家族は元気?

※How are you?の主語をyour family,the familyにかえたフレーズ.

通常,相手の家族を知っている場合に使います.この点は,日本語の「ご家族はお元気ですか?」の場合と同じですね.

挨拶で使う場合が多いです.

「英会話例文」
John: How are you?「ジョン:元気にしてる?」
Tom: Good, thank you. And you?「トム:元気だよ,ありがとう.君は?」
John: Good, thanks. How's your family?「ジョン:元気さ,ありがとう.君の家族は元気にしてるかい?」

2013年9月17日火曜日

I wonder if you could ...; I was wondering if you could ...

「意味」...していただけないかと思っています。...していただけないでしょうか?

※とても丁寧なお願いの仕方です.

couldの部分は,wouldの場合もあります.

過去進行形のI was wondering if...が現在形のI wonder if...と同じ意味というのは,ちょっと不思議な感じがするかもしれませんが,アメリカ人はよく過去進行形の方で使います.

「英会話例文」
I was wondering if you could tell me the way to the post office.「郵便局への道を教えていただけないでしょうか?」

2013年9月16日月曜日

Too true.

「意味」まったくそのとおり。

※trueの強調で、相手の言ったことに対する強い同意を表します。

Too true, too true.と繰り返して言う場合もあります。

「英会話例文」
Officer: But you said you'd let me live! 「警官:でも、おまえは私を生かすことができるだろうと言っただろ!」
Two-Face: Too true! 「トゥーフェイス:まったくそのとおり!」

※Batman Forever (1995)からの引用です。

2013年9月13日金曜日

Let me paraphrase.

「意味」言い換えると,つまりこういうことです.

※このフレーズの後に,別の言葉で言い換えた内容が続きます.

paraphraseは「言い換える」という意味です.

Let me paraphrase that for you.「それをあなたのために言い換えてみましょう.」

のように, 目的語thatやfor youを付ける場合もあります.

「英語例文」
Let me paraphrase: Becoming a fluent English speaker is not easy.「言い換えると,つまりこういうことです.流暢な英語を話せるようになるのは簡単ではない.」

2013年9月12日木曜日

Speaking from my experience, ...

「意味」私の経験から言うと、...

※Speaking from my experience as a doctor,...「私の医者としての経験から言うと,...」
のように"as a ~"を付ける場合もよくあります.

「英語例文」
Speaking from my experience, I think this plan is good. 「私の経験から言うと、この計画は良いと思います.」

2013年9月11日水曜日

in layman's terms

「意味」簡単な言葉で

※laymanは「素人」のことです。

in layman's termsで「素人の言葉で」、つまり、「専門用語などの難しい言葉やわけの分からない言葉を使わずに、素人でも分かる簡単な言葉で」という意味になります。

in layman's termsの使い方ですが、たとえば、相手が難しい言葉を使って何かを言ってきた時は、

Could you explain that in layman's terms?「簡単な言葉で説明してもらえますでしょうか?」

と言ったり、あるいは、自分から「簡単な言葉でこれを説明させてください」と言いたいときは、

Let me explain this in layman's terms.

「英語例文」
You mentioned 'perception of details'. Could you explain that in layman's terms 「あなたは”細部の認識”という言葉を使いましたね。簡単な言葉でそれを説明してもらえますでしょうか?」

2013年9月10日火曜日

I wish I could, but....

「意味」そうできればいいのですが,...。そうしたいのですが,...。

※相手から誘われたり,何かを頼まれた場合などに,ていねいに断りたい時の表現です.

ストレートに断る場合に比べ,「そうしたいけど,できない」という残念な気持ちを込めることができます.

couldの後に動詞を付ける場合もあります.たとえば,

I wish I could go, but....「行けたらいいのですが,...」

「英会話例文」
John: Would you like to have lunch with us? 「ジョン:私たちと一緒に昼食をとりませんか?」
Bill: I wish I could, but I have an appointment.「ビル:そうしたいのですが,約束があるんです.」

2013年9月9日月曜日

I know I'm repeating myself, but...

「意味」繰り返しになりますが,...

※「私が同じことを繰り返して言うことになるのは分かっていますが,あえて....だと言わせてください」という感じの意味です.butの後に,繰り返して言いたい内容が入ります.

大事なことや主張したいことを繰り返し言いたい時に使います.

プレゼンテーションなどに使える表現です.

「英語例文」
I know I'm repeating myself, but it's so important to do this.「繰り返しになりますが,これをすることはとても重要なのです.」

2013年9月6日金曜日

(I've) got to split.

「意味」もう行かないといけない.

※その場から離れて行かないといけない,という場合に使います.

splitは,「別れる」や「分かれる」などの意味があります.

使用頻度はそれほど多くはありません.

「英会話例文」
Tom: Got to split.「トム:もう行かないといけない.」
Bill: Okay, see you.「ビル:そうか,じゃあ,またね.」

2013年9月5日木曜日

Don't stand on ceremony.

「意味」堅苦しくしないでください.くつろいでください.

※このフレーズのstand on ceremonyは「式典で立つ」ではなくて,「堅苦しく振る舞う」,「形式ばる」という意味で使われます.

ここでは否定命令文なので,「堅苦しく振る舞わずに,くつろいでください」という意味になります.

「英会話例文」
Don't stand on ceremony. Just make yourself at home. 「堅苦しくしないで,くつろいでください.」

2013年9月4日水曜日

Where have you been all my life?

「意味」いったい今までどこにいたの?もっと早くあなたと会いたかった.

※Where have you been?だけで「今までどこにいたの?」という意味ですが,それにall my life「私の一生で」という大げさな言葉が付いています.これで,「もっと早くあなたと会いたかった」という気持ちを表します.愛する人に対して使う場合が多いです.

「英会話例文」
Kate Curtis: Where have you been all my life?「ケイトカーティス:いったい今までどこにいたの?」
Jackson Curtis: Gift shop.「ジャクソンカーティス:ギフトショップさ.」

※映画2012からの引用です.もちろんこれは冗談での会話です.

2013年9月3日火曜日

You couldn't pick a better time to ...

「意味」...するのは今が一番だ。...するのは,今でしょ!

※「...するのに,(今)より良い時を選ぶことはできないだろう」という意味なので,ここから「...するのは今が一番」という意味になります.

Youの部分は他の人称代名詞(たとえば,We,Theyなど)にかえて使うことができます.

「英会話例文」
You couldn't pick a better time to start a new job.「新しい仕事を始めるのは今が一番だ.」

2013年9月2日月曜日

Say it ain't so.

「意味」違うって言ってよ.そうじゃないって言ってよ.うそだろ.

※ain'tはam not, is not, are notなどの短縮形(このフレーズの場合はis notの短縮形)として使われていますが,乱暴な言い方になります.

このフレーズでは,このain'tをわざと使うことによって,話者の不快感や驚きを表しています.

アメリカの伝説の野球選手Shoeless Joe(はだしのジョー)が八百長を認めた際に,ファンの少年が

Say it ain't so, Joe!「違うって言ってよ,ジョー!」

と叫んだのは,とても有名な話です.でも,実際にこの少年が叫んだのは別の言葉だったらしいです.そもそも,そんな少年はいなかったという話もあります.

2013年8月30日金曜日

I seem to recall that ....

「意味」...だったように思う。

※recallは「思い出す」という意味で、seemは推量を込めた見方や判断を表します。

ですので、この2つをくっ付けてseem to recall that...にすると、that以下のことを思い出すのだけれど、その思い出した内容には推量が込められていることになります。

「英会話例文」
I seem to recall that you liked the champagne.「あなたはそのシャンパンを好きだったように思う。」

2013年8月29日木曜日

Where will I find you?

「意味」どこへ行けば会えますか?

※相手と会う約束をする場合に,「どこで会えるか」を尋ねるのに使います.

「英会話例文」
A: We have a problem. We need to talk. Where will I find you?「A:問題が起こってね.話をしないといけないんだ.どこへ行けば会える?」
B: I'm walking home. I'll be at Siegessaule in about five minutes.「B:歩いて帰るところなんだ.5分くらいでシージソールだ.」
A: I'll pick you up there.「A:そこまで車で迎えに行くよ.」

※Val McDermidの小説”The Last Temptation”からの引用です.

2013年8月28日水曜日

which brings me to the (main) point

「意味」つまり,...。要するに,...。

※「そのことが本題をもたらす」とうのが文字通りの意味です.whichは,このフレーズの
前の話の内容を指します.

そこそこ使われているフレーズです.

「英語例文」
Now Electricity has been short - which brings me to the main point. We need to save electricity.「今では電力はずっと不足している.要するに,私たちは節電する必要があるということなんだ.」

2013年8月27日火曜日

when you get a minute; when you get a chance

「意味」機会があったら....。もし時間があったら...。

※このフレーズの前か後ろに,相手に対する依頼やリクエストなどがくっ付きます.

依頼やリクエストですが,「機会があったら」や「時間があったら」という謙虚な気持ちを表します.

そこそこよく使われるフレーズです.when you get a minuteより,when you get a chanceの方がよく使われると思います.

「英語例文」
Please check out my blog when you get a chance and let me know what you think.「機会があったら私のブログを見てみて,あなたが思ったかを私に知らせてください.」

2013年8月26日月曜日

Where (have) you been keeping yourself?

「意味」ずっと,どこにいたの?ずっとどこに隠れていたの?久しぶりだね.

※「しばらくあなたを見かけなかったけど,どこにずっといたの?」という意味です.

挨拶で,しばらく見かけなかった人に会った時に使います.

使用頻度は多くはありません.

「英会話例文」
Ben: Hi Tom. Where have you been keeping yourself?「ベン:やあ,トム.ずっとどこに隠れていたの?」
Tom: Oh, I've been really busy. 「トム:ああ,ずっとほんとうに忙しくしてたんだ.」

2013年8月23日金曜日

Let’s just be friends.

「意味」ただの友達でいましょう.友達のままでいましょう.

※恋人として付き合うことを相手から求められた場合,告白された場合,デートに誘われた場合などに,断る時のフレーズ.

ストレートにNoと返事するのに比べて,Let's just be friends.は丁寧な感じがします.

人によっては使うことがよくあるかも?男性がこのフレーズを使うことはほとんどないと思います(男同士だったら,あるかも).

I think we should be friends.も同じ意味で使います.

「英会話例文」
Tom: Do you love me as much as I love you?「トム:僕が君のことを愛しているのと同じくらい,君は僕を愛しているかい?」
Lisa: Tom, let's just be friends.「リサ:トム,ただの友達でいましょう.」

2013年8月22日木曜日

How's the world (been) treating you?

「意味」調子はどう?うまくいってる?どうしているの?

※直訳では,「世界があなたをどのように扱っているか」,ですが,決して大げさな意味ではなく,上記のような軽い意味で使われます.

beenを入れない場合は現在進行形で,Howに付いているsはisの略です.すなわち,

How is the world treating you?

この場合,「現在,うまくいっているか」,や,「現在,調子はどうか」といった意味になります.


beenを入れる場合は現在完了進行形で,Howに付いているsはhasの略です.すなわち,

How has the world been treating you?

この場合,現在完了進行形なので,「過去からずっとうまくいっているか」,や「調子はずっとどうか」といったことを意味します.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How's the world treating you?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain.「ベン:まあまあだよ.」

2013年8月21日水曜日

Knock on wood.; Knock wood.

「意味」くわばらくわばら.たたりがありませんように.幸運が続きますように.

※自分が幸運であったことを自慢したり,こうなって欲しいと言ったりすると,不幸が起こると信じられています.その不幸を避けるためのおまじないの言葉がKnock on woodです.

また,悪い出来事について話した後や,起こって欲しくないことを言った後にも,Knock on wood.と言う場合があります.

木製品を触れながら(あるいは,叩きながら,あるいは,触れるようなしぐさをしながら),このフレーズを言ったりします.

イギリスでは,Touch wood. ともいいます.

「英会話例文」
This year's been pretty good so far, knock on wood.「今年は,これまでのところ,かなり良いんだ.幸運が続きますように.」

2013年8月20日火曜日

Fair enough!

「意味」けっこうだ.OKです.(それで)いいよ.

※提案などが,正しい,妥当,理にかなっている,受け入れ可能,などと思った時に使います.

「英会話例文」
Chuck: Loan me some, will ya? I'll pay ya back later.「チャック:ちょっと貸してくれない,..かな?後で払うから.」
Jack: Fair enough.「ジャック:いいよ.」

※The Right Stuff (1983)からの引用です.yaはyouのことです. Loan me some, will ya?は命令文の付加疑問文で,will ya?を付けることにより,通常の命令文よりソフトな感じになります.

2013年8月19日月曜日

Sooner than you think.

「意味」思っているよりも早く.

※「相手が言った時間よりも早く,あるいは,思っている時間よりも早く,そうなるだろう」,という意味です.

使用頻度はそれほど多くはありません.

「英会話例文」
Mary: We may meet again. 「メアリー:また会えるかも.」
Jennifer: Sooner than you think.「ジェニファー:思っているより早くにね.」

2013年8月16日金曜日

Don't make me say it again!; Don't make me tell you again!

「意味」同じことを何度も言わせないで. 二度と同じ事を言わせないで。

※このフレーズを使う場合は頭に来ている時です.

子供に対して使う場合が多いです.

Don't make me say it again!より,Don't make me tell you again!の方が使用頻度は高いと思います.

「英会話例文」
I told you to go to bed. Don't make me tell you again!「寝なさいって言ったでしょ.同じことを何度も言わせないで. 」

2013年8月15日木曜日

I promise you.; I promise.

「意味」断言するよ.ほんとうだよ.約束するわ.

※自分の言っていることが「本当にそうだ」と言いたい時に使います.

「英語例文」
It looks a little crazy, but it really does work, I promise you!「それってちょっとクレイジーに見えるけど,ほんとうに効くのよ.断言するわ.」

※doesはworkを強調する意味です.

2013年8月14日水曜日

I'll call back later.

「意味」あとでかけ直します.

※電話での会話で,とてもよく使うフレーズです.

電話をしたけど,相手が不在の場合などに,「あとでかけ直します」という意味で使います.

相手に「後でかけ直してください」と言いたい場合は,

Could you call (me) back later?

Please call me back later.

などです.

電話をかけた人がかけ直すのにbackを使うのはおかしいという意見もあるようですが,このフレーズは,こういう場面で,ごく普通に使われています.

「英会話例文」
Tom: Is Ben there? 「トム:ベンをお願いします.」
Bill: Sorry, he's not here now. Can I take a message?「ビル:すみません,今,いないんだ.伝言をしましょうか?」
Tom: No, thanks. I'll call back later. 「トム:いいえ,けっこうです.あとでかけ直します.」

2013年8月13日火曜日

If there is one thing that...., ~

「意味」...なことが一つあるとしたら、~だ.

※けっこうよく使われています.

「英会話例文」
Gareth: You're so immature.「ガレス:あなたはとっても未熟だわ.」
Tim: Oh Gareth. If there is one thing that I am not, it is immature.「ティム:おい,ガレス.僕がそうでないことが一つあるとしたら,それは未熟ということだ.」

※The Office (2001–2003)というテレビドラマからの引用です.

2013年8月12日月曜日

Look at it this way: ....

「意味」(ものの見方を変えて)こういうように考えたらどうだろう。こう考えてみて下さい。

※今日の英語,look at ~は「~に目を向ける」という意味でよく使いますが,ここでは「~について考える」という意味合いです.

Look at it this wayの後に、this wayの内容が続きます。

以下のように,Why don't we(you)やLet'sなどを付けて使うこともできます.

Why don't we look at it this way: ...

Why don't you look at it this way: ...

Let's look at it this way: ...

「英会話例文」
Harry Potter: Working hard is important, but there's something else that's even more important: believing in yourself. Look at it this way: every great wizard in history has started out as nothing more than we are now - students.「ハリーポッター:一生懸命に励むことは大事さ,でも,さらにもっと大事な何か他のものがある.それは,自分を信じることさ.こんなふうに考えたらどうかな:歴史上のどの偉大な魔法使いも僕たちの今,つまり学生にすぎないところから始めたんだ.」

※Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)からの引用です.

2013年8月9日金曜日

It makes sense (to me).; That makes sense (to me).

「意味」それは分かります.なるほど,わかったよ.

※...make senseで,「...は意味をなす」という意味です.


It doesn't make sense (to me).

と否定文にすると,「それは私には分からない」や「それは納得いかない」といった意味になります.

「英会話例文」
Thank you for your answer, Tom. Now it makes sense to me.「答えてくれて,ありがとう,トム.それで分かったよ.」