2014年10月22日水曜日

in my book

「意味」私の意見では

※以前紹介したin my opinionと同様な意味で使えます.

「英会話例文」
Gordie: Chris isn't a thief.「ゴーディー:クリスは泥棒ではないよ。」

Mr. Lachance: He stole the milk money at school. He's a thief in my book.「ラチャンスさん:彼は学校でミルク金を盗んだんだ。私の意見では,彼は泥棒だ。」

※映画Stand by Me (1986)からの引用です.このmilk moneyは学校で子供たちがミルクを購入するためのお金です.また,milk money (out of)で「(~から)金を搾り取る」という意味でも使います.

2014年10月21日火曜日

I was born +形容詞または名詞

「意味」私は...として生まれてきた。私は生まれつきの...だ。

※I was bornは「私は生まれた」ですが、それに形容詞や名詞といった補語が付く場合です。

主語Iは他にかえて使うことができます。

具体的な文例を以下に挙げておきます。

「英語例文1」
I was born a workaholic. 「私は生まれつきの仕事中毒なんだ。」

「英語例文2」
He was born a leader.「彼はリーダとして生まれてきた。」

「英語例文3」
He was born smart.「彼は生まれつき賢い。」

2014年10月20日月曜日

I'll be there for you.

「意味」私はあなたの力になるでしょう.私はあなたを助けるでしょう.

※be there for...は,「...のために,そこにいる」が文字通りの意味ですが,そこから「...が困難な状況にある時に,その人を助けたりサポートする」という意味で使うことがあります.

主語Iや時制,youの部分は,他に変えて使うことができます.たとえば

He has always been there for me.「彼はいつも私の力になってくれた.」

Best friends are there for each other.「最高の友達はお互いに助け合う.」

「英語例文」
I'll be there for you if you need help.「もしあなたが助けを必要とする場合は,私はあなたの力になるよ。」

にほんブログ村 雑学・豆知識

2014年10月17日金曜日

Procrastination is the thief of time.

「意味」遅延は時間の盗人,先延ばしは時間の浪費

※英語のことわざです.

procrastinationはあまり見かけない単語だと思いますが,「ぐずぐずすること」,「先延ばし」,「遅延」の意味です.また,thiefは「盗人」です.

「あることを先延ばしすると,結局は,それをあまり達成できない.だから先延ばしはしない方がいい.」,というような意味で使われます.

「英会話例文」
We may have avoided postponing necessary work for years because we have been taught that procrastination is the thief of time.
「私たちは、遅延は時間の盗人であると教えられてきたので、何年も必要な仕事を先延ばししないようにしてきたかもしれない。」

2014年10月16日木曜日

Long time no talk.; Long time no mail.

「意味」(話をするのは/メールするのは)久しぶり.

Long time no see.(長い間,会ってなかったね)から派生して,できたフレーズ.

Long time no see.と同様に,親しい間柄で使うくだけた言い方です.

電話などで久しぶりに話をする場合はLong time no talk.,そして,相手にメールを久々に書く場合はLong time no mail.です.

いずれも,日本語だったら「久しぶり」ですね.

相手に手紙やメールを久々に書く場合は,以下の言い方もあります.

Long time no write.

また,ブログなどを久々に書く場合は,次のような言い方があります.

Long time no update.

「英会話例文」
Tom: Long time no talk. How have you been?「トム:久しぶり.どうしてたの?」
Ben: Not too bad.「ベン:まあまあだね。」

2014年10月15日水曜日

Same here.

「意味」私もです.私も同じものをお願いします.

※「私も同じ状況だ」,「私も同じ認識,同じ考え方,同じ経験をもっている」,あるいは,料理などを注文するときに「私も同じものをお願いします」と言いたい時に使います.

「英会話例文1」
Ben: I'll have a beer.「ベン:私はビールをいただこうかな.」
Robert: Same here.「ロバート:私も同じものをお願いします.」

「英会話例文2」
John: Nice meeting you.「ジョン:君に会えて良かったよ.」
Bill: Same here.「ビル:私もです.」

2014年10月14日火曜日

You almost make me cry.

「意味」あなたのせいで泣きたいくらいだ。あなたのせいで泣き出しそうよ。

※「嬉しくて、あるいは感激して、泣きたいくらいだ」という場合のほか、「怒って大声を上げたいくらいだ」という場合もあります。

どういう場合の意味かは、その時の状況で判断できると思います。

almostがない場合は、

You make me cry.「あなた、私を泣かせるね。」

です。

また、時制や主語は他にかえて使うことができます。たとえば、

His kindness almost made me cry.「彼の優しさで(嬉しくて)、泣き出しそうだった。」

「英会話例文」
How sweet you are! You almost make me cry.「なんてあなたは優しいの!私、泣き出しそうだわ。」

2014年10月13日月曜日

How are you coping?

「意味」うまくやっていますか?うまく対処していますか?どのように対処していますか?

※copeは「対処する」なので、How are you coping?は「どのように対処していますか?」が文字通りの意味です。相手が困難な状況やストレスのかかる状況にあると思われる場合に、このフレーズを使うことが多いと思います。

How are you?の代わりに、挨拶で使う場合もありますし、会話の中で、あることに対して、うまくやっているかを尋ねるのに使う場合もあります。

何に対して、あるいは、どういう面で「うまくやっているか」を訊きたい場合は、以下のようにwith...を付けたり、副詞を付けたりします。

How are you coping with the situation?「その状況にうまく対処していますか?」

How are you coping financially?「財政面でうまくやってますか?」

「英会話例文」
Tom: How are you coping?「トム:うまくやってるかい?」
Ben: I'm doing well.「ベン:僕はうまくやってるよ。」

2014年10月10日金曜日

Like what?

「意味」たとえば,どんなの?たとえば,何?

※相手の発言に対して,具体的な例を示してほしい時に使います.

この場合のlikeは「...のような」,「...みたいな」という意味です.Like what?だと,「(たとえば)どんなような?」といった意味です.

くだけた言い方ですが,よく使います.

「英会話例文」
Tom: We've got to do something.「トム:俺たち,何かしないといけないな.」
John: Like what?「ジョン:たとえば,どんなこと?」

2014年10月9日木曜日

Is anyone sitting here?; Is someone sitting here?; Is somebody sitting here?; Is anybody sitting here?

「意味」この席,空いていますか?

※空いている席に座りたいときに,「この席,空いてますか?」と尋ねたい場合に使います.

疑問文では, someone, somebodyではなく,anyone, anybodyを使うと習うかもしれないのですが,someone, somebodyも使います.

someone, somebodyを使う場合と,anyone, anybodyを使う場合では,ちょっと意味合いが違ってくると思いますが,どうもうまく説明できません.

「英会話例文」
Bill: Excuse me. Is anyone sitting here?「ビル:すみません.この席,空いてますか?」
John: No one is sitting here. Go ahead.「ジョン:誰も座ってないですよ.どうぞ.」

2014年10月8日水曜日

24/7

「意味」いつでも,つねに,ずっと

※俗語です.

24/7は1日24時間,週7日のことで,「つねに」,「ずっと」といった意味になります.

読み方は,twenty-four sevenで,スラッシュ「/」は発音しません.

「英会話例文1」
Our shop is open 24/7.「私たちの店は,いつでも開いています。」

「英会話例文2」
We are on call 24/7 to answer such emergency requests.「私たちは,そのような緊急なリクエストにこたえるため,つねに待機している。」

2014年10月7日火曜日

According to the newspaper, ...; According to the TV news, ...

「意味」新聞によると、...だ。テレビのニュースで...だと言っていた。

※テレビや新聞などで知った内容を話す時のフレーズです。

TV newsの部分は、TV show「TVショー」やweather forecast「天気予報」などに代えて使うことが来ます。

「英会話例文1」
According to the newspaper, it will rain tomorrow.「新聞によれば、明日は雨だ。」

「英会話例文2」
According to the TV news, there was a fire near the station.「テレビのニュースで、駅の近くで火事があったって言ってた。」

2014年10月6日月曜日

You'd think so.

「意味」あなたはそう思うでしょうね.あなたがそう思うのも無理はない.

※soはこのフレーズの前の発言内容を指しています.

このフレーズの後に,but...が続く場合がよくあります.この場合は,「そう思うでしょうね.でもそうじゃない」と言いたい場合です.

また,以下のように,付加疑問文にする場合も少なくありません.

You'd think so, wouldn't you?

以下のように,soの代わりに,具体的な内容を入れて使うこともできます.

You'd think he'd come out.「あなたは,彼が現れると思うでしょうね.」

「英会話例文」
You'd think that she'd start getting smart by high school. You'd think so, but no.「彼女は高校で利口になり始めるだろうと思うでしょう。あなたがそう思うのも無理はない.でも、違うんだ.」

※John ChabotのQuite Contraryという本からの引用です.

2014年10月3日金曜日

I'm in favor of it.

「意味」私はそれに賛成です.

※会議などで,計画や考えなどに賛成する場合に使うフレーズ使うです.

この場合のfavorは「支持」や「賛成」の意味です.favorには,この他,「親切」や「好意」の意味もあります.

in favor of ...で「...に賛成している」という意味になります.

「英会話例文」
Bob: Are you in favor of discussing that subject?「ボブ:その問題について議論することにあなたは賛成しますか?」
Mary: Yes, I'm in favor of it. 「メアリー:ええ,私は賛成です.」

2014年10月2日木曜日

That explains why ...; That explains ...

「意味」なるほどそれで...なんだ。どうりで...なんだ。

※Thatはこのフレーズの前の発言を指しています.

「それが,どうして...なのかを説明している」ということなので,「それで,どうして...なのかが分かった」という意味になります.

「英会話例文」
That explains why you look young.「なるほど,それであなたは若く見えるんだ.」

2014年10月1日水曜日

I was in the same boat.; I was in the same situation.

「意味」私も同じ状況だった.私も同じ境遇だった.私も同じ問題を抱えていた.

※be in the same boatは「同じボートに乗っている」が文字通りの意味ですが,そこから「同じ状況にある」,「同じ問題を抱えている」や「境遇や運命が同じだ」という意味で使われます.

I was in the same boat.と過去形で使う場合は,以下の例文のように,「私も同じ状況だったので,あなたの気持ちがよく分かる」と言いたいようなケースでよく使います.

良くない状況の場合に使うことが多いと思います.

「英会話例文」
I understand how you feel because I was in the same boat last year.「私も昨年は同じ状況だったので,あなたがどう感じているかは分かります.」

2014年9月30日火曜日

(Do you have) any idea ...?

「意味」...か分かる?...か知ってる?

※any ideaの後に,what...や,why...,how...,where...などの疑問詞の付いた節が続く場合です.

この場合のideaは,「知識」、「心当たり」といった意味です.

けっこう使います.

「英会話例文1」
Do you have any idea what he's going to do?「彼が何をするつもりなのか知ってる?」

「英会話例文2」
Do you have any idea where she's going?「彼女がどこへ行くのか知ってる?」

2014年9月29日月曜日

if you will

「意味」言うなれば。よろしければ。可能ならば。

※「言うなれば」という意味の場合(例文1参照)と,「よろしければ」「可能ならば」という意味の場合(例文2参照)があります.

「英会話例文1」
She is extremely smart, a genius if you will.「彼女は極めて賢い,言うなれば天才だ.」

「英会話例文2」
Tell me more if you will.「よろしければ,もっと話してください.」

2014年9月26日金曜日

Just out of curiosity, ...; Just for curiosity´s sake, ...; Just for the sake of curiosity, ...

「意味」ほんの好奇心からお尋ねしますが、....

※ちょっとした好奇心から,質問する際に使います.curiosityは「好奇心」の意味です.

...の部分には質問文が入ります.

Just out of curiosity, ...; Just for curiosity´s sake, ...; Just for the sake of curiosity, ...の3つの中では,Just out of curiosity, ...が最もよく使われます.

「英会話例文」
Bill: Just out of curiosity, what do you do for a living?「ビル:ほんの好奇心からお尋ねしますが、どんな仕事をしていますか?」
John: I'm a lawyer. 「ジョン:弁護士をしています.」

2014年9月25日木曜日

What brought you to Japan?

「意味」どういう経緯で日本に来ましたか?どういう目的(理由)で日本に来ましたか?どうして日本に来ましたか?

※Whatを主語にするのは,英語的ですね.

to Japanの部分は,もちろん変えて使うことができます.たとえば,

What brought you to our office?「どういう目的で私たちのオフィッスに来ましたか?」

What brought you here?「どういう経緯でここに来ましたか?」

「英会話例文」
Bill: What brought you to my office?「ビル:どういう目的で私のオフィッスに来ましたか?」
John: I came here to get your advice.「ジョン:あなたのアドバイスをもらうためにここに来ました.」

2014年9月24日水曜日

Are you serious?

「意味」あなた,本気なの?まじ?

※何に対する本気なのかを示したい時は,以下のようにabout ...を付けます.

Are you serious about quitting smoking?「本気で,タバコを止めるの?」

また,
I'm serious.
と言えば,「私は本気だ.」という意味になります.

「英会話例文」
Bill: I'm going to quit my job.「ビル:俺,仕事を辞めるつもりなんだ.」
John: Are you serious?「ジョン:まじー?」

2014年9月23日火曜日

You have a good memory.; You've got a good memory.

「意味」あなたは記憶力がいいね。あなた、よく憶えているね。

※主語は他に代えて使うことができます。

何に対する記憶力がいいのかを示したいときは、以下のようにfor...を付けます。

You have a good memory for faces.「あなたは人の顔をよく憶えているね。」

You have a good memory for names.「あなたは人の名前をよく憶えているね。」

「英会話例文」
“It was in August, couple of weeks before Labor Day. I remember he came into the coffee shop.”「それは、8月、レイバー・デーの前の数週間。私は、彼がコーヒーショップに入ったことを憶えているよ。」
“You have a good memory.” 「あなたは記憶力がいいね。」

※Ross MacdonaldのThe Wycherly Womanという本からの引用です。

2014年9月22日月曜日

Do you have a few minutes to spare?

「意味」お時間を少し頂いてもよろしいでしょうか?ちょっと時間,ありますでしょうか?

※相手に相談したいことや話したいことがある時のフレーズです.

spareは,この場合は,「(時間を)割く」ような意味なので,このフレーズは「割くべき数分の時間がありますか?」といった意味です.

「英会話例文」
Tom: Do you have a few minutes to spare?「トム: お時間を少し頂いてもよろしいでしょうか?」
Ben: Sure. What's up?「ベン:もちろん.どうしましたか?」

2014年9月19日金曜日

I'll let you know when ...; I'll let you know if ...

「意味」....したら知らせます。もし...の場合は知らせます。

※I'll let you know when ...は「....したら知らせます。」で,I'll let you know if ...は「もし...の場合は知らせます。」です.

そこそこ使います.知っていると便利な表現.

「英会話例文1」
I'll let you know when I get there.「私がそこに着いたら,知らせます。」

「英会話例文2」
I'll let you know if I change my mind.「もし私の気が変わった場合は,知らせます.」

2014年9月18日木曜日

You may well think so. ; You might well think so.

「意味」あなたがそう思うのはもっともです。 あなたがそう考えるのはもっともだ。

※may well ...は「...するのはもっともだ」という意味で,けっこう使います.

「英会話例文」
Would winning a million dollar lottery make you happy? You may well think so. 「百万ドルの宝くじに当たると,あなたは幸せになれるでしょうか?あなたがそう考えるのはもっともだ。」



2014年9月17日水曜日

That's all for today.

「意味」今日はこれで終わり。今日はここまで。

※授業やレッスンの終わりやブログの最後などに使います。

「英会話例文」
Well, That's all for today. Thanks for reading. 「では、今日はこれで終わり。読んでくれてありがとう。」

2014年9月16日火曜日

I can't think of anyone better than you.

「意味」あなたよりいい人を思いつかない。あなたより適任の人を思いつかない。

※相手に役割、任務や仕事をお願いしたいときなどに使います。

何に対する適任なのかを示すために、以下のようにfor...を入れる場合があります。

I can't think of anyone better for this job than you.
「あなたよりこの仕事に適任の人を思いつかない。」

また、以下のようにto...を付ける場合もあります。

I can't think of anyone better than you to help him.
「彼を助けるのに、あなたより適任の人を思いつかない。」

2014年9月15日月曜日

What you're saying is ...?

「意味」あなたの言っていることは...ですか。

※相手の言ったことを確認するためのフレーズです。

とてもよく使います。

以下の例文のように、文頭にSoを付けることがよくあります。

「英語例文」
So what you're saying is you can't handle it? 「それで、あなたが言っていることは、それを扱うことができないということですか?」

2014年9月12日金曜日

let alone ....

「意味」...はもちろん。...は言うまでもなく。

※通常は否定文で使います.

使用頻度はそこそこあります.

「英会話例文」
I can't believe anyone, let alone you.「私は,あなたはもちろん,誰も信じられない。」

2014年9月11日木曜日

on the contrary

「意味」それとは逆に, それどころか

※このフレーズの前の発言と反対の主張をしたり,意見が異なることを主張したりする時に使います.contraryは「正反対」の意味です.

使用頻度は多いです.

「英会話例文」
I don't think you're a bad person. On the contrary I look up to you. 「私はあなたが悪い人だとは思っていない.それどころか,私はあなたを尊敬している.」

2014年9月10日水曜日

on the other hand

「意味」その一方で,他方では,その反面

※日本語に訳すと何か堅苦しい感じがしますが,堅苦しい場面だけでなく,普通の会話でもこのフレーズを使います.

使用頻度は多いです.

「英会話例文」
I despise him, but on the other hand I love him. 「私は彼を軽蔑しています。でも、その一方で、私は彼を愛しています。」

2014年9月9日火曜日

That's not the case.

「意味」そんなことはない。それは違う。

※このフレーズより先の発言(that)を否定する意味で使います.

そこそこ使われるフレーズです.

以下のように,hereやwith...を付けたりします.

That's not the case here.「ここではそれは違う」,「この場合,それは当てはまらない」

That's not the case with us.「私たちの場合,それは違う」「それは私たちには当てはまらない.」

「英語例文」
I know what you mean, but I think that's not the case. 「あなたの言いたいことは分かるけど,それは違うと思うよ。」

2014年9月8日月曜日

in a word

「意味」一言で言うと、早い話が、要するに

※自分の言いたいことを一言で表したいときに使います。また、例文2のように、一言(単語一つ)だけでない場合もあります。

「英会話例文1」
In a word, confused.「一言で言うと、混乱しているということだ。」

「英会話例文2」
In a word, I don't think you can do that.「要するに、あなたにそれができるとは私は思わない。」

2014年9月5日金曜日

make no mistake (about it)

「意味」間違いなく...だ。...は間違いなしだ。

※文頭や文末に付けて,発言を強調するのに使うことが多いです.このフレーズを単独で使う場合をあります.

「間違うなよ」と言いたい時は,Don't make a mistake. です.

「英会話例文」
Make no mistake, I love you with all my heart. 「間違いなく,私はあなたを心から愛しています。」

※with all one's heartは「心を込めて」や「熱心に」という意味です.

2014年9月4日木曜日

if you know what's good for you

「意味」何が自分のためになるのか分かっているのなら、...。

※そこそこは使われるフレーズ.

例文1のようにwillを使った帰結節がくっ付いたり,例文2のように命令文の帰結節がくっ付いたりします.

「英会話例文1」
If you know what's good for you, you'll apologize right now.「何が自分のためになるのか分かっているのなら、あなたは今すぐ謝るだろう.」

「英会話例文2」
Come here if you know what's good for you.「何が自分のためになるのか分かっているのなら、ここに来い.」

2014年9月3日水曜日

Was it ever.; Was someone ever.

「意味」まったくそのとおり。そりゃもう,まったくそうなんだ。それはもう,凄かったのなんのって。

※このフレーズのひとつ前の発言を受けて,「そりゃもう,まったくそうなんだ」と強調するために使います.someoneの部分にはheやsheなどの人称代名詞が入ります.

このeverは「まったく」などの強調の意味です.しかも,be動詞のwasを前に出した,いわゆる倒置構文で,さらに意味を強めています.

「英会話例文1」
Tom: Was today good? 「トム:今日は良かった?」
Bill: Was it ever!「ビル:そりゃもう,まったくそうなんだ。」

「英会話例文2」
Tom: Was he mad?「トム:彼は怒り狂っていたの?」
Bill: Was he ever. 「ビル:まったくそのとおり。」

2014年9月2日火曜日

I can accept that.

「意味」私はそれを受け入れることができる.それは私の許容範囲内だ.私はそれでいいよ.

※相手が言ったことや示したことが,自分の受け入れられるものであった場合に使います.

上記のような意味合いですが,その時の状況に応じて,和訳はかなり変わってくると思います.

「英会話例文」
I can accept that if it's true. If not, who cares?「それがほんとうなら,私はそれでいいよ.ほんとうでなかったら,どうでもいいことだ.」

who cares?は以前,紹介しました.

2014年9月1日月曜日

(I'll) try to catch you some other time.; (I'll) try to catch you later.; I'll try to see you later.

「意味」じゃあ,またあとでね.また今度ね。

※「今は時間がないので,また今度,会って話をしましょう」という意味です.

使用頻度はそんなに多くはないかな?

以下のtry to のないフレーズも使います.

(I'll) catch you some other time.

(I'll) catch you later.

I'll see you later.

「英会話例文」
I have to go out again. I'll try to catch you later. 「トム: まだ外出しないといけないんだ.またあとでね.」

2014年8月29日金曜日

(I'm) doing okay.

「意味」うまくやってるよ.元気にやってるよ.調子よくやってます.

※挨拶でHow are you doing?「元気にしてますか?」「調子はどうですか?」などと訊かれた場合や,体の状態を聞かれた場合の返答に使います.

「英会話例文」
Tom: How are you doing?「トム:調子はどうですか?」
John: I'm doing okay. How about you? 「ジョン:うまくやってるよ.君はどうなの?」
Tom: I'm doing great now.「トム:今,すごく調子よくやってるよ.」

2014年8月28日木曜日

I'm gonna bail.

「意味」私、帰るわ。

※誰かと一緒にいて、自分は先に帰ると言いたいときのフレーズです。くだけた俗語です。

bailは「保釈」や「保釈金」の意味がありますが、「脱出する」、「抜け出す」、「立ち去る」といった意味もあります。

bail on 人

の場合は、「人を残して立ち去る」や「人を見捨てる」のような意味になります。

「英会話例文」
I'm gonna bail. I'm not feeling well.「俺、帰るわ。気分がよくないんだ。」

2014年8月27日水曜日

I'm afraid not.; 'Fraid not.

「意味」残念ながらNoです.残念ながら無理です.不本意ながら違います.

※Noと答えるだけだとぶっきらぼうですが,I'm afraid not.であれば,「残念ながら...」という気持ちを込めることができます.

'Fraidはafraidの略です.

このフレーズの前の発言内容によって,I'm afraid not.の和訳はずいぶん変わってきます.

「英会話例文」
Lisa: Tell me you're kidding.「リサ:冗談だって言ってよ.」
Tom: No, I'm afraid not.「トム:いや,残念ながら冗談ではないんだ.」

2014年8月26日火曜日

One moment, please.

「意味」少々お待ちください.ちょっと待ってください.

※電話で「少々お待ちください」という意味で使う場合が多いですが,それ以外の場合でも,相手にちょっと待って欲しい時に使えます.

以前紹介したJust a minute.も同じ意味で使うことができますが,One moment, please.の方が丁寧です.

「英会話例文」
A: Hello. May I speak to Mr. Smith, please?「A:もしもし.スミスさんをお願いできますでしょうか?」
B: Yes. One moment, please.「B:はい.少々お待ちください.」

2014年8月25日月曜日

That may be true.; That might be true.

「意味」それは、そうかもしれない。

※That may be true, but...のように,but...が続くことがよくあります.この場合,相手の言ったことを「それは、そうかもしれない」と認めた上で,「でもね,...」と反論する場合に使います.

「英会話例文」
That may be true, but remember our goal.「それは、そうかもしれない,でも,私たちの目的を思い出してくれ.」

2014年8月22日金曜日

I heard through the grapevine that ...; I heard on the grapevine that ...; I heard over the grapevine that ...; I heard via the grapevine that ...

「意味」...をうわさで聞いた。

※ grapevineは「ブドウのつる」ですが,この他,「うわさや情報の口伝え」,「うわさ」という意味があります.ぶどうのつるが伸びている様子が,うわさが伝わっていくのに似ていることから,このような意味になったようです.

the grapevineの前に付ける前置詞through, on over, viaの中では、throughを使うことが多いです。

うわさの内容がこの発言の前に話されている場合は,次のような言い方になります.

I heard it through the grapevine.「私はそれをうわさで聞いた.」

もちろん,throughはon, over, viaでもOKです.

「英会話例文」
I heard through the grapevine that you're in jail.「あなたが刑務所にいるって,うわさで聞いたんだ.」

2014年8月21日木曜日

make a habit of ...

「意味」...することにしている。習慣的に...している。...するのを習慣にしている。

※「あることを,習慣になるくらい,いつもしている」,という意味です.

そこそこ使われています.

「英会話例文」
Most of us make a habit of waking at the same time every morning.「私たちのほとんどは,毎朝,習慣的に同じ時間に目を覚ます。」


2014年8月20日水曜日

What can I do for you?

「意味」ご用件は何でしょうか?あなたのために私に何かできることはありますか?

※店員やホテルなどの受付が客に対して使うことが多いです.

それ以外の人でも,人を助けるために,「あなたのために私に何かできることはありますか?」という意味で使います.

「いらっしゃい」と訳されることもあります.たしかに日本の店員さんはWhat can I do for you?を使うような場面で「いらっしゃい」と言う場合があります.でも,「いらっしゃい」は客を歓迎する意味なのに対して,What can I do for you?に客に用件を尋ねる意味ですから,意味としては「いらっしゃい」とWhat can I do for you?は異なります.

よく使うフレーズです.

「英会話例文」
Airline Clerk: What can I do for you?「航空会社受付:ご用件は何でしょうか?」
Ben: I need a ticket to Tokyo.「ベン:東京行きのチケットが必要なんです.」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2014年8月19日火曜日

The consensus is that ....; The consensus of opinion is that ....

「意味」全員の一致した意見は、...だ。共通の見解は...だ。

※consensusは「(意見の)一致」や「総意」の意味です.

of opinionは入れないケースが多いと思います.

「英会話例文」
The consensus is that we have to do this every year.「全員の一致した意見は,私たちは毎年これをしないといけないということだ。」

2014年8月18日月曜日

Candidly speaking, ....; Speaking candidly, ...; Speaking quite candidly, ...

「意味」率直に言うと,...。ざっくばらんに言うと,...。

※candidlyには「ざっくばらんに」,「率直に」といった意味があります.

使用頻度は低いです.

「英語例文」
Candidly speaking, I'm always rather pleased when something goes wrong or breaks down.「率直に言うと,何かがうまく行かなかったり,失敗したりすると、私はいつもむしろ喜びます。」

※Maxim Shrayer 編集のAn Anthology of Jewish-Russian Literature: 1801-1953という本からの引用です.

2014年8月15日金曜日

Can't you see (that) ...?

「意味」...なのが分からないの?

※that節の部分があなたには分からないのか,という意味です.

「英語例文」
I love you. Can't you see that you're more important to me than any woman in the world?
「私はあなたを愛しています。私にとって世界でどの女性よりあなたが大事だということが分からないの?」

2014年8月14日木曜日

Everything in moderation.; All things in moderation.; Moderation in all things.

「意味」何事もほどほどに.

※ in moderationは「適度に」,「ほどほどに」という意味なので,Everything in moderation.やAll things in moderation.は「全てのことはほどほどに」といった意味になります.

以下のようにdoやeatなどの動詞を付けて使うこともできます.

Do everything in moderation.「何事もほどほどにしろ.」

Eat everything in moderation.「何事もほどほどに食べろ.」

「英会話例文」
“Want to know the real secret of keeping your weight at a manageable level? It's quite simple.”「管理しやすいレベルにあなたの体重を維持する実際の秘密を知りたいですか?とても簡単なんだよ.」
“Sure.”「もちろん」
“Everything in moderation.” “Everything in moderation,” he repeated.「何事もほどほどにだ.」,「何事もほどほどにだよ.」,と彼は繰り返した.

※Shelley CooperのLaura and the Lawmanという本からの引用です.